アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2020年06月12日

中級課程図上演習準備!仮想敵はあの国だよ!

『仮想的はあの国で図上演習準備が行われるよ!』
\PR!/

海上自衛隊幹部中級課程の教育で、目玉の教育が図上演習でしょう。

中級課程学生が、自ら作戦を立案して事態対処を行います。

しかし準備段階から、結構忙しく作戦内容などいろんな苦労があります。

そんな、中級課程図上演習準備の一端をご紹介!
\こちらもご参考に!PR/
(1)図上演習の仮想敵はあの国だよ!

海上自衛隊幹部中級課程の教育の中で、一番力が入れらているのが図上演習です。

図上演習教育を行うために、中級学生を集めて教育しているといってもよいくらいです。

図上演習というと、作戦を立案して部隊指揮するというイメージがありますがちょっと違います。

1.1 図上演習の意義
図上演習の意義は、演習者の指揮官と補佐する幕僚たちによる意思決定とその結果が起こす事象からさらに判断を行うことです。

図1 図上演習装置
図1 図上演習.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/msc/images/organization/o-05.jpg
連続した情勢変化の中で、どのように判断を行い最適な行動を計画実施できるかを演練します。

作戦の立案は、そんな判断を実行するための手段です。

この図上演習がなかなか難しいのです。

1.2 演習シナリオは離島防衛!

私が中級にいた時の図上演習シナリオは、離島防衛のシナリオでした。

詳細は伏せますが、架空の国同士の軍事衝突というシナリオで、任務が離島を防衛するものです。

図2 離島防衛
図2 離島防衛.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/msc/images/mdgs/mdgs11.jpg

架空の国ですが、プレイヤーとなる中級学生側は海上自衛隊として動きます。

さらに、ただ作戦を行うだけでなく国内法規・国際法規に従った行動が要求されます。

図上演習では、まさに現実世界の不条理をまざまざと見せつけられます。

1.3 我班は第1護衛隊群を模擬するよ〜!

学生たちの教育班は、そのままTG(Task Group:任務群)として活動することになります。

私の所属する班は、第1護衛隊群を模擬してTG21.1として活動します。
(第2任務部隊第1任務群)

図3 第1護衛隊群
図3 第1護衛隊群.jpg
引用URL:防衛省

思いっきり前線で、ガチンコバトルをすることになりました。

「ひゅうが」就役前でしたので、DDHは「しらね」となってました。

なかなか難儀なところに回されたもんだ(汗)・・・
\作戦の一端を見てみる?PR/

作戦司令部の意思決定 米軍「統合ドクトリン」で勝利する [ 堂下哲郎 ]

価格:2,420円
(2020/6/13 09:01時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)演習概要!これって対〇国を意識してるよね(汗)

図上演習の指揮を行う統率科教官から、今回の演習概要と敵の詳細が公表されます。

中級課程共通教育の終盤に、東京幹部学校で行われる図上演習に向けて準備が進みます。

2.1 敵はやっぱり〇国海軍だよね(汗)

演習概要で、敵となる国の部隊詳細が明らかになります。

・空母を旗艦とする機動部隊
・上陸用部隊を搭載した輸送艦を随伴
・空母搭載航空機は全機稼働体制
・護衛の水上部隊、潜水艦も展開


そんな中で、敵艦載航空機や駆逐艦について詳細が出ます。

図4 敵艦載航空機(Su-30MK2相当)
図4 敵艦載航空機.jpg
引用URL:https://i.pinimg.com/originals/b2/da/31/b2da31b3ba5a81c1848edbecbddf8b07.jpg
図5 敵水上部隊(052C級相当)
図5 052C級相当.jpg
引用URL:wiki
『どう考えても、対中国だよね・・・(汗)』

そんなことを話しながら、作戦立案準備に入りました。
\航空機の情報も必要!PR/

【送料無料】 戦闘機年鑑 2019-2020 イカロスムック / 青木謙知 【ムック】

価格:2,970円
(2020/6/13 09:06時点)
感想(0件)



2.2 S−4(後方幕僚)担当となる。

そんなTG21.1では、各員に役割分担が決められます。

護衛隊群司令(CTG21.1)や作戦幕僚(S−3)などの役目が、各員の希望などで決められていきます。

私の場合は、自衛隊演習で「S−4(後方幕僚)」を経験していたことから、TG21.1の後方幕僚(S-4)となることがあっさり決まりました。

意外と中級学生まで、幕僚経験をすることはほとんどありません。

幕僚業務や連続情勢判断といった、幕僚に必要なことを先に体験できていたのが有利に働きました。

2.3 恐怖!作戦法規の厳しいチェック!

幕僚要務として、作戦計画の立案と共に厳しくチェックされるのが作戦法規への理解です。

図6 作戦法規講習
図6 作戦法規.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/news/2019/images/0025/0025_01.jpg

国内法規や国際法に合致した、部隊作戦を立案しているか厳しくチェックされます。

また、作戦海域で外国軍用品を輸送していた商船を捕縛したときにどうするかもチェックされます。

図7 海上輸送規制法(手順)
図7 海上輸送規制.jpg
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2004/2004/image/03_03_03_00_118.jpg

作戦立案だけが幕僚の仕事ではなく、いろんな事態に備えた作戦法規を順守した計画を要求されます。

内容が不十分だと、TG全員が大減点されるほど厳しく作戦法規について理解と習熟を求められます。

そのため、各TGでは法規幕僚を臨時においてチェックをしていきます。

下手をすると、作戦幕僚より忙しいほどになります。
\海上紛争・サイバー攻撃の国際法にはこの本!PR/

サイバー攻撃の国際法【増補版】 タリン・マニュアル2.0の解説 [ 中谷 和弘 ]

価格:2200円
(2024/3/7 14:58時点)
感想(0件)

【中古】 海上武力紛争法サンレモ・マニュアル 解説書 / 人道法国際研究所, 安保 公人 / 東信堂 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:8309円
(2024/3/7 15:00時点)
感想(0件)

(3)弾がねえ!法律が合わねえ!燃料がねえ!

中級課程の図上演習準備に入ると、否が応でも現実の作戦環境の悪さを思い知らされます。

ホントに何でこんなになってんだ!と怒りさえ覚える、残極な現実を思い知らされます。

3.1 弾がねえ!燃料がねえ!

図演準備になると、学生全員が叫ぶ言葉があります。
『弾が無い!!何でこんなに弾が無い!ついでに燃料も無い!』

私ペンギンは、自衛隊演習で経験があるので驚きはありません。
(参考記事):『【幕僚編A】実動演習事前準備!任務「離島奪還」作戦!
本気で、弾薬不足と併せて燃料についても徹底的にシビアに残量が示され、各部隊との奪い合いを行います。

3.2 法律がああ!!

