アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2020年03月07日

フランスが変なことになってないか?

『最近のフランスは、政治経済軍事すべて変じゃないか?』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

EUの政治不安定状態が続く中、最近フランスの状態がおかしくなっています。

政治経済軍事全てについて、どこか迷走して混乱を助長する動きになっています。

イタリアとの対立など、EU崩壊の新たな引き金になりかねません。

そんな、新たな不安定要素フランスについて!
(前回記事):『さらば艦補処!中級課程に入校だ!
\こちらもご参考にPR!/
(1)フランスの軍事が迷走している!

最近、フランスの軍事に関するニュースで耳を疑うようなものが散見されます。

日本に関係するもので言えば、北朝鮮の瀬取り監視での派遣ですかね?

このニュースは、国連軍活動の一環としてフランスが太平洋への関与を強めたいという以降でしょう。

しかし、日本ではあまり報道されない地中海や中東では妙なことになっています。

めちゃくちゃな状況が発生しています。

1.1 リビア内戦にて仏伊の代理戦争

一番おかしな状況となっているのが、リビア内戦です。

国連が承認しているリビアの統一政府に対して、反政府勢力リビア国民軍の攻勢が続いています。

この中で統一政府を支援するイタリアに対し、反政府勢力リビア国民軍にフランスが支援をしています。

図1 リビア内戦の戦闘
リビア内戦.jpg
引用URL:https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_74a172b70272f676666eaf40d91b5e25242413.jpg

リビア内戦に関して、EUが足並みをそろえられない状況です。

さらに、とんでもないニュースまで入ってきました。

1.2 フランスが反政府勢力に武器供給?!

2019年7月には、リビア政府軍が反政府勢力拠点を奪回しました。

奪回後に鹵獲した武器を確認すると、米国製対戦車ミサイル「ジャベリン」が発見されました。

図2 発見されたジャベリンミサイル
ジャベリンミサイル.jpg
用URL:https://static01.nyt.com/images/2019/07/09/us/politics/09dc-missiles1/merlin_157220997_78f3f66c-5aba-4343-9eb5-f112e05e4299-jumbo.jpg?quality=90&auto=webp

しかも、米国からフランスに売却されたジャベリン対戦車ミサイルであることが確認されました。

フランス政府も流出を認めています。

いったいどうなっているのやら・・・

1.3 リビアで石油を巡り争う!

リビアにて、フランスとイタリアが対立する背景には石油があります。

石油の埋蔵量が多いリビアで、恩恵を一番に受けるのはイタリアです。

その恩恵を奪われるフランスが、反政府勢力支援という形になってきています。

今後、仏伊が交戦する事態も考えられます!
\リビアのことを知ろう!PR/

リビアを知るための60章 (エリア・スタディーズ) [ 塩尻和子 ]

価格:2,200円
(2020/3/7 15:50時点)
感想(1件)

\PR!/
(2)フランスはシリアで何をやっている?!

フランスの政治・軍事に関する露骨な迷走は、シリア情勢で顕著となっています。

フランス軍が展開するシリアにて、クルド人組織YPGと合同作戦を展開しています。

※クルド人組織YPG
クルド人民防衛隊とも呼称されるシリア反体制派であったが、最近はトルコの掃討作戦に反発してアサド政権寄りとなっている。

図3 シリアに展開するフランス軍
シリアフランス軍.jpg
引用URL:https://cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/eb73/2380/de5d/5b38e4930e9d5.jpg?time=1563424907

アサド政権へ軍事介入したはずのフランス軍が、変化して現状ではアサド政権支援ともいえる行動を行っています。

2.1 旧植民地宗主国としての行動か?
シリアは、かつてフランスの委任統治領でした。

アサド政権打倒のはずが、アサド政権有利となったとたんに変化しています。

戦争後の利権確保という政治的意味合いが大きくなってるのかもしれません。

2.2 奇妙なロシアとの共同歩調

さらに不気味なのが、フランスの軍事行動に歩調を合わせるロシアの存在です。

ロシアは、最近表立ってフランスの行動を非難していません。

それどころか、フランスと奇妙な共同歩調さえ見えます。

ランスがアフリカ大陸での軍事介入の後、ロシアが安定維持に協力する姿勢が明確です。
(中央アフリカ・マリ・チャド・ブルキナファソ)

図4 セルヴァル作戦(2014年)のフランス軍
引用URL:wiki

歴史的にフランスとロシアは近い関係にありますが、最近の接近ぶりはEUの枠組みを破壊しかねないほどです。
\PR!/
(3)日本はフランスの暴走に振り回されるな!

フランスの迷走は、日本にとっても他人事ではありません。

日産自動車と仏ルノーの経営統合を、フランス政府が強力に推し進めています。

日本としての普通が通じないのが、フランスの政治経済といってよいでしょう。

3.1 フランスは社会民主主義国である

政治学者が、よくフランスのことを社会民主主義国と表現することがあります。

自由民主主義ではないことに留意が必要です。

友人と思っていたフランスの裏切りには十分留意すべきでしょう!

3.2 フランスは暴走する

歴史を見れば、フランスが暴走することは珍しくありません。

再び歴史の中でフランスが暴走する時代が、再び始まったと考えるべきでしょう!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界情勢

さらば艦補処!中級課程に入校だ!

『さらば艦補処!ついに中級課程入校です!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

海上自衛隊に入隊してもう●年となり、ついに幹部中級課程に入校することになりました!

中々忙しかった部隊生活がひと段落して、また学生となります。

艦補処から、2術校に場所を移動しての新生活が始まります!

そんな、中級課程への着校までをご紹介!
(前回記事):『弾薬(ヤク)は一度はまるとヤメられねえぇ〜〜!
\こちらもご参考にPR!/
(1)艦補処長・副処長等に入校のあいさつ!

「2月●日 11:00までに着校せよ」

ついに、幹部中級艦船装備課程への入校発令が出てきました!

その前に入校内示が既に出ていましたが、あくまで発令にて正式な命令となります。

艦船補給処での勤務も2月●日までとなります。

1.1 転勤準備・業務引継ぎは万全に!

一応幹部自衛官になって、何年も過ぎて転勤も経験しました。

いろいろ転勤に向けての準備にも慣れたものです。

必要な転勤準備や、自分が担当している業務の引継ぎの準備をしっかり行います。

特に年度末前に担当業務から外れるため、引継ぎは重要です。

監督・検査に関して、各会社の担当者に交代の連絡が重要です。

図1 各会社との打ち合わせ
YUSEI_9V9A5412_TP_V.jpg
引用URL:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUSEI_9V9A5412_TP_V.jpg
「前の担当者といっていることが違う!」
そんなことにならないように、監督検査の引継ぎと挨拶をしておきます。

意外と、各会社の担当者との付き合いは長く続きます。

人脈作りも装備幹部の大事なお仕事です。

1.2 各部長・課長へのあいさつ廻り!

以外に欠かせないのが、各部長・課長へのあいさつ廻りです。

業務でご迷惑?をおかけした各所へのあいさつも、転勤前には必要です。

意外と、転勤先でまた再会!なんてことがありますので、要注意です。

1.3 処長・副処長にあいさつして着校だ!

前日までに、各部署へのあいさつや業務引継ぎを終えました。

着校当日朝に、副処長・処長へ入校のあいさつを行うことになりました。

前日朝に終わらせてもよかったのですが、隣の2術校への入校です。

当日朝にあいさつを行い、その足で2術校に行くことになりました。
(処長)
『艦補処を離れても頑張ってくるように!』
(副処長)
『成績が悪かったら呼び戻すからな!』

処長や副処長へのあいさつを終えて、2術校に向かいます!
(まさか副処長と海幕で再会する羽目になるとは・・・)
\市ヶ谷のお土産はいかが?PR/

自衛隊グッズ 防衛省かすてーら ザラメミルク

価格:780円
(2024/3/29 14:10時点)
感想(11件)

\PR!/
(2)着校と教官室へ出頭!着校手続きを行う!

転勤関係書類を持って、その足で2術校に向かいます!

さすがに幹部自衛官ですので、一人で向かいます。

まずは、幹部学生用の隊舎になっている庁舎に向かい、通用入口にて着校の受付となります。

その後、既に集結している同期となる人と挨拶の後、技術教官室に着校申告となります。

図2 2術校(2013年の空中写真)
2mss_photo_2013.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/twomss/jyuujitu/sisetu/2mss_photo_2013.jpg

2.1 悲報?!ペンギンかつての上司に再会!

教官室に入るといえば、候補生学校の頃は恐怖だったな〜と思い浮かべます。

さすがに何年もたつと慣れと度胸がついてきます。

気楽にかつビシッ!と、技術教官室への着校あいさつを済ませましょう!
(そう考え、技術教官室長の氏名確認を怠った結果・・・)
(ペンギン)
『ペンギン1等海尉、艦船補給処から着校いたしました!』
(技術教官室長)
『おおっペンギ〜ン!ひさしぶりだなぁ〜!』

艦艇開発隊時代の直属上司(科長)が技術教官室長でした(泣)!/(^o^)\ナンテコッタイ!

学生になるので、ちょっとはゆっくりできると思ったらこの結果だよ(泣)!

仕事のやり方やら、装備幹部としての在り方を教えてくれた方です。

しかし、初級幹部時代のへなちょこぶりも知られています。

どうやら中級学生になっても、休ませてはくれません!
(教訓!:転勤先の上司の名前は事前によく確認しようね(泣))
\PR!/
(3)同期の学生も多彩な顔ぶれだよ!

何とか技術教官室への着校申告も終わり、中級艦船装備課程学生も集結しました。

一度幹部中級学生用の教室に集められ、教官・学生共に自己紹介となります。

装備幹部だと、多少ある程度お互いの名前を知ってはいても、初対面ということもあります。

教官・学生共に、お互い今後の仕事のために知り合っておくことが大事です。

3.1 中級幹部艦船装備課程学生は多彩だよ!

幹部中級課程学生と聞くとA幹ばかりが行くイメージがあるかもしれませんが、艦船装備の場合は結構多彩な顔触れになります。


・A幹出身:防大・一般大出身者
・B幹出身:部内幹部候補生出身(ベテラン)
・公募幹部:民間企業経験者で技術幹部として入隊した人
・事務官等:事務官・技官で2・3級職の造修職配置の人
 (事務官等中級研修修了後)

結構バラバラな経歴を経て中級課程に集まります。

装備幹部は、結構B幹や公募幹部の人が多くいます。

今回の課程は、20名で実施となります。

A幹出身でも一期上の人がいたり、B幹や公募幹部では3佐で入校する人もいます。

今回は学生に3佐が、2名いるという豪華な布陣です。

今後、海幕やら補給本部・各部隊での科長配置が多くなるためです。

多彩な人材が学生として集結します。

3.2 事務官・技官の人と一緒に教育を受ける!

また幹部中級艦船装備課程と一緒に事務官等造修特別講習が実施されます。

造修補給所・弾薬整備補給所などである程度経験を積んだ、事務官等の中級講習として実施されます。

造修関係の技官等で、先任者や科長になるための準備として教育を受けます。

用兵幹部の中級課程にはない、特徴的な教育です。

事務官等特別講習は、5週間で分かれますが一緒に教育を受けます。

3.3 さあ中級課程の始まりだ!

何はともあれ、いよいよ幹部中級課程が始まります!

今後の仕事の行き先などや、江田島での共通教育など盛りだくさんです。

久々の学生生活だけど、うかうかできないぞ〜!

図3 2術校カーペット
2術校.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/CtR8UWOVUAAI7D_.jpg
中級課程の始まりだ〜!!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

弾薬(ヤク)は一度はまるとヤメられねえぇ〜〜!

『ハアハア(*´Д`)・・・ヤク(弾薬・火薬)がぁ〜』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

いきなり変なことを言い出してすみません!

自衛隊の装備の中で、弾薬・火薬・ミサイルなどを扱う弾(たま)家がいます。

彼らは、一度弾薬(ヤク)にはまるとやめられん!とよく言います。

そんな、奥深い弾薬・火薬・炸薬の世界をちょっとご紹介!
(前回記事):『さあ韓国は観艦式に出てこれるか?!
\こちらもご参考にPR!/
(1)弾(たま)家は変態しかいないのか・・・

海上自衛隊の装備幹部の世界では、俗に弾家(たまや)と呼ばれる人たちがいます。

弾薬整備補給所や、補給機関、部隊などで弾薬関係の整備補給を担当します。

装備幹部の職種では、
『誘導武器』
『水中武器』

にまたがる分野で活躍します。

1.1 弾や火薬の世界は広いよ!

俗に弾(たま)といっても、その内容によって結構広い世界になります。

・「弾薬の世界」:砲弾・ミサイル・魚雷・機雷関係
・「装薬の世界」:砲弾・ミサイルなどの発射薬
・「火薬の世界」:砲弾類の「炸薬」について
・「爆薬の世界」:機雷処分の「火薬」(C4など)

などなど・・・(いっぱいあります)

一概に、弾薬等といっても多くの細分化された世界が待っています。
図1 C4爆薬
640px-Eod2.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/C-4_(爆薬)#/media/ファイル:Eod2.jpg
なかなか奥が深い世界ですが・・・

1.2 貴様ー!コンポジット推進薬は最高だろ(怒)!

