新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年11月05日
人生は急がば回れのちょっとしたコツ!! ゴルフスイングと仕事・生き方にはこんなにも共通点があった!!
とっちゃんです。
今回は皆さんにこの言葉を贈ります。
●ゆっくり上げて、ゆっくり下ろせ●(Slow back、Srow down)
(スコットランドの諺)
この言葉を私はとても深い意味がある言葉だと思っています。
いや、むしろこの言葉の本当の意味を理解し、実践できたならあなたはもはやゴルフのみならず人生においても初心者ではなく中級者以上の仲間入りができたといっても過言ではありません。
そうです。
年齢を問わずです。
ゴルファーとは、欲の深いものです。
できるだけ遠くに飛ばしたい、カッコいいところを皆に見てもらいたい・・
そんな欲望の塊を心に抱えています。
でも、「ゆっくり」というこの言葉は遠くに飛ばしたいという事と逆行しているのではないのかという疑問を持ちます。
つまり「早く振らないと遠くになんか飛ばせない」と思ってはいませんか・・
少し、スイングのメカニズムの話になりますが、遠くに飛ばすにはコツがあるのです。
それにはまず、「早く振る」というこの常識から早く離れていくことが重要です。
これを私たちの仕事の進め方や生き方と比較しながら解説してみましょう。
そのためにはどうすればいいのか・・
■ゴルフでは
「飛ばしたい時ほど力まない」ということです。
まずは、腕の力を抜き、グリップは「おしぼりを絞らない程度」の強さが基本です。
強く握れば、手だけで打ちにいくため、ヘッドが加速しません。
そして、下半身は両足の親指で地面をしっかりと踏みしめて土台を作ります。
そうすれば、安定し、遠心力のついたヘッドの動きが生まれてきます。
■仕事の進め方や生き方としては
「大きな商談や重要な場面ほど力まない」ということです。
まずは、肩の力を抜き、深呼吸をして「血管が切れない程度」の緊張感で充分です。
焦って功を狙いに行けば、足元を見られ自分の主張だけが空回りします。
そのためには何事もしっかりとした準備と根回しが必要です。
ここで既に約80%は勝負が決まっています。
そうすれば、精神も安定し、落ち着いて対応ができます。
●次はテークバックです●
■ゴルフでは
よく飛ぱす人は、肩、腕の力が抜けて手だけのテークバックをしていません。
そして肩は十分に回り、自然と右足の内側に体重が乗ってきます。
この時、膝や腰を右に逃がしてはなりません。
ポイントとして、ヘッドの重みを感じながらテークバックをすることです。
■仕事の進め方や生き方としては
よく仕事のできる人は、まず優先順位を決めています。
つまり、押し付けられた順にむやみやたらに飛びついているわけではありません。
ここで、同時に目標とする時間配分を決めていきます。
つまり全体を見る広い視野を持つことです。
大切な事は、このようして集中力とスピード感を養う事です。
●そしてトツプからダウンスイングへ●
■ゴルフでは
十分に捻られた身体は自然と元に戻ろうとします。
切り返しの時に力を入れるとヘッドスピートが落ちてしまいますから腕が自然と落ちてくるのを待つのです。
つまり、身体が絞ったタオルのような状態になります。
この時にしっかりと左足に体重移動をしていきます。
■仕事の進め方や生き方としては
十分に訓練されたあなたの脳は、目の前の書類の山をスピード感を持ってさばいてくれます。
難問にぶつかった時でも心配ありません。
もう既にあなたは、自分で決めた時間配分の中で処理できるようになっているはずです。
ハイ、後はゴルフでも仕事でもインパクトとフォロースルーは意識しなくてもできるという事です。
●まとめ●
例えば長い竿を連想してください
力を入れて早く振ろうとしても早く振れませんね。
しかし、十分な捻りの後で左へ重心移動しながら振れば、その後でビューンと音がする位、竿の先が走っていきませんか?
この原理が飛ばすコツです。
そうですね、仕事や生き方に悩んだ時もこの遠心力を利用すればいいのです。
うーん?
ゴルフは分かるけど、仕事や生き方の遠心力ってどういう事かって?
