アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2020年03月12日

自衛隊統合運用は陸海空くんずほぐれず!

『え〜い!統合運用はこんなに面倒なんかい!』
(2020年1月投稿記事です。)
\PR!/

江田島での中級課程共通教育が始まり、なかなか苦労する日々が始まりました。
統合運用の時代になったからには陸自・空自のことも学ぶ必要があります。

しかしこれがまた大変な、文化ギャップとの狭間になります。

ホントに統合運用は大変だ〜!!
\こちらもご参考に!PR/
(1)陸自の作戦運用法で四苦八苦!

統合運用の時代になった自衛隊では、陸海空の統合運用が第一となります。

しかし陸自や空自の作戦のやり方を知らないと、どうにもなりません。

そのため、中級課程になると陸自空自の作戦運用なども学習しておく必要があります。

しかしまあ、陸自とは文化ギャップが激しいところを思い知らされます。

1.1 陸自このマークは何の部隊かな〜?

陸自の作戦運用に関する授業は、わざわざ東京の幹部学校から講師が来ます。

共通教育では、陸自の授業について時間が多く設けられ、いろんな授業となります。

1尉3佐クラスの海自ですが、陸自の作戦に触れる機会があまりないためです。

そのギャップを何とか、陸自中隊長級まで高める必要があります。

しかし、一番苦しむのは陸自部隊の記号マークです。
『これはどこの部隊でどんな規模なんや〜!』

図1 陸自師団編成図(標準)
640px-Organization_of_the_Division_of_the_JGSDF.png
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/陸上自衛隊#/media/ファイル:Organization_of_the_Division_of_the_JGSDF.png

師団だけでもいろんな部隊マークが乱れ飛びます!


・『さあ、これはどんな部隊で規模はどのくらいかいな〜?』
・『アホー!普通科連隊と戦車小隊を間違えんな〜(怒)!』


そんな、陸自幹部候補生レベルの部隊マーク暗記から始める始末です(泣)!

1.2 部隊を輸送して、作戦資材も運ぶぜ〜!
そんな四苦八苦を乗り越えて、何とか課題に対する回答作成の段階まで来ました。
以前に描いた記事の、部隊輸送問題です。

(関連記事):【海上自衛隊】空母より強襲揚陸艦が欲しいのが現場の本音!

幕僚諸元と呼ばれる各種のデータを駆使して、計画を立てるとえらい目にあいました。

1.3 輸送をなめたらアカン!

ヒーコラしながら、学生たちは陸自教務の課題をこなしました。

陸自の教官からは、
『輸送をなめたらあかんで〜、海自は輸送に力入れてよ〜!』
というありがたいお言葉で、授業の締めくくりとなりました。

やっぱり、高速大型輸送船は必要だな〜!

図2 ナッチャンワールド
DSC00466.JPG

こいつの大量高速輸送能力は魅力的だぜ!
\陸自を知るにはおススメ!PR/

JグランドEX No.3(2019WINTER) AAV7と水陸機動団/陸自装備のみわけ方

価格:1,760円
(2020/3/12 14:16時点)
感想(0件)

\PR!/

(2)空自の作戦運用も大変だな〜!

別の授業では、航空自衛隊の作戦運用についても習います。
『空自って防空戦と対艦攻撃だけじゃない!』
実際は、防空・航空管制・出撃の運用など多岐にわたります!

2.1 警戒機を守りましょう!

防空戦闘や戦域管制で威力を発揮する、E-767・E-2Cなどについての作戦運用を知る機会となります。

図3 E-767
E-767.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/keikaiki/E-767/images/img01.jpg

早期警戒機だけど、何ができるか・どこまで動くかに違いがあります。

それに、防空体制がしっかりしていないと飛行できません。

「艦隊防空には、警戒機の支援がやはり必要だよな〜」

2.2 LINK-16持ってこーい!
空自の作戦運用を聞けば聞くほど、海自に足りないものが見えてきます。
『LINK-16だ!LINK-16をとっとと全部の装備に搭載じゃ!』

通信系だと、LINK-11もありますが空自はもうLINK-16に進んでいます。

図4 LINK-16器材
400px_MIDS-JTRS.jpg
引用URL:https://www3.rockwellcollins.com/dls/product_line/400px_MIDS-JTRS.jpg

ホントに、LINK-11を全部LINK-16に総取換したいよ〜!

だけどお金が足りないのよね〜(泣)!

2.3 空自との連携も重要だ!

空自の授業では、作戦出撃の運用を聞きいろいろ考えさせられることも多くありました。
『F-2でもっといっぱい対艦攻撃してくれ〜!』
図5 F-2対艦攻撃
F-2.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-2/images/gallery/photo04.jpg

SF後方幕僚部での演習で、何度も思ったことが多くありました。
(関連記事):【幕僚編F】反撃のJTF!第1次対艦総攻撃開始!
しかし作戦運用では出撃に関していろいろ運用があり、すぐに攻撃とはいきません。

機体の整備・パイロットの交代・弾薬燃料補給など、多くのことがあります。
『稼働全機で、全力出撃・反復攻撃じゃ〜!』

なんて威勢のいいことを言えません!

非常にためになる授業でした。
\PR!/
(3)統合運用はまだまだ発展の余地あり!

自衛隊の統合運用体制は、平成18年(2006)に開始されました。

私がいたころは、まさに統合運用体制の揺籃期ともいえる時代です。

各自衛隊が、統合運用で何ができるかあれこれ四苦八苦していました。

図6 防衛作戦の概要
zuhyo03010219.gif
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2017/image/zuhyo03010219.gif

概要図には、簡単に書かれていますが実際にやってみると大変です。

お互いの能力・作戦運用法を理解していないと、統合運用は破綻します。

今後も色々な演習訓練を積み重ねて、統合運用を発展させる必要があります。

いろんな作戦資材の融通、能力の向上が今後期待されるところです!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!

『艦これのことじゃね〜ぞおぉぉ!!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

海上自衛隊の関係でうわさには上がるけど、実態が明かされない活動があります。

いわゆる潜水艦の任務艦に関する噂話です。(艦これじゃないよ!)

かなり機密性の高いものなので、ネットにはほとんど情報が出回りません。

半分、陰謀論気味で聞いていただければ幸いです。
\こちらもご参考に!PR/

(1)いわゆる任務艦って何者なの?

あるとき、Twitterでよく拝見しているkeenedg1999様が、海洋事業」のカメさんの話をしていました。
https://twitter.com/keenedge1999/status/1208061737695506432
その中でいろいろと海中でしているという話となりました。
図1 潜水艦
600px-Mochishio_(Yuushio_class_submarine).jpg
引用URL:wiki

まあ潜水艦が、どこかの海中でいろいろなことをやっていることは、事実です。

その中でうわさとして、いわゆる任務艦なる存在があります。

1.1 朝日新聞の取材成果で存在が明るみに!

2005年に朝日新聞社発行の『自衛隊 知られざる変容』にて、いわゆる任務艦と思われる記載があります。
\この本だよ!PR/

【中古】自衛隊知られざる変容 /朝日新聞出版/朝日新聞社 (単行本)

価格:1,108円
(2020/3/12 12:14時点)
感想(0件)


任務艦の言葉について、この本で知った方も多いと思います。

珍しく、よくここまで書くのを許したな!と関心したほどです。

朝日新聞の本で書かれている任務艦について、任務内容にも触れています。

任務艦が何をしているか、ある程度分かるようになっています。

1.2 韓国艦レーダー照射事件の解明にも!

