アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月02日

アスペ嫁に「夫婦お互い尊重しあおう!」という言葉は通用しない件。

12月に入ってくると、師走というぐらいだから、
なんだか大したことをしていないのに、毎年そわそわした感じになります。

個人的にいえば、忘年会と称した飲み会が毎週のように開催されるのですが、
私自身お酒は飲まないので、仲間と顔合わせして食事するみたいな感じです。
アスペ嫁は、お酒自体が好きではなく、一口二口で気持ち悪くなってしまうため
ほとんど飲むということがありません。

シラフであの破壊力はすごいですよね…

私自身は、もっと心が安定してきたら、アスペルガーなどの発達障害の嫁を持つ
旦那様同士でオフ会なんかやれたら面白いのだろうなぁと思ってます。
お酒を飲まなくても、延々と話ができそうな気がします^^

■夫婦で尊重し合うってどういうこと?

bdbc83a8b99dd72fdc2b53dff032bf99_s.jpg

夫婦といわず、人間同士のつきあいでは、互いに尊重し合うということって
非常に大切なことだと思います。しかし、「尊重」っていう言葉はよく聞いたり、
使ったりしていますが、実際どういうことなのかというのが私自身わかって
いなかったように思います。実は、いまでも分かっていませんが…^^

なんとなく、相手の話を聞いてあげるとか、同じ目線で物事をみるとか、
感覚的にはそんなことだろうと思っていたのですが、実際はほとんど、
自分自身が「我慢をする」という行動で帳尻を合わせている「尊重」だったのです。

表面的に他人にあわせることは、生まれてこの方、常日頃やっていたので、
自分が我慢をすることで、合わせることが相手を尊重するという感じに誤認していた
様な気がします。

もちろん、かたち的には、周りから協調性があるようにもみえてしまうのですが、
実際は、かなり我慢して合わせたりをしていたので、どこかでストレスが沈殿していくわけです。

その結果、尊重をしているのに、不平不満、愚痴、泣き言などを相手へぶちまけてしまう、
ということがたまーにあるのです。私の場合は、ほとんどその対象がアスペ嫁なのですが^^

私はどこか尊重という良い言葉を使って、自分自身を正当化していただけなのかもしれません。

■尊重?尊いってどういうことなのだろう?


987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s.jpg

そんなどうでもいいことを掘り下げて考えるから、ストレスを抱えやすいんだ!と
いわれてしまいそうですが、まあ、その通りなので^^

辞書でいまさらですが尊重する、尊いという意味を調べてみました。
尊重する
[名](スル)価値あるもの、尊いものとして大切に扱うこと。「人権を―する」

引用元:goo辞書

とうと・い たふとい [3] 【尊い・貴い】
( 形 ) [文] ク たふと・し
@
身分・品位などが高い。高貴だ。たっとい。 「 − ・い身分のお方」
A
敬うべきさまである。たっとい。 「 − ・い高僧」 「父母を見れば−・し妻子(めこ)見ればめぐし愛(うつ)くし/万葉集 800」
B
(精神的な意味で)価値が高い。貴重だ。また,意義深く重大である。たっとい。 「 − ・い経験」 「 − ・い教訓を残した事件」 「 − ・い犠牲を払う」 「その気持ちが−・い」
C
(感覚的な意味で)価値が高い。すばらしい。 「赤玉は緒さへ光れど白玉の君が装(よそい)し−・くありけり/古事記 上」 〔立派なさまを表す「太(ふと)」に接頭語「た」が付いたものが形容詞化した語という〕

引用元:weblio辞書


さまざまな解釈ができるかもしれませんが、まず、相手を敬うことができる存在であること。
私のように、まず人に合わせるという感覚では、自己犠牲を発動して空気をまとめている
という感じですから、本来からいえば、相手を敬っていると言うことではありません。

敬った上で、相手の良いも悪いもすべてに価値があり、大切に扱うことが「尊重」なのでは
ないかと思っています。この尊重が互いにできている人間関係では、衝突するということは
まず起きることがないのだろうと思います。