それはこれまで解説してきたように、自分のルーティーンをハッキリと決めることです。
そうすれば、大切な場面でも緊張しなくなります。
やがてあなたは、こう呼ばれるようになります。
「大量」「正確」「迅速」に仕事も人生もこなしていける人物だと・・
後は華麗なフイニッシユが待っているだけです。
ゆっくり上げてゆっくりおろす、急がば回れの極意です
ハイ、今回はここまで・・
スポンサーリンク
posted by 戸崎史朗 at 05:26
| 社会や経済そして生きる事
2018年10月27日
ただ、カモメのジョナサンになりたかっただけなのに・・
とっちゃんです
人生に関わる名言は数多くあります。
今回は、ちょっと考えさせられる面白い言葉をご紹介します。
◆もっとも高く飛ぶカモメはもっとも遠くを見通す◆
リチャード・バック(米国の作家『かもめのジョナサン』著者 / 1936〜
これは、皆さんも耳にしたことがある名言かもしれませんし、作者より著書の方が有名かも知れません。
■ざっくりと解説してみます■
この本は、1970年にアメリカで出版されていますが、本格的には1972年6月以降に大ヒットしています。
同年後半にニューヨークタイムスのベストセラーリストの1位となっているほどです。
その後なんと38週もの間 1位を保ちつづけたそうです。
また、1973年には当作品を原作とする映画も制作されています。
そして、1974年10月時点(映画が日本で公開された時点)で、米国では『風と共に去りぬ』を抜いて1500万部の大ベストセラーとなっています。
全世界では、なんと驚きの4000万部が売れている超絶大ベストセラーです。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃいましたらこちらからどうぞ
新品価格 |
日本では1974年6月20日に新潮社より五木寛之の訳で出版され、(当時)120万部のベストセラーとなり、270万部を超えるロングセラーとなっています。
実は、ストーリーとしては少し現実離れした感が否めませんがとても面白いです。
カモメとして飛ぶという行為を徹底的に追究してみたり、変わり者扱いされた挙句、生きることの意味を仲間たちに伝えようとしたりで、ともかくすべての発想が一風変わっています。
そして、やがて「瞬間移動」を伝授され超能力を身につけていくというストーリーの流れは、哲学的かつ宗教的であり、私達の日常生活からは少しかけ離れた奇抜な世界が描かれていると言えます。
したがって、私は、この言葉は「より高い志(こころざし)とより広い視点を持て」との教えであると理解しました。
それにしても、よく売れています。
さて、もうひとつはゴルフの名言です。
これは皆さんの仕事や私達の生き方にも通じる考え方です。
それはこの言葉です。
◆ベストをつくして打て。その結果がよければよし、悪ければ忘れよ◆
ウオルター・ヘーゲン
ほぼ同時代にプレーしたボビー・ジョーンズが生涯アマチュアを貫いたのに対して、ヘーゲンはプロゴルファーとしてキャリアを送った。
敬称として「ザ・ヘイグ」(The Haig)と呼ばれた。
プロスポーツ選手として、生涯に100万ドル以上を稼いだ選手はヘーゲンが最初だと言われている。
メジャー大会の優勝回数は11勝。
これはジャック・ニクラスが1973年の全米プロゴルフ選手権でメジャー大会12勝目を挙げるまで、44年間にわたりゴルフ界の歴代1位記録であった。(Wikipediaより)
■とっちゃん流解説■
こんな生き方ができたら、誰も苦労しないだろうに・・
ともかく凄すぎる選手だからこそ言えた言葉かもしれません。
これを私は男性が女性と上手に付き合っていく際のコツに置き換えてみました。
こうです!!
ベストをつくして謝れ。その結果、機嫌を直してくれればよし、そうでなければさっさと逃げよ
うーむ、なかなかの出来栄えですね!!
女性は何故かこちらが何も悪い事をしていないのに機嫌が悪いことがあります。
どうも、特に彼氏や夫のやる事なす事のすべてが気に入らない時があるようです。
とかく女性は理性より感情で動くと昔から聞かされてきました・・
したがって、男性の皆さんは自らを変えていく必要があります。
そうです、カモメのようにもっともっと高く飛ばなければなりません!!
そうすればするほど遠くが見えてくるはずです。
カモメではなくヤモメになったとき苦労しないように。
まあ我が家もシンガポール旅行から帰ったばかりなので今のところ小言は少なくなっていますが・・
ふー、良かった、ヨカツタ、ヨカツタ・・
今回もいいまとめ方で終われたぞ!!
ハイ、今日はここまで・・・
スポンサーリンク
posted by 戸崎史朗 at 06:00
| 社会や経済そして生きる事
2018年10月09日
ゴルフに同じスイングが無いように、人にも同じ生き方は無い!!