図上演習では、作戦法規の運用も併せて行われますが本気で法制度を恨みたくなります。
『敵X国の商船が、作戦海域に非武装で存在した場合どのようにするか?』
徹底的にこの問題の対処を要求され、むろん撃沈は不可となります。

自衛隊演習では、手順を踏んで制圧を行いました。

(参考記事):『【幕僚編G】SBU投入!商船に偽装したAGIを拿捕せよ!!

情勢判断で厳しい選択を迫られます。

3.3 作戦立案はつらいよ!

図上演習とはいえ、作戦立案は非常に多岐にわたります。

図8 作戦立案中
図8 作戦立案中.jpg
引用URL:https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6d8ea7d67fd989fa466f4f7434d76fdc_600.jpg

不条理と、法律の壁の間で図上演習作戦準備だああ〜(泣)!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年06月07日

海自2020遠洋練習航海が何とか出発できるよ!

『遠洋練習航海は何とか実施できるようだよ!』
\PR!/

2020年(令和2年度)の遠洋練習航海について、ようやく実施の発表が行われました。
今年の遠航は、かなり変則的な航海日程になるようです。

そういえば、近海練習航海の前半で練習艦「かしま」が参加しなかった事情って説明されていませんよね?

練習艦「かしま」が参加するのも、結構大変なお話をしてみましょう。
\こちらもご参考に!PR/

(1)令和2年度遠洋練習航海実施発表!

2020年6月5日(金)に、海上自衛隊から正式にプレスリリースが発表となりました。

遠洋練習航海実施日程がようやく発表となりましたが、いつもとは様子が違うようで・・

1.1 まずは前期のみ発表!

海上自衛隊からの発表では、まず前期日程として実施されます。

2020年6月9日(火)〜7月22日(水):44日間
派遣艦艇:練習艦「かしま」「しまゆき」
寄港予定国:シンガポール(チャンギ:補給のみ)

(発表記事):『令和2年度遠洋練習航海(前期)について』(令和2年6月5日)

図1 練習艦かしま
図1 練習艦かしま.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/tv/kashima/img/main_3508.jpg

なかなかギリギリまで検討していたのでしょう。

近海練習航海の終了日が、5月22日でしたので、おそらく練習艦隊を沖合に停留させて健康観察をしていたと思われます。

前期での寄港国は、シンガポールチャンギ港のみとなりかなりさみしい日程です。
(国内寄港主体で、一度シンガポールまで南下という航路かな?)

1.2 見送り行事は無しかな?

急遽発表したということは、出国行事についても簡素化で実施かもしれません。

図2 出国行事(横須賀)
図2 出国行事.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/news/29/img/09/02.jpg

出国前最後の陸地を踏みしめる、大切な行事ですがこの状況ですので簡素化せざるを得ないでしょう。

気を落とすなよ!実習幹部の若人たち!

1.3 中期後期と続く予定なのかな?

遠洋練習航海は、通常約5か月(150日前後)行われ、25〜30日は寄港地で停泊します。

そのため今回の遠洋航海は、「前期」「中期」「後期」に分けて行う計画なのでしょう。

世界の状況を見ながら、グアム又はハワイへの寄港も視野に入れているでしょう。

図3 令和元年度の航路概要
図3 令和遠洋航海日程.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/operation/training/enyo/2019/img/15.png

何とか実施できただけでも、まだよかったというしかありません。
\かしまのグッズはいかが?PR/

自衛隊 ワッペン 【 ワッペン ( 練習艦かしま ) 】 海上自衛隊グッズ 自衛隊グッズ パッチ 刺繍 ネコポス可

価格:1,456円
(2020/6/7 15:08時点)
感想(0件)


\PR!/
(2)練習艦「かしま」を遠洋練習航海に間に合わせよ!

令和2年度の近海練習航海の時、最初のころに練習艦「かしま」が参加していません。

ここでおやっ?と思った方はいませんか?
(参考資料):『令和2年近海練習航海について
練習艦「かしま」は、5年に1回の定期検査(定期修理)を行っていたためです。

2.1 かしまの定期検査を歳出年度内に終わらせろ!

自衛艦の場合、必ず定期検査が何年かに1回行うことになっています。
(鋼鉄製の船は5年に1回)

練習艦かしまの場合も同様に、5年に1回定期検査を行います。

しかし、練習艦かしまの定期検査では厳守することがあります。
『遠航から帰国後、定期検査は必ず翌年3月までに完了すること』
図4 かしま定期検査中!
図4 かしま定期検査1.jpg
引用URL:https://scontent-yyz1-1.cdninstagram.com/

通常、艦船の定期検査(定検)は、年度をまたいだ国庫債務負担行為で契約します。
(予定があり、歳出で行う艦もたまにある)

練習艦「かしま」は、翌年度の近海練習航海や遠洋練習航海に間に合わせるため、なんとしても年度内で定期検査をします。

定期検査後にFTG(訓練指導隊)による、技量回復訓練の期間を確保するためさらに、定期検査完工が早められます。

ここに後方部門の、涙と汗が混じっています。

2.2 予算をよこせえ〜〜〜(怒)!!
練習艦かしまが、定期検査を行う年になると毎回呉造修補給所から各所の造修補給に電話が来ます。

10月ごろに、呉から悲痛な悲鳴が定期検査事に来ます。
『かしまの定期検査のため、歳出予算をよこせえ(怒)〜!』
歳出予算は、当該年度で使用する予算となりますが結構少ないところがあります。

そんな予算をかき集めて、何とか定期修理を行います。

図5 かしまがドック入り!
図5 かしまドック入り.jpg
引用URL:https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/

工期と予算の関係で非常に苦労します。

2.3 やべえ・・・(汗)機関修理が終わらん!

私が現職のころに、一度だけ練習艦かしまの遠洋練習航海参加が危ぶまれることが発生しました。

エンジン修理が工期内に収まらない可能性が出たためです。

練習艦かしまには、ガスタービンエンジンとしてSM1Cが搭載されています。

図6 スペイSM1C
図6 SM1C.jpg
引用URL:https://lh3.googleusercontent.com/proxy

定期検査の時に、交換時間になっていたSM1C換装も行いました。

ガスタービンエンジンの場合、定期検査期間中に分解修理が間に合わないため予備のエンジンに交換します。

むろん、練習艦かしま用に交換エンジンを確保していたのですが急遽故障した別艦艇に持っていかれてしまいました。

メーカーも、造補所も青い顔になって予備エンジンを探したけど見つからない!
(オーバーホール中のエンジンが多かったため)

海幕も出てきての大騒動の結果、何とかエンジンを確保して工事が完了しました。
(工作部整備のエンジンが間に合ったため)

練習艦かしまを、毎年遠洋航海に参加させるには非常に苦労しています。
\PR!/
(3)腐るな!粘ればきっといいことがある

令和2年度(2020)の遠洋航海は、非常に厳しい船出となりました。

参加してる乗員や、実習幹部は大変な思いをしているでしょう。

3.1 明けない夜はない!

