新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年12月31日
パナソニックの目もとエステ
パナソニックのビューティケア商品ですが、なかなかの優れものだと思っています。
なので、いくつかの商品を気に入って夫婦で使っています。
光エステは、夫婦で使っています。
脱毛器ではありませんが、伸毛を抑制してくれます。
私の場合、顔の髭の伸びが遅くなったり、手や足の毛の伸び具合が
緩やかになったりで気に入っています。
更に、嫁さんは、美顔器も使っていて、皮膚の艶が良くなった気がしています。
なので、パナソニックのビューティケア商品が好きです。
ということで今回、目もとエステを購入しました。
嫁さんは、目が疲れやすいようで、しょっちゅう目が疲れると言っています。
私も老眼が入ってきていて、昔に比べたら目が疲れやすくなった気がしています。
渋谷のビックカメラに行ったら、たまたま在庫が無いということでした。
なので、わざわざ有楽町店まで行って、購入しました。
今発売されている機種では一番グレードの高い器具にしました。
温度が42度まで設定できて、ほのかに目もとが温まって気持ちが良くなってきます。
また、リズムが2パターンあり、少しずつ振動が変わることで心地よい気持ちになります。
リフレッシュとリズムは、12分コースになります。
ソファーで寝ながら使っていると、毎回いつの間にか眠ってしまいます。
それくらい気持ちが良くなります。
他メーカーの商品は、目にあたる部分が布やゴムで洗えません。
それに比べて、パナソニックはプラなので、汚れてもウエットティッシュで
ふき取ればきれいになります。
夫婦で交代で使っています。
なので、いくつかの商品を気に入って夫婦で使っています。
光エステは、夫婦で使っています。
脱毛器ではありませんが、伸毛を抑制してくれます。
私の場合、顔の髭の伸びが遅くなったり、手や足の毛の伸び具合が
緩やかになったりで気に入っています。
更に、嫁さんは、美顔器も使っていて、皮膚の艶が良くなった気がしています。
なので、パナソニックのビューティケア商品が好きです。
ということで今回、目もとエステを購入しました。
嫁さんは、目が疲れやすいようで、しょっちゅう目が疲れると言っています。
私も老眼が入ってきていて、昔に比べたら目が疲れやすくなった気がしています。
渋谷のビックカメラに行ったら、たまたま在庫が無いということでした。
なので、わざわざ有楽町店まで行って、購入しました。
今発売されている機種では一番グレードの高い器具にしました。
温度が42度まで設定できて、ほのかに目もとが温まって気持ちが良くなってきます。
また、リズムが2パターンあり、少しずつ振動が変わることで心地よい気持ちになります。
リフレッシュとリズムは、12分コースになります。
ソファーで寝ながら使っていると、毎回いつの間にか眠ってしまいます。
それくらい気持ちが良くなります。
他メーカーの商品は、目にあたる部分が布やゴムで洗えません。
それに比べて、パナソニックはプラなので、汚れてもウエットティッシュで
ふき取ればきれいになります。
夫婦で交代で使っています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年12月30日
クリスマスケーキ作りに初挑戦
ロールケーキは、何度か作りましたが、
デコレーションケーキは、初めてです。
嫁さんの体調が悪く、寝室で横になっている時に作りました。
師匠のアドバイスが受けられず、すべて独力です。
電子オーブンレンジの付録としてついていたレシピ本が頼りです。
また、生クリームの使い方は、タカナシのホームページにあった
ユーチューブを見ながら理解しました。
ユーチューブやレシピ本では、手で撹拌するよう説明がされていますが
流石に手では時間がかかるのと、うまく出来ないのでハンドミキサーを