装備品の開発整備などで、弾家(たまや)と話すと、なかなか変態技術者な世界が・・・

ある時、取扱う装備品の推進薬が変更になるとの話が来ました。

従来の火薬系から、一気にコンポジット系推進薬になるとのこと。

飛距離は、各段に延長するけど価格も高くなります。

(ペンギン)
『高価格なのでダブルベース系で良かったのでは?』
(弾屋の先輩)
『貴様ー!コンポジット系の美しさが判らんのか(怒)!』
・・・いやぁコンポジット系もわかるけど・・・

※ダブルベースとコンポジットの違い

・ダブルベース系:ニトログリセリンとニトロセルローズを基盤とした推進剤
・コンポジット系:酸化剤と燃焼剤を混合した高分子系の推進剤

図2 コンポジット系推進剤
コンポジット系.jpg
引用URL:https://www.drdo.gov.in/drdo/labs1/HEMRL/images/hydroxy-terminated.jpg
深い世界なんだろうなあ・・・
\火薬の基礎知識を学ぼう!PR/

新編火薬学概論 [ 中原正二 ]

価格:4070円
(2024/3/29 14:30時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)PBX・TNT・RDX・・もうわからん!!

装備品の関係上、火薬関係も扱う機会がありました。

そこで出てくるのは、火薬類の多さ!

PBX・TNT・RDX・C4などいろんなものが飛び交います。

え〜い、この火薬類の多さはいったい何なんじゃ〜!

せめてもう少し種類を絞ってくれ〜!

2.1 なんで魚雷ごとに炸薬が違うんだよ〜!

弾薬類の難しさは、いろんな役目によって使う火薬が違うことです。

魚雷(長魚雷・短魚雷)なんて、全部炸薬が異なります。
図3 80式魚雷
640px-JMSDF_Type_80_torpedo_in_JMSDF_Kure_Museum_20140915.jpg
引用URL:wiki

開発時に最適な炸薬を選択して、製造をしています。

その結果、炸薬装てんなどでいろんな種類が飛び交うことになります。

2.2 ミサイル・砲弾・機雷もいっぱいだ〜!

火薬の世界は、ミサイル・砲弾・機雷の世界にも広がります。

こうなって来ると、もはや何が何だかいろんな火薬類がいっぱいです。

そんな世界だからこそ、弾火薬(ヤク)にはまると抜け出せないのでしょう。

弾火薬に触れるうちに、なんだか楽しくなってくる自分がいたりして・・・

2.3 砲弾を火にかけてはいけませ〜ん!

砲弾やミサイルは、非常に厳しい試験を行い、安全性を高めています。

試験の中には、直接火にかけて爆発しないかの試験もあります。
(LOVA:低脆弱性)
図4 燃焼試験
LOVA.jpg
引用URL:https://imemg.org/wp-content/uploads/IMEMTS%202006_Farabaugh_paper7A.pdf

これだけ深い世界なのですね〜。
\PR!/
(3)意外と奥深い弾薬類の世界へ来てみない?

弾薬の世界は、なかなか興味深いことがあります。

砲弾・ミサイル・魚雷・機雷など、多岐にわたる分野があります。

一度病みつきになるとなかなかやめられません!

3.1 興味を持ったある写真

私が、弾薬類にも興味を持ったある写真があります。

出所元は控えますが、かなり珍しい現象です。

図5 魚雷が飛び出した!
Mk-46MOD5.gif
水上艦から発射した短魚雷が、水上に飛び出す珍しい事故が米軍であったそうです。

その時撮影された写真です。

水中を進むはずの魚雷が、空中に飛び出るという摩訶不思議!

魚雷も3次元で動きますが、ミサイルとはまた違う複雑さがあります。

弾薬類の世界も、また楽しいよ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事技術

さあ韓国は2019観艦式に出てこれるか?!

『今回の観艦式は、韓国にとって踏み絵となる!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

日韓情勢がさらに悪くなった状況で、ついに海上自衛隊観艦式2019が行われます!

今回、韓国海軍の招待見送りは妥当な線でしょう。

韓国大統領府は満足しても、韓国海軍は青ざめているでしょう。

米国・日本から踏み絵を迫られた、韓国はどうなる?!
(前回記事):『防衛省が南アフリカから輸入した480個の小型武器とは?
\こちらもご参考にPR!/
(1)妥当な韓国海軍観艦式招待見送り!

日本政府は、2019年10月に予定している自衛隊観艦式2019への韓国海軍の招待を見送りました。

中国海軍には久しぶりに招待を行い、中国海軍側も軍艦派遣で調整中とのことです。

2018年12月のレーダー照射事件以来、ごたつく関係がついにここまできました。

図1 中国海軍観艦式(055型)
055型.jpg
引用URL:http://jp.xinhuanet.com/2019-04/23/138001682_15560099641921n.jpg


1.1 招待見送りは妥当な外交カード
以前、当ブログではあえて観艦式に招待すべき!と書きました。
(関連記事):『韓国にあえて観艦式2019への招待状を送ろう!
しかし、レーダー照射問題のこじれと、中国観艦式のドタバタがありました。

今回の観艦式招待見送りは、妥当な外交カード化になるといえます。

2019年4月の中国国際観艦式2019では、韓国海軍は土壇場で参加しました。

国際観艦式が、どれだけ国際関係に影響を与えるか気づいたのでしょう。

1.2 軍艦は外交も戦争もできる便利な道具
本ブログで何度か書いている、
『軍艦は外交も戦争もできる便利な道具』
という言葉が、今回ほど効果を生む事態が起きています。

軍艦が相互訪問できないほど、
『関係悪化していますよ〜!』
と国際社会に宣伝する機会になるのが、観艦式なのです。

1.3 韓国政府は事態収拾できるか?

観艦式への韓国海軍招待見送りの発表は、G20大阪サミット前に発表する絶妙なタイミングです。

この発表は各国に対して、日本は韓国への不信感を持っていると受け止められます。

韓国大統領府が、今回の事態をどう収めるか見物です。

最後まで不参加を貫けるか?中国観艦式のように、ドタバタで参加するか?

コントロールを誤ると文在寅政権が倒れるでしょう。
\歴史を学ぼう!PR/

韓国戦争(第1巻) 人民軍の南侵と国連軍の遅滞作戦 [ 韓国国防軍史研究所 ]

価格:2750円
(2024/3/29 15:00時点)
感想(0件)

\PR!/\PR!/
(2)南シナ海への艦艇派遣要求が来た韓国!

ついにというか、予想された事態が現実のものとなりました。

2019年6月26日の香港紙に、米国から南シナ海へ艦艇派遣要請のニュースが流れました。

以前当ブログにて、韓国は南沙諸島問題に引きずりこまれる!と書いたことがあります。
(関連記事):『【自衛隊】フィリピン周辺をめぐる自衛隊および韓国のこれからについて

2.1 米国にとってちょうどよい踏み絵

南シナ海・南沙諸島での、中国脅威への対抗措置として航行の自由作戦が行われています。

海上自衛隊も、長期訓練航海を開始して各国と協調しています。

北朝鮮問題で代弁者状態となった韓国に対して、踏み絵を行うにちょうど良い生贄です。

G20の後、米国大統領が韓国を訪問します。
『Show the flag!』に対して、韓国はどう反応するのでしょう。
2.2 米国は韓国に見切りをつけたと判断すべき。

現状の米トランプ政権は、軍事問題で不透明なところがあります。

ただ、北朝鮮の代弁者となり果てた文在寅政権に見切りをつけているのは確実です。
図2 南北首脳
Moon-Kim_Meeting_v12.jpg
引用URL:https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Moon_Jae-in?uselang=ja#/media/File:Moon-Kim_Meeting_v12.jpg
今後、米韓関係も大きく動く可能性が高いといえます。
\PR!/
(3)さあ、観艦式は楽しいことになるぞ!