2018年の12月下旬には、韓国艦レーダー照射事件で大騒ぎの真っただ中でした。

この時、レーダー波がFCレーダーであることを短期間で解明しました。

任務艦が行う、日頃の情報収集の成果が表れたといってよい事例です。

平時から情報収集に当たるのが、任務艦です。

1.3 対外的には極秘!

いわゆる任務艦と呼ばれるものについては、海上自衛隊の中でも秘のレベルが高いものです。

関係者以外は、情報に触れる機会がないものです。
(「need to know」が徹底されているため)

では筆者ペンギンは?何をどこまで知っている?
『何をどこまで知っているかということさえ話せない』
かなりの秘匿レベルとして扱われるため、話せるレベルが限られます。

ただいわゆる任務艦の存在については否定しません。
\PR!/
(2)「任務艦」「N艦」「実務艦」etc・・・

いわゆる任務艦と書いていますが、実のところ現在の潜水艦隊でどのような呼称をされているのかはわかりません。

コロコロと、呼称について変わるためです。

潜水艦隊(SBF)での会議で聞いた呼称は「N(ノベンバー)」だったりします。

実際現在では、任務艦という呼称を使っているかはわかリません。

2.1 結構やべーことをやってるな〜!

いわゆる任務艦について、いろいろ任務の想像があると思いますが、実際は予想よりもっとやべえこと!を実施しています。

内容はとても書けません!

2.2 任務艦の特性からAIPを求めた!

潜水艦で話題となるもので、AIP(非大気依存推進)の搭載です。

速力5ノットしか出ないものを積んでどうするんだ!なんて声も聴きました。

ただ任務艦の特性を考えると、潜航を継続できるAIPは最適なものです。

図2 スターリングエンジン(潜水艦)
3a19def40f7579f2549852f601c013bd2b78e0e9.jpg
引用URL:https://archive.md/IhrV/3a19def40f7579f2549852f601c013bd2b78e0e9.jpg
『水中最大速力より長期間持続静音潜航が優先される』
艦発隊時代に、任務艦の艦長を経験した方の話です。

AIP搭載もあり、そうりゅう型潜水艦は大きくなって行きました。

2.3 基礎情報支援隊第3科が関与している。
(部隊改変により、艦隊情報群作戦情報隊第3科に改編)
これは公開情報からの話であり、訓令検索からわかる話です。

電子情報支援隊という部隊が、韓国艦レーダー照射事件にて話題となりました。

実はこの部隊について洋上における電子情報の収集が任務の中に入っておりません。

ではどこがやっているか?

『基礎情報支援隊(作戦情報隊)第3科』

この部署が実施しています。

任務艦についても、ここの部署から人員が潜水艦に派遣されています。

この情報は、結構ヤバめの情報ですが「あるブログ」ですでに暴露されています。
\PR!/
(3)水面下での静かな戦いは続く・・・

いわゆる任務艦について、わかるような?わからないような?お話をしてきました。

keenedge1999様は、私のいくつかの話から多分いろいろ察っしていただいています。

色々と書けない部分が多すぎるのが、任務艦の難点です。

3.1 ストーリーを利用する・・・

朝日新聞社の「自衛隊 知られざる変容」の中で、任務艦について、
『米海軍基地に向かい、器材を受け取り・情報収集行動・帰還して・・・』
という記述があります。

いわゆる任務艦について、
『そのようなものと認識されておいた方が良い』
という部分があります。

現在は変化しています。

|д・)つ(コトッ)
(関連記事):【艦補処】イスラエル製装備輸入に関わり思うこと。
3.2 造補所潜水艦科長でさえ知らない!

いわゆる任務艦の情報は、ほんとに限られた人員しか知りません。

横須賀・呉の造修補給所の潜水艦科長でさえ、いわゆる任務艦の任務内容は知らないといわれています。
(造補所の担当者は、造補所長に直接報告・決裁を受けている。)

防衛秘密に該当するレベルの内容なので、ほんとに情報が出ません。

そのため、某ロ〇国にソノブイやら爆雷をばらまかれて、ボロボロになって帰還して、
(潜水艦科長)
『いったい何やらかしたんじゃ〜(怒)!!』

ということが、それなりに発生しています。

任務艦は、ホントに秘密の存在だぜえ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

ついに江田島に戻ってきたよ〜(4回目)!

『4回目の江田島は幹部中級学生として!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/
海上自衛隊の幹部自衛官教育のため幹部中級学生となり、またまた江田島に帰ってきました!

今回は本格的に幹部自衛官としての、作戦・戦術を学ぶためです!

江田島に赴任するまで一苦労!到着してからも一苦労の共通教育です。

4回目の江田島でどんなドタバタが待っているか?
(前回記事):『自衛隊の運用は法律との闘いだ!
\こちらもご参考に!PR/
(1)ようやく到着したよ江田島に!

幹部中級課程の共通教育を受けるために、横須賀2術校から広島江田島の第1術科学校に移動しました。

さすがに中級学生ともなると、引率教官が付かず学生のみで移動します。

自分たちで出張計画書・旅費申請を書いて、学校に提出することになります。
(さすがに部隊で書いてるので、教官たちも事務処理を丸投げです。)

しかし、移動にもすったもんだがあったりします。

1.1 新横浜から新幹線に乗せてよ〜!

当時、出張で新幹線を使うとなる場合自由席を使用する旅費で計算することになっていました。
(現在は「のぞみ」を使用してもよい形に変更)

そのため、安いルートで行くと新幹線の乗車駅は小田原になってしまう!

図1 新幹線「のぞみ」
640px-Shinkansen_N700_z15.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/東海道新幹線#/media/ファイル:Shinkansen_N700_z15.jpg 

「え〜!新横浜から乗せてよ〜!!」

何とか交渉の末に、新横浜駅からの「のぞみ」で行けることになりました。

1.2 わらわらと集団移動の旅・・・

何とか出発の日を迎え、2術校に近いJR田浦駅から出発します。

一応公務出張のため、全員で向う形になります。

約3か月にわたる江田島出張のため、各人が大荷物となります。

図2 荷物を持って集団移動・・・
PAK423OSK202_TP_V.jpg
引用URL:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK423OSK202_TP_V.jpg

何事もなく無事到着できるかと思いきや!

1.3 悲報・学生長が警察に職質される!

広島駅に到着して、さあ江田島行きのフェリーだー!と思っていたところでした。

『え〜、警察だけどちょっとええかいの〜?』

図3 警察官の職務質問!
polisman0I9A4018_TP_V.jpg
引用URL:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/polisman0I9A4018_TP_V.jpg

学生長(3佐)が、警察の職務質問に引っかかるという悲劇が!

学生長(3佐)は、公募幹部出身で、社会人経験の豊富な方で海外赴任歴も深く、治安が不安定な国で海外支社を一から立ち上げるなど経験豊富な方です。

ただ見た目が、「制服を着ていないとカタギに見えない」方でした。

まさかのトラブルでしたが、身分証を提示して事なきを得ました。
(やけにガタイいい怪しげな集団だったから?)