使っています。
このハンドミキサーですが、かなり年季が入っていて、なんと嫁さんが
子供の頃、お父さんに買ってもらったものだそうですが、いまだに現役で
大変重宝しています。
レシピ本を頼りに作ったイチゴのショートケーキです。
嫁さんは、美味しいと言って食べてくれました。
最初にしては上出来と褒めてくれました。
2019年のクリスマスケーキでした。
次回は、もっと上手に作る自信があります。
デコレーションケーキは、初めてです。
嫁さんの体調が悪く、寝室で横になっている時に作りました。
師匠のアドバイスが受けられず、すべて独力です。
電子オーブンレンジの付録としてついていたレシピ本が頼りです。
また、生クリームの使い方は、タカナシのホームページにあった
ユーチューブを見ながら理解しました。
ユーチューブやレシピ本では、手で撹拌するよう説明がされていますが
流石に手では時間がかかるのと、うまく出来ないのでハンドミキサーを
使っています。
このハンドミキサーですが、かなり年季が入っていて、なんと嫁さんが
子供の頃、お父さんに買ってもらったものだそうですが、いまだに現役で
大変重宝しています。
レシピ本を頼りに作ったイチゴのショートケーキです。
嫁さんは、美味しいと言って食べてくれました。
最初にしては上出来と褒めてくれました。
2019年のクリスマスケーキでした。
次回は、もっと上手に作る自信があります。
2019年12月21日
『定年夫婦のトリセツ』(黒川伊保子:著、SBクリエイティブ:刊)を読んで
私は、男三人兄弟で育った。
家には、女性は母親だけだった。
なので、子供の頃から、女性の気持ちが分かる環境には無かった。
そういう私が結婚して、女心が分からず結婚生活を始めた。
嫁さんの話や行動に対して、自分の(男性)の価値観を押しつけて
説教やアドバイスをしていた。
若い頃に、この本を読んでいればと後悔している今日この頃である。
『定年夫婦のトリセツ』(黒川伊保子:著、SBクリエイティブ:刊)を読んだ。
定年夫婦とあるが、若い夫婦にも十分参考になる本である。
男性の特性、女性の特性が書かれてあり、男性がこういう行動をするから
女性が腹を立てるとか、逆に男性はこういう行動をしても女性はこう接して
あげたら良いといったことがたくさん書かれている。
例えば、夫は妻が外出する際に、
「どこへ行くのか?、何時に帰るのか?」といちいち聞くが、
これは、自分が安心するために確認しているだけの行動だと
思っている。決して、悪気や相手を束縛するつもりはない。
一方、妻にとっては、いちいち聞かれると、外出することが悪いと
感じたり、束縛されていると思うらしい。
また、女性の長話は、ただ共感を求めているだけなのに、
男性は、すぐに結論を求めたり、アドバイスをすることが良かれと
思って余計な事をしてしまう。
これが夫婦のすれ違いの原因になってしまうそうだ。
私も結婚してすぐに、男性の価値観で話したりアドバイスをして
しまっていた。
それでも若い頃は、嫁さんが我慢してくれていたのか、
少々の小言で済んでいた。
だが、結婚25年になろうとする昨今は、私の言動に我慢が出来ない
ようで、よく怒られる。
いわゆる愛想を尽かされている。
夫婦の危機である。
この本は、日常のあるある言動に対して、どうすればお互い
いがみ合わなくて良いかが書かれている。
今からでも遅くないと思っている。
この本を読んで、人生100年時代、定年後も仲良く暮らせるよう
努力して行きたいと感じた。
嫁さんに言います。
いままで御免なさい。
そして、これからも宜しくお願いします。
心を改めます。
家には、女性は母親だけだった。
なので、子供の頃から、女性の気持ちが分かる環境には無かった。
そういう私が結婚して、女心が分からず結婚生活を始めた。
嫁さんの話や行動に対して、自分の(男性)の価値観を押しつけて
説教やアドバイスをしていた。