自衛隊観艦式2019は、10月14日に本番が実施されることが決定しました。
この時期は、ラグビーW杯開催中の時期にも重なります。

観艦式の翌週10月22日には、即位礼正殿の儀が行われます。

大きなイベントが重なる中、韓国は出てこれるかな?

3.1 観艦式にドタバタ参加もありうる?

可能性として、観艦式に韓国海軍がドタバタで参加して来る可能性もゼロではありません。

政治的な決着がある程度付くことによって、参加する可能性もあります。

2016年に朴政権が、問題発覚から2カ月で大統領弾劾で失脚した実例があります。

韓国世論の中にも、日韓関係の悪化を危ぶむ声が大きくなっています。

もしかすると、一気に情勢反転ということもあり得ます。

図3 観艦式に韓国艦が並ぶか?
観艦式.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2015/images/event/ph_taiken.jpg

3.2 ますます見逃せない韓国情勢!

韓国文在寅政権は、3年目に突入しました。

現状では、任期(5年)を全うすることができるか怪しい状況になっています。

日米中から踏み絵を迫られた、韓国の情勢は今後も注目です!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界情勢

2020年03月04日

南アフリカから輸入した480個の小型武器は?

『南アフリカから輸入した小型武器とはなんだ?』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

最近、軍備に関する情報を捜索していたところ妙な情報に突き当たりました。

南アフリカ共和国の武器輸出入取引の実績に、日本の名前が登場しています

2017年に突然南アフリカから武器輸入が行われているのに、日本からの資料にありません。

480個の小型武器の正体はいったいなんだ?!
(前回記事):『ロシアってやはりおそロシア( ゚Д゚)・・・(汗)
\こちらもご参考にPR!/
(1)謎の小型武器が南アフリカから輸入されている?

今回発見した情報は、世界の武器貿易情報の中で発見しました

具体的には、2017年に南アフリカから日本に小型武器480個(EA?)が輸入されているという資料です。

情報の出所は、国際連合(UN)のデータベースからです。

この中で、2017年に突然南アフリカからの輸入情報が記載されていました。

1.1 まったく正体不明の小型武器

情報をさらに探したのですが、数量のみ記載のため内容は不明です。

しかし南アフリカからの小型武器?

現職時代にも、南アフリカから武器輸入をしたということは聞いていません。

南アフリカ製の武器で使えそうなのは、これぐらいしか思い浮かびません。

図1 ダネルMGL(M-32)
640px-M-32_Grenade_Launcher.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/ダネルMGL#/media/ファイル:M-32_Grenade_Launcher.jpg

しかし、防衛省の調達情報で入札したような形跡はありません。

1.2 どこの省庁が調達したのか?

防衛省・自衛隊でないとすると、他の司法機関が調達した可能性があります。
・警察庁(SAT又はSIT用?)
・海上保安庁(SST?)
・法務省(刑務官・入国管理局)
・厚生労働省(麻薬取締部)


こんなところが調達する可能性があります。

ただ、現実的には警察庁・海上保安庁ぐらいでしょう。

ここらの省庁にて南アフリカ製武器を調達したという話は、今のところ聞いていません。

まったく正体不明な、南アフリカ製小型武器480個の情報と言うべきでしょう。

\こんなのが日本に輸入された?PR/

ICS MGL140 タイプ リボルバー グレネードランチャー サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー

価格:20944円
(2024/4/3 10:08時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)国連軍備登録制度という武器取引情報

私が見つけた情報源というのは、国際連合のデーターベースです。

国際連合軍縮部が管轄する、UNROCA(国連軍備登録制度)というものが存在します。

UNROCA(国連軍備登録制度)
URL:https://www.unroca.org/

1991年に国連決議が行われ、軍備の透明性確保により信頼醸成を図る目的です。

(外務省説明ページ):https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/touroku/gaiyo.html

2.1 防衛省・自衛隊にも担当部署がある

この国連軍備登録制度は日本国内にも浸透しており、防衛省・自衛隊内部にも担当部署があります。
(確か統合幕僚監部運用部に担当部署があったはず?)

(防衛省の国連軍備登録制度説明ページ)
URL:https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/fukakusan/un_reg_arms.html

2.2 国連軍備登録制度の内訳

国連軍備登録制度にて、各国が提出するリストは大きく分けて2つのカテゴリーがあります。

2.2.1 通常兵器類の輸出入
通常兵器のカテゴリーでは、7つの分類について報告をしています。
・戦車
・装甲戦闘車両
・大口径火砲(75mm以上)
・戦闘用航空機
・攻撃ヘリコプター
・軍用艦艇
・ミサイル及び発射ランチャー

2.2.2小型武器

自動小銃など、携行できる小型武器についても分類して報告されています。
・拳銃
・ライフル・カービン銃
・短機関銃
・アサルトライフル(自動小銃)
・軽機関銃
・その他(そのほかの小型武器)

そのほか、ライトウェポンのカテゴリーもあります。

重機関銃やグレネードランチャー・迫撃砲・対戦車ミサイルが分類されています。

2.3 南アフリカからの輸入?!

この国連軍備登録制度のデータベースの中で、突然出てきたのが南アフリカです。

2017年に南アフリカから日本へ、480EAの小型武器の輸入が記載されています。

図2 国連軍備登録データベース
国連管理簿.jpg
引用URL:https://www.unroca.org/

まったく謎の小型武器が、2017年に日本へ輸入されています。

1992年から、国連軍備登録制度が始まり、データが収集されています。

しかし、南アフリカとの取引が2017年に突然登場しています。

これはいったい、何の小型武器なんだ?
\PR!/
(3)南アフリカMILKOR社の製品か?!

国連軍備登録制度のデーターベースを、さらに精査すると世界各地に南アフリカから輸出されています。

その中で、各国の報告書を精査するとグレネードランチャーの可能性が高いことがわかりました。

特に、チェコへの輸出品でMILKOR社グレネードランチャーがヒットしました。

そこで、南アフリカMILKOR社のホームページを閲覧すると、重要情報がありました!

図3 MILKOR社の海外取引先地図
海外取引.png
引用URL:https://milkor.com/wp-content/uploads/2019/05/map-crop-01.png
取引先に、日本も含まれており何らかの装備が日本に輸入されたのでしょう。

3.1 MILKOR社のグレネードランチャーを輸入か?

可能性として大きいのは、40mmグレネードランチャーです。

図4 MILKOR社40mmグレネードランチャー(イメージ)
Stopper-1-nl2oganly3v8zt48rqs0txbqfgm4g5rlrb0gtbta40.png
引用URL:https://milkor.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/Stopper-1-nl2oganly3v8zt48rqs0txbqfgm4g5rlrb0gtbta40.png

MILKOR社の主力製品でもあり、いろいろな用途に使用できます。

回転弾倉式ランチャーもありますが、日本国内に配備すると大騒ぎになるでしょう。

しかし480丁となると、自衛隊が調達したとは考えにくい数です。

3.2 警察庁または海上保安庁が調達か?