とっちゃんです。
本日は、改めて私たちの生き方を考えてみるキッカケとなるゴルフの名言をご紹介します。
ゴルフ・スイングは指紋のようなものだ。
二つとして同じものはない。すべてが独特の形をしている
(ジェームズ・ロバートソン)
この言葉は、私が常に感じていることと一致します。
もっとも、多少なりともゴルフの経験がある方は同感かもしれません。
いや、もっと言えば、野球でもテニスでも多くのスポーツに同様の事が言えるのかも知れません。
逆に不思議に思いますね、何故同じだと感じるスイングがないのだろうかと・・
しかもプロの世界でも一流になればなるほど独特のスイングをします
■分かり易い例としては青木功と尾崎将司との違い
青木プロのスイングは、前傾を深く保ち、一見すると手打ちのように見えます。
しかし、捻転は左肩から深く入っており、ややフラットなスイングプレーンを描いています。
パットにも大きな特徴があって、コッキングを使ったいわゆるタップ式といわれるパチンと当てる打ち方だと、私は理解しています。
流し込む打ち方よりも、ラインに負けない打ち方です。
パットの名手として世界でも絶賛されていますね・・
一方の尾崎プロは、プロ野球出身者です。
ピッチャーのリリースとゴルフのダウンスイングにはひじの使い方に共通点があると言われており、その通り球を遠くに飛ばす技術と繊細な小技でゴルフ界をリードしてきました。
実際に彼は徳島の海南高校から西鉄ライオンズに入団しています。
青木功は2004年に、そして尾崎将司は2010年にともに世界ゴルフ殿堂入りしています。
スポンサーリンク
また、アメリカツアーで活躍している松山英樹は、トップでタメを作り少し間をおいてからダウンスイングを開始していく特徴があります。
あの独特の間は真似をしてもなかなかできるものではありません。
私などが真似をすると、上半身と下半身のバランスがうまく取れたときはヒットしますが、トップで溜めてしまうために右手で打ちに行こうとして、右肩から突っ込んでしまいます。
結果はほとんどの場合、左への引っかけボールとなってしまいます。
あるいは、下半身が流れたり身体が早く開いてしまうとスライスボールとなります。
やはり強靭な下肢を備えていないと難しいスイングといえます
■人の生き方も同様に、自分の特徴が出るもの
●世渡りの上手な生き方
●不器用でお世辞のひとつも言えない生き方
●ひたすら我が道を信じて真っ直ぐに生きる方
●自分に対する周りの評判や評価ばかりを気にして生きていく方
まだまだあるでしょうが、おおまかに言えばこんなところでしょうか・・
要約すれば、この言葉は誰のどのスイングがいいとか、あるいは、悪いとかを指摘している言葉ではありません
十人十色と言いますが、人はそれぞれ体格も体質も体力も違うものです。
ゴルフにおいては、自分の体力や体格、年齢、性別にあったスイング。
そして人生においては、各々の身の丈にあった生き方が好ましいもの、と私には聞こえます。
したがって、憧れるのは仕方ないにしても真似をしたからといってうまくいく保証はどこにもありません。
■まとめ・この言葉は多様な考え方を学ぶためのもの
ゴルフに関する名言の多くは、アーナルド・パーマーやジーン・サラゼン、ジャックニクラウスなど名プレーヤーのものが多く紹介されています。
しかし、このジェームズ・ロバートソンはイギリスの俳優(1949年 〜 1969年)です。
ついでながら調べてみると、彼が出演した映画の中で人気NO1は「チキ・チキ・バン・バン」という作品でした。
新品価格 |
うーん、だからでしょうか、プロゴルファーではないところに、逆に人生の深みを感じてしまいます。
いずれにしても、先述の通り、ゴルフや生き方に上手い下手はあるにせよ、決して他人を恨んだり、貶めたりしてはなりません。
顔や指紋が違うように、似ていても人はやはりそれぞれ違うものなのです。
私達の人生においては、選択と判断が絶え間なくやってきます。
そんな中で肝心なことは、何を選択するかではなく、自分が選択した道を悔いのないように精一杯生きてみる事です。
正にこの言葉は、少し目線を変えただけで多様な解釈ができる人生の指針のような言葉です。
言い換えれば、私達の生き方を改めて考えてみるキッカケとなる稀有な名言ではないでしょうか・・
ハイ、今日はここまでです!!
2018年09月27日
歓喜!! タイガーウッズの完全復活と私のホールインワン!!