若い頃に、この本を読んでいればと後悔している今日この頃である。
『定年夫婦のトリセツ』(黒川伊保子:著、SBクリエイティブ:刊)を読んだ。
定年夫婦とあるが、若い夫婦にも十分参考になる本である。
男性の特性、女性の特性が書かれてあり、男性がこういう行動をするから
女性が腹を立てるとか、逆に男性はこういう行動をしても女性はこう接して
あげたら良いといったことがたくさん書かれている。
例えば、夫は妻が外出する際に、
「どこへ行くのか?、何時に帰るのか?」といちいち聞くが、
これは、自分が安心するために確認しているだけの行動だと
思っている。決して、悪気や相手を束縛するつもりはない。
一方、妻にとっては、いちいち聞かれると、外出することが悪いと
感じたり、束縛されていると思うらしい。
また、女性の長話は、ただ共感を求めているだけなのに、
男性は、すぐに結論を求めたり、アドバイスをすることが良かれと
思って余計な事をしてしまう。
これが夫婦のすれ違いの原因になってしまうそうだ。
私も結婚してすぐに、男性の価値観で話したりアドバイスをして
しまっていた。
それでも若い頃は、嫁さんが我慢してくれていたのか、
少々の小言で済んでいた。
だが、結婚25年になろうとする昨今は、私の言動に我慢が出来ない
ようで、よく怒られる。
いわゆる愛想を尽かされている。
夫婦の危機である。
この本は、日常のあるある言動に対して、どうすればお互い
いがみ合わなくて良いかが書かれている。
今からでも遅くないと思っている。
この本を読んで、人生100年時代、定年後も仲良く暮らせるよう
努力して行きたいと感じた。
嫁さんに言います。
いままで御免なさい。
そして、これからも宜しくお願いします。
心を改めます。
2019年12月07日
自宅の和室の襖(ふすま)修理
私の実家は、地方の田舎です。
実家の建物は、近所の大工さんが建てた典型的な日本家屋です。
座敷や縁側や土間(大きな玄関)があります。
座敷と居間は、襖で仕切られています。
私の記憶では、襖の下にレール(滑車)なんてありませんでした。
一方、我が家は北欧の輸入住宅を建てました。
基本はフローリング床ですが、和室が欲しくて、1部屋作りました。
他の部屋と調和するような部屋になっていますが、仕切りは襖(ふすま)です。
その襖は、敷居の上をレール(滑車)が走るようになっています。
今の日本家屋もそうなのでしょうか?
その滑車がプラスチックのため、経年劣化で割れてしまいました。
なので、襖の開け閉めが重くなってしまいました。
そこで、DIYで修理をすることにしました。
交換用の滑車は、近所のホームセンターで購入しました。
ホームセンターの人に、現物を見せて品番を確認して購入しました。
微妙にサイズや形が異なる部品が多くあるので、注意が必要です。
襖を外す時は、細心の注意が必要です。
上下左右を見て、他の物に当たらないようにしないと大変です。
実は、前回滑車が壊れていることを確認しようと襖を外した際
注意力不足で隣の押入れの襖に当たって、穴を開けてしまいました。
(嫁さんに、こっぴどく叱られました)
ホームセンターで購入した滑車です。
襖の下側がこのようになっています。
昔のふすまは、このようにはなっていなかったと思います。
古い滑車を取り外します。
新しい滑車を取り付けて終了です。
襖の移動が滑らかになり快適です。
実家の建物は、近所の大工さんが建てた典型的な日本家屋です。
座敷や縁側や土間(大きな玄関)があります。
座敷と居間は、襖で仕切られています。
私の記憶では、襖の下にレール(滑車)なんてありませんでした。
一方、我が家は北欧の輸入住宅を建てました。
基本はフローリング床ですが、和室が欲しくて、1部屋作りました。
他の部屋と調和するような部屋になっていますが、仕切りは襖(ふすま)です。
その襖は、敷居の上をレール(滑車)が走るようになっています。
今の日本家屋もそうなのでしょうか?