到着前に思わぬトラブルでした。
\江田島のカレーもいいよ!PR/

【在庫あり即納】江田島海軍兵学校のカレー2食入り 江田島海上自衛隊第一術科学学校内江田島クラブ売店1番の売れ筋商品 [zkas]

価格:972円
(2023/1/8 16:45時点)
感想(6件)

\PR!/
(2)江田島1術校到着!統率科に行くよ〜!

何とか職質のトラブルを乗り越え、江田島の第1術科学校に到着しました。

すぐに、制服に着替え共通教育期間にお世話になる統率科に挨拶に行きます。

2.1 第1術科学校統率科が共通教育を担当!

幹部中級課程は、第1術科学校の各科でも実施されていますが、共通教育の期間は統率科の下で教育が行われます。

図4 海上自衛隊第1術科学校の編成図
1MSS編成.gif
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/onemss/about/org/img/ph02_L.gif

統率科は、防衛関係の研究および教育を担当します。

2.2 共通教育は幕僚業務の教育だよ!
幹部中級課程における共通教育の主眼は、「幕僚業務を習熟させること」につきます。

そのため、わざわざ各科の中級学生を集めて教育を行います。

多いときは、100名前後の学生が集結する課程です。

これだけ多くの人間で学ぶのは、幹部候補生学校以来でしょうか?

2.3 いろんな課程の人が来るよ!

数多くの中級課程が集結して、共通教育を受ける形になります。

この中級課程共通教育期間にて、航空分野に進んだ人間と再会するなど、人脈が広がる場所となります。

初めて会う人もいたり、前の部署で会った人もいたりと再会を喜ぶ場所です。

その他いろんな職種の人が集合する機会となりました。
\PR!/
(3)課程大シャッフルの学生班編成!

江田島の共通課程は、中級課程の編成を崩して6つの学生班が編成されます。

いろんな職種の人間の集合で、互いに知識を深めあうことも目的となります。

3.1 ひえええ〜!ペンギン一人だけが別の学生班!

新しく編成される学生班が発表され、大変驚くことになります。

『え〜!ワイの学生班に艦艇装備畑は一人だけ〜?』

艦艇装備は20名の編成だったので、各班に数人ずつ配置と思っていました。

しかし編成表を見ると「ペンギン」1名のみが艦船装備畑の学生班です!

あとは射撃・航海・水雷・航空・艦艇用兵といったメンバーが勢ぞろい!

図5 第1術科学校
1術校2.jpg
引用URL:wiki
『めっちゃガチ勢の班に配属されてしまった・・・』
3.2 知り合いが多くホットしたあ〜!

共通教育における学生長も配属されている、ガチ勢学生班に配属されてしまいました。

恐る恐る学生班の部屋に集合してみると・・・
『おおっペンギンじゃん!ひさしぶり〜!』
『ペンギンやん、お前も中級に来たのか〜』

なんと半分以上の学生が顔見知りの人物でした。

特に艦艇開発隊にいたころの、開発部にいた人が多くいました。

航空の人も、同期がいたりと知り合いがいました。
『何とかやっていけそうだな〜』
だけどなんで『幹事付A(赤鬼)』が一緒にいるんですかあああ!!!
(人事配置上同じ期扱いになっているけどさあ!)

ホットしたのと、驚愕が錯綜する顔合わせとなりました・・・

どうなる江田島生活?!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年03月09日

中級課程江田島共通教育で幕僚要務の準備!

『江田島にて幕僚となるための共通教育』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

幹部中級艦船装備課程に入校した人間は、江田島にて共通教育を行います。

艦艇ばかりでなく、航空関連の戦術教務を含めた教育が待っています。

幕僚として活動できるように、2術校で準備教育を受けてから向かいます。

幕僚になるため、教育と江田島への移動準備の巻!
(前回記事):『海自哨戒艦(OPV)の主砲にはOTOメララが最適だ!
\こちらもご参考に!PR/
(1)戦術関係教務は大事な準備!

海上自衛隊の幹部自衛官に必須な教育となる中級課程は、大事な教育となります。

特に装備関係の幹部だと、作戦部隊の業務に不慣れな点が出てきます。

江田島での共通教育は、戦術や作戦要務などでいろんな言葉が飛び交います。

そんな教務に遅れをとらないように、事前教育を2術校でも行います。

1.1 用語と内容がいっぱいの作戦用語!

作戦については、いろんな用語が飛び交います。

最近よく聞くようになった、JTF(統合任務部隊)も、作戦用語の一つです。

JTFの下には、いろんな部隊編成の用語が続きます。

・JTF:統合任務部隊(統合幕僚長隷下の指揮官による部隊)
・CTF:合同任務部隊、または陸海空の部隊全般を示す。(海自だと自衛艦隊)
・TF(タクスフォース):任務部隊(護衛艦隊・航空集団・潜水艦隊レベル)
・TG(タクスグループ):任務群(第〇護衛隊群などを示す)
・TU(タクスユニット):任務隊(第〇護衛隊・潜水隊のレベル)
・TE(タスクエレメント):任務分隊(各護衛艦・航空機レベル)

タスク編成だけでも、いろいろな言葉が飛び交い、数字との組み合わせで部隊が指定されます。
図1 潜水隊群(第1潜水隊群)
640px-呉_第1潜水隊群.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/第1潜水隊群#/media/ファイル:呉_第1潜水隊群.jpg
その中でさらにSAGといった、複数の艦での部隊編成などがあります。

慣れていないと、結構混乱を引き起こします。

1.2 OR(オペレーションズリサーチ)は難しい!

OR(オペレーションズ・リサーチ)の教務も、2術校で行われます。

作戦分析の手法として行われるORは、作戦遂行の分析評価に役立てやれます。

2術校は、ORを教える防衛大が近く、OR研究技官も多いため教育に最適です。

しかしこのORがなかなか難しい!

私は艦艇開発隊でORに触れていたため、何とかついていけるレベルです。

最近ORの結果資料が出て話題となりました。

図2 OR分析(島嶼防衛戦闘分析)
OR分析.png
引用URL:http://akamine-seiken.jp/wp-content/uploads/2018/11/fd1eecc1cd69ac385dfd9c31e7456dcf.pdf

こんな感じでORの勉強も行い、江田島共通教育への準備を行います。
\ORは身に着けると便利だよ!PR/

◆◆初学者のためのオペレーションズ・リサーチ / 佐々木高房/共著 増田文夫/共著 / 弘学出版

価格:2,090円
(2020/3/9 15:29時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)航空作戦は厚木でお勉強!

艦船装備幹部は、HSについてはいくらか護衛艦乗組時代に勉強はしています。

しかし、固定翼航空機の作戦になるとほとんど触れていません!

そのため厚木基地の、第4航空群にてお勉強することになります。

2.1 厚木にて本場の航空作戦を知る!
海上自衛隊厚木基地には第4航空群がおり、固定翼哨戒機の作戦部隊です。

当時はまだ、P-3Cが配備されていた時代でした。
図3 P-3C哨戒機
p-3c.gif
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/atsugi/topics/img/p-3c.gif

ASWOC(潜水艦戦作戦センター)にて、航空作戦のやり方の講義を受けます。

最近はMACCS(海上航空作戦指揮統制システム)が、普及し始めています。

その中で、航空作戦の基礎を学んでいきます。

2.2 51航空隊にてHSのお話も!
厚木には回転翼航空機を扱う部隊として第51航空隊があります。

第51航空隊は、海上自衛隊の航空機の研究開発を担う部隊です。

51空では、回転翼部隊の作戦について教務を受けることになります。

併せて開発中の機体を見るなどします。

ちょうどSH-60Kの部隊配備が進みだしたころであり、今後のHS運用の柱となる機体です。

図4 SH-60K(初号機のUSH-60K)
ush-60k_01l.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/rotorcraft/utility/ush-60k/img/ush-60k_01l.jpg
艦載機として、艦載試験ではなかなか手こずった経緯があります。
(SLASやらMWSやらHQS-104やら・・・)

そんなドタバタ話は今度また・・・
(えらい怒られたなあ・・・)
\PR!/
(3)さあ、江田島に向けて出発だ!