一番可能性があるのは、警察庁・海上保安庁です。

警察の場合、M79てき弾発射器の更新として考えられる数量です。
(2016年千葉県警ARTが立てこもり事件にて、回転式グレネードランチャーを使用した)

海上保安庁も、海上警備用に調達した可能性が考えられます。

謎の残る輸入品ですが、今後どこかで登場する可能性が考えられます。

その時に、追跡してみましょう!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界情勢

ロシアってやはりおそロシア( ゚Д゚)・・・(汗)

『ロシアはやはりどこかぶっ飛んでますな』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

最近、ロシアの軍事に関していろいろぶっ飛んだ出来事が起きています

久しぶりに、米海軍艦艇にロシア海軍艦艇が異常接近する事態に!

また、新型の迎撃核ミサイル(ABM)の実験などが報じられています。

やはりロシアは、おそロシアだったか?!
(前回記事):『幹部中級課程の内示だ〜!え?艦補処勤務のまま?
\こちらもご参考にPR!/
(1)米露艦艇あわや接触か?!

2019年6月7日に、フィリピン海で米露海軍の艦艇が異常接近する事態となりました。
図1 異常接近した2隻
48019444276_4e535f405a_z.jpg
引用URL:https://www.flickr.com/photos/usnavy/48019444276/

一隻は米海軍ミサイル巡洋艦「チャンセラーズビル(CG62)」です。

もう一隻は、ロシア海軍駆逐艦「アドミラル・ヴィノグラドフ(DD572)」です。

双方ともかなり接近しています。

1.1 冷戦時期よりはまだマシかな?

異常接近に対して、双方が非難の応酬となっています。

ただ冷戦時のころのように、体当たりが日常だった頃よりはマシでしょう。
動画 1988年黒海での体当たり


CUSE(海上衝突回避規範)が結ばれた結果、体当たりまではやらなくなったといえます。

それでも結構危ない接近ですな・・・

1.2 なんでフィリピン海で?

ここで、なんでフィリピン海で米ロ海軍艦艇が異常接近なんかするのか?

そんな印象を持った方もいるかもしれません。
図2 フィリピン海
MAP_Philippine_sea.jpg
引用URL:https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Philippine_Sea?uselang=ja#/media/File:MAP_Philippine_sea.jpg
ここらへんの海は、ソ連時代から海軍の演習地点としてなじみの深い場所です。

図3 ソ連海軍演習(1970年代)
w1976_01005.gif
我が物顔で航海している、米海軍への一種の牽制かもしれません。

再びロシア海軍が、太平洋に出てくる時期なのかも・・・

1.3 軍艦の煽り操艦はおやめください〜!

最近は、軍艦による煽り操艦が流行っているのでしょうかね?

トルコとギリシャでも、煽り操艦があったそうですよ。
\ロシア海洋戦略の研究!PR/

Russian Naval Modernization and Strategy: Newest Ships and Submarines Fielding Significant Offensive Capability, Black Sea Fleet Improvements Focused on NATO as Adversary, Future of Russian Navy【電子書籍】[ Progressive Management ]

価格:760円
(2020/3/4 14:31時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)恐怖!核ミサイルが街頭に落ちてるロシア!

ロシア関連の軍事サイトを覗いていると、なかなか衝撃的な画像を発見しました。

ソ連(ロシア)が構築していた、対弾道ミサイル迎撃システム「A-135」に関するものです。

図4 想像上の「A-135」(1988年)
想像上のシステム.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/350/Cypgg.jpg 

モスクワ防衛用の「A-135」は、ICBM迎撃用として核弾頭を装備したミサイルがありました。

近年、写真の一部が公開されてきました。

図5 迎撃ミサイル51T6
5T16.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/345/TCtkk.jpg

こんなミサイルに核弾頭を搭載して、迎撃をするのか〜。

そんな中で、衝撃的な写真を発見しました。

2.1 ミサイルが街頭に落ちてる〜!

そんなロシアの衝撃的な写真は、これです!
図6 ミサイルが街頭にポイ捨て!
ポイ捨て厳禁.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/D8cVz3aXUAIFjfj.jpg

ミサイルが、街頭に金属ごみとしてポイ捨てされていました!

さすがに模型だろうと思ったら、どうやら本物のようです。

さすがおそロシア、核ミサイルが街頭にポイ捨てとは・・・(汗)

2.2 核弾頭運搬車もポイ捨て!

その他、ミサイル関連の車両もポイ捨てされているのがロシアです。

中には、核弾頭運搬用?と思われる車両さえポイ捨てされています。
図7 核弾頭運搬車?
核弾頭運搬車.jpg
引用URL:http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/c/a/ca5feda1.jpg
\PR!/
(3)やはりロシアは恐れるべき相手!

一時、ロシアは経済破綻の影響で影響力が低下しました。

しかし、現在では復活の道を順調に歩んでいます。

プーチン以降のロシア情勢が、全く読めない状況でもあります。

今後もロシアの情勢は、油断せずに注意深く見る必要があります!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界情勢

幹部中級課程の内示だ〜!え?艦補処勤務のまま?

『幹部中級課程の内示がキタ〜!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

海上自衛隊に勤務して、1尉の半ばになると幹部中級課程の入校があります。

艦船補給処で勤務も2年となる頃に、幹部中級課程の入校内示が来ました!

ついに転勤だ〜!と思っていたら、まさかの部隊勤務のまま学校入校扱い!

だああ!素直に入校させてくれ〜(泣)!
(前回記事):『海自は遠航が始まると修理補給で忙しい!
\こちらもご参考にPR!/
(1)中級課程入校の内示が来たぞ〜

艦船補給処に勤務してそろそろ2年、転勤か幹部中級課程入校の時期になりました。

海上自衛隊では、A幹出身者だと1尉の3年目くらいに幹部中級課程入校となります。

ただ、人数と入校時期の勤務地の関連で1,2年遅れということもあります。

海外勤務の者や、海幕・技本(防衛装備庁)等にいると遅れ気味になります。
(大体3年はこの機関で勤務するため)

私の場合は、素直に1尉の3年目ごろに幹部中級課程入校内示が来ました。

1.1 2月に課程開始だから準備しとけ〜!

今回、私が入校するのは2術校の幹部中級艦船装備課程になります。

図1 2術校
640px-JMSDF_2nd_Service_School.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/海上自衛隊第2術科学校#/media/File:JMSDF_2nd_Service_School.jpg

まあ、艦船補給処の隣にある学校なので、ほとんど同じところなのです。

幹部中級艦船装備課程は、2月から開始される課程になります。

年明けで、物品調達修理の忙しい中を抜ける形になりますが、他の係員もいます。

入校時期から、3月末までの検査などをうまく割り振りする形になります。

5月下旬ごろには、江田島の1術校に移動して共通教育を受けます。

その後、幹部中級艦船装備課程修業後は、転勤する形になります。
『2月には「艦船補給処付」発令か〜』

そんなことを言っていると、課長から衝撃の言葉が!
『な〜にを言っとる!艦補処勤務のまま入校だからな!』
『江田島に行くまでの間、こっちにも来て仕事あるからな!』


1.3 な・・なんだって〜ΩΩΩ!!