その滑車がプラスチックのため、経年劣化で割れてしまいました。
なので、襖の開け閉めが重くなってしまいました。
そこで、DIYで修理をすることにしました。
交換用の滑車は、近所のホームセンターで購入しました。
ホームセンターの人に、現物を見せて品番を確認して購入しました。
微妙にサイズや形が異なる部品が多くあるので、注意が必要です。
襖を外す時は、細心の注意が必要です。
上下左右を見て、他の物に当たらないようにしないと大変です。
実は、前回滑車が壊れていることを確認しようと襖を外した際
注意力不足で隣の押入れの襖に当たって、穴を開けてしまいました。
(嫁さんに、こっぴどく叱られました)
ホームセンターで購入した滑車です。
襖の下側がこのようになっています。
昔のふすまは、このようにはなっていなかったと思います。
古い滑車を取り外します。
新しい滑車を取り付けて終了です。
襖の移動が滑らかになり快適です。
2019年12月04日
『しないことリスト』(元「日本一のニート」pha(ファ):著、大和書房:刊)を読んで
『しないことリスト』(元「日本一のニート」pha(ファ):著、大和書房:刊)を読みました。
本名は名乗っていませんが、1978年生まれで、大阪府出身、京都大学卒業だそうです。
冒頭、現代社会は、情報が溢れすぎていて、その情報に振り回されていると指摘します。
まさにその通りだと思います。
著者は、会社に就職したものの、会社勤めが性に合わず、5年でやめてしまいます。
それからは、ニート生活となります。
自分が嫌なことはしない、多くを欲しがらない、無理はしない、努力はしないといった、
昔なら「怠け者」というレッテルを貼られるような人です。
ですが、今の社会では、そういう人もいるんだと、理解をし受け入れる必要が
あると思い知らされます。
批判的に思う反面、なかなか的を得たことも言っています。
・睡眠を削らない
・自分を大きく見せない
・一人でやろうとしない
・すぐに決めない 等々
また、今の若者はこうなんだと知らされます。
・皆で話している時に、スマホをいじって何が悪いの?
自分が話に加わりたい時だけ、加われば良いという考え方
・飲み会で最後まで居る必要はなく、嫌なら途中で帰って何が悪いの?
途中で抜け出し、戻りたければまた戻れば良いという考え方
年配者なら、怒ると思われることが、これからは若者の常識に
なって行くのかもしれませんね。
こういう生き方も、一種のダイバーシティと言うのですかね?
本名は名乗っていませんが、1978年生まれで、大阪府出身、京都大学卒業だそうです。
冒頭、現代社会は、情報が溢れすぎていて、その情報に振り回されていると指摘します。
まさにその通りだと思います。
著者は、会社に就職したものの、会社勤めが性に合わず、5年でやめてしまいます。
それからは、ニート生活となります。
自分が嫌なことはしない、多くを欲しがらない、無理はしない、努力はしないといった、
昔なら「怠け者」というレッテルを貼られるような人です。
ですが、今の社会では、そういう人もいるんだと、理解をし受け入れる必要が
あると思い知らされます。
批判的に思う反面、なかなか的を得たことも言っています。
・睡眠を削らない
・自分を大きく見せない
・一人でやろうとしない
・すぐに決めない 等々
また、今の若者はこうなんだと知らされます。
・皆で話している時に、スマホをいじって何が悪いの?
自分が話に加わりたい時だけ、加われば良いという考え方
・飲み会で最後まで居る必要はなく、嫌なら途中で帰って何が悪いの?
途中で抜け出し、戻りたければまた戻れば良いという考え方
年配者なら、怒ると思われることが、これからは若者の常識に
なって行くのかもしれませんね。
こういう生き方も、一種のダイバーシティと言うのですかね?