以前の記事でも書きましたが、
(参考記事):『【海自】幹部候補生、実習幹部でキツイ!と感じる貴方への助言!
今の時期はホントにキツイ時期ですが、仲間がいます。

『あの時はホントに大変だったな〜』

そう後年に笑いあえるように、いまこの瞬間を頑張ってください!

3.2 遠洋航海の無事の航行を祈る!

遠洋練習航海の数少ない楽しみである、寄港地での交流がなくなってしまうのはかなりキツイはずです。

しかし、めげずに頑張ってほしい!

秋には、立派な初級幹部となって帰国してください!

まってるよ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年05月06日

陸自特殊作戦群隊員と出会った話!【中級課程】

『極秘の特殊作戦群Sに初めて遭遇!』
\PR!/

江田島の幹部中級課程においては、偶然にも陸自特殊作戦群隊員と出会い話をすることがありました。

幹部候補生学校の同期が元陸自出身であり、そのつながりから特殊作戦群隊員と出会いました。

海自特別警備隊の研究開発を行っていた者として、特殊作戦群の装備思想はどのようなものか?!

海自に足りないものは何なのか研究の時!
(前回の記事):【中級課程】特別警備隊(SBU)副長吊し上げ事件の顛末!
\こちらもご参考に!PR/
\PR!/
(1)同期生の誘い!陸自S隊員にあってみる気はあるか?

江田島での中級学生生活も、少し経つと幹部候補生学校のころより時間があり有意義な時間となります。

このころには、中級共通課程の他にいくつかの中級課程学生の入校もあります。

私の幹部候補生学校の同期生も、だんだんと中級課程に入校してくるようになり、同期との友情を深めることになります。

仲の良かった同期生とも交友を深め、官舎で酒を飲みかわすなど楽しんでいました。

そんな中で、ある時同期が真剣な顔で聞いてきました。

1.1 お前、特警隊の装備研究に関与してるって本当か?

真剣なまなざしで、特別警備隊の装備研究の話をしてきました。

(参考記事):【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
海上自衛隊は、広いようで狭い社会であり特に幹部自衛官の場合はもっと狭い世界です。

誰々が何にかかわっているという話も、結構うわさで流れるのも早いものです。

同期は、潜水艦乗りとなり、艦発隊のころに実用試験で同じ艦に乗艦したことがありました。

(ペンギン)
『確かに関わってきたよ。前に潜水艦でやった試験も特警隊絡みだったさ。』
(同期生)
『やはりそうなのか。試験内容が提示されず何やってたか不明だったんだ。』

そんな中で、話の確信に触れてきました。

1.2 陸自S隊員に会ってみる気はあるか?

同期から驚くような話が切り出されました。
(同期生)

・『陸自特殊作戦群Sの隊員に会ってみる気はあるか?』
・『俺が陸自入隊したときの同期が、S隊員となり偶然江田島で再会した。』
・『SBU隊員以外で、研究開発に係る人間の話を聞きたがっている。』

図1 特殊作戦群
Special_Forces_Group_of_the_JGSDF.jpg
引用URL:wiki
最初は、何か担がれているかと疑いましたが、潜水艦という機密の塊に乗っている同期の話でもあります。

しかし、陸自との研究開発ミーテイングでも聞けなかった特殊作戦群の話であり乗ってみることにしました。

1.3 何が幸いするわからんものだな〜!

まさか江田島で特殊作戦群の人間に、直に話が聞ける機会が来るとは思っとりませんでした。

江田島第1術科学校には、少数ながら陸自の人間が入校してきます。

潜水課程や小型船舶操縦課程に、Wair(今の水陸機動団)の人間が来ていました。

中には、S(特殊作戦群)らしい隊員を見ても、あえて聞かないのが江田島の暗黙のルールです。

図2 西方普通科連隊(Wair)
640px-thumbnail.jpg
引用URL:wiki
\特殊作戦群グッズを入手しよう!PR/

TARGET限定 陸上自衛隊 迷彩 特殊作戦群マーク入り ウィンドブレーカー メンズ(ウインドブレーカー ジャンパー サバゲ― 陸自迷彩 迷彩柄)

価格:6,490円
(2020/5/6 10:28時点)
感想(0件)


\PR!/
(2)特殊作戦群隊員との遭遇!結構驚いた!
中級課程教務などいろいろ忙しい日々の合間を縫って、陸自S隊員との会合の約束を取り付けました。

むろん他の人間に一切話すようなことは、絶対に行わないようにしました。
(会合の条件として約束したため)

会う場所も、場所を厳密に探して外に話が漏れることがない場所で、同期生と会うことになりました。

陸自特殊作戦群について、ある程度想像していましたがいろんな意味で驚かせられました。

2.1 見た目普通!だけど只者じゃない空気!

現われた陸自S隊員は、私服姿で見た目はホントに普通の人間です。

空挺団の猛者のような、筋骨隆々とした人間を想像していた私としては驚かせられました。

確かに鍛えられている体であったもの、陸自の人間と紹介されなければわからないほどです。

図3 現れた隊員
shoes-587648_640.jpg
引用URL:https://pixabay.com/

しかし、同期生とその陸自S隊員が話している空気が明らかに普通じゃないのがわかりました。

特別警備隊の隊員や、情報関係の人間とも違う尋常じゃない空気をまとっていました。

その後、私(ペンギン)の自己紹介をして、話をすることにしました。
(陸自S隊員については、氏名階級等を聞かない約束であったため)

そこからは、まさに知らなかった世界が怒涛のように登場しました。

2.2 怒涛の意見交換!

お互い機密事項については、十分に留意をして聞きたかった質問をぶつけあいました。

驚いたのは、陸自S隊員の知識の豊富さと機微をつく質問の鋭さです。

隊員選抜について、単に戦技体力ばかりでなく頭脳明晰を選抜基準にしているのがよくわかりました。

下手をするとこちらが、知識で後れを取りそうなほどです。

私(ペンギン)から聞いてみたかったのは、

@装備品選定と陸自装備実験隊との関係(どんな協力体制なのか)
A部隊支援体制(どこまで自隊で整備などができるのか)
B海自SBUについて、陸自側からみて何が足りないのか?