とりあえずは、2術校での最初の教育期間が過ぎることになりました。

中級課程はまだまだ続きますが、今度は江田島の、1術校に移動して教育を受けます。

約3か月にわたる中級課程共通教育にて、中級幹部としての教育です。

簡単に言うと、江田島の共通教育は幕僚になるための教育です。

図5 呉港から江田島行のフェリー
呉港.jpg
引用URL:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQNEflPfXtkjFSFIoi0q_eAv07-EA-jBt2CKK8O7iGJL6Xt3jvG&s

課程によっては、中級課程修了後すぐに幕僚として配置される職域もあります。

艦船装備幹部も護衛隊群の後方幕僚として配置されることがあるため、気が抜けません!

4度目の江田島行きとなる、中級共通教育は何が待っている!?
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

海自哨戒艦(OPV)の主砲にはOTOメララが最適だ!

『OPVにはOTOメララ76mm砲が最適かな?』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

防衛省の31中期防衛力整備計画(31中期防)にて、哨戒艦(OPV)の建造が明記されました。

FFMと共に新型艦艇となる、哨戒艦(OPV)にどんな任務を持たせるか?

将来的に12隻を建造する艦艇に、ふさわしい主砲はどんなのがあるか?

ちょっと気が早い哨戒艦(OPV)の主砲を考える!
(前回記事):『自衛隊災害派遣要請への待ったは珍しいことではない。
\こちらもご参考に!PR/
(1)哨戒艦(OPV)にはどんな任務を行わせる?

哨戒艦といっても、海上自衛隊には新しい艦種となります。

昔には、哨戒艇(PB)と呼ばれる船舶がありました。

図1 19号型哨戒艇
PB_No.19_class_patrol_boat.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/19号型哨戒艇#/media/ファイル:PB_No.19_class_patrol_boat.jpg
満載排水量20t・6人乗り・12.7mm機銃一基搭載というものでした。

任務として港湾警備・連絡任務・支援作業を行っていました。

1999年までに全艇が除籍となっています。
(海上保安庁の任務と重複したため)

今回の哨戒艦(OPV)については、外洋哨戒を任務としています。

素案として1000t程度/乗員30名程度となっています。

1.1 船体案が出始めた!

すでに三井E&Sと三菱重工からコンセプト案が出始めています。

図2 哨戒艦コンセプト案(三井E&S)
OPV1.gif
引用URL:https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/2/1/2168ea3e-s.gif
だいたい全長100m・速力25kt前後といったところがベストでしょう。

機関についても、ディーゼルエンジンが主力となると考えられます。
(CODADもしくは、統合電気推進方式が見込まれる)

1.2 武装はどうすべきか?

今回の哨戒艦(OPV)については、問題となりそうなのは武装の部分でしょう。

通常の護衛艦(DD)や、新型FFMと同じような武装は、論外となります。

水上打撃戦力としてSSM・対空ミサイルの装備はあまり必要がないでしょう。

しかし哨戒艦(OPV)として、一定の武装として搭載するべきなのが主砲です。

1.3 抑止力としての主砲!
外洋警備そのものは海上保安庁の管轄ですが、あえて海上自衛隊が哨戒艦(OPV)を建造する理由として艦艇不足があります

海峡警備や外洋での監視活動に、補給艦や支援艦艇まで動員している現状があります。

ここで、存在する抑止力として主砲を搭載した艦が必要です。

そんな哨戒艦(OPV)に、最適な主砲は何でしょうか?
\哨戒艦?!PR/

【中古】ファイブスターモデル 1/350 中国人民解放軍海軍 上海級62式高速哨戒艇 レジンキット FSM360001

価格:13,304円
(2023/5/26 16:14時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)OTOメララ76mm速射砲が最も効率が良い!

哨戒艦(OPV)に搭載する主砲の候補としては、

・62口径5インチ単装砲
・OTOメララ127mm速射砲
・OTOメララ76mm速射砲
・ボフォース40mm機関砲(海上保安庁装備)
・ボフォース57mm機関砲(米海軍LCSに装備)


これらが挙げられます。

哨戒艦(OPV)という特性から、5インチ(127mm)砲は論外といえます。
(重量がある上に周辺装備で重量が増大する)

候補としてボフォースとOTOメララが残ります。

2.1 ボフォース機関砲は魅力だけど・・・

候補の一つとして、ボフォース40mm機関砲Mk3が挙げられます。

図3 ボフォース40mm機関砲Mk3
WNSweden_4cm-70_m1948_mk3_sketch.jpg
引用URL:http://www.navweaps.com/Weapons/WNSweden_4cm-70_m1948.php
海上保安庁の巡視船にも装備されており、導入の敷居は高くありません。

また3P弾のような、効果的な弾薬も用意されています。

しかしながら、今新しいのを導入するには教育関係の費用が掛かります。

また、万が一にミサイル攻撃を受けたときの撃破力に不安が残ります。

ボフォース57mm機関砲になると、重量が増しており使いづらいところがあります。

2.2 OTOメララ76mm速射砲にメリットあり!

候補の一つであるOTOメララ76mm速射砲は、海上自衛隊が従来から使用してきました。

現在でも、艦艇主砲として多数使用しています。

2.3 教育・後方支援体制を考えると有利!

OTOメララ76mm速射砲は、海上自衛隊の射撃の中枢を担う主砲です。

ほとんどの射撃員が、OTOメララ76mm速射砲で育ったといって良いほどです。

図4 教育機材の76mm速射砲
76mm.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/onemss/about/scene/img/ph01.jpg
新造艦に、Mk45 5インチ(127mm)砲が採用され始めていますが、まだまだ現役です。

新たに教育・後方支援体制を作るよりは、現有の76mm砲の転用が最適です。
\PR!/
(3)哨戒艦(OPV)は既存リソースを最大活用せよ!

哨戒艦(OPV)は、海上自衛隊の現有勢力の中で艦艇を増加させるために必要な艦艇です。

しかし、哨戒艦に護衛艦の思想をそのまま適用するのは愚策といえます。

防衛費が増加していますが、艦艇建造に費用をかけられる状況ではありません。

哨戒艦(OPV)については、既存リソースを最大限活用して建造すべきでしょう。

3.1 機関・電子機器などは可能な限り導入済み装備を!

艦艇建造にかかる費用の中で、大きな比重を占めるのが機関・電子機器類です。

これらの装備については、新規装備導入ではなく既存装備から選択すべきです。

LINK16など、重要な電子機器も可能な限り既存品を採用すべきです。

3.2 主砲などの武装に過重な要求をすべきではない!