2019年11月27日
我が家の迷惑侵入者は・・
動物好きには、犬派と猫派に分かれると思います。
我が家は、夫婦揃って犬派です。
お互い、子供の頃に実家で犬を飼っていたので
猫より犬の方が好きです。
ですが、今は飼わないと決めています。
世話をするのが大変な事と、死んだときの悲しみが
嫌だからです。
(毎年、海外旅行に行きますが、その間ペットホテルに
預けることになり、ホテル代がへたをすると人間様以上に
高くつくからというのも、ペットを飼わない理由だったりして)
そんな我が家に、深夜の侵入者がいます。
猫です。
飼い猫か野良猫かは、定かではありませんが、我が家の庭が
散歩コースになってしまっています。
セコムの監視カメラを設置していて、不審者が侵入すると夜はライトが
光って威嚇するのですが、それもお構いなしです。
少し前までは、侵入するだけなら、悪さをしている訳でもないからと
放置していました。
ですが、最近は、我が家の花壇で糞をするようになりました。
ホームセンターの人に相談したら、それは猫が安心しきって自分の
縄張りを作っているとのことでした。
犬同様にマーキングしているそうです。
そうなると、放置する訳には行きません。
猫退治が必要です。
ですが、いじめる訳には行かないので、侵入しないようにします。
ホームセンターの人に、いろいろと教えてもらい、いくつか対策を打ちました。
1.まずは、猫のマーキングを消し去ります。
においが残っていると、またやってくるそうです。
臭い消しが必要です。
@糞の除去する
Aお酢を撒いて、臭いを消す
2.猫がいやがるニオイを撒く
@ハーブを嫌がるらしいので、我が家にあるローズマリーを切って至る所に置く。
A猫が嫌がる臭いが入っている顆粒を撒く
下の写真が、ホームセンターで買ってきたものです。
駐車場や庭の階段には、直接撒かずに、トレーに入れて置いています。
効き目があるようで、この対策以来、今のところ猫はやってきません。
ちなみに、猫も同じ匂いだと、慣れてしまうそうです。
なので、1か月毎に臭いを変える必要があるそうです。
かつては、超音波猫除けグッズを試したこともありましたが、
こちらは効果は無かったです。
我が家は、夫婦揃って犬派です。
お互い、子供の頃に実家で犬を飼っていたので
猫より犬の方が好きです。
ですが、今は飼わないと決めています。
世話をするのが大変な事と、死んだときの悲しみが
嫌だからです。
(毎年、海外旅行に行きますが、その間ペットホテルに
預けることになり、ホテル代がへたをすると人間様以上に
高くつくからというのも、ペットを飼わない理由だったりして)
そんな我が家に、深夜の侵入者がいます。
猫です。
飼い猫か野良猫かは、定かではありませんが、我が家の庭が
散歩コースになってしまっています。
セコムの監視カメラを設置していて、不審者が侵入すると夜はライトが
光って威嚇するのですが、それもお構いなしです。
少し前までは、侵入するだけなら、悪さをしている訳でもないからと
放置していました。
ですが、最近は、我が家の花壇で糞をするようになりました。
ホームセンターの人に相談したら、それは猫が安心しきって自分の
縄張りを作っているとのことでした。
犬同様にマーキングしているそうです。
そうなると、放置する訳には行きません。
猫退治が必要です。
ですが、いじめる訳には行かないので、侵入しないようにします。
ホームセンターの人に、いろいろと教えてもらい、いくつか対策を打ちました。
1.まずは、猫のマーキングを消し去ります。
においが残っていると、またやってくるそうです。
臭い消しが必要です。
@糞の除去する
Aお酢を撒いて、臭いを消す
2.猫がいやがるニオイを撒く
@ハーブを嫌がるらしいので、我が家にあるローズマリーを切って至る所に置く。
A猫が嫌がる臭いが入っている顆粒を撒く
下の写真が、ホームセンターで買ってきたものです。
駐車場や庭の階段には、直接撒かずに、トレーに入れて置いています。
効き目があるようで、この対策以来、今のところ猫はやってきません。
ちなみに、猫も同じ匂いだと、慣れてしまうそうです。
なので、1か月毎に臭いを変える必要があるそうです。
かつては、超音波猫除けグッズを試したこともありましたが、
こちらは効果は無かったです。
2019年11月26日
お香を作る! 手作りお香キット
2019年11月25日
株主優待 ビックカメラ&コジマカメラ
2019年11月24日
トイレのウォシュレット(温水洗浄便座)で思うこと
TOTOがウォシュレットを発売したのは、1980年だそうです。
ウォシュレットは商品名なので、類似の商品は温水洗浄便座というべきです。
誰も、温水洗浄便座とは言わす、INAXやパナソニックの商品も
ウォシュレットと言ってしまっているように思います。
これは、宅急便がクロネコヤマトのサービス名で、正しくは宅配便というのと
同じですね。
宅急便と言ってしまっていますよね。
他社メーカーの方は、ちゃんと使い分けているとは思いますが。
前置きが長くなりましたが、今はウォシュレットがないと駄目な生活に
なってしまっている人が多いのではないでしょうか?