特に気がかりだったのは、実験部隊との協力関係でした。
回答として、
「S出身の隊員が陸自装備実験隊で研究開発に従事している」
という答えが出ました。

艦艇開発隊では、SBU出身者がいないこともありここが大きな違いだといえます。

図4 先進装具システムの研究
l340107p.png
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/image/l340107p.png
\コイツの話も聞けたけど書けないよ!PR/

SIS D92H [電動エアガン(米国コルト・ファイヤーアームズ社M4A1)]

価格:5,000円
(2020/5/6 10:38時点)
感想(0件)


2.3 強烈な海自へのダメ出し!
陸自側からみた海自特別警備隊に関しては、痛烈なダメ出しがたくさん出ました。

・『部隊のバックアップ体制・編成が貧弱すぎる』
・『外部部隊との協力体制についても、かなりお粗末』
・『研究開発・装備改善について体制ができていない』

かなり耳の痛い話を聞かされましたが、貴重な現場の意見を聞くことができました。
\PR!/
(3)SBUの発展に外部の血を入れよ!

陸自S隊員との会合は、白熱しましたがかなり貴重で充実したものとなりました。

やはり陸自の意見は、戦技訓練装備選定思想など見習うべきことの多いものです。
\特殊部隊のおさらい!PR/

最新日本の対テロ特殊部隊 SAT SIT SST P-REX DMAT 特別警備隊 銃器対策部隊

価格:2,420円
(2020/5/6 10:40時点)
感想(0件)


3.1 今後の発展のために!
海自特別警備隊は、創設から時間が経ち陸自特殊作戦群との共同訓練ができるまでにはなりました。

しかし、海自という枠にこだわりすぎるのは今後の能力増強に障害となります。

適時に、陸自特殊作戦群から教官を招いての訓練が必要でしょう。

また、後方支援体制についても要員育成が必要と考えます。

外部の血を入れることも必要です!
\プラモデル作りもいいんじゃない?!PR/



菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

より一層のご支援よろしくお願いいたします!

2020年05月01日

海自令和2年度遠洋練習航海実施はかなり厳しいかな?

『コロナ禍の情勢で複数国の寄港は厳しいなあ』
\PR!/

皆さま、大変な状況の中で平常心を持ってお過ごしでしょうか?

4月に色々とお騒がせしましたが、ペンギンも細々とブログを再開します。

令和2年度の遠洋練習航海の時期が近づいていますが、今年は海外寄港が取りやめになるかもしれません。

1957年から続いてきた遠洋練習航海で、初の海外寄港中止となるか?!
(参考記事)『【海自】幹部候補生、実習幹部でキツイ!と感じる貴方への助言!
\こちらもご参考に!PR/

(1)遠洋練習航海で海外への寄港がほぼ不可能に!

2020年は世界を騒がせている新型コロナウィルス(COVID-19)により、世界各国で入国制限が発動しております。

日本からの入国者に対する規制を行っている国は184か国になっております。
(2020年5月1日現在:外務省海外安全ホームページより)
URL:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

2020年5月下旬に、令和2年度遠洋練習航海の出発が予定されています。

しかしこの状況では、大幅な日程変更と海外寄港の取りやめになる可能性が大きくなりました。

図1 練習艦隊出発(護衛艦あさひ)
江田島出発.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/ETOE0vtU0AEr71K?format=jpg&name=small

1.1 部内課程飛行課程は海外寄港を見送り!

すでにコロナによる影響は、外洋練習航海(部内)や外洋練習航海(飛行)の寄港に影響を与えています。

@「外洋練習航海の一部変更について」(令和2年2月14日)
URL:https://www.mod.go.jp/msdf/release/202002/20200214-02.pdf
外洋練習航海(部内)において、海外寄港3か国中2か国の寄港が取りやめられました。
A「令和元年度外洋練習航海(飛行)の一部変更について」(令和2年4月10日)
URL:https://www.mod.go.jp/msdf/release/202004/20200410.pdf
飛行課程の外洋練習航海については、マレーシアとブルネイ2か国の海外寄港全てが取りやめられ、国内寄港に変更され実施されました。

海外への寄港訪問が、ほとんど不可能な状態となっています。

図2 外洋練習航海(部内)の訓練風景
部内課程訓練.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/operation/training/enyo/2020bunai/img/02/14.jpg

1.2 航海に派遣する方面もかなり苦しい

2020年の当初の遠洋練習航海派遣予定は、インド洋・中東・東南アジア方面だったのではないかと推察します。

しかし、現時点ではこの地域も入国制限が厳しくなっており寄港は難しくなっているでしょう。

1.3 おそらく海幕防衛省外務省で検討中!

令和2年度遠洋練習航海につては、おそらく海幕や防衛省・外務省で実施するか検討しているでしょう。

しかしコロナウィルスの影響で、入国できる可能性が低くなっている状況で難しい判断となっているはずです。

\遠航用バッグって結構いろいろ使えておススメ!PR/

遠洋航海用バッグ【海上自衛隊グッズ・自衛隊グッズ・バッグ】【送料無料】かばん 鞄 旅行 大きめ 大容量 ショルダー 2WAY ファスナー付 軽量 トラベル 出張 アウトドア メンズ レディース 男女兼用 ユニセックス おしゃれ

価格:9,859円
(2020/5/1 16:08時点)
感想(0件)


幹部候補生学校でお世話になる「制服のフジ」が出しているバッグは、大容量でいろいろおススメですよ!
大荷物がすっきり収納できて、持ち運びしやすい便利アイテムとしてぜひともおススメ!

\PR!/
(2)遠洋練習航海が簡単に中止できない複雑な理由

一番簡単なのは、遠洋練習航海の派遣を中止することですが簡単に中止できません。

海上自衛隊の訓練ではありますが、外務省や防衛省・海幕の複雑な事情が絡み合いなかなか厳しいものがあります・

2.1 外交の道具としての遠洋練習航海派遣

遠洋練習航海の派遣については、防衛省と共に外務省の外交戦略が派遣する方面・訪問国に反映されます。

(参考記事)【海自遠洋練習航海】訪問国に入港する時は「礼砲」を撃つよ〜!

外務省にとっては、遠洋練習航海受け入れのため2年以上前から準備を行います。

さらに、外交上この国に注力したいという国に練習艦隊を寄港させるのは、有効な外交手段として使われています。
『軍艦は戦争も外交もできる便利な道具』

一歩間違えれば砲艦外交と言われそうですが、軍艦訪問を相互信頼醸成の道具として使えます。

そのため外務省としても、簡単に中止を言い出せない複雑な理由があります。

\外務省と防衛省のゴタゴタを知るに最適な本!PR/

防衛省と外務省 歪んだ二つのインテリジェンス組織 (幻冬舎新書) [ 福山隆 ]

価格:858円
(2020/5/1 16:16時点)
感想(2件)


自衛隊から外務省に出向経験のある著者が書いた外務省内部のゴタゴタは必見!
2.2 初級幹部養成期間を確保したい海幕の思惑

海幕にとっても、実習幹部をちゃんとした初級幹部の技量知識レベルまで高めるために遠洋練習航海が存在します。
(参考記事)【海上自衛隊】国内巡航(その2)から遠洋練習航海出発へ!