私自身、アスペ嫁を尊重しているかと言われると正直、していないですね。

「この人変わらないなぁ、障害だとは分かっているけどバカだと思ってしまう」

というのが心の奥底に思っている自分がいるんですね。

これは、私自身がアスペ嫁に対して、まだまだ自分の理想の奥さん像であってほしい
という期待
があるからこそ、依存があるからこそ思える発想でもあります。

ただ、間違いなく言えるのは、結婚前後の上手くいっていた時期というのが数年あります。
この時期は、私の一方通行かもしれませんが、アスペ嫁に対してかなり尊重の意はあったと
断言できます。

今では互いにそう言う思いや行動、言動が薄まってしまっていることは明白です。
どちらかというと、私の脳の中で、どこからか生活を共有することで自分の価値感との
違いに対して相手へ軽蔑のまなざしが強くなってしまったのだと思います。

つづく


与える愛に生きて 先達の教え



2015年12月01日

早くも12月!AC夫が1年で得たものは!?アスペ嫁には、季節感という詫びさびはない件。

関東地方でも朝晩は冷え込む日が多くなってきましたね。
気づけば、今日からもう12月ではないですか!

年を取ったからなのか、1日をかみしめる余裕がないからなのか、
1年が経過するのがもの凄く早く感じてしまいます。

1年で自分自身が変わったことってあるのだろうか。と思いふけってみます。

いわゆる仕事人間というのか、仕事スイッチがはいってしまうと、家庭のことは
2の次にできてしまう私。公私混同してしまうという悪い性格です。
これは、完璧主義なのか、白黒思考なのか、融通が利かないというか、仕事に
依存しているというか、もう少し楽に考えても良いのにと思っていました。
それが少しは緩くなったかなぁと。

自分は家族と一緒に楽しんでいることが一番幸せなのだろうという理想が
あるなかで、家族に幸せを求められないものだから、仕事に逃げ込んでいるような
格好になっていた
気がするのです。

1672cf8e22a2cdb7969aff0fb6420edc_s.jpg

なんとなく、家に帰りたくないなぁ。みたいな。
別に、浮気しているわけでも、不倫しているわけでもなく、ただただ、残業をすることで
仕事に精を出している自分を「できるやつ」と評価して居場所を作っている
のです。

そのぐらい、家庭では自分を等身大で受け止めてくれる人間がいないんだという
ことが分かりましたが、一番受け止めていないのは、自分自身でした。

なんとなく切なくなりますね。夫で外に働きに出ていれば、そういういいわけも
できるでしょうが、カサンドラの妻はたいへんでしょうね。いかに、夫がいないあいだに
自分の精神状態を安定させる時間を作るかが大切になるでしょう。

まあ、それでもなんだかんだと、家族全員、大病にかからず1年を過ごせたことや、
ぽつりぽつりと、小さい喜びや幸せを見つけられるような余裕もできてきたので、
それはそれで非常に幸せなことなのだろうと思います。

093f1cdfd20aff8e26c6be31639b1b26_s.jpg

……そんなことを脳裏に浮かべながら、自宅で黄昏れていたのですが、
となりで、なにやらアスペ嫁が押し入れをごそごそしてます。

夏の風物詩である扇風機を12月に押し入れへしまっていました。
なぜいまさら?アスペ嫁に革命でも起きたか?

この光景はたいへん珍しいことなのです。

なぜなら、押し入れの片付けなどしたことがないアスペ嫁がほとんど
立ち入らない場所であるからです。


fd47a008c0d769bf8641eb7c443e6646_s.jpg

それでも、何かしているというときは、今すぐに何か必要な物があるときです。
あたりまえといっちゃ、あたりまえですが、アスペ嫁は、本当に自分が必要だと
切羽詰まったときでないと、絶対に捜し物はしないからです。

答えは簡単です。

寒くなってきたので、石油ファンヒーターが必要になったのです。
どうしてもそれを押し入れから出したかったらしく、ごそごそごそごそ。


47a2943e20ddaca8542062f9974f4f9e_s.jpg

出したはよいものの、扇風機が邪魔になったので、ようやくしまおうと思ったらしいです。

1年をセンチメンタルに振り返っていましたが、その様子を見て

「この人は何年経っても変わらないなぁ」としみじみと実感したのでした^^
来年もアスペ嫁はもちろん変わることはないので、自分自身を磨いていこうと思います。

図解 よくわかる大人のADHD





2015年11月30日

アダルトチルドレンの満たされない心の正体を気軽に探しに行こう!