主砲・ミサイルなどの武装についても同様です。

哨戒艦(OPV)に、対艦ミサイルを!なんて高望みをすべきではありません。

必要な割り切りをもって、装備を選定すべきです。

必要な任務を明確にして、哨戒艦の装備を導入すべきです。

けど、やっぱりOTOメララ76mm速射砲は使えます!

図5 OTOメララ76mm速射砲
640px-76mm_gun_chikuma.jpg
引用URL:wiki

主砲のほか、CIWSとしての運用・不審船の制圧用などに使えます。

OTOメララ76mm速射砲で育ってきた世代には、やはり魅力的に映ります!
\PR!/


菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

【海自】広報取材で一度だけ写真を撮ってもらったペンギン!

『広報の取材にはイケメンしか載せられない!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

海上自衛隊に在職していた時、ペンギンは一度だけ雑誌の写真に乗ったことがあります。

広報活動で取材が来るとき、部隊側ではあらかじめ対象人物を用意します。

その基準はイケメンしか選ばれないんや〜(泣)!

知られざる、広報取材での部隊側の準備!
(前回記事):『北朝鮮北極星3号はウクライナからの技術流出を疑うべき!
\こちらもご参考に!PR/

(1)取材が来るぞ〜、イケメンを出せ〜!

海上自衛隊に在職しているときは、何度か広報で取材が来ることがあります。

雑誌やテレビなどで、海上自衛官が写りインタビューを受けるシーンがあります。

実はこの裏では、結構汗と涙と男の嫉妬(笑)が繰り広げられます!

1.1 遠洋練習航海が最初の取材を受ける機会!

海上自衛隊の幹部自衛官になると、広報の取材の対象になることがたまにあります。

まず最初の試練が、遠洋練習航海での取材です。

遠洋練習航海では、雑誌カメラマンの方がたまに同行取材を行うことがあります。

この時、
『見苦しくないようにちゃんと身だしなみを!』
と指導されます。

ただ取材対象になる実習幹部は、イケメンのみです(泣)。

いかにも海上自衛官らしいタイプが、写真やインタビュー対象になります。
(そのほうが映像が映えるためです。)

私が遠洋練習航海に参加したときは、某不肖宮島先生が取材してました。
(訓練中の写真撮影があったけど、使われず・・・)

1.2 自衛官が取材される時!

自衛官が取材を受けるとき、注意点があります。

『身だしなみに注意!』
『肖像権は無いからな〜』


図1 遠洋練習航海の実習幹部
実習幹部.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/enyo/2017/img/enyo/ts2017-01/13.jpg

取材対象は、事前に選定された人間と取材陣が声を掛けた人間になります。

自分は取材されないだろうなんて思っていると、たまに写真を撮られます。

そのため、各員に事前注意が行われます。
(だけどただしイケメンに(ry)

取材が来るときは準備に余念がありません。

1.3 だけどイケメンだけが取材なのよね〜。

そんな感じで、広報取材を待ち構えていてもやっぱりイケメンにしか取材が来ないんですよね〜!

『畜生!なんでイケメンばっかりなんだよ〜!』

やっぱ取材だとイケメンのほうが、反響が高いんでしょうね〜。
\イケメンだけ取材の本!PR/

陸自男子 陸上自衛隊の“熱き男たち” (COSMIC MOOK) [ 菊池雅之 ]

価格:1,980円
(2020/3/9 14:15時点)
感想(0件)

\PR!/

(2)ペンギン1尉幹部雑誌の写真に掲載される!

実は私ペンギンは、一回だけ雑誌の写真に写ったことがあります!

一応顔がわかる状態でちゃんと写りました!(この1回だけ!)
 
2.1 菊池雅之先生が取材に来た!

あるときの行事で取材が来ることが、海幕広報室からの通知で来ました。

取材者は
『菊池雅之カメラマン!』
海上自衛隊の遠洋練習航海にも同行取材した方です!
(当時はもっと若かったような・・・)

「わーいいな〜!(*´▽`*)」

インタビューは、イケメンの幹部自衛官が対象です。
(私の隣席の人間だったのよね〜)

インタビューのほか、行事でいろいろ写真を撮るとのことです。

『どっかっで写らないかな(´Д`)?』

そんな感じで待っておりました。

2.2 行事開始だ!大変だよ〜!

行事が始まると、裏方仕事だったため目立ちません!

バタバタと仕事を行っていき、行事終了と取材も終わりました。

裏方だから写らなかったかな〜?

そんな感じで取材が終わりました。

2.3 J-shipに掲載されてる〜(驚)?!

その後、少したったころに、J-shipという雑誌を購入しました。

ちょうど、行事の取材記事が掲載されていたためです。

そうすると、
『ぎょえ〜!ワイが写真に掲載されてる〜?!』

ばっちりとペンギンの写真が載っていました!

図2 写真のイメージ(ペンギンじゃないよ!)
280px-thumbnail.jpg
引用URL:wiki

まさかの菊池雅之先生撮影の写真で、ペンギンが載っていました!

結構びっくりの体験です!
\PR!/
(3)観艦式でも取材はいっぱい!

海上自衛隊で一番取材があるのは、観艦式です。

台風によりどうなるか不明ですが、写真を撮る機会が増えます。

3.1 裏方の写真も撮って〜!

観艦式だと、どうしても船や航空機が主役になりがちです。

たまには裏方仕事の隊員も、写真に撮ってやってください〜!

取り上げてくれると、隊員のやる気にもつながります!

3.2  秘密保持は幹部自衛官に聞け!

観艦式で隊員の写真を撮った時に、「どこまで載せていいの?」と思うことがあるでしょう。

そんな時は、
『近くの幹部自衛官に聞いてみる』
のをお勧めします。

写真撮影禁止の部分をSNSにうPしないのはもちろんです。

人物、装備の写真を撮った時に、どうしたらいいか?

Twitterで発信している方の、撮影・画像処理(顔・名前のぼかし)が参考になります。

観艦式何とか本番晴れてくれ〜!
\PR!/
菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

中級課程会社との商談技術はスパイのごとく!

『会社との商談スキルを上げるのは必須だよ!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

中級艦船装備課程に入校した学生たちは、現場を経験してきます。

その中で会社との商談をもこなしてきましたが、さらにスキルを上げる必要があります。

そんな中で情報収集のテクニックを用いて、さらに良い商談をしよう!

情報収集技術を駆使した、商談テクニックの授業も実施!
(前回記事):『海自観艦式の準備と支援は大忙しになるよ〜!
\こちらもご参考に!PR/

(1)その商談言いなりになってませんか?

艦船装備幹部は、中級課程に入校するまでいくつかの現場を経験しています。

そんな中で、会社との商談をする機会も多数あります。

仕様書の内容・工務費やら材料費、人件費といったものを詰めて調達要求書を書きます。

ただ、中には会社の言いなりのまま、調達要求を提出して原価計算課・契約課から怒られる人間も出てきます。

そんな商談スキルの向上も、中級艦船装備課程の授業で行います。

1.1 しっかり商談で詰めているか?

会社との商談は、艦船装備幹部にとって必要な業務です。

ただ、若手幹部の頃はまだ商談スキルの低い状態です。

うまく商談できずに、調達要求書の内容が甘い状態になり各所から怒られることもしばしば・・

図1 電話で商談中・・・
商談1.jpg
引用URL:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/LIG75_hiroyukidenwa1194_TP_V.jpg

今後科長クラスに配置される人間がこれではいけません。

中級艦船装備課程では、そんな商談スキルの向上の教務も行います。

1.2 公募幹部とのロールプレイ!

