アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年09月12日

ギリギリ生活

学校の朝は早い。私の学校の先生の朝の打ち合わせだって午前7時40分だし、たいていの学校は8時半には始業する。

こんな学校の世界だから、大学生のとき完全に夜型になっていた新卒教員は、赴任早々、かなりの苦しみを味わうことになる。また、外部から来た校長も、生活習慣が違えば、学校の生活パターンと合わずに、教員たちとトラブルになる。以前、「朝から来ない校長が、夜8時から延々何時間も会議をするんだよ」という話も聞いたことがある。

多くの教員は、打ち合わせ時間より前に出勤する。かくいう私も、以前は一時間以上前に学校にいなければ、何となく気持ち悪さを覚えたものだ。当時は自動車通勤ということもあり、道路事情で一時間くらい渋滞にはまっても、遅刻はしない、という訳だ。

一方で、就業時間ギリギリに来る先生も何人かいて、「よく、そんな綱渡りができるなぁ。」と、逆に感心する。

前任の私立学校では、遅刻ギリギリに来ることが当たり前で、週に一度くらいは遅れてしまうということを繰り返していた先生が、翌年クビになった。タイムカードなどなくても、見ている人はいるのだ。

どんな職場であっても、余裕をもって朝の時間を使っている人は、概して仕事ができるものだ。

しかし、昨今の若手の先生方は、ギリギリ生活が得意なようで、結果、何度も遅れてこられる方がおられる。

学校は、チャイムが時間を知らせるが、時計時間では、チャイムが鳴り終わった頃には、とっくに就業時間を過ぎている。打ち合わせが始まった頃に、こっそりと扉を開けて、職員室に入ってくる姿は、何度見ても美しくない…。

だいたい、「生徒に時間を守れ。」と、言っている教師が遅刻していては、示しがつかないし、説得力もない。『時間を守る大切さ』を語ったところで、言葉に力はない。

夜中まで、教材研究をしていたのかも知れないけれど、「何があろうと、一秒たりとも遅れては駄目だ。」と言うのが、私の持論だ。

そんなギリギリ生活の若手が、職員室で仕事を始めたかと思ったら、すぐに、こくりこくりと居眠りを始めた。授業が終わって、職員室に戻るたびに、授業のない時間は寝ている…。さすがに、これはまずいだろうと、隣席の若手の先生が動いた。

「どうなっているんですか?」

こんな場合、公立学校ではどうなるのだろう…。今度同僚に聞いてみようっと。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。