他人からみたら、たいしたことでなくても自分は傷ついた!そういうことが
みとめられるような世の中になってきました。セクハラでもパワハラでも、
受け止める方が嫌悪感を持ってしまったら、その行為はハラスメント(いやがらせ)
になってしまうということです。

家庭内だとそれがモラハラと呼ばれるのかもしれませんね。
価値感が多様化してきているので、何が最善で何が最悪ということも一概には
いえないことが多く、白黒思考の人間には住みにくい環境になってきたのかも
しれません。満たされない気持ちも色んな形のハラスメントを生み出します。

■満たされない気持ちが外側に向かう場合


00224d2d74cbb3ad4b3fa57d4b6fb5ca_s.jpg

満たされない気持ちを持ち続けながら、生活を続けるとさまざまな支障を来します。
満たされない気持ちは「不満」「不平」「愚痴」「泣き言」などに形を変えて、いろんな
方向へその矛先を求めようとする
のです。

この気持ちが外側へ向かう場合とはどんなケースでしょうか。
・他人や周りへ責任転嫁をして、自分の正当性を保とうとする。
・反社会的な行動をすることで、自分の居場所を探そうとする。
・家族、配偶者、子どもへ満たされない気持ちのはけ口とする。


私は、どちらかというと一番最後の部分に該当するわけです。
配偶者であったり、子どもへ満たされない気持ちを潜在的に満たしてもらおうと
すると、最終的に、満たされる日はきません。おそらく、この対象者が
いなくなると、次の依存対象者を自然と見つける作業をするので、延々と
このループから抜け出せないことになります。

まずは、自分では気づかない満たされない気持ちが心の片隅にあるのだという
ことを意識的に認識することが、向き合うための一歩になります。

アウトプットすることで、すっきりしてしまうという人種の人もいます。
いますよね。常に誰かの悪い噂話をしているとか、悪口を言い続ける。
他人の悪口を聞き続けるのって、結構苦痛なんですよね^^

でも、なぜ他人を悪くいうのかといえば、満たされない自分を隠すためです。
他人を悪くいって評価を下げて、自分を優位に立たせるのです。自分が上へ
上がるのではなく、他人を蹴落として、自分を高い位置にいると優越感に浸る行為。
これが潜在的な癖になってしまっているのです。こうすることで自分を瞬間的に
eab2bad3c6e3af4c1a4ba9f66313e791_s.jpg
■満たされない気持ちが内側に向かう場合

満たされない気持ちが内側に向かう場合ということも当然あります。
私の場合、外側に向かう時と内側に向かう時が混在しておりました。
どちらかというと、この場合は厄介で、すべてをうちに秘めてしまいますので
周りがそれに気づきにくいということです。

満たされないのは、自分の責任。自分の価値、自分の居場所、すべてを肯定することが
できない脳の思考は、自分自身を真綿で首を絞めるかのように自分の体を削り取って
行きます。

具体的には、
・自傷行為を繰り返す。
・オーバードーズを繰り返す。
・自殺をしてしまう。
・どこかへ消えてしまいたい。

最悪は自分で自分の命を絶ってしまうというあってはいけないことが起こります。
自分が生きていることが苦しくて苦しくて、この苦しみから解放されたいがために
自殺で解放されようとしたり、自分の居場所がどこにあるのか、自分の存在価値が
本当にあるのかそんなことに疑問を感じて、自殺へと向かう場合もあるでしょう。

死にたい消えたいと思ってしまうことを希死念慮といいますが、私自身もかなり
苦しめられました。この頃からよく本当に戻ってくこれたなと思うほど、絶望的な
イメージしか湧いてこないという感覚でした。

■自殺は安易な選択肢で、そこから生まれる物はなにもない。

e4274191d8610731046a89a7987a4358_s.jpg

満たされない気持ちを外側へ発散しているとは、全く違う思考が生まれるわけです。
自殺をしたら、どのぐらいの人に迷惑がかかるかなど考える余裕もないのでしょう。

私自身も何度もそう言う気持ちにさいなまれましたが、比較的冷静なときに、
どんな迷惑がかかるのかを考えることで気持ちに歯止めをかけることができました。

・死体を処理したり、検死する人に迷惑がかかる。
・変な場所で自殺をすると警察が捜索するのに迷惑がかかる。税金もかかる。
・身寄りが全くなかったとしても、火葬したりは誰かがやらないといけない。
・借りている部屋で自殺すれば、オーナーに迷惑をかける。
・自分の家で自殺しても、家族に迷惑をかける。
・葬式を上げたり、警察からの事情聴取で家族に迷惑をかける。
・死亡届など家族が役所で手続き、会社や知人へ連絡が必要になる。