幹部中級艦船装備課程では、民間会社でタフな商談を経験してきた公募幹部もいます。

教官や公募幹部を相手に、厳しい模擬商談のロールプレイを行います。

『こんな金額じゃとても工事できませんよ!』
『ここの仕様書の記述は、これだけの工数になりますよ〜』

図2 激しい商談風景
商談2.jpg
引用URL:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUSEI_9V9A5323_TP_V.jpg

答えに詰まると、すかさず教官や別の公募幹部から厳しい指導が入ります。

『この部分は、筋道をつけて説明しなさい!』
『金額表示と工数をよく見て、ちゃんと切り込め!』


民間会社で、厳しいビジネスを経験してきた方々だからこそ、実践的なレクチャーになります。

1.3 どれだけ仕様書を自分の中で理解しているか?

商談の中で一番大事なのは、
『どれだけ自分で仕様書を理解しているか?』
に尽きるといえます。

仕様書を理解していないと、
・必要工数があっているのか?
・工数に対する費用は適切か?
・使用材料と費用は適切か?
・利益率は適正か?

といった事項に、対処できません。

ビジネスは仕様書が大事だよ〜!
\商談と見積もりも大事だよ!PR/

商談現場のナマ見積書が見たい! 値引きしないから勝てる [ 戸田覚 ]

価格:1,571円
(2020/3/9 13:23時点)
感想(2件)

\PR!/

(2)情報収集テクニックで商談を有利に!

そんな、中級課程の教務で役に立つのが、情報収集のやり方です。

2術校には、海上自衛隊の情報職種を教育する課程と情報教官室があります。

この情報教官室の教務における。情報収集手法がビジネスに利用できます。

詳細な手法は省きますが、商談などのビジネスにも応用できます。

2.1 会社の基礎情報を蓄積せよ!

商談に臨むまでの準備として、会社の基礎情報を収集するのがおススメです。

何も内部情報を求めなくても、会社の公表資料だけでも相当な情報が集まります。

この中に、商談でのヒントや詳細情報への手がかりが出ます。

会社の公表資料
・会社の四半期決算資料(上場会社だと公表義務がある)
・会社パンフレット
・品質保証・環境・情報保障の認証情報

など。
2.2 品質保証体系図を求めよ!

装備幹部は監督・検査官として、装備品の品質管理に責任を持っています。

この監督・検査の権限として、会社の品質保証体系図を入手するのが商談を進める上で、大きなアドバンテージになります。

図3 品質保証体系図(例)
品証.jpg
引用URL:https://www.koyoorient.com/library/3746-3746-20130403111220-1.jpg

むろん、会社も社外秘にしている場合も多いので、閲覧のみという場合も多いです。

ここから、会社の内部組織図・人員配置・工程の流れを読み取ります。

2.3 会社見学で名刺交換をしまくれ!

官側の人間は、「こちらが契約上えらいんだ!」なんて勘違いをしやすい状況になりがちです。
(教務でも「自分が偉いと勘違いするな!」と教育されるのですが・・・)

むしろ、製造会社の現場を積極的に見学して名刺交換をしまくるのがベストです。

交換した名刺を、入手した情報と組み合わせると、会社の内部が判ります!
\KGBのやり方は合理的!PR/

KGBスパイ式記憶術 [ デニス・ブーキン ]

価格:1,760円
(2020/3/9 13:31時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)会社を接待せよ!ただしやりすぎヨククナイ!

会社との商談ばかりだと、ドライな関係になりがちとなります。

そのため時には、会社側を接待することも必要です。

3.1 観艦式の招待乗艦券を・・・

よくやる手法が、観艦式の招待乗艦券の融通ですかね?

観艦式の乗艦券は、一般応募券の他に部隊等招待客乗艦券があります。

図4 乗艦券(平成18年の時のもの)
kankan2.jpg
引用URL:http://www.mtg.or.fm/apps/guckie/images/kankan2.jpg

各部隊からの招待客を招く乗艦券の割り当てがあり、チケットを融通することを行っていました。

会社の人に実際に自分が関わった製品が、現場で使われているところを見てもらえる良い機会です。

この時ばかりは、上司を突いて招待券を確保して送ります。

3.2 やりすぎは良くないよ!

また懇親会へのご招待など、その都度会社側との適度なお付き合いがビジネスを円滑にします。

ただやりすぎは良くありません!

前に所属していた艦船補給処で、懇親会を実施したときに、某「〇旗〇聞」に叩かれたことも・・・

ほどほどかつ適切な距離で、会社側とビジネスしましょう!
\PR!/
菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

海自観艦式の準備と支援は大忙しになるよ〜!

『観艦式は支援側の修羅場となるよ〜!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

2019年(令和元年)の海上自衛隊観艦式が、ついに始まります!

各国艦艇も集結して、海上自衛隊の一大イベントとして行われます。

そんな中で、裏方で支援する部隊は修羅場の連続が待っている!

観艦式の裏にある、修羅場と面白話をチョコっと公開!
(前回記事):『中国建国70周年記念軍事パレードがアジアの趨勢を決める!
\こちらもご参考に!PR/
(1)観艦式では3正面作戦となる支援体制!

海上自衛隊の観艦式は、国民に海上自衛隊の活動を知ってもらう一大イベントです。

1981年から3年に1回という形になりました。

図1 観艦式2019ロゴ
kankan.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/assets/img/index/kankan.png

現在は中央観閲式(陸自)・航空観閲式(空自)との持ち回りで自衛隊記念日行事として実施しています。

多くの艦艇・航空機・人員・海保・陸空自も参加する華やかなイベントです。

だけどその裏には、裏方支援の修羅場と化した後方支援があります。

1.1 艦艇支援は横浜・木更津・横須賀の3正面作戦!

観艦式で、航空機の支援は航空集団が統制を行います。

各飛行場から、色々な機体が飛行するので大変だということを聞いています。

ですが、艦艇支援を行う横須賀地方隊はもっと大変です。

艦艇の出入港を行う横須賀・横浜・木更津での3正面で支援を行います。

燃料・食料・乗艦者案内など多数の仕事が待っています。

さらに故障に対して、迅速支援の修理体制を行います。

1.2 移動工作班編成!

各艦の故障が起きたとき、横須賀からの派遣では間に合わない場合があります。

そのため、横須賀造修補給所工作部にて移動工作班が編成されます。

ある程度の故障については、自隊修理にて対応するようになっています。

工作部の修理の猛者により、かなり救われることがありました。

観艦式の影の功労者は、工作部移動工作班といえます!

1.3 最後の手段は米海軍RSF(艦船修理廠)!!

故障の具合や、外国艦船で海自装備品にない物が故障した場合、最後の手段に出ます。

『米海軍SRFさ〜ん、助けてくれ〜!?』

図2 米海軍SRF
SRF.jpg
引用URL:https://seahawkumitaka.files.wordpress.com/2016/12/160929-n-jt445-063ed.jpg

さすが米海軍、西側艦艇機器などについての修理ノウハウを保有しています。

海自で予備品や取扱いのない装備についても修理してくれます。
(ただし修理費用はきっちり海自に請求されます・・・)

そんな感じで、後方での故障支援体制は3正面で対応しています。
\観艦式2019のグッズ!PR/

部隊識別帽(自衛隊観艦式2019)【海上自衛隊グッズ・自衛隊グッズ・帽子・キャップ】

価格:2,860円
(2020/3/9 12:53時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)迷子じゃ!故障対処じゃ〜!の横造補所!

