アフィリエイト広告を利用しています
UA-216231171-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 白菜

記事
白菜とカブ [2017/11/10 17:03]
昨日は、その前の日に雨が降り適度に土が湿っていました。先週のうちにたい肥と苦土石灰を入れて耕しておいた場所です。雨でひととおり石灰がなじんでくれたはずです。 そこで、ちょうど販売所でみつけた3つで100円の白菜の苗を植えてみることにしました。すでに結球しないかもしれないなと思ったのですが、やってみないとわかりません。6鉢ポットを買って植え付けました。植穴には有機質肥料と堆肥、油粕を入れました。土をよく混ぜてから、じょうろで植穴に水を入れました。 しばらくのちに白菜..
種まきのつづき [2017/09/11 15:59]
今日は畑Bを中心に種まきと畝づくりをしました。今日の種まきは五寸ニンジンです。予報では午後から雨ですので、朝早くから畑に出て、畝を仕上げて、種まきをしました。いつものように90センチの畝に3条のすじまきです。 3cmおきにまいて間引きの手間を一回減らすことにしています。そのかわり未開封ですが去年の種なので、一か所2,3つぶずつ蒔きました。土をかぶせて手で押さえておきました。そこへ枯れた刈草をのせて乾燥防止にしました。この上から水やりをしました。雨が万が一降らなかった時の..
作柄が良かった理由 [2016/06/12 07:41]
キャベツと白菜がきれいできた要因を今後のためにあげておこうと思います。 (1)畑Cは風通しがいい。 このはたけCのある場所は台地の尾根の一部です。尾根は海岸まで伸びています。したがって畑から海を見下ろす場所にあり、午前中は海風、夕方になると山からの風が通り抜けます。したがって1日中風通しがいいです。 父は冬の風を防ぐために、カヤを刈り残しているぐらいです。したがって風通しが良いことは、アブラナ科にかぎらず野菜全般によいのかもしれません。 (2)チマサンチュ..
白菜を収穫 [2016/06/07 15:12]
白菜が収穫できました。防虫ネットにしっかり入れていて、ネキリムシにもやられることなく、きれいな白菜ができました。少し巻きがゆるいものもありますが、割れてしまうよりはいいので、早めに収穫しました。 早速、昼ご飯のおかずに白菜を料理しました。白菜を食べやすい大きさに切り、中華鍋でいためます。だしで溶いたかたくり粉を入れてしばらくふたをして蒸します。 最後に牛乳を少し、ごま油、こしょうをふってできあがり。白菜のミルク煮ができました。 シャキシャキして、おいしい白菜..
雨→苗植え→雨 [2016/04/27 07:00]
ここのところ、春の移動性高気圧のおかげで、高気圧の西側に入ると天気が崩れたり、停滞前線が北上したりで、その後に雨が降ります。 したがって、えびすかぼちゃや地這いきゅうり、チマサンチュの苗を雨が降りそうな頃合いをみつけて植えています。畑に上がり、苗を植え終わると弱い雨がしばらく降るというのが理想形です。 これですと苗植え付け後の水やりをしなくとよい(あるいは軽くやる程度)ので、とても楽です。そのため、天気予報をよく見るようになりました。 畑も一つ前の雨のおかげ..
芽が出揃う [2015/09/09 07:00]
9月5日に種まきした野菜の芽が出ました。 アブラナ科の白菜、小カブ、チンゲンサイ、コマツナ、ブロッコリーなどが月曜日には芽が出ました。 いつも秋蒔きは10月にしていましたが、今回は白菜に合わせて蒔いてみました。虫に食べられなければ良いのですが。 すでに畑に蒔いた聖護院ダイコンの芽はいくつも食べられてしまいました。虫が寄り付きやすい堆肥はそばにないようにしていたのですが、どこからともなく虫は来ていました。 やはり目の細かいネットをかけないといけないようで..
種まきのつづき [2015/09/03 11:04]
昨日と今日は本業の合間にポットと畑に種まきの続きでした。白菜、ネギ、ブロッコリー、コマツナ、聖護院大根などを種まきしました。あとは発芽するのを待つだけです。 朝、日の出の頃はまだ涼しくて作業がはかどります。それほど汗をかかないうちにひと仕事できます。 白菜の苗ができたら植えつけるために、畝を1本作りマルチの黒ビニールをかけておきました。このまま数週間放置しておき、肥料が落ち着くのを待ちます。   夏作は動物被害と台風でさんざんでした。秋冬作はうまくいくといいことを..