などなど、とにかく思っている以上に迷惑をかけるということが
分かっていないで自殺ということを選びます。これこそ究極の
自分勝手と言えるかもしれません。もちろん自殺する人はそんなことを
考える余裕さえない状態であることも事実ですが…

他人を傷つけて殺してしまうのと、自分を自分でいじめて殺してしまうことは
同じ事です。自分の命だから粗末にして良いという事はないのです。

人間のタイプによって、満たされない気持ちがどのような姿に変化するかは
人それぞれです。しかし、もしそれが苦しくて苦しくてどうしようもないのであれば、
自分や他人を傷つけて誤魔化し生き続けることより、自分の満たされない気持ちを自ら
探してあげるということが最終的にもっと生きやすい世界を提供してくれるのかもしれません。

満たされない自己愛 ――現代人の心理と対人葛藤 (ちくま新書)





2015年11月29日

ACの満たされない気持ちが向かう矛先は、外側が内側!?

アダルトチルドレンぽい…という人は実際かなり多いと思います。
日本人の8割程度がACともいわれています。それは決めつけではなく、
そのぐらい、機能不全家族に陥っている家庭が多いということを意味します。

親からやられた嫌なことを自分は絶対やらない!なんて肝に銘じて
子育てをしている人も多いと思います。それでもこのジレンマから
抜け出すことは容易ではなく、私たちを悩ませる種となります。

■機能不全家族とは何か?

b965cfb6415ff6a5190c61baf9204da8_s.jpg

機能不全家族として育った人間は、個人差がありますが、AC気質な思考を植え付けられます。
そもそも、機能不全家族とはなんなのでしょう?漢字の意味を推測すればなんとなくイメージは
できると思いますが、読んで字のごとく機能が不全な家族ですね。

細かい例を挙げればキリがないのでしょうが、簡単に言えば、
・無償の愛情を受けることができない家庭環境。
・緊張状態を強いられリラックスできない家庭環境。
・子どもの発言や人格を否定して受け入れてくれない家庭環境。


こんなことが完璧にできている家庭の方が珍しいのでしょうが、
こういうことが、その子ども自身が足りないと潜在的に思ってしまったときに、
満たされない気持ちをため込んで成長をしていくことになります。

私たちが目を向けないことは、機能不全家族にならないようにする!
と言うことではありません。こちらが完璧にこなしていると思っても、
子どもの考えることは、1人1人違うということです。子どもを1人の人間として
みるという、オリジナリティが必要になってくることも忘れてはいけないでしょう。

■満たされない気持ちに気づかない大人達

95ab3692b21ae29b60e84d1ed44dbfe9_s.jpg

たいていの人間は成長と共に、自分で成功や失敗を繰り返して、
自分自身の得手不得手、未熟さ、至らなさなどを受け止めて体
だけでなく、心の器が大きく成長していきます。

兄弟で全く同じ環境で育っていて、親も平等に育てていたとしても、
子どもが同じような満足度合いとは限らないのです。親からすれば
平等を意識して完璧な子育てだと思ったとしても、子どもが平等だと
思うかどうかは別の話です。親が平等だと思う気持ちは親のエゴです。

満たされていない子どもは大人になっても、公平でなかった!平等でなかった!
など親や兄弟、姉妹などに主張する人もいるでしょう。
しかし、もともと完全な公平や平等なんてないのです。親は親なりにそのときを
一生懸命自分の狭いキャパで育ててきたということだけは事実です。(虐待はべつですけどね)

私の親戚に70歳になっても、自分の小さい頃は不遇だったとか、
もっと姉貴が兄貴が、妹が弟がこうすれば良かったと延々と語っている人がいます。
自分では毒を吐いているつもりはないのでしょうが、周りはなにもいえない空気をつくり
だしてしまい、当の本人は、すっきりした気分になっているなんてこともよくあります。

満たされない気持ちは自分では意外と気づきにくく何歳までも続くのです。
こういう気持ちが潜在的にある人は、なるべく早い段階に気づくということが
大切になってきます。