課長からの、衝撃の言葉が出てきました!

通常、入校となると付勤務となることが多いのです。

しかし、今回の幹部中級艦船装備課程は、勤務のまま入校!

課程の期間など、いろいろなことがありたまに付勤務とならない場合があります。

今回私や横須賀勤務だった人間は、勤務のまま入校となります。
(他地域からの人間は付発令で入校)

まさかの事態です・・・(泣)
\PR!/
(2)海上自衛隊の幹部中級課程とは?

海上自衛隊で幹部自衛官の教育課程に、幹部中級課程が存在します。

この教育課程は、
中級幹部である1等海尉及び3等海佐の期間において、中級幹部としての職域ごとの知識・技能を深く極めさせるとともに、部隊等の運営能力を習得させる目的で設置されています。

2.1 職域により中級課程の期間は異なる!

中級幹部自衛官となると、それぞれ職域による中級課程に入校する形になります。

艦艇系の幹部だと、1年の中級課程になり、ここでマーク(特技)が決定します。

そのほか、装備等などすでにマーク(特技)が決まっている人間だと、中級課程期間が異なります。

艦艇装備だと、26週(約7カ月)ほどになります。

2.2 今後の経歴を決める大事な時期!

幹部中級課程は、今後の幹部自衛官としての経歴が決まる大事な時期となります。


・部隊で特技を極めていくか?
・幕僚・海幕・指揮官の道を行くか?
・専門職を極める道に進むか?

ある意味、幹部候補生学校の頃より厳しい道となります。

図2 幹部自衛官の教育課程(赤枠が中級課程)
幹部自衛官の教育課程.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/streaming/qa/section02/pdf/item_01.pdf

2.3 さてどんな道を行くのか・・・

ペンギンにとっても、今後の進路を考える時期になってきました。


・海幕などの市ヶ谷廻りを選ぶのか?
・造補所科長等の道を行くか?
・検査官(防衛装備庁)の道を行くか?
・艦発隊・研究所(防衛装備庁)の開発系に行くか?


結構悩みどころになってきます。
\1術校のグッズは多いよね!PR/

ワッペン(海上自衛隊 第1術科学校)【海上自衛隊グッズ・自衛隊グッズ・パッチ・刺繍】【ネコポス可】

価格:1,100円
(2020/3/4 14:15時点)
感想(0件)

\PR!/

(3)まずは3月末までの二重勤務だ〜(泣)!

とりあえず、幹部中級艦船装備課程への入校が大体決定しました。

ただ入校する2月から3月の間に、部品修理や調達の監督検査が多数あります。

件数で100件以上あるので、そいつを処理する必要があります。

図3 電子機器修理
computer-3375482_640.png
引用URL:https://pixabay.com/ja/illustrations/コンピュータ-電子-機器-3375482/

後任者が4月に来る予定なので、それまで頑張る必要があります。

う〜ん、2術校が近いゆえの弊害ですな〜。

さあ、入校と後任者が来るまでお仕事だ〜(泣)
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

海自は遠航が始まると修理補給で忙しい!

『練習艦隊が出航したぞ〜!さあ忙しくなる!!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

2019年の海上自衛隊練習艦隊による遠洋練習航海が始まりました。

この時期になると、艦艇だけでなく後方部隊も忙しくなります。

海外派遣訓練艦が多くなると、後方部隊の修理補給も大忙し!

知られざる、海外派遣の後方支援のお話!
(前回記事):『北朝鮮イスカンデルミサイルもどきを再整理してみる!
\こちらもご参考にPR!/
(1)練習艦隊出航!さあ忙しくなるぞ!
2019年の練習艦隊が、5月21日に横須賀を出航して遠洋練習航海の旅に出ました。

この時期になると、いろんな艦艇部隊の行動も多くなります。

海賊派遣対処部隊の派遣行動も続いており、後方支援も忙しくなります。

1.1 後方支援部隊は大忙し!

練習艦隊が出航すると、後方支援部隊は結構忙しい日々を送ります。

何しろ、いろんな国への寄港予定を見ながらの支援です。

図1 2019年遠洋練習航海の航路
練習艦隊航路2019.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/operation/training/enyo/2019/img/15.png


海外派遣された艦が、故障・補給要請を出してくるので、対処に追われます。

ここで、海上自得体の海外派遣部隊の後方支援は、
・艦艇に関すること:横須賀造修補給所(艦船補給処)
・HSに関すること:第21航空群(館山)
・P-3Cに関すること:第4航空群(厚木)
(航空機系は航空補給処が担当)

という区分になっています。

1.2 艦艇後方支援はなかなか大変!

練習艦隊の後方支援は、なかなか大変な業務となります。

窓口は横須賀造修補給所ですが、艦船補給処も関係してきます。

部品等に関して、各造修補給所からの管理替えを行うなど忙しくなります。

練習艦隊の対応をしながら、派遣海賊対処行動部隊・海外訓練部隊の支援を行います。

図2 派遣海賊対処行動部隊の出航
派遣海賊対処.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Anti-piracy/pb_26/201611/20161120_02.jpg

出航前までに必要な補給品を搭載しておきますが、何が故障するかわかりません。

そのため、出航後も後方支援部隊は気が抜けません。
\準備はしっかりと!PR/

楽天ランキング1位★ 海上自衛隊 遠洋航海用バッグ 遠征用バッグ

価格:12100円
(2024/4/4 09:38時点)
感想(6件)


\PR!/
(2)故障・補給要請だ!急げ間に合わんぞ〜!

艦艇からの故障・補給要請電報が入ると大忙しになります。

故障・補給要請の中には、緊急を要するものもあります。

そんなときは、本当に超特急で出荷することも多くあります。

2.1 タイムリミットは午前5時!!

海外に荷物を輸送するとき、必ず税関での検査を受ける必要があります。

自衛隊の部品などについては、インド洋派遣の時からある程度簡略化されています。

輸出する現物は税関保税倉庫に、持ち込んで検査を受けることになっています。

ちょうど横須賀税関支署が、艦補処と横造補所のすぐ近くにあります。
図3 横須賀税関支署
横須賀税関支署.jpg
引用URL:http://s-ohtsuki.sakura.ne.jp/sansakutenbyou/event/Taura_Family_WalkH230911/Sub2_Anjindai_Kouen-Nagaura_Futou-Taura_Eki/Taura_Family_WalkH230911_070.JPG


当日朝に、成田空港から朝一で出発する貨物機に搭載する場合、午前5時までに税関の検査を終了する必要があります。

私も艦補処当直士官の時に、何度税関の当直を叩き起こしたことか・・・

税関も巻き込んでの、超特急出荷が始まります。

2.2 基盤1個でも検査は必要!

