アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2018年12月10日

法人×生保のスペシャルスキーム!

こんにちは、アントレ@新幹線ですw

いやー、いつも思うんですが、浜松あたりの海側のパネルの並びっぷりは凄いですね〜。かなり前からあるので40円案件でしょうか。日あたり良さそうで、ウハウハですねw

さて、以前記事にした以下の記事の@の部分をもう少し深堀ってみたいと思います。

生保を活用した太陽光発電家向けの節〇スキーム

法人を設立済みの太陽光発電家の皆さんにおかれましては、現在個人で加入している死亡保険や医療保険等の掛け捨て系の保険は、契約者を法人、被保険者をご本人にすることで、保険料を丸々法人の経費にできるという、もう、何て言うんでしょうか、法人に切替える以外に選択肢は全くなし、といったお話をUPさせていただきましたw

今回は投資家目線でソコに更に踏み込んでみたいと思いますw

例えば話を簡単にするために、現在40歳で月1万円の掛け捨てのがん保険に入っている方が仮にいたとしましょう。この方はアントレのレコメンド通り、法人契約で進めてきたとして、その方が、晴れて?60歳でがんになってしまったと仮定します。

コレも全く仮の話ですが、がんと診断された場合、一括で500万の保険金が出るとします。

するとこの方は、毎年12万円を20年間に渡り保険料を法人経費として240万払ったところまでは良かったんですが、20年後にがんになることによって、500万の法人売上がたってしまい、トータル的にみると差し引き260万の黒字となってしまいます。うーん、法人の場合、保険金は一律収益になってしまうんですね。

そこで、ある商品でここに噛ませると、5年後に法人から個人に無税で契約切り替えが出来てしまう。というスキームがございます。

コレはどういうことかというと、掛け捨ての保険契約というのはいわゆる税務処理上で価値があるとは見做されない様で、契約を切り替えても譲渡にならないんですよね〜w

ただ、5年後は個人で払うから、それ以降は法人経費にできなくね?

と、賢明なる読者さんならお感じになろうかと思いますが、ココにも仕掛けがございますw

上述した商品を噛ませることで、保険料の前払いが可能となるのですw

え?

上述の例でいうと、20年分の保険料、毎年48万ずつ合計240万払うことになります。もちろんこの240万は法人経費になって損金計上w

で、5年後にその保険を法人から個人に切り替えを行うと、、、

6年目以降、保険料ゼロでいつがんになっても、500万の保険金が下りる!という感じになっちゃうんですよね〜

しかも、コノ500万は単なる個人への保険金となり、実は非課税になってしまうのです!

ココで保険の税金のお話を少しだけ言うと、基本的に個人の場合、病気やけがを原因とした死亡を伴わない生前給付金に関しては課税されません。代表的な生前給付金としては、入院給付金、手術給付金、通院給付金、がん診断給付金、特定疾病保険金、先進医療給付金、介護保険金などが挙げられます。

これらの保険金や給付金については、受け取りが本人の場合だけではなく、配偶者や直系親族、生計を同じくする親族のときも含めて原則的に非課税になります。つまり、医療保険、がん保険、介護保険で受け取れる保険金や給付金には税金はかからないと考えて良いのです!!

いやー、コレは凄いことですねぇ 

簡単に言うと、掛け金を経費に出来て、無税で保険金を受け取るスキームという事になろうかと思います。

例えば、今ご加入いただいている、医療保険、がん保険、介護保険、痴呆保険については、配偶者、ご両親分も全て法人契約でこの商品に切替えて、法人契約にしつつ、一括前払いして5年後に契約切り替えを行う、という戦術が、まさに賢明なる読者さんにおかれましては、他に選択肢は全くないくらいの節税アイテムになっちゃうんですよね〜

例えばご両親の介護保険の保険料をその子供が普通に払っているとしましょうw

その場合でも、契約を法人に切替えて、一括払いしちゃえば法人経費にできて保障もそん色無く進めることが出来る、という感じになっちゃいますw

う、、、でもさぁ、法人の契約で被保険者を両親に出来ないんじゃない?

と思う方もいるかと思いますが、出来ますw

それは、、、、法人登記でご両親を社員にしちゃえばOK。という感じなんですねw

ということで、コレマタ、投資家としてはやらざるを得ない保険スキームをUPしてしまいましたw

ご興味ある方は、ご質問ある方、ご加入したい方はご遠慮なく、tokyonomadclub@gmail.comまでお問い合わせをお願いします。

また、今個人の掛け捨て保険(がん、医療保険、介護保険、痴呆保険等)に入っている方で、法人切替のついでにこのスキームの導入を検討したいと思っている方は、お手数ですが、今の保険契約のPDFスキャンをご用意の上、以下のプロセスにてエントリーの程、よろしくお願いします!

【開設】保険見直しポータルサイト

上記ポータルサイトに現契約のPDFをポンポン入れてしまえば、勝手に投資家にマッチしたお得な保険スキームが出てきてしまうという、ゲーセンに設置されているガチャガチャのようなスキームとなっておりますw
(や、ガチャガチャは現金投入が必要ですからね。ガチャガチャよりお得なスキームです(笑))

ということで、皆さん、いつ切り替えるの?今でしょ!!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
突然ですが、税務署からイロイロお尋ねが来てしまいました。その一つに、卒サポ契約のコンサル料はしっかり計上出来ているのか?という部分がありまして、契約上、売上が立つべきモノは今年中(当該決算期中)に売上計上せよという事らしいです。つまり、遅延している未入金のものでも、売上計上しないといけない様で、卒サポ生からまだお支払いをいただいていないコンサル料は、入金が無いのに売上計上しつつ、結果として税金がかかってしまうという、ボディにアッパーカットといった感じのダブルパンチを食らってしまう事のようです。この国の税金システム、どんだけエグイんですかねw

まだ未払いがある皆さん、お忙しい中お手数ですが、目を付けられ始めてしまいましたので、未入金分につきましては、極力今年中にお支払いの程、なにとぞよろしくお願いします(個別に支払い時期をご相談頂いた方はその旨組んでますので大丈夫でございます)。また、支払い時期のご相談にも乗りますので、ご連絡の程、よろしくお願いします。
この記事へのコメント
Hello there, just became aware of your blog through Google, and
found that it is really informative. I'm going to watch out for brussels.

I'll appreciate if you continue this in future. A lot of people will
be benefited from your writing. Cheers!
Posted by Josefina at 2023年01月12日 02:50
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8375434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック