2015年08月13日
auのスマフォ(Android)を低価格simカード(MVNO)化・・・その2
先日申し込んだsimカードが届いた。火曜日に申し込んで届いたのが土曜日だったので、予定の1週間程度よりもはやかった。
このように2つの封筒が届いた。大きい方にはsimカードと設定方法のマニュアルが。小さい方にはmineoのIDとパスワード、契約内容が書かれた書面が入っていた。
そして肝心のsimカード。第3業者ではあるが回線はauのものを使うのでsimカードはauだ。取り替えるものと見た目はまったく同じだ。
新しいsimカードが届いたので、既存スマフォの契約内容のためいざauショップへ。店によってサービスが悪いという噂を聞いたが自分が行ったところはお客さんに対する対応などかなりの高レベルで、もしレビューサイトで口コミが書かれた時は高評価になるだろうと思うレベルだった。
スマフォからガラケーに戻したいと申し出ると直ぐ様に契約内容の説明があり、一番安い(ただしメールや通話は若干使う)と話すと次のプランを勧められた。
後から気づいたがこのプランはスマフォになる前まで契約してたやつで、完全に元に戻る形となった。これにメールを使いたいのでEZ WINコース(300円)とダブル定額スーパーライト(372円)を組み合わせて携帯の基本利用料金(メール、EZWEB不使用&電話1000円以内)の場合に1800円程度となるプランで契約変更を行った。以前はこれと同じプランで月2200円〜2600円程度だったので今回も概ねこのあたりになると思う。これに低価格simの利用料金を入れても4000円以内で収まり、スマフォの時よりも半分程度に節約できそうだ。
契約変更後、家に戻って新しいsimカードの設定を説明書通りに行った。この取説でわかなくてもネット検索すると大概の情報は出てくるので心配は無用だ。低価格simに変更し設定が成功すると画像のようにLTEのアンテナマークの左隣に「CPA」という表示が追加される。
ちなみに契約変更に伴う事務手数料がau(3000円程度)とmineo(3500円程度)の両方でかかっているので次月はちょっと高く付きそうだが、その次からはかなりの節約を実感できる。スマフォ時代に増えた新しいアドレスを手入力で入れる手間は残っているが長期的な目で見ればかなりの節約になるので、管理人と同じような条件(そんなにスマフォを使わないけど出先のWi-fi環境がない場所でも使いたい&2台持ちは苦にならない)で節約したい人にはオススメのやり方だと思う。
このように2つの封筒が届いた。大きい方にはsimカードと設定方法のマニュアルが。小さい方にはmineoのIDとパスワード、契約内容が書かれた書面が入っていた。
そして肝心のsimカード。第3業者ではあるが回線はauのものを使うのでsimカードはauだ。取り替えるものと見た目はまったく同じだ。
新しいsimカードが届いたので、既存スマフォの契約内容のためいざauショップへ。店によってサービスが悪いという噂を聞いたが自分が行ったところはお客さんに対する対応などかなりの高レベルで、もしレビューサイトで口コミが書かれた時は高評価になるだろうと思うレベルだった。
スマフォからガラケーに戻したいと申し出ると直ぐ様に契約内容の説明があり、一番安い(ただしメールや通話は若干使う)と話すと次のプランを勧められた。
後から気づいたがこのプランはスマフォになる前まで契約してたやつで、完全に元に戻る形となった。これにメールを使いたいのでEZ WINコース(300円)とダブル定額スーパーライト(372円)を組み合わせて携帯の基本利用料金(メール、EZWEB不使用&電話1000円以内)の場合に1800円程度となるプランで契約変更を行った。以前はこれと同じプランで月2200円〜2600円程度だったので今回も概ねこのあたりになると思う。これに低価格simの利用料金を入れても4000円以内で収まり、スマフォの時よりも半分程度に節約できそうだ。
契約変更後、家に戻って新しいsimカードの設定を説明書通りに行った。この取説でわかなくてもネット検索すると大概の情報は出てくるので心配は無用だ。低価格simに変更し設定が成功すると画像のようにLTEのアンテナマークの左隣に「CPA」という表示が追加される。
ちなみに契約変更に伴う事務手数料がau(3000円程度)とmineo(3500円程度)の両方でかかっているので次月はちょっと高く付きそうだが、その次からはかなりの節約を実感できる。スマフォ時代に増えた新しいアドレスを手入力で入れる手間は残っているが長期的な目で見ればかなりの節約になるので、管理人と同じような条件(そんなにスマフォを使わないけど出先のWi-fi環境がない場所でも使いたい&2台持ちは苦にならない)で節約したい人にはオススメのやり方だと思う。
【このカテゴリーの最新記事】
そうですね。ガラケーから見ると4000円はまだ高く感じますね… ただ、僕の場合auのメールを辞めたくなかったので2重契約にしたのですが、もしキャリアメールにこだわりがないのならトンサンのおっしゃるような激安スマフォプランはあります。
それはスタンダードに低価格SIM提供会社のデータ通信&音声通話プランを選ぶというものです。僕が選んだmineoなら激安プランで月1400円ぐらいから提供されています。他にも第3メーカー(楽天モバイル、NifMo、DMMモバイル、OCNモバイル、BIGLOBEモバイルなど)が続々と参入しているので比較してみると面白いです。電話番号も携帯電話から引き継げるのでキャリアメールにこだわりがないのなら断然こちらですね。ただ、キャリアメールが使えないので即座に知らせてくれるプッシュ通知のようなメールは使えず、普通のパソコンメールみたいに新着を確認する必要があります。
フー・・・(ーωー )~~~
僕が携帯を持たない理由の一つに、費用対効果が出ていない。
「月額(定額)1500円以下になったら、持ってやるよ。」
と言っているのですが、いつまでたっても実現できそうにありませんねぇ。