以前、会社の人が、出張時のビジネスホテルを予約する際に
ウォシュレットがあるかどうかを判断の一つにされていました。
当時は、心の中で笑っていましたが、今は笑えなくなりました。
(私は、今でも選択の条件にはしていませんが)
また、以前は自宅ではウォシュレットを使用していても、
外ではあえて使用していませんでしたが、今は使用しています。
そんな中、今困っているのは、温水の温度が高くて、
おしりがびっくりすることです。
温度が調整できなくなっている機種が多いので、どうしようも
ありません。
熱くても我慢して使うべきか、使わず以前のようにトイレットパーパーだけで
済ますべきか迷う所です。
くだらない話しで失礼しました。
ウォシュレットは商品名なので、類似の商品は温水洗浄便座というべきです。
誰も、温水洗浄便座とは言わす、INAXやパナソニックの商品も
ウォシュレットと言ってしまっているように思います。
これは、宅急便がクロネコヤマトのサービス名で、正しくは宅配便というのと
同じですね。
宅急便と言ってしまっていますよね。
他社メーカーの方は、ちゃんと使い分けているとは思いますが。
前置きが長くなりましたが、今はウォシュレットがないと駄目な生活に
なってしまっている人が多いのではないでしょうか?
以前、会社の人が、出張時のビジネスホテルを予約する際に
ウォシュレットがあるかどうかを判断の一つにされていました。
当時は、心の中で笑っていましたが、今は笑えなくなりました。
(私は、今でも選択の条件にはしていませんが)
また、以前は自宅ではウォシュレットを使用していても、
外ではあえて使用していませんでしたが、今は使用しています。
そんな中、今困っているのは、温水の温度が高くて、
おしりがびっくりすることです。
温度が調整できなくなっている機種が多いので、どうしようも
ありません。
熱くても我慢して使うべきか、使わず以前のようにトイレットパーパーだけで
済ますべきか迷う所です。
くだらない話しで失礼しました。
2019年11月23日
株主優待 銀河のしずく3s
株主優待は、いつまでも続くとは限りません。
今日は、株式会社ティアの株主優待が届きました。
銀河のしずくというお米3kgです。
ティアは、名古屋が本社の葬儀会社です。
株主優待のお米は、岩手産です。
どういう関係なのでしょうか?
今年収穫された新米なので、早速いただくことにします。
こだわりがあるお米のようです。
今回、初めて株主優待をいただきましたが、
実はこの株主優待、今回が最後のようです。
ホームページのIR・会社情報には、以下のコメントがありました。
「この度、株主の皆様に対する公平な利益還元のあり方という観点から慎重に議論を
重ねました結果、配当により積極的に利益還元を行うことが、より適切であると判断
し、株主優待制度を廃止することといたしました。」
残念ですが、仕方がありません。
その分、配当金が多くなると良いのですが。
株主優待は、おまけみたいなものなので、無くなったり豪華になったり
します。
また、創立何周年とかの記念時には、豪華な物がいただけることも
あります。
それも楽しみの一つです。
今日は、株式会社ティアの株主優待が届きました。
銀河のしずくというお米3kgです。
ティアは、名古屋が本社の葬儀会社です。
株主優待のお米は、岩手産です。
どういう関係なのでしょうか?
今年収穫された新米なので、早速いただくことにします。
こだわりがあるお米のようです。
今回、初めて株主優待をいただきましたが、
実はこの株主優待、今回が最後のようです。
ホームページのIR・会社情報には、以下のコメントがありました。
「この度、株主の皆様に対する公平な利益還元のあり方という観点から慎重に議論を
重ねました結果、配当により積極的に利益還元を行うことが、より適切であると判断
し、株主優待制度を廃止することといたしました。」
残念ですが、仕方がありません。
その分、配当金が多くなると良いのですが。
株主優待は、おまけみたいなものなので、無くなったり豪華になったり
します。
また、創立何周年とかの記念時には、豪華な物がいただけることも
あります。
それも楽しみの一つです。