アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月20日

元素と周期表(まず入手、そしていろいろ見てみよう)

1.初めに
私達が生活してゆく上で、元素の知識を全く知らなくても生きては行けるかもしれませんが、
常識としてある程度のことは知っていなくてなりません。
元素については中学で15個から24個を覚え、本格的には高校で周期表について全体を教わっています。
元素や周期表の情報は必要なときに開いて見るよりも常時見れるようにしておいたほうがいいと思います。
そのためにはちゃんとした周期表が必要ですね。
昔は教科書の裏とかに印刷されていて、これをコピーするしかなかったのですが、
インターネットが普及し、実にいろいろな周期表が簡単に手にはいるいい時代になりました。
またインターネットでの表現が多彩になり、クリックでいろんな見方が出来たり、AIでスマホと連動して見れる周期表も出来ました。
近年新元素の発見(合成)が相次ぎ、日本で初めての命名になる113番元素ニホニウムNhを始め、118番目までの新元素が決定され、昨年周期表は全面的に改定されました。
まだウンウン◯(11◯)と付いた表を使っている人はすぐに更新したほうがいいですね。

2.周期表の豆知識
周期表はご存知のようにロシアの科学者メンデレーエフによって考案された。
当初は原子量ごとに整理されていて2,3矛盾があったが、後に原子番号順に変更され、
これにより「元素の化学的性質が原子番号によって周期的に変化する」という法則が確認された。
大変な成果ではあったのだがこの時は現在の希ガスの列がすっぽり抜けていて、これがメンデレーエフがノーベル賞を受賞しなかったという理由とされている。
(実は別の理由という説もあり)
尚1980年以前は「周期律表」と表記されていたが、
現在は周期表(periodic table)が正式なものとされている。
周期表の形は、昔は四角であったが、現在はすべて18列の凹型となり、その下に2段で2系列の表が付属した形として表現されている。
この凹部の底部分は遷移金属と呼ばれている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳しくはウィキペディアをご参照。

ノーベル受賞者と周期表.PNG

3.印刷物で見る周期表(印刷しましょう@〜C)
 有料も含めて各種の周期表が手に入るが、代表として3種ご紹介。
@最もシンプル
A標準タイプ
B実用例写真付き「一家に1枚周期表(10版)」(A3用印刷物)
 すべての元素が絵で表示。自然も暮らしもすべて元素記号で書かれている
(必ずA3で印刷しよう。A4で印刷して半分のA5をA4にしても細かい字が読めない)
ノーベル賞受賞者の
  肖像有り周期表(a)

  肖像無し周期表(b)
人体、地殻、地球、宇宙の元素構成円グラフ付き

C各元素がスマホ動画で見れる「東京エレクトロン AR周期表」
元素博士が動く!しゃべる!ARアニメ動画のスマホアプリ

<BとCを比較してみよう。>
BとCは表の見かけは似ているが、
Bは社会的な面からCは生活廻りを主体として、各元素について、記述されており、
それぞれその内容を比べるとより理解が深まると思います。
是非比べてみて下さい。


D科学技術広報財団による周期表関連の各種ポスター、グッズ
Nhマグカップ.PNG



周期表略図.PNG

4.画面でいろいろクリックできる周期表(これを使って大いに楽しもう。)
周期表 (Japanese Periodic Table)(Ptable)
@タグで、ウィキペディア、属性、原子軌道、同位体、Compoundsに区分されている。
Aウィキペディアのページでは表の凹部に全体の概要がひと目でわかる案内図があり、マウスオンするとそれぞれの区分だけが表示されわかりやすい。またクリックするとすべてウィキペディアとリンクしていて、各元素及び属を詳細に調べることが出来るようになっている。

 また非常にユニークなのが、凹部右上にある温度のスライドバーだ。表示はK(ケルビン、絶対温度)表示なので、摂氏で考えるなら273を引く必要があるが、その温度で、各元素が固体か液体であるかが表示されるのでスライドさせて遊び半分で楽しむ事もできる。




<備 考>
科学関連全体のポスターを列挙したサイトをご紹介
(上記周期表はこの中から採用した)
◎文部科学省、「一家に一枚シリーズ
科学技術に誰もが興味を持てるA3サイズの科学系インフォグラフィクス。
きれいだから部屋にも貼れて気軽に科学の世界に触れることができる。
(サイト最後にある説明を理解して利用しよう)
テーマ:量子ビーム、細胞、水素、タンパク質、太陽、地場と超電導、光マップ
宇宙図、ヒトゲノム、元素周期表等など








今年も、初めての人も



旅行、出張の予定が出来たら直ぐに



プロフィール
taigaさんの画像
taiga
大手化学系メーカーで各種の研究、製造現場、技術営業等種々経験。 特に各種素材に携わった事が財産。退職後現在某大手不動産系列で勤務の傍ら、朝日、読売新聞、日経産業新聞、日刊工業その他季刊誌、雑誌、折り込み等からの情報収集、及び面白そうなイベントには極力顔を出し、自分自身体験しながら、面白情報、お役立ち情報を仕入れています。 これまで取り溜めた膨大な情報は残念ながら殆ど発信しなかったので今後は新規入手情報は逐一小出しに発信して行こうと思っています。乞うご期待。
プロフィール
検索
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
(05/31)2023年の朝ドラ「らんまん」の主人公のモデル 牧野富太郎博士記念庭園訪問。
(12/06)2021年は素数から見て非常に特殊な年(その3) −逆転の発想で2021年と同じ型(連続素数の積)の年を西暦10000年まで探す
(10/18)福岡空港新デッキからの離着陸鑑賞と素晴らしい飛行機アプリのご紹介
(07/10)史上初の10代でのタイトル初防衛と10代の九段誕生。 しかし今後藤井九段と呼ばれることはない?
(06/28)2021年は素数から見ると非常に特別な年。(その2) 2100年まで探しても類似年(連続素数の積型)はなかった。
(06/15)2021年は素数から見ると非常に特別な年、次は2047年。  関連として暗算掛算と素数ゼミも。
(05/22)西表島はなぜイリオモテジマと読むのか?奄美大島他は日本で5番目の世界自然遺産へ。
(03/22)テレビリモコンの修理(導電ゴム接点改良)はカバーさえ外せれば後は簡単だった。
(01/24)一生役立つカレンダー知識と指カレンダー
(09/24)風呂給湯栓のポタポタ水漏れ修理
(08/07)新型コロナ対策用に今夏マスクが人気です。
(07/25)藤井七段最年少で棋聖位タイトル獲得。30年振り記録塗り替える。
(07/10)親子で実験して楽しみながら科学を学ぼう
(04/18)令和のプレミアム硬貨は3000倍!?
(03/17)洗面所の天井の換気扇の修理
(02/25)令和ゆかりの地訪問と太宰府天満宮境内の碑と枝垂れ梅
(02/15)浴室リモコンが故障したが製品の交換で復旧
(01/22)トイレ水タンクの給水が故障。しかし部品交換で簡単に修理出来た。原因は弁の亀裂穴だった。
(12/22)皇居の紅葉と大嘗宮見おさめ
(11/30)迎賓館(東京)訪問記
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。