2012年08月24日
読書感想文の思い出 〜本を読まずに書く方法
子供達の夏休みもあと一週間ほどですね。
宿題は終わっているでしょうか。
私は後回しにしてしまうタイプでした。
まだこの時期は、「時間は充分にある」と思い、
毎日遊んでましたね。
中学3年生の時の夏休みも
宿題がかなりたくさんあったにもかかわらず、
夏休み終盤まで遊んでいて大変な思いをしました。
最終日まで残ってしまったのは読書感想文。
「もう本を読む時間が無い!」
充分な時間があったにもかかわらず、
何もしなかったことの報い。
「どうする?これまでに読んだ本の内容を思い出せるか?」
当時は読書などほとんどしていなかったので、
そんな知識のストックは無い。
そこでひらめいたのは・・・
「そうだ、国語辞典だ!」
馬鹿でしょう、でもこれしかなかったんです。
書き出しは確か、
「新明解国語辞典。私は手に持ったとき、
編纂にかかわった多くの学者たちの思いが、
この重厚な書物を更に重くしていると感じました。
自分の未熟さを思い知った私に
読破しようなどという浅はかな考えは
微塵もなくなりました。」みたいな感じ。
読書感想文なのに読んでいないと文頭で宣言し、
結局手に持った感想だけで原稿用紙4枚ほど書き、
満足して就寝・・・
苦肉の策ではあるけど、われながらあっぱれ!
そんな勘違いをして提出したのですが、
当然先生には怒られましたね。
でも、職員室ではうけていたらしく、
何人かの先生に「よくやった」的な声をかけられました。
宿題も結構いい思い出になっています。
宿題は終わっているでしょうか。
私は後回しにしてしまうタイプでした。
まだこの時期は、「時間は充分にある」と思い、
毎日遊んでましたね。
中学3年生の時の夏休みも
宿題がかなりたくさんあったにもかかわらず、
夏休み終盤まで遊んでいて大変な思いをしました。
最終日まで残ってしまったのは読書感想文。
「もう本を読む時間が無い!」
充分な時間があったにもかかわらず、
何もしなかったことの報い。
「どうする?これまでに読んだ本の内容を思い出せるか?」
当時は読書などほとんどしていなかったので、
そんな知識のストックは無い。
そこでひらめいたのは・・・
「そうだ、国語辞典だ!」
馬鹿でしょう、でもこれしかなかったんです。
書き出しは確か、
「新明解国語辞典。私は手に持ったとき、
編纂にかかわった多くの学者たちの思いが、
この重厚な書物を更に重くしていると感じました。
自分の未熟さを思い知った私に
読破しようなどという浅はかな考えは
微塵もなくなりました。」みたいな感じ。
読書感想文なのに読んでいないと文頭で宣言し、
結局手に持った感想だけで原稿用紙4枚ほど書き、
満足して就寝・・・
苦肉の策ではあるけど、われながらあっぱれ!
そんな勘違いをして提出したのですが、
当然先生には怒られましたね。
でも、職員室ではうけていたらしく、
何人かの先生に「よくやった」的な声をかけられました。
宿題も結構いい思い出になっています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image