とっちゃんです。
2018年9月23日、タイガーウッズが5年ぶりの見事な復活優勝を飾りました。
米ツアーの今季最終戦となったツアー選手権最終日。
戦いの舞台はイーストレイク。
ここには、朝早くからタイガー・ウッズ復活優勝に期待を膨らませる大勢の人々が、所狭しとひしめいていました。
彼は、離婚騒動や薬物使用しての運転事件、怪我などが重なり、世界の頂点からあっという間に転げ落ちて長期の低迷時期を迎えていました。
そして、昨年4月に4度目の腰の手術を受け、今年の1月に戦いの場に戻ってきました。
復帰早々の3月から次々に優勝争いに絡み、6度もトップ10入りを重ねましたが、勝利の女神は彼には微笑んでくれませんでした。
一時は単独首位に立った全英オープンでは6位に終わり、全米プロでは2位、プレーオフ第3戦のBMW選手権では6位。
「タイガーよ、もう一度」――そんな想いや願いをもったゴルフファンが歓喜の渦に包まれた日がこの日だったのです。
私は、ファンをこれほどまで魅了する訳を知りたいと思い探してみました。
■見つけた!! タイガーウッズが語ったゴルフと人生の名言!!
彼が残した多くの名言の中から、人生に通じるものを選んでみました。
大きな夢を持って、その夢を持ち続けるんだ。その夢はきっと、君を他の人とは違う、特別な存在にしてくれる
いいかい、ゴルフにも、人生にも近道なんてないんだ。一生懸命努力するしかないんだよ
他人の期待には、別に耳を傾けなくていい。あなたの人生なのだから、自分自身の期待に応えればいいんだ
ゴルフというスポーツは、人生を学ぶ上でも非常に良いと思う。興奮、不安、フラストレーション、それらとゴルフは向き合う事が求められる
世界の頂点と人生のどん底を味わった人にしか語れない言葉ではないでしょうか?
スポンサーリンク
■ついでに語ろう、私の一度だけのホールインワン
時は、少し古いのですが、2010年の5月15日のことです。
メンバーは家内と二男の三人です
場所は栃木県にある「アイランドリゾートゴルフ那須」というゴルフ場。
ホールは、EASTコースの4番、102ヤードのやや打ち下ろし、ピンは手前やや左です。
初めてのコースで、しかもその時に使用したクラブはたまたまその時に、メーカーのプロギアがこのゴルフ場にお試しクラブとして貸し出していたエッグアイアンというクラブでした。
もったクラブは9番・・
放たれた白いボールは青い空に高く舞い上がり、手前よりコロコロと転がり、軽くピンをたたいて見事にホールインしたのです。
同伴の二人は、何が起きたのかボー然・・
私は唖然・・
少しの間をおいて、三人の間に歓声が沸き起こりました!!
自分にもこんなことって本当にあるんだ・・
身体が震えてきました
しかし、保険会社に勤めていたくせにホールインワン保険はとっくに継続していません・・
もっとも、保険金はこの状況では支払われないので結果は同じ事です。
つまり、キャディか同伴メンバー以外の人の証明が必要なのです。
だけど、フロンドでたまらずにこのホールインワンの話をしたところ・・
「少しお待ちください」とのこと・・
何かと思ったらなんと、ホールインワン証明書を発行してくれました。
本当に、嬉しかったですね、とてもいい記念になりました。
しかし、あの日以来、女神は微笑んでくれません。
どこのゴルフ場にいっても、かすりもしないのです・・
誰の言葉かは忘れましたが、「幸運の女神は無心で事をなさんとする人にだけ微笑む」という格言を思い出しました。
全くその通りです。
ホールインワンの後は、邪心の塊になっていました。
■まとめ
タイガーウッズの復活劇は、多くの事を私達に教えてくれました。
彼の凄いところは、ゴルフを単なるスポーツや金儲けの手段と捉えていないところです。
最後に、ゴルフと健康の素晴らしさを伝える彼のこの言葉で締めくくりたいと思います。
いろんなスポーツがあるけど、ゴルフというスポーツは一生涯出来るスポーツ。自分のホームコースには91歳の方がいて、週4回も18ホールをプレーしているんだ。それがゴルフの素晴らしさだと思う
今やゴルフ未経験者でも簡単に参加できるグラウンドゴルフというものも盛んになっていますしね。
では、今回はここまでです。
最後までお読みいただき有難うございました。
スポンサーリンク