近海練習航海のみでは、完全に初級幹部としての技量が不足しています。

約五か月間の遠洋練習航海は、技量知識を艦艇で勤務できるレベルまで高める期間といえます。

そのため、容易に遠洋練習航海を中止して部隊配属というわけにはいかないのが現状です。

幹部としての人事教育課程が大幅に狂うためです。

2.3 遠洋練習航海中止検討は過去にもあった。

私が現職時代に聞いたのは、過去に何度か派遣中止の検討が行われたことはあったそうです。

古い時代だと、1970年代のオイルショックで燃料高騰の時に縮小・中止が検討されたと聞いています。

ただ、初級幹部育成の大事な訓練だから続行されたと聞いています。

近年だと911テロの翌年の遠洋練習航海についても、アメリカへの寄港取りやめ・規模縮小が検討されたと聞いています。

当時は、何が起きるか全く予想できない状況であったものの、予定通り実施が決定したとのことです。

今回ばかりは、世界中が混乱の中にあるためかなり厳しいかもしれません。<
/span>
\PR!/

(3)海外交流も必要だけど今回ばかりは厳しいかな?

遠洋練習航海は、実習幹部に現場での知識技能を習得させる場所でもありますが、国際感覚のかん養を行うという目的もあります。

国家間の友好親善の一角を担う目的もあり、寄港地での研修があります。

図3 バルセロナ市街地の研修
バルセロナ研修.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/DjpxzYjUUAIG4T-?format=jpg&name=large

3.1 コロナ禍で国内訓練主体となるかな?

2020年の令和2年度遠洋練習航海は、大幅な日程変更が免れないでしょう。

海外寄港についても、相当厳しいものと思われます。
(アメリカハワイ寄港が限界かな?)

無理に強行するより、何とか国内で実施する方向になるかもしれません。

実習幹部にはキツイ5か月になりますが、何とか頑張ってほしいものです。

がんばれ若人たち!

3.2 ペンギンの件について
4月にいろいろとお騒がせいたしました。

皆さまの励ましのコメントを多くいただき、大変感謝しております。

実際に多くのクリック支援などを頂いております。ありがとうございます。

生活のほうについても、細々と何とかやっている状態です。

体調についても、何とか記事作成できるまで回復しました。

今後も、声援やご支援を頂けると幸いです!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年04月17日

海自幹部候補生・実習幹部でキツイ!と感じる貴方への助言!

『今の時期が大変キツイけど同期と共に心を保とう!』
\PR!/

海上自衛隊幹部候補生学校に入校した方や、実習幹部となり練習艦隊にて乗組をしている方々は、今が一番キツイ時期だと思います。

私ペンギンも、この時期が一番キツイ時期で精神的にも追い込まれます。

キツイ中でも、乗り越えていくにはどうしたら良いか?今の厳しい情勢での心の平穏を保つ参考を伝授!

筆者ペンギンからちょっとしたアドバイスを送ります。
\こちらもご参考に!PR/

(1)幹部候補生となった方、心を許せる同期生がいるかい?

現在、海上自衛隊幹部候補生学校に入校して最初の1か月でいろいろ大変な状態だと思います。

中には、精神的に追い詰められて退職を考え出すようになるのもこの時期です。

そんな、精神的にも肉体的にも厳しい状況で、3つのアドバイスをしてみたいと思います。

1.1 心を許せる同期生(仲間)はできたかい?

自分の周囲を見渡して、心を許せる同期生(仲間)はできましたか?

なんでも言い合える、そんな大切な仲間の存在がキツイ時期を乗り越える大切な存在です。

図1 仲間と団結!
articulated-male-818202_640.jpg

精神的にキツイとき、愚痴や弱気な言葉を吐き出せる場所があるのは非常にありがたいものです。

全て自分で抱え込まないでください。

防大出身者にも、仲が良くなると非常に心強い友となるひともいます。

共に支えあう、大切な同期生(仲間)を作りましょう。

1.2 食事はちゃんと食べてるかい?

海上自衛隊幹部候補生学校は、分刻みのスケジュールで動いています。

その中で、4月5月と慣れない時期はつい食事が不規則になりかねません。

何かするため、夕食を抜いて作業をしたり朝食を抜いてしまいそうになります。

図2 金曜日はカレーだよ!
カレー.jpg
\PR!/

【在庫あり あす楽】 江田島海軍兵学校のカレー2食入り 江田島海上自衛隊第一術科学学校内江田島クラブ売店1番の売れ筋商品[zk]

価格:1,200円
(2020/4/17 15:21時点)
感想(5件)


心の平穏を保つためにも、食事はしっかりと摂るようにしましょう。
1.3 甘いものを食べてるかい?

心と体の平穏を保つために、おススメしたいものがあります。

それは
『甘いものを食べる!』

図3 広島のもみじまんじゅう
maple-1013346_640.jpg
\江田島にある塩ようかんも食べよう!PR/

一口ようかん 塩 58g【光陽】【1〜4個はメール便対応可】

価格:140円
(2020/4/17 15:26時点)
感想(0件)


校内で甘いものを食べていると、幹事付にひどい目にあわされそうです。

休日に下宿で甘いものを食べませんか?

お菓子は、糖によりすさんだ心を癒してくれます。

幹部候補生学校生活乗り切るために、3つのアドバイスを実行してみましょう!
\PR!/

(2)練習艦隊で実習幹部となった貴方へのアドバイス!

幹部候補生学校を卒業して、実習幹部となり練習艦隊で部隊実習が始まった時期です。

いま心身共に疲弊して、艦内という密閉空間の中でさらに追い詰められているかと思います。

そんな実習幹部への、航海を乗り切るアドバイスを送ります!

2.1 乗員と仲良くなろう!

最初のアドバイスは、艦艇乗員とちゃんと仲良くやっていきましょう。

実習幹部だからと、肩肘張らずに素直に乗員の注意は聞きその技術を習得していきましょう。

艦艇の乗員は、現場での経験値が上です。

図4 海上自衛隊乗員
kanntei.jpg
引用URL:https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/544/09/5440948_0:0:2863:2047_1000x714_80_0_0_890bb8e28acddf7a788121c0b45097ae.jpg

自分に対して親身に指導してくれる存在です。

心の支えにもなりますので、大切にしましょう!

2.2 弱音を吐くノートを書いてみる!

心の平穏を保つためにおススメなのが、愚痴ノートを書くことです。

どんな弱音や愚痴を書きなぐってもいいですが、最後に明日へのポジティブな言葉で締めくくりましょう。

弱音や愚痴は、どこかで吐き出さないと爆発してしまいます。
\こいつを読んでみて!PR/

心が折れそうなときキミに力をくれる奇跡の言葉 [ ひすい こたろう ]

価格:1,540円
(2020/4/17 15:31時点)
感想(1件)


同期生も全員忙しいですので、ノートに弱音を吐き出しましょう!

2.3 ちょっとしたことに感動しよう!

今はホントとにキツイ時期を、実習幹部は経験しています。

そんなときに、ちょっとしたことでも感動していくことで明日への活力になります。

・海に虹が見えた。
・きれいな雲が出ていた。


そんな簡単なことでいいんです!ちょっとしたことに感動していくことで心が満たされます。

図5 夕焼け
sunset-3331503_640.jpg

あと何日で寄港できる!そんなことを考えながら日々の訓練に励むことが、キツさを乗り切れる要因です。
\PR!/
(3)がんばれ若人たち!

4月になり、海上自衛隊幹部候補生学校入校や実習幹部が動き出しています。

今は大変キツイ時期ですが、だれもあなたを殺そうとしているわけではありません。

大変キツイですが、振り返ればいい思い出になります。

心身が疲弊して、思考が停止して取り換えしのつかないことだけはやめよう!

きついけど、親身に聞いてくれる人はたくさんいるよ!

一日一日を乗り切っていけ、若人たちよ!

3.1 ペンギンの件について

先日記事にした件については、まだ最終決定していません。

今は結果待ちの状態で、その時間を使って今回の記事を書きました。

記事作成が、私の心の平穏を保っている状況です。

たくさんの応援コメントを頂いて、感謝の念に堪えません。

何とか足掻いて見せます。応援をお願いいたします!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年03月21日

海自新造艦就役だよ!さて補給部品が無いよう〜(泣)!!

『新造艦は就役してからも地獄が続くぜぇ!』
\PR!/

2020年3月にイージス艦「まや」が就役して、海上自衛隊に編入されることになりました。

新造艦が就役するのはめでたいことだけど、結構その後は地獄が待っている!

不足する補給品!予期せぬ故障発生!艦も補給部隊も大騒ぎ!

新造艦の就役は、結構知られざる地獄の始まりだぜぇ〜!
\こちらもご参考に!/

(1)護衛艦「まや」が就役したよ!

2020年3月19日に、護衛艦「まや」が就役して海上自衛隊に編入されました。

海上自衛隊として7隻目のイージス艦就役となります。

2021年には「はぐろ」も就役して、DDGが全てイージス艦になります。
1.1 イージス艦による防空体制の強化へ!

従来のDDGより一層の防空体制となり、艦隊の防空体制が整うことになります。

在職当時には、イージス艦8艦が揃うのはいつの日になるかという状態でした。

ようやく体制が整う形になります。

図1 護衛艦「まや」出港!
護衛艦まや出港.jpg
引用URL:https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1240572233333891074/photo/4

1.2 新造艦が就役するのはいいけれど・・・

新造艦が就役するのはたいへん喜ばしいことですが、実はここからが正念場です。

就役後イージス艦は、就役訓練や各種機器の運用試験などを経てSQT(装備認定試験)を受けます。

イージス艦の場合、アメリカハワイでのSQTを実施することになります。

これからが正念場で、艦船乗員や海幕・防衛装備庁・支援部隊の修羅場と化します。

艦補処時代にイージス艦のSQT支援を行いましたが、まあ〜すごい修羅場です。

1.3 補給部隊にとっても新造艦就役は修羅場だよ!

新造艦が就役すると、定係港の造修補給所や弾薬整備補給所が支援します。

これがまた超ド修羅場となるのが、新造艦就役後知られざる話です。

どんな修羅場と化すのか、ちょっと知ってみたいと思いませんか?
\護衛艦まやのグッズがあるよ!PR/

自衛隊グッズ ワッペン 海上自衛隊 護衛艦 まや ロゴマーク パッチ ベルクロ付

価格:1,500円
(2020/3/21 15:42時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)火を噴く機器!書類が乱舞!修理費が飛んで行く!

新造艦は、進水から就役までにいろんな機器の不具合などを是正して完工してきます。

しかしながら、就役後には思ってもいない故障が飛び出すことがあります。

艦艇乗員も修理部隊も、てんやわんやで対処します。

2.1 故障じゃー!修理機器持ってこーい!

意外とあるのが、就役後の初期故障です。

どんなに完璧に整備をして就役させたとしても、機器故障は発生します。

図2 故障じゃ〜!整備機器持ってこーい!
firefighter-502775_640.jpg

小さな故障から、大きな故障まで機械はどうしても故障します。

中には火を噴くほどの故障も起きるほどです。

新造艦では、どんな故障が起きるか予測がつかないため万全の体制を整えようとするのですが!

2.2 ふぇーん(泣)修理器材が無いよう!

艦船の任務を遂行するために、COSAL(艦船補給品定数表)というのが定められています。

・A表(倉庫品目)
・B表(常用品目)
・CF表(整備支援モジュール)
・CR表(即時支援予備品)


これらのCOSALにより、最初の故障に対応する準備ができているのが理想なんですがね〜。
『COSALが全部揃っていたらどんなにイイことか!』
一応、新造艦の就役には全部そろっているはずなんですが、これがまた厳しい!

ある程度故障予測を立てて、CF表・CR表物品が存在しています。

しかし、初期故障は予測を超えて故障を起こし、修理機器が無い!なんてことになります。

図3 修理器は揃えようね!
bike-repair-shop-2130776_640.jpg

何しろ、COSAL品は会計検査院などの部門からみると「いらん子扱い」です!

建造費削減の対象で、真っ先に削減されるのがCOSAL品目なんです。

いざ就役した後、故障が発生して書類乱舞・判子連打の嵐に会うのは後方部隊です。

2.3 そして修理費が飛んで行く(泣)

新造艦は、就役から1年間は瑕疵(かし)担保がついています。

しかし、故障が瑕疵なのか通常の故障なのか判定する必要があります。

通常の故障で、しかも修理部品が高いことになると修理費がすごいことに!

図4 金が飛んで行く〜!
india-3887561_640.jpg

造修補給所や弾薬整備補給所、艦船補給処は新造艦故障のたびに大騒ぎです。

機械は生ものですから、仕方のないことですがかなりの修羅場です。

FMS物品だった場合、さらなる地獄となり米軍とのやりあいになります。

FMS物品の場合、予備品が就役までに納入されないことなんていつもの事です。

しまいにゃ最終手段として、
『お前んとこの新品部品ヨコセ(# ゚Д゚)!』
となります
(ROR調達:米軍に同一部品がある場合、修理費用を払って新品と交換するFMS調達の一種)

イージス艦のSQTで、ハワイに向かう途中でイルミネーター(AN/SPG-62)が故障して、このROR調達で修理したことがあります。

図5 AN/SPG-62
640px-Kirishima_02.jpg
引用URL:wiki

後方支援部隊が修羅場と化すのが、新造艦就役の裏話です。
\米軍は物資が豊富でいいねえ〜!PR/

米軍放出品 タクティカルベスト ITLBV ウッドランド迷彩 アメリカ軍 ロードベアリングベスト ミリタリーベスト サバゲー 装備品 サバゲー装備品

価格:6,380円
(2020/3/21 15:47時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)もっと後方支援費を増やしてよ〜!

