2017年01月11日
家庭は無条件にいて良い場所!幼い子どもに対して「出ていけ」「飯抜き」はしつけではなく虐待です。
自分の家というのは本当はそこにいるために条件とか資格とか
そんなものは必要としないわけです。あたりまえにそこにいて良く、
さらにその空間は安心できる空間でないと心に傷を負ってしまう可能性が
たかまるのでしょう。
「不安」
「焦燥感」
「疑惑」
「恐怖」
そんなものが毎日家庭内に渦巻いていると言うことは、
親としては子どもへ虐待している感覚はなくともすでに
機能不全家族の環境を提供してしまっている状態なのです。
近年では虐待の解釈が非常にセンシティブになってきており、
むかしはそんなことどこの家でもあるでしょう?仕方ないよ!と
言われるようなことも虐待として認知されるようになってきています。
「子どもの前での慢性的な夫婦げんか」
これは面前DVとして有名になっています。
なるべく子どもの前でけんかをしないようにすることはもちろんです。
しかし、お互いが仮面夫婦のようにコミュニケーションを交わさないような無視する
関係なんかも当然子どもからすると不安要素になりますので面前DVになるでしょう。
「言うこと聞かないから食事抜き!」「出て行け!」
ということも親からやられた人はついやってしまいがちですが、
親は子どもをコントロールしているつもり、しつけのつもりでいいますが、
これも基本的には×である行為と認識した方がよいです。
家庭は無条件にいて良い場所という概念からすると、
・食事が出来る→言うこと聞いたときだけ?
・家にいていいのは→言うこと聞いたときだけ?
ということを子どもの潜在意識に植え込んでしまいます。
子どもからすれば、親の言うことをきく以外に選択肢を持てるという
タイプはまれで結果的に支配され服従せざるを得ないと言うことが多いです。
親は自分の言ったことを子どもがわかったと勘違いをします。
言うことをきかなければさらにエスカレートしたことをやる人もいるでしょう。
一方、子どもは我慢していないと怒られることは嫌だし食事できなくなるし、
出ていけって言われたら行く場所ないため、どうしようと常に不安が
つきまといます。
結果悶々とした幼少期を過ごし大人になってアダルトチルドレンや
パーソナリティ障害として苦しめられる場合も多いわけです。
恩着せがましい親は何かしら心に闇を抱えているのかもしれませんね。
自分のおかげでお前らは生きていられるのだ!と精神まで支配された
子どもは本当に体だけ大人になってしまい心がついて行けなくてつらい
日々を過ごすことになるでしょう。
でも、それを乗り越えるのは自分でやるしかないのだからきついです。
まずは、自分の心の内を話せるカウンセラーなどを探すのが自己肯定感を
落としすぎず良いのだろうと思います。
自分が親になってからよりいっそう自分の子どもに対する言葉の影響力の
大きさに気がつき反省させられる毎日です。
自分の世代でこの呪縛をやめたいものですね^^
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
そんなものは必要としないわけです。あたりまえにそこにいて良く、
さらにその空間は安心できる空間でないと心に傷を負ってしまう可能性が
たかまるのでしょう。
「不安」
「焦燥感」
「疑惑」
「恐怖」
そんなものが毎日家庭内に渦巻いていると言うことは、
親としては子どもへ虐待している感覚はなくともすでに
機能不全家族の環境を提供してしまっている状態なのです。
近年では虐待の解釈が非常にセンシティブになってきており、
むかしはそんなことどこの家でもあるでしょう?仕方ないよ!と
言われるようなことも虐待として認知されるようになってきています。
「子どもの前での慢性的な夫婦げんか」
これは面前DVとして有名になっています。
なるべく子どもの前でけんかをしないようにすることはもちろんです。
しかし、お互いが仮面夫婦のようにコミュニケーションを交わさないような無視する
関係なんかも当然子どもからすると不安要素になりますので面前DVになるでしょう。
「言うこと聞かないから食事抜き!」「出て行け!」
ということも親からやられた人はついやってしまいがちですが、
親は子どもをコントロールしているつもり、しつけのつもりでいいますが、
これも基本的には×である行為と認識した方がよいです。
家庭は無条件にいて良い場所という概念からすると、
・食事が出来る→言うこと聞いたときだけ?
・家にいていいのは→言うこと聞いたときだけ?
ということを子どもの潜在意識に植え込んでしまいます。
子どもからすれば、親の言うことをきく以外に選択肢を持てるという
タイプはまれで結果的に支配され服従せざるを得ないと言うことが多いです。
親は自分の言ったことを子どもがわかったと勘違いをします。
言うことをきかなければさらにエスカレートしたことをやる人もいるでしょう。
一方、子どもは我慢していないと怒られることは嫌だし食事できなくなるし、
出ていけって言われたら行く場所ないため、どうしようと常に不安が
つきまといます。
結果悶々とした幼少期を過ごし大人になってアダルトチルドレンや
パーソナリティ障害として苦しめられる場合も多いわけです。
恩着せがましい親は何かしら心に闇を抱えているのかもしれませんね。
自分のおかげでお前らは生きていられるのだ!と精神まで支配された
子どもは本当に体だけ大人になってしまい心がついて行けなくてつらい
日々を過ごすことになるでしょう。
でも、それを乗り越えるのは自分でやるしかないのだからきついです。
まずは、自分の心の内を話せるカウンセラーなどを探すのが自己肯定感を
落としすぎず良いのだろうと思います。
自分が親になってからよりいっそう自分の子どもに対する言葉の影響力の
大きさに気がつき反省させられる毎日です。
自分の世代でこの呪縛をやめたいものですね^^
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5811719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック