アフィリエイト広告を利用しています

2014年12月31日

2014年放送のテレビ番組で一番面白かったのは「臨死体験 立花隆 思索ドキュメント」!

2014年もあっという間に大晦日となってしまった。年齢を重ねるごとに本当に1年が短くなっていく。(驚)

2014年色々と見て来たテレビ番組で何が一番面白かっただろうと振り返えるとNHK総合14/09/14(日)「臨死体験 立花隆 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか」が科学的にも哲学的にも人生観的にも考えさせられることが多く大変面白かった。放送直後からブログに取り上げようと思っていたので、この話題で今年を締めくくろうと思う。

1991年に「臨死体験」について取材したジャーナリスト/評論家立花隆氏が再び「臨死体験」の最新研究の現場を見て回った。

【第1章 臨死体験の謎】
 国際臨死体験学会に参加して脳神経外科医 エベン アレキサンダー博士に会う。彼は生還率2%と言われた脳死状態から蘇生してから魂の存在を信じるようになった。心停止から蘇生した5人に1人は臨死体験の体外離脱、神秘体験を経験していると言う。

【第2章 臨死体験を科学は解き明かせるのか?】
 神経科学ジモ ボルジギン准教授は鼠の脳に直接電極を入れて心停止させたところ4秒後も続く微細な脳波を見つけた。神経科学ヘンリック エーソン教授は体外離脱を経験することが出来るバーチャルリアリティ実験を行っている。利根川 進センター長は想像力を持っている人間はフォールスメモリー作り易い動物と考えている。

【第3章 心はどのように生まれるのか】
 精神医学ジュリオ トノーニ教授は統合情報理論を唱え、意識は複雑に絡み合った蜘蛛の巣の様な神経細胞が生み出すものと説明した。意識の量を現す数式を現し、これは複雑な情報の繋がりを持つ機械を作れば意識を持つ可能性があることを意味している。

【最終章 臨死体験 なぜ人はなぜ”神秘”を感じるのか】
 脳神経外科ケビン ネルソン教授は”神秘”を感じるのは死の直前脳の辺縁系が脳を白昼夢の状態とし神経物質を放出するからと説明する。取材の最後に友人のレイモンド ムーディ博士に会う。彼は臨死体験後死後の世界を信じるようになっていた。


ネルソン教授が「科学は”仕組み”を説明するものであって”何故か”という問いに答えるものではない」と言っていたのが科学者らしい答弁で好感を持った。臨死”体験”は個人的な経験なのだから第三者が正否を論ずるものではないという立場に同意する。

この番組を見て私が考えたことを書き残しておこう。

「死後の世界はない」そう確信した。例えば米国について何の知識もない老若男女がアメリカ旅行に行ったとする。その時、各人ごとに知識や興味や経験によって異なる感想を述べることだろう。ところが神秘体験は年齢性別宗教国籍に関係なく皆が同じ話をしているという。それはまるで「林檎の木からリンゴが落ちるのを見た」という物理現象を語っている様だ。この統一性が逆に無い証拠と考えられる。

爬虫類も持っている脳の辺縁系が何故神秘体験をさせるのか、これについて私は「動物が九死に一生を得た後の生存率を高める為進化の過程で得た能力」と推測している。爬虫類が捕食者に襲われ怪我を負い瀕死ながら逃げられた時、傷が治るまで恐怖に怯えている個体と幸福感を感じている個体がいたらどちらの方が生存率は高いだろうか。

また両方とも生き延びたとして、捕食者の影に怯え活動が消極的になった個体と、生きることに前向きで活動的になった個体がいたらどちらが多く子孫を残せるだろうか。こう考えると辺縁系の仕組みは理に適っている様に思える。

番組では脳の機能を統合するものが意識=自我として説明されていた。人間では2歳前後から自我が芽生えてくると聞く。知識、経験を得て脳神経細胞が複雑に絡み合ってきた幼児期に自我が発生する理由が分かった気がした。

怖いと思ったのは脳に直接電極を刺さないと測定出来ない微細な脳波があるということ。脳死と判断されながら蘇生したアレキサンダー博士の例もあり現在の脳波測定器では正確に脳死を判断出来ないのではないか。そう考えると楳図かずおの『恐怖』「うばわれた心臓」のエピソードを思い出してしまった。(冷汗)

まあ自分が死ぬ時は幸福感に包まれ人生最後の謎の答えを知ることが出来ると思えば死も怖くなくなりそうだ。除夜の鐘の音を聞きながらそう思う。

今年1年ご愛読頂きありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。



【関連リンク】

『臨死体験 立花隆 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか』
 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0914/

2014年12月30日

12/28(日)と12/30(火)に「コミックマーケット87」のコスプレエリアを見学してきた

12/28(日)と12/30(火)にLUMIX DMC-GM1+LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2とDMC-GX1+LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8の2台持参で東京ビッグサイトの「コミックマーケット87」を見学してきたのでレポートしたい。残念ながら肖像権の問題回避との為の過去の記事同様文字だけだ。(汗)

12/28(日)は最初に「C87 コスプレエリアMAP」をもらい時間と使用しているエリアを確認した。11時45分頃会議棟2Fの出入口の近くにある1Fへ繋がるエスカレーターを降りてまず庭園エリアを探索。庭園は東京ビッグサイトの北側になるので晴れていても結構寒い。かじかんだ指にはコンパクトなGM1のスイッチ類を扱うのは辛い。GX1の大きさが丁度良いと気付いたのは冬ならではだ。

また人混みを歩くことで静電気が起こりレンズガードフィルターにほこりが付くのが気になるところ。NOCTICRONのレンズフードは重いので使っておらずほこりが付き易いのとうっかり触ってしまい指紋の跡が残るので不便だ。

混雑しておりちょっと殺伐した感じで居心地が悪いと言いつつ13時過ぎまで歩いて見て回った。(笑) 『Kanon』の月宮 あゆ『CLANNAD』の伊吹 風子といった懐かしいキャラクターも見掛た。

昼休憩をはさみ屋外展示場1Fに移動した。14:10から16:00まで見て歩いたが、こちらは『烈車戦隊トッキュウジャー』のシュバルツ将軍とグリッタ嬢のカップルがいたり着ぐるみのゴジラがいたりと特撮色が強いエリアとなっていた。

ここには『化物語』シリーズのレイヤーさん達が集まっており主要キャラクターコンプリートの勢いだ。他に『きんいろモザイク』『ご注文はうさぎですか?』『妖怪ウォッチ』の擬人化ジバニャンもいた。(笑)

141230a.jpg


3日目は12時から西4F屋外展示場を見学した。日差しが降り注ぎ暖かいと感じる良い天気だ。広いエリアを通路で区切り少しは余裕がある。

今日も『化物語』シリーズのキャラクター達が多い。継続的にシリーズ作品がアニメ化されているのでファンを増やし続けているのだろう。それは『ソードアート・オンライン』も同様だ。原作終了から14年経過した『カードキャプターさくら』は丁度今、原画展が開催されていることもあり人気が再燃している様だ。

14:30過ぎに庭園へ移動する。こことエントランスプラザのみ15:30まで利用可能となっていることもあり最後まで混み合っていた。

全体的に夏に続いて『艦隊これくしょん -艦これ-』『ラブライブ!』『化物語』シリーズ『魔法少女まどか☆マギカ』の人気が高い1日目だった。『進撃の巨人』の人気は一段落した様だ。

人とすれ違って移動している内にLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8のレンズフードが落ちてしまい探すのに苦労した。音で気付いても人混みの中ではどこにあるのか見つけるのは大変った。(冷汗)

今日はLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2にもレンズフードを付けた。金属製なので静電気を逃しほこりが付きにくくなるメリットもあり今後は手放せなくなりそうだ。


2014年12月29日

病は気から?AV Phileが患う”電線病”にはきし麺が効く!?(笑)

12/28(日)に5時間ほど寒い屋外を歩き回っていたら今日になって喉が赤く鼻が詰まるようになってしまった。また風邪をひいてしまうとは情けない。

病と言えばオーディオを趣味としている人達が患う病気として恐れられているのが”電線病”だ。(笑)

幸いなことに私は今までこの病気に感染したことが無い。その理由はただひとつ。オーディオと異なりビジュアル機器の進歩は早く機器買替で予算ギリギリ。それに伴う端子の移り変わりが激しいからだ。

映像信号を送るだけでもRCAピンケーブルから始まり、S端子ケーブル、D端子ケーブル、そして今はHDMIケーブルを使用している。音声信号も同じくRCAピンケーブルがHDMIケーブルに置き換わっている。映像と音声信号を伝達出来ると言えばi.LINK端子ケーブルもある。

ピュアオーディオ環境であればアナログのRCAピンケーブル、またはバランスケーブル(XLRタイプ)の2種類が今も現役だから高価なケーブルを購入しても無駄になることは無い。

HDMIケーブルが主流になり今後はコネクタの形状が変わることはないと思いたいが、本格的な4K時代となりHDMI2.0 LEVEL Aの18 Gbpsに対応した機器が増えてくると今までの1.4対応のケーブルだとその性能を発揮出来ない可能性がある。その時はやはり買い替えることになるだろう。

だからと言って音と映像が出れば良いと言った安いケーブルを使っていては機器たちが可哀想だ。そこで私は以前から日本メーカー製のハイグレードタイプのケーブルを使っている。

現行モデルで言えばSONY イーサネット対応HIGH SPEED HDMIケーブル 1m(ハイグレードモデル) DLC-HJ10HFやPanasonic HDMIケーブル(1.0m)ブラック RP-CDHX10-Kといったきし麺タイプのケーブルだ。ケーブル素材やコネクタの堅牢さを考えると海外メーカー品に比べて良心的な価格設定だと思う。

それにしても使わなくなったRCAピンケーブル、S端子ケーブル、D端子ケーブルの山を見るともったいない。この中でアナログ音声用RCAピンケーブルはAVプリアンプでも購入した際にはパワーアンプとの接続用に使えるが、アナログ映像信号ケーブルに再利用の道は無い。何か良い処分方法は無いのだろうか…?


2014年12月28日

DMR-BZT9600とVPL-VW500ESで『ボルト』3D版を鑑賞してみた

12/24(水)のブログに書いた180インチで観る3D映画の楽しさにどの程度迫れるのか自宅でDMR-BZT9600とVPL-VW500ESの組み合わせで『ボルト』3D版を視聴した。『ボルト』は11/11/27(日)の三菱LVP-HC7800DとSONY VPL-VW1000ESの視聴会でも見ており4月の消費税アップの前に買っておいた。

この作品は2008年公開ディズニー・アニメーション制作のCGアニメーション映画だ。『アバター』が2009年公開なので3D効果に関して期待していなかったのだが、CGアニメと3Dの相性は良く最近の作品に見劣りしない出来だった。

141228a.jpg


ボルトはペニーと一緒に悪の組織と戦うスーパーヒーロードッグだ。もっともこれはテレビドラマでの設定、しかし撮影スタジオから一歩も外へ出たことのないボルトはそう信じ切っていた。ドラマの展開でペニーがさらわれる。心配したボルトは彼女を助け出そうとスタジオを飛び出してしまい偶然が重なりニューヨークへ運ばれてしまう。そこで野良猫のミトンズと出会い、現実と向い合いつつペニーのいるハリウッドまで向かうことになる。途中テレビ中毒のハムスターライノも加わり3匹は西へと向かが…というストーリー。

冒頭がテレビドラマシーンとなるが、ボルトのアクションと活躍がアニメらしいスーパーぶりで、コミカルなシーンも楽しい。さすがに100インチでは3D効果は大人しく戦闘ヘリの尾翼が鼻の頭にぶつかりそうになったり、ボルトの顔が飛び出したりはしなかったが、3Dの魅力は十分に伝わってくる。

エプソンの視聴会では気付かなかったが、何よりサウンドが凄い。最初にドン!と重く響く効果音に驚かされ、戦闘の激しさやスピード感も音の演出があっての賜物。細かな効果音がこのアニメにリアリティを与えている。

いつも感心するのはディズニーの脚本の良さで、途中途中にさりげなく伏線を張っておき最後にしっかり回収している。ボルトの「スーパー遠吠え」はドラマ中では敵軍団を一発で全滅させる威力を見せるが、現実で使える訳も無くボルトは自信喪失するが、ペニーの大ピンチでボルトは…といったラストの見せ場を作ってくれる。