補給品請求では、電子基板1個なんてこともあります。
図4 電子基板
device-1295187_640.png
引用URL:https://pixabay.com/ja/vectors/デバイス-電子-1295187/

そんな場合でも、武器等輸出の対象となるため税関検査が必要になります。

なかなかこの辺は、あまり知られていないんですよね〜

2.3 海外派遣艦が多いと大騒ぎ!

練習艦隊や海賊対処・海外派遣訓練艦が多くなると、後方支援も大変です。

私の時では、最大で15隻の艦艇が、海外に出ていたことがありました。

何処にどの艦艇が派遣されているか、確認と出荷先手配で忙しくなります。

後方支援部隊も大変なんですよ〜!
\輸出入のお勉強!/

図解 貿易実務ハンドブック ベーシック版 第7版 [ 日本貿易実務検定協会 ]

価格:3740円
(2024/4/4 09:36時点)
感想(3件)

\PR!/
(3)怪奇!この部品の所在はどこじゃ〜!?

海外派遣部隊の支援では、結構笑えない苦労話もあったりします。

ある日、艦補処当直士官として勤務していた夜に突然SF司令部から連絡が来ます。
(SF)
『おいぃ〜!補給請求の返信まだか(怒)〜!』
(ペンギン)
『うぇっ!こっちに補給請求なんて来てませんよ!』
(SF)
『そっち(艦補処)の保管部品だって、補給端末にあるぞ!』
突然、SF司令部から補給品請求の返信をすぐにするよう連絡が来ました。

しかし、艦補処には補給請求電報が来ていません!

よくよく確認してみると、HS(ヘリコプター)の部品です。

(ペンギン)
『HSの部品は、21空群(館山)ですよおお〜!』
(SF)
『21空から、部品は艦補処倉庫にあるって言ってるぞ!』
部品の所在をめぐって、SFとのバトルになりました。

補給端末を確認すると、確かに航空機部品なのに艦補処倉庫保管とあります。

3.1 もしかしてあの倉庫か?

艦船補給処は、航空機部品を扱わないのになぜか艦補処保管になってる?
『(ペンギン)もしかして・・・?』
以前に業務で行った、とある艦補処倉庫の存在が浮かび上がりました。

図5 航空補給処(木更津)に間借りしている艦補処倉庫
kuushoyo.JPG

艦船補給処には、一部部品について航空補給処(木更津)にある倉庫を間借りしていました。

補給端末をよく確認すると、艦補処倉庫(木更津)となっています。
『航空補給処にある艦補処間借り倉庫内に置いている航空機部品』(航空機部品も置いてある)
ということが判明しました。

この場合、管轄は航空補給処です!
『航空補給処に指示してください〜!管轄は空補処です!』
何とか、部品が探し出され出荷が行われました・・・。

3.2 後方支援は一苦労!

こんな感じで、部品の所在次第ではえらい目に遭います。

管轄違いで大変なことになります。

海外派遣や、練習艦隊の航海ではこんな後方部隊の苦労が存在します。

倉庫の整理と管理はきちんとしようね!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

北朝鮮イスカンデルミサイルもどきを再整理してみる!

『イスカンデルミサイルもどきはどこから来た?!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

北朝鮮が2019年5月に再びSRBM(短距離弾道ミサイル)を発射しました。

再び発射したミサイルは、ロシアのイスカンデルに酷似しています。

韓国弾道ミサイルのコピーではないか?との憶測も呼んでいます。

このイスカンデルもどきは、どこから来た?
(前回記事):『防衛省で新インセンティブ契約品が増えてるね〜!
\こちらもご参考にPR!/
(1)北朝鮮が発射したイスカンデルもどきは?

まずは、2019年5月4日と5月9日に北朝鮮が発射したミサイルについて観察!
図1 北朝鮮が発射したミサイル(5月4日発射の分)
5月4niti.jpg
引用URL:https://img3.yna.co.kr/etc/inner/JP/2019/05/09/AJP20190509004500882_01_i_P4.jpg

まあ、軍事を齧った人ならば、ロシアイスカンデルMミサイルのコピーと読み解きます。

装輪式移動発射装置(TEL)も、イスカンデルMミサイルそっくりです。

図2 ロシアイスカンデルMミサイル
9M723.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/185/QypLC.jpg

1.1 一部違うところも?

北朝鮮の研究をしているTarao Goo@NK Watcher氏のTwitterに、違いが判る写真がアップされていました。
図3 イスカンデルもどきの後部写真
イスカンデルもどき後部写真.jpg
引用URL:https://twitter.com/GreatPoppo/status/1126731555441741825

オリジナルのイスカンデルミサイルにはない、外部ケーブルカバーが見えます。

完全なイスカンデルのコピーというわけではないようです。

となれば、北朝鮮のイスカンデルもどきはいったい何なのか?

ここで、本家ロシアのイスカンデルミサイルについて整理してみます。
\イスカンデルミサイル!/

【中古】トランペッター 1/35 ロシア連邦軍 9K720戦域弾道ミサイル イスカンデル プラモデル 01051

価格:33600円
(2024/4/4 09:55時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)イスカンデルミサイル本体は4タイプある!

9K720(イスカンデル)は、ひとくくりにされているところがあります。

ただ、細かい部分ではいくつか差異が存在します。

大きく分けて3タイプのシステムがあります。
・イスカンデルM(ロシア本国用)
・イスカンデルE(輸出用)
・イスカンデルK(巡航ミサイル搭載型)

今回は、ミサイル本体の9M723に標準を合わせます。
(M、E型にあるSRBM)
2.1 9M723に4タイプの派生型

ミサイル本体は、9M723と呼称されています。

図4 9M723ミサイル搭載車両(ロシア)
9m723orizinaru.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/185/TYYPG.jpg

現状で判明している、9M723の派生型は4つ存在します。
・9M723:オリジナル版(イスカンデルEにも使用)
・9M723-1:イスカンデルMに搭載されるミサイルユニット
・9M723K1/9M723K5:クラスター弾搭載型
・9M723 2016ver:2016年に登場した新タイプのミサイル

図5 9M723K5(イスカンデルとよく紹介されるタイプ)
K5.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/185/OxSKB.jpg

2.2 初期型9M723の設計図を疑ってみるべきか?

