2017年08月05日
箱根神社と温泉旅(1)
箱根神社は、芦ノ湖湖岸の元箱根にあります。
元箱根というのは、江戸時代に箱根の関所が
できたときに関所近辺に造られた宿場町を
幕府が箱根と呼んだことに対し、箱根神社の
門前町として、元々暮らしていた住民たちが
自分たちの地域を指して名付けたものです。
東京方面から箱根を訪れる時に玄関口である
箱根湯本は、湯治場として栄えた処です。
それで、「湯本」と名付けられています。
箱根湯本から箱根神社のある元箱根まで
観光できるようルートが整備されています。
登山電車〜ケーブルカー〜ロープウェイ〜
芦ノ湖遊覧船で元箱根に辿り着けます。
※小田急発行の「箱根フリーパス」があり
上記ルートで利用可能です。
また小田急系のバスにも乗車できるので
元箱根から箱根湯本まで移動可能です。
<箱根神社>
「関東総鎮守箱根大権現」として古代より
信仰されてきた神社です。
奈良時代になると、万巻(まんがん)上人が
それまでの箱根山の山岳信仰を束ねるため
入山して修行をした後、三所権現を感得し、
神託により箱根権現を祀る社殿を建立した
とのことです。
また、芦ノ湖に住む九頭龍を鎮め祀る社も
建立したといわれています。
その後、箱根路の旅人が道中安全を祈願し
源頼朝が篤く信仰したことから武士からの
崇敬もあり、信仰の聖地となります。
明治維新の神仏分離令により、箱根権現は
箱根神社と改称されます。
1964(昭和39)年には、駒ヶ岳山頂に元宮が
寄進により建立されています。
九頭龍神社は、箱根神社からは少し離れて
祀られているのですが、1999(平成11)年に
新宮が箱根神社境内に建立されました。
箱根神社で特に有名なのが、芦ノ湖に建つ
鳥居です。太平洋戦争後の講和条約締結に
よる日本独立を記念し、1952(昭和27)年に
建立されました。東京オリンピック開催の
昭和39年に御鎮座1200年を奉祝記念して、
吉田茂元首相の揮毫にて「平和」の扁額が
掲げられ、それ以来「平和の鳥居」として
親しまれるようになっています。
箱根神社本殿の右隣に九頭龍神社の新宮が
建立されており「龍神水」が湧いています。
弁天池の畔に「お休み処 権現からみ餅」と
いう名前のお店があります。
「あんこ・きなこ・ごま・のり・おろし」の
5種類のからみ餅が用意されています。
「俺のうどん(赤)」「俺のつけめん(赤)」と
いった辛みの効いた食事系もありますが、
「九頭龍ぜんざい」が特におすすめです。
お椀に入ったおしるこ風ではなく、平皿に、
白玉が2つ乗っかっている粒入りの小豆餡と
みかん2切れにアイスクリームが付きます。
アイスは、バニラか抹茶を選べます。
箱根神社(元宮)と九頭龍神社、蛸川温泉については、「箱根神社と温泉旅(2)」を、
箱根関所と元箱根温泉については、[箱根神社と温泉旅(3)]を、ご覧ください。
にほんブログ村
旅行・観光ランキング
元箱根というのは、江戸時代に箱根の関所が
できたときに関所近辺に造られた宿場町を
幕府が箱根と呼んだことに対し、箱根神社の
門前町として、元々暮らしていた住民たちが
自分たちの地域を指して名付けたものです。
東京方面から箱根を訪れる時に玄関口である
箱根湯本は、湯治場として栄えた処です。
それで、「湯本」と名付けられています。
箱根湯本から箱根神社のある元箱根まで
観光できるようルートが整備されています。
登山電車〜ケーブルカー〜ロープウェイ〜
芦ノ湖遊覧船で元箱根に辿り着けます。
※小田急発行の「箱根フリーパス」があり
上記ルートで利用可能です。
また小田急系のバスにも乗車できるので
元箱根から箱根湯本まで移動可能です。
<箱根神社>
「関東総鎮守箱根大権現」として古代より
信仰されてきた神社です。
奈良時代になると、万巻(まんがん)上人が
それまでの箱根山の山岳信仰を束ねるため
入山して修行をした後、三所権現を感得し、
神託により箱根権現を祀る社殿を建立した
とのことです。
また、芦ノ湖に住む九頭龍を鎮め祀る社も
建立したといわれています。
その後、箱根路の旅人が道中安全を祈願し
源頼朝が篤く信仰したことから武士からの
崇敬もあり、信仰の聖地となります。
明治維新の神仏分離令により、箱根権現は
箱根神社と改称されます。
1964(昭和39)年には、駒ヶ岳山頂に元宮が
寄進により建立されています。
九頭龍神社は、箱根神社からは少し離れて
祀られているのですが、1999(平成11)年に
新宮が箱根神社境内に建立されました。
箱根神社で特に有名なのが、芦ノ湖に建つ
鳥居です。太平洋戦争後の講和条約締結に
よる日本独立を記念し、1952(昭和27)年に
建立されました。東京オリンピック開催の
昭和39年に御鎮座1200年を奉祝記念して、
吉田茂元首相の揮毫にて「平和」の扁額が
掲げられ、それ以来「平和の鳥居」として
親しまれるようになっています。
箱根神社本殿の右隣に九頭龍神社の新宮が
建立されており「龍神水」が湧いています。
弁天池の畔に「お休み処 権現からみ餅」と
いう名前のお店があります。
「あんこ・きなこ・ごま・のり・おろし」の
5種類のからみ餅が用意されています。
「俺のうどん(赤)」「俺のつけめん(赤)」と
いった辛みの効いた食事系もありますが、
「九頭龍ぜんざい」が特におすすめです。
お椀に入ったおしるこ風ではなく、平皿に、
白玉が2つ乗っかっている粒入りの小豆餡と
みかん2切れにアイスクリームが付きます。
アイスは、バニラか抹茶を選べます。
箱根神社(元宮)と九頭龍神社、蛸川温泉については、「箱根神社と温泉旅(2)」を、
箱根関所と元箱根温泉については、[箱根神社と温泉旅(3)]を、ご覧ください。
にほんブログ村
旅行・観光ランキング
タグ:箱根
スポンサードリンク
この記事へのコメント