登場するキャラクター達も勿論魅力的だ。現実主義で厳しいことを言うミトンズは世間知らずのボルトを心配してくれる優しさを持っているし、ライノはコメディーメーカーだが、その行動力が2匹の迷いを吹っ切ってくれる。

私的に一番気に入っているのは途中途中の街にいる鳩達。ボルトと会うと必ず「どこかで見掛けたような?」と首を傾げるのがお約束。いつも番組宣伝の看板の上にとまっているのに何故思い出さないとツッコみたくなる繰り返しギャグが笑える。

一方でライノと同じくテレビドラマ『ボルト』のファンの鳩がいて今後の展開について提案してくるのだが、これがラストのオチになっていて爆笑してしまった。本当に無駄の無いシナリオだ。

ボルトの生い立ちはジム・キャリーが主演した『トゥルーマン・ショー(1998年)』を思い出させるが、超英雄犬という設定が”中二病”ぽく世間知らずな言動で笑わせてくれる。彼が旅を通じてテレビのヒーローではない自分を探して成長していく訳だが、ラストの活躍は『魔女の宅急便』風でもある。

主人公は犬なので犬派は当然として、猫派も満足出来る動物アニメで、3D効果は高く音響的に優れているのでAV Phileにもお勧めだ。次はエプソンで推薦していた『メリダとおそろしの森』を買ったので正月休みにじっくりと鑑賞することにしよう。


2014年12月27日

パズドラ:『降臨チャレンジ!』で「ヘラ」「ヘラ・イース」に挑戦してみた

パズル&ドラゴンズの『クリスマスイベント』として12/25(木)まで『降臨チャレンジ!』が配信されていた。今日はクリア出来たダンジョンの記録を残しておこうと思う。次回周回する時の為に役立つことだろう。

『神王妃(地獄級)「ヘラ降臨!」』
Wikiを見て耐久パでも早めにクリア出来る以下の構成にした。
 リーダー: No.1216 反逆の熾天使・ルシファー Lv.98 覚醒4
 サブ: No.190 覚醒ヘラLv.97 覚醒3、No.597 覚醒ヘラ・イースLv.98 覚醒3、No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8、No.445 闇の歴龍・カリラLv.98 覚醒2
 フレンド: No.1216 反逆の熾天使・ルシファー Lv.97 覚醒4

141227a.jpg


危なげなくB8に到着。防御72000のネプチューンはグングニールで貫通出来ると思っていたら64950ダメージしかなく倒せなかった。B9のハーデスは6ターン以内に明星2発で倒す必要がある。仕方なく30ターンごとギガグラ2発でHPを減らしあとは通常攻撃で削って65分強掛けてやっと倒した。(苦笑)

実は別の攻略方法にネプチューンは明星1発、ハーデスはギガグラ2発と明星1発で倒せるとあったことをすっかり忘れていた。危なげなくクリア出来ても1時間45分掛かっては試合に勝って勝負に負けた気分だ。このミスが無ければ40分でクリア出来る訳だが、この難易度であればいつもの悪魔パでもクリア出来そうな気がする。

『氷零妃(超地獄級)「ヘラ・イース降臨!」』
 リーダー: No.391海王神・アビスネプチューンLv.98 覚醒4
 サブ:No.1099 紅蓮華の女傑・エキドナ Lv.98 覚醒3 スキルLv.最大、No.190 覚醒ヘラLv.95 覚醒3、No.778 霊峰の破戒神・大天狗 Lv.74 覚醒3、No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8
 フレンド: No.391海王神・アビスネプチューンLv.99 覚醒4
という以前超地獄級をノーコンクリアしたパーティで再挑戦した。ところがB5カオスデビルドラゴンで回復ドロップが枯渇してHPを半分まで回復出来ず敗退。

そこで
 リーダー: No.649 覚醒アテナ Lv.97 覚醒3
 サブ:No.1099 紅蓮華の女傑・エキドナ Lv.98 覚醒3 スキルLv.最大、No.1373 俊才の臥龍神・諸葛亮Lv.98 覚醒5、No.1298 献身の巫女神・クシナダヒメLv.99 覚醒7、No.1131 守護龍・アヴァロンドレイクLv.97 覚醒4
 フレンド: No.1422 聖都の守護神・アテナLv.99 覚醒6
というアテナパで挑戦してみた。

141227b.jpg


カオスデビルドラゴンに威嚇を使ってしまいイースのワンパンを狙ったもののHPが15万程残りバインドを喰らって削り切れずゲームオーバー。その後同じパーティで3回挑戦したが、威嚇温存を意識し過ぎて即死攻撃を受けて敗退と攻略ページを見ないままプレイするには危険過ぎるダンジョンだ。(苦笑)

スタミナ回復を待って22:15から最終戦を開始した。「天狗編成W半減PT」でNo.190 覚醒ヘラLv.95 覚醒3の代りにNo.761 道化龍・ドラウンジョーカーLv.99 覚醒3 スキルLv.最大を入れたところエキドナとのコンビで回復ドロップ枯渇にも余裕で対応出来てHP50%以上回復の為にグングニールを使うことは無かった。

12/25(木)23:59までにクリアしないとたまドラ+9が貰えないので焦っていたこともあり、カオスデビルドラゴンをやっと倒してヘラ・イース戦に入った時にリーダー交代を忘れていて大天狗がバインドされた時には冷汗をかいたが何とか生き残れた。集中してプレイしたら23:40過ぎにクリア出来無事メールで報酬が届いた。(苦笑)

こんな私の今日現在の「パズル&ドラゴンズ」はランク:225、スタミナ:129、総コスト:240、フレンド枠:63/65、モンスターBOX:540だ。

2014年12月26日

パズドラ:『降臨チャレンジ!』で「石川五右衛門」「ヘラ・ソエル」「サタン」に挑戦してみた

パズル&ドラゴンズの『クリスマスイベント』として12/25(木)まで『降臨チャレンジ!』が配信されていた。挑戦したものの結局クリア出来なかったダンジョンの記録を残しておこうと思う。次回挑戦する時の参考になるだろう。

まず、
『大義賊(地獄級)「大泥棒参上!」』
 リーダー: No.1216 反逆の熾天使・ルシファー Lv.98 覚醒4
 サブ: No.190 覚醒ヘラLv.97 覚醒3、No.597 覚醒ヘラ・イースLv.98 覚醒3、No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8、No.1100 綿津見の歌姫・セイレーンLv.98 覚醒3  Lv.最大
 フレンド: No.1216 反逆の熾天使・ルシファー Lv.97 覚醒4
という超地獄級を攻略したパーティで楽々ノーコンクリアして勢いを付けた。(笑)

『耀冥妃(超地獄級)「ヘラ・ソエル降臨!」』

141226a.jpg


 リーダー: No.1216 反逆の熾天使・ルシファー Lv.98 覚醒4
 サブ: No.190 覚醒ヘラLv.97 覚醒3、No.597 覚醒ヘラ・イースLv.98 覚醒3、No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8、No.1781 聖夜のサンタクロース・ヘラLv.68 覚醒3
 フレンド: No.1216 反逆の熾天使・ルシファー Lv.97 覚醒4
以前地獄級をノーコンクリアしたのでメンバーを入れ替えて超地獄級に挑戦したがB2のサイクロプス・トリオの高攻撃の前にあっさり敗退。HP53375に回復4倍でも耐えられなかった。現状ではクリア出来そうもなかったので1回で諦めた。(汗)

『大魔王 回復なし(超地獄級)「サタン降臨!」』

141226b.jpg


 リーダー: No.649 覚醒アテナ Lv.97 覚醒3
 サブ: No.825 スカイゴッドナイト・ヴァーチェLv.98 覚醒3、No.1373 俊才の臥龍神・諸葛亮Lv.98 覚醒5、No.1266 冥地鎮の玄武・メイメイLv.98 覚醒4、No.391 海王神・アビスネプチューンLv.98 覚醒4
 フレンド: No.1422 聖都の守護神・アテナLv.99 覚醒6
というパーティで5回挑戦してサタンの所まで辿り着けたのは3回。一番頑張っても6割弱削るので精一杯…と思ったら諸葛亮のスキルを使い忘れている。(苦笑)

未だに「天獄塔 超地獄級(テクニカル)」がクリア出来ず自分のアテナを究極進化出来ていないのが痛い。
光と木に寄せると水と火の2属性が遊んでしまうのでアビネプを入れたが、代りにNo.1131 守護龍・アヴァロンドレイクにしたらどうか等、次回は色々試せるようメンバーを強化しておきたい。

2014年12月25日

オーディオ雑誌は2015年も付録でハイレゾブームを盛り上げる!?

