購入前に仕様に関して問われたので、通常の事務仕事に使うのでCore i3プロセッサーで十分と答えた。ところが実際購入してきたのはCore i7-7700 プロセッサーでNVIDIA GeForce GTX 1050Ti 4 GB GDDR5グラフィックボード搭載モデルと事務用PCであれば2台買える高性能パソコンだった。
セットアップしようとしたらビデオカードのポートはDVI-D、HDMI 2.0、DisplayPort 1.3の3つだけでアナログVGAがない。会社の液晶ディスプレイはVGA端子のみの安価なモデルしかないので困ってしまったが、監視カメラ用のモニターがHDMI端子の他にDVI-DとVGA端子を備えていたので一時的に借りて使うことにした。
セットアップ後、現在使用しているアナログVGAモニターに接続しようと「DVI-D-Sub15ピン変換ケーブル」を購入した。パソコンに繋げようとしたらポートに入らない。ケーブルのコネクタ部分を良く見ると「DVI-I29ピン(オス)端子」となっているが、ビデオボードは「DVI-D24ピン(メス)端子」となっている。
何時の間にDVI端子に”I29ピン”と”D24ピン”と2種類の規格が出来たのだ?最近余りパソコンに興味が無く日経パソコンも積読のままですっかり疎くなっていることを痛感した。
このままだと変換ケーブルが無駄になるのでヨドバシカメラで「オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」を購入すると同時に「DVI変換用コネクタ」を購入してきた。税込2,220円と高価だったが急ぎ必要だったので仕方ない。
これで問題なく接続出来るようになったが肝心の映像が映らない。この時になってやっとアナログ信号専用モニターではDVI端子のデジタル信号は受け付けないと理解した。自腹購入で痛い出費だったが授業料と納得するしかない。
デジタル液晶モニターを購入するしかないが、同僚達から「1人だけ新品を購入してもらってズルい」と言われる度に理由を説明するのが面倒臭いので何とかして古いモニターを使いたい。
そう言えば2015年9月に故障した我が家のデスクトップパソコンをそのまま放置してあるが、13/10/29(火)購入の「SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA」が刺さったままだ。
ビデオボードをAMD Radeon HD6450に交換すればVGAで接続出来る。残業で仕事が一段落した後にビデオボードを交換した。標準ビデオドライバーでモニターに映ることを確認してからHD6450ドライバーを入れたら映らなくなった。DVI-D端子で接続しても同様だ。
Core i CPUはGPU内蔵なのでその映像ポートがある筈と確認したらこちらもHDMI 2.0とDisplayPort 1.3のみだった。こういったトラブル時用にアナログVGA端子を残しておいて欲しい。「AV機器にはまだコンポジット映像信号端子は残っているのに!」と叫びたい気持ちだ。
結局GeForce GTX 1050Tiに戻して一応PCは使えるようしたが対応モニターなしの件は未解決のままだ。まったく店員に勧められるまま無駄に高性能PCを購入した結果がこれかよ…と社内で言える筈もない。
子供の時に笑って読んでいた童話の「裸の王様」と「王様の耳はロバの耳」は実に傑作で怖い話だと社会人になってから痛感することが多い。(^_^;;
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image