今回いろいろ検討をしてみた結果、初期型の9M723に酷似しているように感じます。

図6 9M723の状態
syikigata.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/816/8yqqh.jpg

輸出用のイスカンデルEにも使用されており、情報に接しやすいと考えます。

2.3 KN-02の技術を堅実に拡張したか?

今回のイスカンデルもどきについては、北朝鮮で全く新しい製造ラインで作ったとするのは早計です。

北朝鮮が保有する、KN-02(SS-21)の生産基盤が使われたと考えられます。

イスカンデルミサイル本体も、SS-21をベースに作られているためです。
図7 SS-21
SS-21.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/191/v5rjj.jpg
技術面で堅実にKN-02製造技術をベースとすれば、それほど生産が難しいとは言えません。
\PR!/
(3)韓国から外観設計図が漏れたと考えるべき

2018年2月の北朝鮮軍事パレードにて、イスカンデルもどきが登場していました。

図8  イスカンデルもどき?(軍事パレード)
2018年登場.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/DVjkbtFV4AAgLMs.jpg

この時登場したものと、2019年5月発射のミサイルにはややデザインの違いがあります。

2018年登場時は、KN-02(SS-21)に近いデザインでした。

3.1 韓国から外観設計図が漏れたとみるのが自然

今回、急に登場して発射が成功したのは、韓国から設計図が漏洩したとみて間違いないと思います。

しかし全て韓国の玄武2Bのコピーと考えるべきではないでしょう。

弾道飛行コースは、玄武2Bとは違うものです。

全体的には、
・ミサイル外観:韓国のコピーによるもの
・ミサイル本体:KN-02をベースとした開発
・誘導システム:ロシア・中国からプログラムを入手

このような形が、イスカンデルもどきになったと考えます

3.2 射程は1000kmを見ておくべき!

今回の北朝鮮版イスカンデルもどき(KN-23)についての射程は、予想より長い可能性があります。

5月9日の発射では420km飛行したとあります。

ロシアのイスカンデルは、公称450Kmとなっていますが実際は、1000km飛行する能力があるとの報道です。
(グルジア紛争で、850km飛行した形跡あり)

現状では、射程1000kmを見ておくのが最善でしょう!

今後、イスカンデルもどき(KN-23)が、日本の安全を脅かす可能性があります。
(ノドンなどに代わって配備が進む可能性)

留意していくべきでしょう。
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事技術

防衛省で新インセンティブ契約品が増えてるね〜!

『いつの間にか新インセンティブ契約品が増加!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

最近の防衛装備品の調達について、防衛装備庁の公表資料で面白いものを見つけました。

ここ5年ほどで、新インセンティブ契約の件数が増えているのです。

新インセンティブ契約ってなに?と思う方もいるかと思います。

防衛装備品調達の中で、特徴的で面白い新インセンティブ契約についてご紹介!
(前回記事):『拳銃射撃訓練にてびっくりハプニング発生!
\こちらもご参考にPR!/
(1)新インセンティブ契約って何?

防衛省の、新インセンティブ契約って何?と思う方がいるかもしれません。

防衛装備品調達の中で、特殊な契約のため結理解するのに時間が掛かるものです。

しかし、装備品調達で結構重要なものです。

1.1 以前は利益が出たら返還!

防衛装備品の調達で、以前は「超過利益の返納に関する特約条項」というものがありました。

(参考文書)「超過利益の返納に関する特約条項」
URL:https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf/choukarieki_hennou.pdf

この方式だと、契約後に企業のコストダウン努力で出た利益を返納させる方式でした。

図1 超過利益のイメージ
超過利益.jpg
引用URL:https://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2010/sy220629/2206d_50.pdf
企業側にコストダウンをするメリットと意欲が無くなり、防衛装備品の調達価格の高止まりが起きる要因でした。

1.2 新インセンティブ契約にてコストダウンと利益確保!

平成11年度から、インセンティブ契約の試行が行われていましたが、コスト削減額の50%を国庫に返納する契約でした。

さらに、翌年度以降の契約を保証(随意契約化)しない制度のため、2件しか採用されていませんでした。

平成20年にも改善されたのですが契約が進まない状況となりました。

そのため、さらに平成25年度から新インセンティブ契約が始まりました。

1.3 新インセンティブ契約にて企業利益が増加!

さらに改良された新インセンティブ契約では、
・インセンティブ率の多様化
・申請方法の多様化
・随意契約にて翌年度以降の契約を保証

という方式に切り替わりました。
図2 新インセンティブ契約の適用率
新適用率.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/atla/souhon/insenthibu_osirase.pdf
その結果、平成25年度では2件だった新インセンティブ契約が、平成29年度には21件まで増加しました。
(参考資料)「中央調達の概況(平成30年度版)」(防衛装備庁)
URL:https://www.mod.go.jp/atla/souhon/ousho/pdf/4-06.pdf

結構新インセンティブ契約が進んでいます。
\120mm迫撃砲!/

【新品】プラモデル 1/72 陸上自衛隊 重迫牽引車/120ミリ迫撃砲RT 「ミリタリーシリーズ No.20」 [723181]【エントリーでポイント10倍!(3月11日01:59まで!)】

価格:2,850円
(2020/3/4 11:25時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)新インセンティブ契約をした防衛装備品は?

新インセンティブ契約を行った、防衛装備品は確実に増えてきました。

特に調達個数の多い装備品で、新インセンティブ契約が目立ちます。

2.1 確認できた新インセンティブ契約装備品

新インセンティブ契約を行った装備品について、いくつか契約情報から判明しているものがあります。

図3 CHUKAR V(日本電気)
320px-MQM-74×5.jpg
引用URL:wiki
図4 120mmM、JM1りゅう弾(小松製作所)
120mmM.jpg
引用URL:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQObc3pEYuiC7ajH36SKoZZf1Re90fXxvSIJYA-0AKcp12o7psW9w
図5 91式105mm多目的対戦車りゅう弾 155mmH、M107りゅう弾
284px-USMC-100414-M-5241M-001.jpg
これらの装備が、契約対象になったようです。

2.2 潜水艦用鉛蓄電池も新インセンティブ契約!

潜水艦用鉛蓄電池についても新インセンティブ契約が開始されています。

図6 潜水艦用鉛蓄電池(SCG)
SS電池.png
引用IRL:https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/18/jigo/sankou/jigo05_sankou.pdf


29SSからリチウムイオン電池搭載となっていますが、現行の22隻の潜水艦維持用の電池です。

比較的多数の量産を行うため、コスト削減ができるようになります。

意外と、いろんなところで新インセンティブ契約が始まっています。
\PR!/
(3)小松製作所は新インセンティブ契約で生き残りを図る!

以前に、小松製作所が装甲装輪車(改)の開発失敗で防衛産業から撤退するという報道がありました。
『いずれ弾薬事業からも撤退する』
そんなことを言ってった方もいましたが、結構したたかに新インセンティブ契約で利益確保をしています。

3.1 逆転の発想でコストダウン!

小松製作所のコストダウンの方法については、
『逆転の発想』
が行われていて、金属工学を習った人間なら納得する方法です。

製造工程の1工程が必要なくなる方法です。(防衛省時代に見学)

意外と、小松製作所は新インセンティブ契約で生き残るかもしれませんよ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 防衛省
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 艦補処自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 艦発隊での特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 韓国レーダー照射を技術的視点から首謀者の推測へ!
  7. 7. 空母より強襲揚陸艦が欲しいのが海自の本音!
  8. 8. 海上自衛隊ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 海上自衛隊船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 海上自衛隊アニメコラボで大騒動!
  12. 12. 海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド