ホラーとしては吃驚脅かし系とサイコ系がミックスされており、バランスがいい。
だが、中盤からの謎解きの連発にはゲンナリした。しかもクリアまで延々続く。ただのプレータイム稼ぎではないか。
解いても爽快感がないし、脱出のために謎を解くことにストーリー性がないから
大体、富田くんや悪霊がなんでトリックを仕掛けるんだ
意味不明だし。小学生にそんな知恵があるとも思えない。ハッキリいってこれは不用
バイオとかはまだ納得いく理由付けがあるんだけどね。このゲームは無さそうだし
まあ仮にあったとしても、これの何がダメかって、
サイレントヒルシリーズの、あの意味不明な、大量の施錠されたドアから開いてるドアを調べる作業といい、所詮ただの作業だから、単調で続くと恐怖感が薄れるんですよ
もう終盤は怖い顔が出てきても、慣れてくるしああそうだね顔が怖いねぇって感じだった
だがストーリーは今時珍しい、どんでん返しのあるゲームだった。
バッドエンドでは、実は主人公みかが死亡しているという結末だが、グッドエンドでは実際には奈恵が死んでおり(仮死状態)、みかがそれを助けるという王道に帰結するストーリー。バッドのほうが衝撃度は高いが、あくまで正史はグッドエンド
こういう物語ではベタな悪役として登場する神様が実はバリバリの味方で、最初から伏線があることが面白い。クリア後にOPを見ると綺麗に話が繋がっている
前記のグッドエンドのため、奈恵を助けるために、秘密を抱えた主人公が、ドラクエ的な喋らないタイプってのが、上手くゲームギミックに作用している。
もしFFタイプの喋る主人公だったら、必ずセリフに齟齬が出てしまうし、作者も書きにくいだろう
初めて主人公がプレイヤーの手を離れて喋るシーンは驚きがある、ベタだが
グロはまあまあ。だが使い回しのドット絵じゃなくて絵での首チョンパなどが見たかった。
ホラーはよく出来てるが、安易な暗闇からの
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
が2度も有った事は、実に安っぽい手。こんなの誰でも読めるし、読めない人は驚くって。これじゃまるでゲームじゃなくて昔のネットにありがちなフラッシュ素材、または精神的ブラクラだ
でも、これは製作者が描いたんだろうか。絵、上手い。
評価。
ストーリー90点。EDは少し感動した。
ゲーム部分50点。無駄な謎解きやネズミや人魂へのキャラチェンジなど、面倒で鬱陶しいだけでサッパリつまらない。続編あるにしても謎解きは要らない。
【このカテゴリーの最新記事】
ちなみに私が件の人についてした指摘は書き込みの内容ではなく、礼儀についてです。
ネット上で相手の顔が見えなくても、そこに見ず知らずの人がいるのに、いきなり「あんた」「だろ」「思ってんだ」…
この悪態は親(の教育)や育ちがさぞや悪いのだろうと。
「ネットのバカ」という書籍もあるけど、リアルでどんな人なんだろう…
厳しいようですが、こういう感じの人へは、そんな評価を下す事になります
利害の思惑が絡んで悪意のネガキャンをしてるわけでもなく、
率直にそのような所感を抱いたのであれば、
それを第三者が非難する謂れは無い。
ゲームへの評価も
blogへの評価も
解いても何も爽快感がないし。世界観とも違う気が
謎解きがつまらなかったのでいらないかと
バイオシリーズは4からずっと謎解きなし。
他にも探索型に偏ってる。
というか、本レビューに対し、その発言は的外れであり、無粋です。
どのユーザーがどのゲームをやろうがその人の勝手だし、向き不向きの議論なんて他人にはわかりませんよ。物凄い才能を秘めてるかもしれないでしょ?極端な話
レスもお気軽にとは書いてますが、非常識な態度を取っていいという意味ではないので、勘違いしないでください。
他人を相手にする時は敬語を使うのが、人として最低限の礼儀でしょう。お里が知れるとは、まさにこのこと。
商業含めホラー探索ゲームで謎解き無い方が少ないのにそれが合わないって向いてない以外のなにもんでもないだろ
だってメインはホラーなんだから、謎解きがそれを邪魔したら本末転倒
それがわからないきみのほうが、このテのゲームに向いてません。
この手のゲームに謎解きは付き物だろ
無駄な謎解きの何がダメかって、やってるうちに怖さがなくなっちゃうんですよ
右往左往してる最中に新しいホラー要素が出るワケでもないし、
あーはいはい敵ね、怖いね、ってなっちゃう
怖いのも慣れますからね
サイレントヒルの無駄なドアガチャとかも、まさにそれで
あの謎解きもどきはいりません
あれなかったら30分で終わっちゃうからねw