後方支援部隊の中で忙しいのは、横須賀造修補給所になります。

観艦式は、横須賀地方隊管轄の海域(相模湾)で実施されるためです。

一挙に多くの艦艇が集結するため、故障発生も多くなります。

移動工作班で対処できない故障は、臨時修理を発注します。

さらに、通常業務も人員が支援部隊に引き抜かれた状態で実施します。

この時ばかりは、てんやわんやの状態です。

2.1 来賓客が迷子になった〜!
横須賀造修補給所は、総監部の隣に庁舎があるため臨時の来賓客休憩所となることが多くあります。
(車寄せがあり、建物がしっかりしているため)

そんな中で、「来賓(元横造所長OB)の所在が不明です!」と一報が入ってきました。

横造補所に設けた休憩室に、入室したところまでは確認していたのですが・・・

『緊急捜索じゃ〜!』

手空きの幹部が駆り出されて捜索することに!
(岸壁からの転落の可能性も考慮)

結局、横造補所の第3庁舎にてかつての部下と談笑しているところを発見!捕獲!!

勝手知ったる横造補所なので、懐かしくて出歩いてたというオチが・・・

2.2 祝砲発射艦故障!すぐ直せ〜!

次に入ってきたのは
『祝砲発射艦主砲故障!』
という、悪夢のような情報です。

観艦式のハイライトである、祝砲発射を行う艦の主砲が故障する事態になりました。

祝砲を打てるMk42 5インチ砲が故障しては、祝砲発射ができません。

図3 祝砲発射!
祝砲.jpg
引用URL:https://i.ytimg.com/vi/Zz9zGmiUiCc/maxresdefault.jpg

とにかく何が何でも直す必要があります!

関係者の尽力のおかげで、無事本番に間に合いました。

Mk42 5インチ主砲による祝砲発射は、今回の観艦式が最後になるかも?

最後になるかもしれない祝砲発射をしっかりと目に焼き付けよう!
\PR!/
(3)タモリさんにまつわるちょっといい話!

観艦式では、ちょっとしたいい話というのがあります。

観艦式では、タレントのタモリさんが毎回乗艦して見学をしています。

タモリさんは、ヨットレースを主催するなど海を愛する人です。

その関係で、海上自衛隊の観艦式は毎回応募してくれている方です。

以前タモリ倶楽部にて、護衛艦と潜水艦の特集を実施できたのは、タモリさんだからお見せしても大丈夫だ!として広報許可が下りたほどです。

そんなタモリさんには毎回海幕広報室から観閲艦で乗艦招待客として案内状を出していますが、タモリさんは丁重に海幕の招待をお断りして一般公募に応募して乗艦しています。

『VIPで乗艦するより、一般客で参加するほうがより海を楽しめる』

そんなことをタモリさんはおっしゃっていました。

私が関わったときは、木更津出航の艦にわざわざ乗艦していたそうです。

今年もどこかの船で、タモリさんを見かけるかも!

さあ、観艦式でタモリさんを探せ!
\PR!/
菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

中級課程は変態技術者が集まる巣窟か(汗)!!

『幹部中級装備学生は変態技術者の集団か〜い!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

幹部中級艦船装備課程が始まると、いろんな教務が始まります。

そんな中で仕事のストレスから解放され、変態技術者に走りだす奴が出てきます!

「面妖な、変態技術者どもめ!」(フロム脳)

そんな、中級学生の楽しい?授業風景をご紹介!
(前回記事):『海自31億円で「いずも」を空母に改修してやるうう!!
\こちらもご参考にPR!/

(1船体にエロスを感じろ!

中級課程では、既に現場で実務を何年もこなした学生が集っています。

そのため中級課程教務は、より高度な教育がすぐに開始されます。

特に艦艇・搭載武器設計手法などに、教育時間が多く実施されます。

次の配属先で、即戦力として活動するためです。

ただ、仕事のストレスから解放されると変態技術に走り出す悪癖が・・・

1.1 担任教官は船体屋さん!

担任教官は船体屋と呼ばれる、船体を専門とする人でした。

前配置は、技本設計室(現:防衛装備庁)であり艦船設計の実務を経験しています。

そのため、非常に艦船設計の理論も判りやすく教えてくれました。

ただ変態技術者の症状が出ていたようで・・・(汗)

1.2 船体にエロスを感じろ!
『船体設計とはエロスである!』
担任教官の、技術に対する格言をいきなり発言しました。

最初に聞いた学生一同・・・・
『へ、変態だ〜〜!!』

図1 変態だ―!!
henntai.jpg
引用URL:http://f.hatena.ne.jp/y_sometani/20071113181728

ただ、艦船設計で使う船体線図を眺めていると、なんだか恍惚感が・・・(マテ)
図2 船体線図
640px-Ship_lines_(3D_design).png
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/船舶工学#/media/ファイル:Ship_lines_(3D_design).PNG

1.3 にちなんが変態設計の餌食に!

艦船設計は、造波抵抗・推進効率との戦いになります。

1999年に就役した、海洋観測艦「にちなん(AGS5105)」では、最新設計手法が行われました。

船体設計の変化により、推進力に必要なディーゼルエンジンの数を減少させることに成功しています。
(16気筒エンジン4基の予定が、16気筒2基・8気筒1基まで減少)

図3 海洋観測艦「にちなん」
640px-JS_Nichinan_departs_the_Port_of_Yokosuka,_-30_Oct._2009_a.jpg
引用URL:https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:JS_Nichinan_(AGS-5105)?uselang=ja#/media/File:JS_Nichinan_departs_the_Port_of_Yokosuka,_-30_Oct._2009_a.jpg
『変態設計恐るべし・・・』

そんな、変態設計の魂は中級学生にも伝染するようで(汗)・・・
\PR!/
(2)学生達の変態艦船設計大会!!

2術校入校後すぐに、2週間の期限で学生たちには課題が出されていました。

技術研究本部(現:防衛装備庁)艦船主任設計官(1佐)による、講話と教務が予定されていました。

この時に、
「既存の設計概念にとらわれず、自由に艦船設計(ラフ案)をしてみなさい」
という課題でした。

ここで学生達の、変態設計思想が爆発します!

2.1 ウェーブピアーサ船型にしようぜ!