アスペ嫁は、空気も読めないし、満たされていない部分もあるというので、
これまた別なたいへんさが重複していますけどね…

どうしても「心が満たされない」人たち







2015年11月28日

アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)診断チェックをアスペ嫁にしてもらう。

昔と異なり、現代はネットで情報を調べることができるというのは
非常に便利な話です。私が「発達障害」という言葉を知ったのもネットが
きっかけでした。

その反面困ったこともありました。それは、情報の海に飲み込まれてしまうこと。
あまりにも膨大な量の情報がネット上には転がっています。しかもその真偽は
わからないままに。なんでも正しいことを追い求めるAC夫の性格ですと、情報の精査
にもの凄く時間がかかってしまうのです。

最近でこそ、アスペ嫁にしても、ネットにしても完璧な情報を求めなくなったからか、
自分を追い込まないような対応や使い方ができていますが、気にしていた頃は本当に
頭の中がパンク寸前だったと思います。


■よくあるアスペルガー症候群診断チェックをアスペ嫁にやってみた。
このアスペルガー症候群 診断チェックは100点満点で、点数が高い程自閉傾向が強いことを意味します。
66点以上でアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)の可能性が高くなります。(成人の平均点は37点)
ただ、このアスペルガー症候群 診断チェックは正式な診断の前の「スクリーニング」と呼ばれるテストになりますので、点数が高かったといってあまり悲観的になる必要はありません。
引用元:@メンタルヘルス アスペルガー症候群診断チェック


傾向を知るという意味では面白いですが、これをレッテル貼りとして
使うのはいただけませんね。あくまで参考です。

アスペルガー診断.jpg
引用元:@メンタルヘルス アスペルガー症候群診断チェック

アスペ嫁にやってもらうと、65点でやや自閉傾向という結果でした。
このサイトの診断では66点以上がアスペルガーと表示されるそうです。

結果的にはアスペルガーとはでませんが、だから安心という話でもありません。
実際生活内で支障を来しているのは間違いないですから^^

逆に、ここでアスペルガーの点数だったとしても、生活上や仕事上で
支障を来していなければ、特に問題はないのです。

一番の問題点は、アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうか?という
ことよりも、当事者もしくは、家族が心底困っているかどうかがポイントなのです。

パートナーの立場でいえば、カサンドラ愛情剥奪症候群という言葉が最近はしられる
ようになりました。当然といえば当然で、これだけアスペルガー人口が増殖している
わけですから、支えている人たちが陥りやすいカサンドラの人も同じぐらいいるはずなのです。

しかし、カサンドラ症候群かどうか?という問題よりも、実際支えているパートナーが
どうしようもなくしんどいという気持ち、生活や家族関係に支障が出るほどかというのが
ポイントです。極論でいえば、カサンドラの項目にいくつか該当していなくても、つらくて
しんどくて、自分にとって生きている価値がないと思えてしまうのであれば、それが一番の
問題ですから、こういう気持ちを理解してもらえる場というのは重要になってくると思います。

134f2f4ce5fd35b426f00f0e7b00720c_s.jpg

疲れている、しんどい、もうすべてを投げ出したいと思う、一番のきっかけになっているのは、
アスペルガー症候群の夫や妻であるでしょう。これはまちがいありません。ではこの人達が
いなかったら、別の人間だった幸せになれるか?といわれると、瞬間的にはそう思うかもしれません。

しかしながら、実際に欠けているのは、自分の心の奥底の満たされない人生を送ってきた
脳の中にあるわけですので、つかの間の幸せもいつの間にか普通になり、また満たされない生活
が始まるのではないでしょうか。

そうかんがえると、相手がどんなタイプの人であれ、大切になってくるのは自分自身の
精神的な安定性です。喜怒哀楽を出さないということではありません。いかに周りに振り回されず、
自分の心(脳)をコントロールして、自分で自分を満たしてあげることができるかどうか。

老子の言葉にもあるように、「己を知る」という自分との向き合いや、自分との対話ができるようになれば
もう少し生きづらさから解放されていくのかもしれません。

良い自分だけ認めるのではなく、悪い自分もセットで認めてあげたいですね。
人間誰でも長所短所はあるものです。悪い部分がある自分を認めて共存して
いけたときに自分でも自分を満たしていけそうな気がします。

真面目なのに生きるのが辛い人 (PHP新書)






検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。