12/21(日)「ジャンプフェスタ2015」の帰りに本屋へ寄ってHiViとAV Reviewの1月号を買ってきた。通勤電車の中では今だと丁度パズドラの「降臨チャレンジ!」攻略に必死で読む時間が取れない。(苦笑)

この時「Vジャンプ 2015年 02月号」も同時に購入した。もちろん目当ては付録のパズドラのレアアイテム「木の宝玉」とWの「孫悟空アバたま3点セット」だ。

久しぶりに本屋の雑誌コーナーを見ているとオーディオ雑誌は2015年も付録を付けてくるようだ。

1)『DigiFi(デジファイ)No.16』4,298円 付録:ハイレゾ対応 D/A コンバーター
2)『ステレオ1月号』3,000円 特別付録:USBノイズフィルター
3)『Audio Accessory (オーディオ アクセサリー) 2015年 1月号』1,400円 特別付録:「ヴィーナスレコードSACDシングルレイヤー・サンプラーディスク」&豪華ブックレット

付録だけでハイレゾ音源がそこそこ楽しめる環境が出来るのもブームのお陰だ。

他に「ステレオ時代 VOL.3」や「オーディオ永遠の名機 プリアンプ&パワーアンプ: ステレオ黄金時代1970〜1980s」といった本も見つけてしまった。懐かしい名機たちのモデル名を見るとまるで同窓会気分だ。(笑)

これら全部を大人買いすると重いしかさ張るので帰宅してからネットで購入した。こういった付録は後から欲しくなって手に入らないと悔しいし、かと言って買うと安心して箱から出してもいない。(苦笑)

一番役に立つのはブログを書きながら聴けるSACDサンプラーということになりそうだ。(笑)



2014年12月24日

【詳細版】HTJ14W『180インチスクリーンで観る3D映画はまるでアトラクションの様!?』

11/22(土)と23(日)の両日池袋サンシャインシティ ワールド・インポートマート5F『ホームシアタージャパン2014ウィンター』が開催された。金曜日までに仕事を片付けて2日間とも参加することが出来た。

お約束通り麻倉先生のセミナーは15分超過したので急いでルーム8に向かった。

14回予定の「HOME THEATER JAPAN 2014 WINTER 」詳細レポートの第14回目は14/11/23(日) 15:45〜16:20 Room8:EPSON EH-TW8200 こんなに凄い!3Dホームシアターの世界だ。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)

使用機材はAVアンプ:ヤマハRX-A2040、プレーヤー:OPPO BDP-105DJP、MONITOR AUDIOフロントSP:Silver10×2、センターSP: Silver Center、リアSP:Silver8×2、サブウーファー:富士通テンTD725SW mk2、プロジェクター:エプソンEH-TW8200、スクリーン:MALIBU180インチの5.1ch構成だ。部屋に入って驚くのはほぼ壁一面がスクリーンという180インチの大きさだ。

141224a.jpg


視聴3D BDは以下の通り。
 1)『ボルト』より冒頭のスーパーヒーロードッグ大活躍シーン
 2)『アバター』より最終決戦シーン
 3)『オール・ユー・ニード・イズ・キル』より最前線への降下シーン
 4)『とびだすアニメ!! ヒピラくん』より「ヒピラくん登場の巻」
 5)『ゼロ・グラビティ』よりステーションに取り付こうとするシーン
 6)『メリダとおそろしの森』よりメリダが魔女の小屋を訪れるシーン

180インチで3D映像を観る快感、その迫力!アトラクションの様で実に面白かった。2014ウィンターで一番印象に残ったイベントだ。(笑)

『ボルト』では戦闘ヘリの尾翼が目の前まで飛び出してくるし、ボルトがスーパーバークを使おうと四足を踏みしめてアップになるシーンでは大きく顔が飛び出してくるといった具合に観ていて何度も驚かされた。スクリーンが大きいとここまで3D効果が変わるのかと実感した。

『アバター』は2009年公開だが未だに3D映画として5本の指に入ると紹介された。見慣れた作品の筈が大スクリーンだと実に新鮮だ。

『とびだすアニメ!! ヒピラくん』は日本の3Dアニメの演出としてこれもアリと解説していた。1話5分と短編で「えっこれでおしまい!?」というオチに笑いが起きた。

『メリダとおそろしの森』は3D映画として屈指ので出来栄えとの評していた。鬼火がメリダを小屋へ案内するシーン等自然な立体感に見どころが多いそうだ。

冒頭15分間にどんなタイトルを上映したのか大変気になり遅れて参加したことを後悔した。途中の会話の流れから『アナと雪の女王』が上映されたと考えられるのだが実際どうだったのだろう。

司会者はエプソンで3D画質の評価を担当している人の様で実に3D映画について詳しい。他にどんなお薦め3D BDがあるのか教えてもらいたいと思ってしまった。(笑)

2014年12月23日

カラーレーザープリンターOKI COREFIDO2 C301dnで年賀状を印刷してみた

14/02/04のブログでOKI COREFIDO2 C301dnを設置してから時々A4の印刷物を数枚プリントしている。廃液処理で待たされることはないし、インク切れを心配する必要がない。カラーレーザープリンターに買い替えて快適だ。(笑)

C301dnで初めて年賀状を印刷することになりまずはマニュアルをしっかり読んでみた。

「C301dn/C312dn/C511dn/C531dn ユーザーズマニュアル セットアップと使いかた編」

P53:用紙について
 使用できる用紙にはがきがあるのは当然だが「使用できない用紙:インクジェット用の用紙やはがき」が含まれているのでインクジェットからの乗換派は要注意だ。

「トレイ1にセットできる用紙 用紙の種類:はがき」とあるが後述の様に推奨されていない。「注意すること:印刷面は下に向ける」とあるが未だにプリントペーパーを入れる時に悩んでしまう。(苦笑)

「マルチパーパストレイにセットできる用紙 用紙の種類:はがき」がありこちらを使って印刷することになる。「注意すること:印刷面は上に向ける」とあるがこちらは印刷経路から分かり易い。

P58:用紙サイズを設定する
 トレイ1とMPトレイそれぞれに用紙サイズを設定出来るので、2種類の大きさの紙を使い分けることが出来る。

P59:メディアウェイトを設定する
 用紙の厚さを設定する。表が掲載されているが官製葉書の仕様が分からないので検索して見ると135kgより少し厚いらしいので「ゴクアツイカミ1」と設定する。

P60:メディアタイプを設定する
 用紙の種類をアツガミと設定する。

P61:用紙の排出
 はがきはフェイスアップスタッカーに排出する。

索引に“はがきに印刷する”は「活用編」に記載とあるので続けて読むことにした。

「C301dn/C312dn/C511dn/C531dn ユーザーズマニュアル 活用編」

P86:はがき、往復はがき、封筒に印刷する
 1)マルチパーパストレイにはがきをセットし、セットボタンを押す。
  注意すること:印刷面は上に向ける。用紙のセット方向:郵便番号欄奥
 2)フェイスアップスタッカーを開く。
 3)操作パネル「メディア メニュー」の「MP トレイ ヨウシサイズ」からハガキを選択して用紙サイズを設定する。
 4)プリンタードライバーで[用紙サイズ]をはがき100×148mm、[給紙方法]をマルチパーパストレイに設定する。

活用編から読んだ方が分かり易かった。(苦笑)  MPトレイからフェイスアップスタッカー出力だと殆ど葉書も反らず簡単に年賀状の印刷が終わった。写真印刷には向かないが、発色の良さとトナーの光沢でイラストが栄えるの満足出来る仕上がりだ。



【関連リンク】

『OKIデータ 製品マニュアル』
 http://www5.okidata.co.jp/jshms026.nsf

『紙の厚さについて』
 http://hamafu.com/?mode=f4

2014年12月22日

【速報版】14/12/21(日)のジャンプフェスタ2015スーパーステージを5本見てきた

昨日は仕事で12/20(土)から幕張メッセで開催されている「ジャンプフェスタ2015」へ行けなかった。21(日)は張り切って9時40分に会場に到着したものの展示ゾーン見学には会場周囲を10分ほど蛇行してからの入場だった。入口はホール1なのでステージのあるホール7まで10分程かかり10:10過ぎにやっと目的地に到着した。(汗)