新造艦の就役後には、いろんな故障との闘いが待っています。

官側で保有していない予備品を、製造会社や修理会社がリスクを負って予備品を確保してる状態です。

アウトソーシングなんて美麗字句に踊らされて、予備品保有費用を削減してるようなものです。

3.1 予備品保有を甘く見るな!

平成30年度決算検査報告書で、会計検査院が海上保安庁の巡視船スクリュープロペラ予備品にケチを付けています。

関連文書:https://www.jbaudit.go.jp/report/new/all/pdf/fy30_04_13_20.pdf

図6 スクリュープロペラ(CPP)
640px-50letPob_blades.jpg
引用URL:wiki

会計検査院の視点からは、そう感じるのでしょうがプロペラは船にとって大事です。

海上保安庁のように、激しい航海をする船ではプロペラ破損のリスクがあります。

いつ発生知るかわからず、発生後に慌てて制作しても時間のかかるプロペラを事前に保有するのは大事です。
(プロペラ一枚作製は、急いでも3か月かかります。)

図7 海上保安庁巡視船プロペラの予備品
DSC00492.JPG
(一般公開時に展示してあったものを撮影)

ちょっと重要予備品の保管を、甘く見ているのではないでしょうか
\スクリュープロペラって高いんだぞ!PR/

【当店通常価格12960円】スクリュープロペラ ラペルピン ベルフィオーレ イタリア製

価格:10,560円
(2020/3/21 16:01時点)
感想(0件)


3.2 修理予備品保管に金をくれ〜!
後方部隊にいた身としては、目立ちやすい正面装備も必要ですが、もっと予備品をくれ〜!

ついでに修理費も増額してくれ〜!海保の予備品も買ってくれー!

ちょこっとばかり、新造艦就役の影に隠れる後方部隊のことも考えていただければ幸いです!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年03月16日

特別警備隊(SBU)副長吊し上げ事件の顛末!

『身勝手に調子に乗るんじゃねえ(怒)!』
\PR!/

海上自衛隊幹部中級課程にて体験した、特別警備隊副長吊し上げ事件というのがあります。

上官を吊し上げしたのは、最初で最後の体験でもありました。

何が起きていたのか?なぜ中級学生があんなに激怒したのか?

今回は、吊し上げ事件の背景と顛末についてお話いたします。
\こちらもご参考に!PR/
(1)隊員を増強いしたい?身勝手なことを言ってるんじゃねえ!

幹部中級課程の授業の中で、特別警備隊に関する授業が行われました。

特別警備隊に関する授業は、細心の注意を払って行われます。


・授業名の秘匿化(別の授業名に書き換え)
・ノート・メモの厳禁(情報保全のため)
・マイクの不使用(電波受信による漏洩を防ぐため)


これほどの注意を払って、厳格に行わます。

1.1 部隊を2個中隊に増強したい
特別警備隊副長により、特別警備隊の訓練・任務の授業が行われ、内部用広報PVによる訓練映像も流されました。

その後、将来的な計画として2個中隊規模への部隊増強計画と、要員募集の呼びかけが副長からありました。

そして質疑応答に入ったとたんに、副長吊し上げ大会になってしまいました。

(関連記事):【海自】特殊部隊を作った男の「功と罪」を考える。
図1 特別警備隊
70167117_3306522346054597_5096052209364238336_n.jpg
引用URL:在日フランス大使館facebookより
1.2 怒りの矛先は部隊全般へ!

中級学生の怒りは、要員選抜訓練から広報用PVでの装備情報の話など多岐にわたりました。

特に航空畑の学生の怒りは相当なものがあり、実際にSBUを載せて降下訓練を実施したHSパイロットもいました。

彼にすると、実際に見ていたものと授業で見せられた内容が違うものです。

(111空HSパイロット)
『我々にも秘匿するのか!実際に合同訓練に参加した者まで!』

艦艇畑の人間も、人事関係で怒り心頭です。

・『訓練脱落者の人事評価を下げて部隊に返して、希望者が増えると思っているのか!』
・『人事評価のせいで職種転換せざる得なくなった海曹もいるんだぞ!』


我々中級艦船装備課程の中には、艦発隊でSBUの装備研究に従事した先輩もいました。
『一般公開と変わらない装備を見せてどうする!そこまでして情報を秘匿したいか!』
(関連記事):【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について

1.3 統率科長:落ち着け!冷静に意見上申を提出しろ!
完全な吊し上げ状態になり、統率科長(1佐)が仲裁に入りました。

(統率科長)
『諸君らが、非常に憂いているのはよくわかったが今ここで吊し上げても問題は解決しない。』
『一度冷静になれ、そして意見のあるものは文書に書き起こして私に提出しろ。』

統率科長の仲裁により、完全に頭に血が上っていた中級学生は冷静さを取り戻しました。

仲裁が無ければ、何時間でもやっていたと思います。

それほど、特別警備隊に対しての怒りが各部隊で蓄積していたのだと思います。

あの死亡事故の件もあり、相当ヒートアップしていました。
\再度この本を読んでみる?PR/

【中古】 自衛隊失格 私が「特殊部隊」を去った理由 /伊藤祐靖(著者) 【中古】afb

価格:825円
(2020/3/16 15:50時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)コースアウトしてしまう特警隊行き

なぜこれほど、中級学生が特別警備隊に対して怒りを感じてしまうのか?

当時の人事評価体系や、その後の人事教育育成計画が破綻してたからです。

特修科である「特別警備基礎課程」「特別警備応用課程」にも問題がありました。

2.1 脱落者を不適格扱い!