≪前へ  次へ≫
100円種子 biglobe wimax Green Snap Izumi IZF-V26 LED PC UVクリーム Windows10更新 WX03 あかそらまめ あずき あなぐま あまとうがらし いぬ いのしし いも苗 うどん うどん粉病 うなぎ うなぎ代替食品 おくら お茶 かつおだし かつおぶし かぶ かぼちゃ がじゃまめ きゅうり きんぴらごぼう くり けずりぶし こんぶ ごはん ごぼう ごぼう波板栽培 さつまいも さといも さやあかね しいたけ ししとう しだれ梅 しょうが じゃがいも じゃやがいも じょれん たい肥 たけのこ たねとり たねまき たまねぎ たんかん だいこん だいじょ だし つるなしいんげん つわぶき てまいらず とうがらし とうもろこし とう立ちした野菜 とまと ながいも なす にんじん にんにく にんにく卵黄 にんにく卵黄粉 ねぎ ねこぶだし ねばねば野菜 はくさい はだか麦 ふせこみ ふせん べにはるか ほうれんそう ぽんかん まくわうり まめわざ めばな やぶつるあずき やまいも ゆで野菜 らっかせい らっきょう わき芽摘み わけぎ アイシクル アナグマ アボガド アミノ酸価 アンケート アンケートモニター アールスフェボリット イノシシ インクジェットプリンター ウインドウズ10 オクラ オリゴ糖 カバープランツ カブ カヤ カラス カラス対策 カレンダー ガラケー キウイフルーツ キャベツ グランドカバー グリーンマルチ ココナッツミルク コラーゲン コリアンダー コロッケ コンパニオンプランツ コーヒー コーヒーの代わり サツマイモ サツマイモ苗植え シャンツァイ ジーンズ スイーツ スイートコーン スギ花粉 スベリヒユ ズッキーニ タンメン チッソ肥料 チマサンチュ チャイム チンゲン菜 テグス デコポン トウモロコシ トマト トンネル トンネル栽培 ドッグフード ニューメロン ニンジン ネットメロン ノーパンクタイヤ バジル パクチョイ パクチー パジャマ パックご飯 ビニールトンネル ビニール囲い ピーナッツ ピーマン フクユタカ フライパン フルーツビネガーメーカー フードマイレージ ブヨ ブランパン ブロッコリー プリンター プリンターヘッド洗浄液 ベジセーフ ホームページ ポップコーン ポンデローザトマト マウス マフィン マリーゴールド マルチ ミル メモックロールテープフィルム メロン モウソウチク モロヘイヤ ヤブツルアズキ ヤングコーン ライスミルク リビングマルチ リフォーム リュック レタス レタス,サボテン レモン ローズマリー ワケギ 一輪車 万能液体だし 丈夫さ 中玉トマト 中耕 二十日大根 互換インク 亜硝酸 作付け 作付計画 作業着 保湿クリーム 保湿剤 備中鍬 充電式草刈り機 入浴剤 六条大麦 冷え性 冷え症 冷たいスープ 冷凍食品 割れキャベツ 動物被害 包丁 博多かぶ 収獲 収穫 受粉 古いたね 古い種子 台風 唐辛子スプレー 土作り 土寄せ 堆肥 堆肥づくり 夏まきかぼちゃ 夏野菜,トマト,きゅうり 夕立 大根 大豆 大豆の花 大麦 大麦マルチ 大麦リビングマルチ 家づくり 家庭菜園 小松菜 小豆 小豆開花 小鍋 島かぼちゃ 希釈 庭の片付け 庭木 弁当 強風 手打ちそば 挿し木 掘り上げ 接ぎ木 接木 携帯電話 摘心 摘芽 播種 敷き藁 料理 斜め植え 日本茶 昼間の暑さ 有機質肥料 杏仁 枝豆 植え付け 歯磨き 水やり 油粕 波板栽培 浅漬け 浴光芽出し 液肥 減塩 減塩,減塩味噌汁 温床 温床づくり 湧水 炊き込みご飯 炒め物,オイスターソース 無線チャイム 煮っころがし 煮干し 牛糞堆肥 生の茶葉 男爵いも 畑の石 畝づくり 発芽 白芽 白菜 白菜ミルク煮 目覚まし時計 石倉一本ねぎ 種まき 種子 窒素・リン酸・カリ 粘着シート 緑茶 線虫 練炭火鉢 老犬 老犬のえさ 脇芽 腐葉土 自家栽培 自粛 苗作り 苗植え 草刈り 草刈り機 草取り 草木灰 菜種梅雨 落花生 葉物野菜 蒸しいも 袋栽培 読書 豆乳 販売所 費用 赤そらまめ 赤タマネギ 赤芽 農作業の時刻 追肥 運搬 遮光 酢漬け 里芋 重曹 野菜洗い 野菜苗 長ねぎ 長ネギ 長持ち 開花 間引き 防虫ネット 除草 陸稲 雌花 雑草 雑草マルチ 電子適温ボックス 電波時計 青虫 靴下 風力発電 香菜 麦まき 麦焼酎 黒マルチ Tシャツ

最新記事
sponsored link
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。