今夜は速報版としてステージの内容を短くまとめてみたい。当然撮影録画録音禁止なので記憶を頼りに私が見聞きした内容を記録しておく。記憶をもとに書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)

1)10:00〜10:30 ニセコイ
 出演は一条楽役:内山昂輝、桐崎千棘役:東山奈央、小野寺小咲役:花澤香菜、宮本るり役:内山夕実の4名。入場に時間が掛かり開始10分は見られなかった。

アニメ2期の発表がありタイトルは『ニセコイ:』に決まったがコロンは読まないそうだ。

2)11:10〜11:40 黒子のバスケ
 出演は黒子テツヤ役:小野 賢章、火神 大我役:小野友樹、青峰 大輝役:諏訪部順一、黄瀬涼太役:木村良平の4名。フリーエリア最後尾での見学となりほぼ満員という大人気ぶりだった。

キャラクター登場で女性客の黄色い歓声が上るのは黒子ならでは。『名言ジャム』コーナーでは各声優が自分の演じるキャラの名台詞を選び生で演じていた。

3)12:20〜12:50 To LOVEる-とらぶる-ダークネス
 出演は漫画:矢吹健太朗、脚本:長谷見沙貴、モモ・ベリア・デビルーク役:豊崎愛生、金色の闇役:福圓美里、結城リト役:渡辺明乃、ララ・サタリン・デビルーク役:戸松遥の6名。

両先生が「ハレンチな絵ばかり描いている」「破廉恥な脚本を書いている」と自己紹介の挨拶をするものだから会場から笑いが起こった。矢吹先生はダークネス化した闇のデザインをお尻から考えていったそうだ。見せる(魅せる)アングルを考えるとそうなってしまうとのこと。見上げたプロ根性だが、何度か声優さん達に「(エッチな台詞が増えて演技の)ハードルを上げてしまいすみません」と謝っているのが印象的だった。(笑)

4)13:40〜14:10 銀魂
 出演は坂田銀時役:杉田智和、志村新八役:阪口大助、神楽役:釘宮理恵の3名。5分前にホール7へ向かったら満員で入場制限となっており見られなかった。今年で参加3年目だが6500人収容出来るエリアが満員とは初体験。銀魂の人気の高さを知っていたのに収容力の大きさに油断した。

141222.jpg


5)15:00〜15:30 食戟のソーマ
 出演は原作:附田祐斗、料理研究家:森崎友紀、幸平創真役:松岡禎丞、薙切えりな役:種田梨沙、田所恵役:高橋未奈美、水戸郁魅役:石上静香の計6名。

出演者が選ぶ食べてみたいソーマのレシピ発表があったが、それを食べたキャラクター達のリアクションに話題が集中した。この漫画はまずレシピが決まってからドラマが作られ最後にリアクションを決めるそうだ。時間に追い詰められ、疲れた頭で原作、漫画、編集の3人が妙なテンションで考えるからあんな台詞と絵になるとのこと。

アニメ化にあたり森崎さんが料理を作るシーンを収録してアニメを起こしているのでその動画クオリティは高かった。

6)16:20〜17:10 ONE PIECE
 出演はモンキー・D・ルフィ役:田中真弓、ナミ役:岡村明美、ロロノア・ゾロ役:中井和哉、ウソップ役:山口勝平、トニートニー・チョッパー役:大谷育江、ニコ・ロビン役:山口由里子、フランキー役:矢尾一樹、ブルック役:チョーの8名。サンジ役:平田広明はビデオ共演、漫画家:尾田栄一郎はお休みだった。

ふしぎ発見と銘打って尾田栄一郎先生の仕事場を取材して、そこで見つけたグッズの使い道などをクイズ形式で当てていった。先生曰く「いいねを押すと何故か届いてしまう。いいねだけに結構いい値段がする」そうだ。(笑)

ワンピース2014年10大ニュースって内輪ネタと宣伝ばかりだった。(苦笑) 2015年は東京ワンピースタワーとワンピース・スーパー歌舞伎が2大イベントらしい。

2016年は『遊戯王』連載20周年になるとのことだが、未だに人気がありアニメシリーズが続いていることに驚いてしまった。『ドラゴンボール』といい息の長い作品があることもジャンプの強みだ。


プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2014年12月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
2024年04月(27)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)