ある学生は、護衛艦をウェーブピアーサ船型に設計して提出しました。

ちょうど、ナッチャンRERA・米軍JHSV(統合高速輸送船)が話題になってた頃です。

図4 HSV-2「スウィフト」
640px-US_Navy_031010-N-3236B-001_High_Speed_Vessel_Two_(HSV-2)_navigates_the_waters_off_the_coast_of_Southern_Iraq.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/スウィフト_(輸送船)#/
『通常のドックに入きょできんだろうが〜〜(怒)!!』
・・・きっちり主任設計官にツッコミされました。

2.2 レールガン搭載しようぜ!(byペンギン)

ペンギンも変態設計の波に乗り提出して、
『主砲の代わりにレールガン4基搭載しようぜ!』

研究が進んでいたレールガンについて、主砲とCIWSを兼用させようと考えました。

電力供給の問題があるので501K-4ガスタービンエンジンと発電機をコンテナに搭載!
図5 501Kガスタービンエンジン
501K.jpg
引用URL:http://www.tenpes.or.jp/files/topics/37270_ext_06_1.pdf
『ガスタービンエンジンを無駄に増設するな〜〜(怒)!』
・・・やっぱり主任設計官のツッコミが入りました。

2.3 氷山空母・・・・

ある学生は、弾薬運搬と攻撃を両立しようとして・・・
『アーセナルシップみたいにしようぜ!』
図6 アーセナルシップ(建造案)
Missile_being_launched_from_surfaced_submarine.gif
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/アーセナル・シップ#/media/ファイル:Missile_being_launched_from_surfaced_submarine.GIF
『航空機の離着艦機能も持たせて、氷山空母ハボ〇ク・・・』
(主任設計官)
『みなまで言わせんぞおお〜〜〜(怒)!!』
・・・怒涛のツッコミが入りました・・・
\ガンダムSEEDアークエンジェルを作りたい!PR/

【中古】 EXモデル 1/1700 アークエンジェル コーティングバージョン (機動戦士ガンダムSEED)

価格:26960円
(2024/3/25 14:10時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)主任設計官「変態しかおらん(涙)」

その後も学生の変態設計披露と、主任設計官のツッコミの嵐が乱れ飛びました。

内容をお見せできないレベルのボケとツッコミの授業と化しました。

3.1 変態設計は装備幹部の伝統芸?!

主任設計官の授業の総括講評として、
『今年も、変態設計が続出する伝統が続いており安心した』
『変態設計の思想を持ち続けることは悪いことではない』


どうやら1尉3佐になると変態設計に走るのは、毎年の伝統芸のようです(汗)。

3.2 現状とどう擦り合わせするのが使命!

艦船設計は艦船設計規則などで、しっかり決まっているのが現状です。

この艦船設計規則に対して新規の設計思想を、どのように擦り合わせることが大事であると強調されていました。

「必要であれば、設計規則を変更するぐらいの意気込みを持ち続けろ!」

何とかきれいにまとめて、主任設計官の教務が終わりました。

変態技術者だらけの中級課程はどんな生活になるのだろう(汗)。

\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

31億円で「いずも」を空母に改修してやるうう!!

『31億円でやったろうじゃねえかコノヤロー!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

ついに2020年度(令和2年度)概算要求にて、護衛艦いずもの改修費用が計上されました。

合わせてF-35B戦闘機の取得が、織り込まれています。

ここで31億円で空母化が可能なの?という疑問が出るかと思います。

現場の工事と予算執行のカラクリについて大暴露!
(前回記事):『韓国は放置プレイにしとけ!
\こちらもご参考にPR!/
(1)修理費というものがありましてね・・・

今回、概算要求で計上された31億円のいずも改修費が登場しました。

この予算で空母化ができるんか?!という疑問があると思います。

結論からいうと、
『31億円だけで空母化全部が出来るわけではない』
ということです。

最初、空母化は護衛艦かがから始めると思っていましたが政治の要求が強かったみたいですね〜。

ここは、読み違えでした・・・

3.1 31億円は特別改造費の計上!

今回、概算要求に計上された、
護衛艦「いずも」の改修
(F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施)
図1 「いずも」改修
いずも改修.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/yosan/2020/gaisan.pdf
については、甲板の耐熱化などの費用になります。

この工事は特別改造と呼ばれる、専門工事となります。

海幕長の承認を受けて改修となります。

※特別改造について
船舶の復原性、運動性、潜航性、船体強度又は一般兵装ぎ装に関連する性能
(以下「主要性能」という。)を変更するための改造
引用:船舶の造修に関する訓令(昭和32年防衛庁訓令第43号)

予算上「ひも付き」と呼称される、優先工事になります。

足りない改修費はどうするか?

3.2 艦船修理費等で周辺工事を行う!

護衛艦いずも改修で、足りない費用は定期検査の修理費で行います。

護衛艦等の検査修理を行うために、
・艦船修理費
・武器等修理費
・通信維持費

などの修理費用が、年次検査・定期検査・中間修理のために計上されています。

定期検査・修理の時に合わせて各種の工事を行う形になります。

艦船修理費等の予算は、海自で独自に使用できます。

・『なぜか甲板強度が強かった』
・『なぜかいろんなスペースが開いていた』
・『なぜか必要電線が設置済みだった』

そんな感じで、定期検査・修理に合わせて工事が行われます。

3.3 F-35B戦闘機用の艦載品調達は?

F-35B戦闘機の艦上での整備支援に必要な器材も必要になりますね。

そんなことも考えられて、こんな一面も・・・

図2 F-35B戦闘機の取得
F-35B取得.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/yosan/2020/gaisan.pdf
この時、「なぜか海自艦艇に搭載する整備用器材も取得されていた」ことになるはずです。

あとは、艦船修理費等で「いずも」に装備することになります。

いろいろと、予算に計上されている額が全てではありませんよ〜。
\護衛艦いずも型!PR/

ハセガワ 1/700 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも【031】 プラモデル

価格:3580円
(2024/3/26 09:30時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)修理費で色々とやっている!

艦船造修関係規則では、いろいろと検査・修理の他に実施することがあります。

・特別改造(主要性能を変更する改造)
・改造(主要性能を変更しない程度の改造)
・定期検査
・年次検査
・中間修理
・入渠(にゅうきょ)
・臨時修理

特別改造以外は、海自の裁量で色々と行っています。

2.1 潜水艦も結構改造が多い!

意外と改造が多いのが、潜水艦ですね〜。

色々と修理や機器の交換などで、改造となることがあります。

その他に、「潜水艦で○●◎で▽◆する」をする時とか・・・

図3 潜水艦改造(イメージ)
ロシア潜水艦.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/EDT_y_dXYAU4xJ0.jpg

予算項目に書かれていない中でえろエロなことをしています。

2.2 バレてるうううぅ〜〜!!!

ただ、関係者だとやはりいろいろ察することも多いですね。

keenedge様のTwitterで・・・
URL:https://twitter.com/keenedge1999/status/1167737946339864576
『なんか色々バレてるうううぅ〜!!』

関係会社関連の人にはバレるものです(大汗)。
\PR!/
(3)艦船の造修は予算との闘いだ!

護衛艦いずもの改修(空母化)など、艦船造修の世界は大変です。

毎回修理予算との兼ね合いを調整するのに苦労します。

図4 艦船修理の状況(イメージ)
修理中の艦艇.png
引用URL:https://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2014/sy2607/52.pdf

3.1 ほかの修理費で大工事も!

現職時代にあったのが、マスト丸ごと交換!なんてものありました。

護衛艦のマストは船体科の領分なのですか、艦船修理費がなくて通信維持費で交換することもありました。

色々現場の造修補給所では苦労があります。

3.2 予算細目だけではわからないとこもある!

防衛省の予算細目は、結構いろんなことが判明する場合があります。

ただ、予算細目だけではわからない部分もあります。

工事役務や物品調達情報と突き合わせると、面白いですよ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 艦補処自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 艦発隊での特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 韓国レーダー照射を技術的視点から首謀者の推測へ!
  7. 7. 空母より強襲揚陸艦が欲しいのが海自の本音!
  8. 8. 海上自衛隊ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 海上自衛隊船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 海上自衛隊アニメコラボで大騒動!
  12. 12. 海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド