2014年11月29日
支笏湖は大型ブラウンに期待
いよいよ12月を目前に、道内河川でのトラウト釣りは遡上アメマスを除いて端境期に入る。水温の低下で魚の活性が鈍って釣果は上がらない。どうしてもトラウト類の顔を見たいというのならば、十勝圏と釧路圏の遡上アメマスをお薦めする。
鮭の遡上する河口の禁漁制限も12月から解除される。これに伴ない、遡上の遅れた鮭を狙って河口での鮭釣りが盛り上がっていくのがいつものパターン。数は期待できないが、サーフのアメマス釣りを兼ねての釣行も面白い。
29日の天気は全道的に曇りから晴れの予報。30日も晴れが予想されるが、気温は5度前後に下がる地域が多い。防寒対策が欠かせない。今週末釣行される人への参考に、先週から今週にかけての河川と湖の釣果情報を新聞記事や釣具店のブログからまとめた。
【十勝】
〈茶路川〉アメマス35〜60センチ、3〜7匹。中流域〜下流域
〈音別川〉アメマス35〜60センチ、3〜7匹。中流域〜下流域
〈浦幌川〉アメマス35〜55センチ、2〜5匹。中流域〜下流域
十勝毎日新聞 11月23日
追記
〈戸蔦別川〉虹鱒20〜40センチ、0〜3匹。拓北湖から下流。釣果が上がらなくなってきた。
【道央】
追記
〈支笏湖〉モーラップキャンプ場から美笛川河口にかけての南岸でブラウンと虹鱒、20〜60センチ0〜3匹。ルアーとフライで
〈千歳川〉青葉公園から烏柵舞橋の区間でブラウン20〜50センチ、0〜3匹。ルアーで
※追記は釣行者からの情報
【フィッシュランド】11月28日更新
〈豊頃・十勝川〉アメマス、20〜35センチ0〜3匹、利別川との合流点周辺で
〈白糠・茶路川〉中流域、アメマス30〜40センチ
〈釧路川〉アメマス、20〜30センチ5〜10匹、二本松周辺で
[フィッシュランド スタッフ情報]
「手稲店」11月27日、道東河川で30センチ前後多数と54センチのアメマス、ヒットルアーはフィッシュランドオリジナル バックス18g FL01とヒットルアーオリエンBHP7g
「釧路桂木店」11月25日、別寒辺牛川でアメマスが2桁台、ヒットルアーはバックスデイトナ15gファイヤーキャット
「釧路桂木店」11月19日、釧路川でアメマス、深みポイントで61センチ、ヒットルアーはスカウト70 チャートバック/プレーンホロ
写真上左:支笏湖の南岸では数は上がらないが大型のブラウンとニジマスが期待できる、同上右:やまめの姿が消えてブラウンが対象となっている千歳川の上流域
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
鮭の遡上する河口の禁漁制限も12月から解除される。これに伴ない、遡上の遅れた鮭を狙って河口での鮭釣りが盛り上がっていくのがいつものパターン。数は期待できないが、サーフのアメマス釣りを兼ねての釣行も面白い。
29日の天気は全道的に曇りから晴れの予報。30日も晴れが予想されるが、気温は5度前後に下がる地域が多い。防寒対策が欠かせない。今週末釣行される人への参考に、先週から今週にかけての河川と湖の釣果情報を新聞記事や釣具店のブログからまとめた。
【十勝】
〈茶路川〉アメマス35〜60センチ、3〜7匹。中流域〜下流域
〈音別川〉アメマス35〜60センチ、3〜7匹。中流域〜下流域
〈浦幌川〉アメマス35〜55センチ、2〜5匹。中流域〜下流域
十勝毎日新聞 11月23日
追記
〈戸蔦別川〉虹鱒20〜40センチ、0〜3匹。拓北湖から下流。釣果が上がらなくなってきた。
【道央】
追記
〈支笏湖〉モーラップキャンプ場から美笛川河口にかけての南岸でブラウンと虹鱒、20〜60センチ0〜3匹。ルアーとフライで
〈千歳川〉青葉公園から烏柵舞橋の区間でブラウン20〜50センチ、0〜3匹。ルアーで
※追記は釣行者からの情報
【フィッシュランド】11月28日更新
〈豊頃・十勝川〉アメマス、20〜35センチ0〜3匹、利別川との合流点周辺で
〈白糠・茶路川〉中流域、アメマス30〜40センチ
〈釧路川〉アメマス、20〜30センチ5〜10匹、二本松周辺で
[フィッシュランド スタッフ情報]
「手稲店」11月27日、道東河川で30センチ前後多数と54センチのアメマス、ヒットルアーはフィッシュランドオリジナル バックス18g FL01とヒットルアーオリエンBHP7g
「釧路桂木店」11月25日、別寒辺牛川でアメマスが2桁台、ヒットルアーはバックスデイトナ15gファイヤーキャット
「釧路桂木店」11月19日、釧路川でアメマス、深みポイントで61センチ、ヒットルアーはスカウト70 チャートバック/プレーンホロ
写真上左:支笏湖の南岸では数は上がらないが大型のブラウンとニジマスが期待できる、同上右:やまめの姿が消えてブラウンが対象となっている千歳川の上流域
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3026477
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
この時期でもドライフライとは僕も見習はないといけません。
冬のドライフライ試してみたいですけど心折れそうですw
論文では河畔林含め冬の落下昆虫の依存度は1lぐらいしかないみたいですよね><