特別警備隊は、高度で通常よりも厳しいことは明白でありどうしても脱落者が発生します。

人事評価体制についても、ある程度融通を効かせるべきでした。

ただ当時では脱落者の扱いを、通常の課程教育と同じように扱っておりました。

特別警備隊の基礎課程・応用課程については、第1術科学校(特別警備隊)が、人事評価を行います。

課程の離脱希望者について、「志望課程を履修する意志がない」という扱いになり人事評価が行われました。

ここで「自己都合での学生罷免(怠け者扱い)」の扱いになり原隊復帰とさせられると、その後の評価が悪くなっていきます。

元々特別警備隊を志願する海曹・幹部は、勤務評価の良いものが結構多くいました。

一度不適格をつけられると、以前の評価に戻すには時間が掛かり、昇給対象への影響も重なり隊員がやる気を失う状態でした。

志願者の人事上の扱いを見て、後輩隊員に特別警備隊への志願意欲を失わせていたのです。

2.2 異動した特警隊員にも厳しい扱い。

特別警備隊の隊員となって勤務をした隊員にも、厳しい現実が当時にはありました。

特別警備隊の勤務を終了した隊員は、元の職種で活躍しながら部隊警備能力強化の基礎要員というのが創設時の人事体系構想でした。

しかし、現実には元の職種に戻っても階級・職歴相応の技量が釣り合わない現実があり、中級・上級の海曹特技課程に進めず職種転換をせざるを得ないものが多く出ました。

最初の人事教育体系の構想が破綻した現実を、中級学生たちは分隊士・分隊長としてみてきました。

その怒りが、SBU副長吊し上げ事件につながりました。
図2 特殊部隊
special-forces-2253824_640.jpg
引用URL:flickr.com
2.3 ある体育幹部の嘆き

特別警備隊への怒りと共に、ある体育幹部の嘆きもありました。
『俺がいたら絶対にそんなことはさせなかった』

中級共通教育で一緒になった、体育科教官(体育幹部)の嘆きがありました。

この方は、自衛隊体育学校で徒手格闘を習得して指導教官の資格も持っていました。

徒手格闘有資格者が作成した特警隊の徒手格闘訓練カリキュラムが存在していたはずが、死亡事故が起きて初めて作成してあったカリキュラムが書き換えられていたことが判明したのです。
(体育幹部が3術校教官に転出した後、カリキュラムが改変されていた。)

体育幹部は、嘆きと共に相当な怒りを持っていました。
\PR!/

(3)秘密主義と知識習得の狭間における葛藤

中級課程における特警隊副長吊し上げ事件は、いろんな背景の上に起きた事象でした。

特別警備隊に関する情報は、秘匿情報とすべきものですがあまりにも秘密主義になっていました。

中級学生にさえ何も情報を示さない状態で要求ばかりが先行し、志願した隊員や脱落者へのフォローが不十分でした。

当時はすでに特別警備課程志願者が不足して、隊員補充も出来ず長期在籍者がいる有様でした。

そこに2個中隊規まで増強したいという、楽観的な発言が火をつけた状態です。

中級課程卒業後、特別警備隊に関する扱いについていくつかの改善策が実施されたのがせめてもの救いです。

少しは、部隊運用及び教育訓練への意見上申が効いたのではないかと思います。

現在は、もっと改善しているといいなあ・・・
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2020年03月12日

海自艦船に乗船できる最大人数はどれくらい?

『在外邦人退避時に艦艇は何人収容できる?』
(2020年2月1日掲載記事です。)
\PR!/

海外情勢で急変するときに、在外邦人退避(RJNO)が発動する場合があります。

海上自衛隊の艦艇を使用して、邦人輸送を行うことも規定があります。

そういえば、海上自衛隊の艦艇では最大何人まで乗船できるのだろうか?

体験航海などの規定から、どのくらい乗艦できるか?!
\こちらもご参考に!PR/

(1)体験航海は乗艦者数の最大定員が決まっている!

海上自衛隊の艦艇に、部外者を乗艦させる機会といえば体験航海です。

観艦式などでは、多くの見学者を乗艦させます。

この体験航海における乗艦者数については、あらかじめ最大定員が決まっています。

1.1 体験航海では大体乗員の2倍!

体験航海や観艦式での部外者乗艦数については、ある程度艦種により決まっています。

護衛艦でも、DDタイプでいくつもの種類があります。
・「ゆき型」「きり型」
・「あめ型」「なみ型」


DDタイプだと、大体250〜300名が乗艦者数として可能です。

図1 体験航海の時
PA2499051.jpg
引用URL:http://www.atlas-web.com/kansen/PA2499051.jpg

DDG・DDHになると少し人数が増え、「ひゅうが」以降のDDHでは乗艦者数が多くなります。

図2 DDHいせ
20121008_24.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2012/gallery/img/20121008/20121008_24.jpg

体験航海では、約6時間程度の航行を想定しています。

1.2 安全かつ適切な保護ができる人数

DDHでも確か体験航海乗艦者数は、800人以下に制限されています。

これは、安全かつ適切に乗艦者を保護できる人数から決められています。

約3分の1の人数が艦内に収容でき、体調不良者を手当てできる数から決められています。

その他、各種艦艇においても乗員の約2倍程度が体験航海の定員となっています。
(「内訓:内部訓令」で規定があったはずです。)

1.3 意外と馬鹿にできない乗艦者の体調不良!

体験航海では、航海のほかに艦内各所での案内・イベントの開催を行いますが、時意外と馬鹿にできないのが、乗艦者の体調不良対処です。

艦艇の体験航海に付き物なのが、船酔い・疲労による体調不良です。

慣れない艦艇で、硬い廊下甲板により結構疲労を訴える人がいます。

大体乗艦者の2割程度が体調不良となる前程で、体験航海は準備しています。
\護衛艦いずも!PR/

ハセガワ 1/700 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも【031】 プラモデル

価格:3580円
(2024/3/9 14:00時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)在外邦人退避では、1艦400人程度が限界!

在外邦人退避活動(RJNO)においては、体験航海よりも人数を乗艦させて行動することになります。

艦艇は、可能な限り乗艦させて行動することになります。

この場合、どのくらいの人数が乗艦できるでしょうか?

2.1 検討では1艦400人程度!

現職時代に、在外邦人退避行動での艦艇による退避行動の検討資料を見たことがあります。

護衛艦でRJNOを行う場合、約400人程度が限界という結論でした。

理由として、

・自艦防護や警戒行動航空機運航による収容区画の制限
・艦内での給養・水補給の限界

が挙げられます。

2.2 食事・休憩がRJNOのネック!

護衛艦や輸送艦で、在外邦人退避行動を行う場合に見落とされがちなのが給養・補給です。

乗艦数自体は、いろいろなスペースを確保すればできるかもしれません。

問題は、退避してきた邦人への食事・休憩場所です。

食事を作る厨房(ちゅうぼう)スペースは、意外と狭いところです。

図3 輸送艦の厨房
images.jpg
引用URL:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT-KFLaFvV3C0AV_Ct1LG6qAeVab3CEdH74j99WyWkAf4tq3E73

厨房の給養能力を最大限に高めても、あまり多くの食事が作れないという面があります。

また、真水精製能力が意外と問題となります。

料理や水分補給・医療・風呂などでかなりの水を使います。

そのため、輸送艦「おおすみ型」・練習艦「かしま」を動員してもかなり厳しい状況です。
(真水精製能力の高い艦艇)

2.3 大型客船の能力のほうが上になる。

在外邦人退避活動(RJNO)にて、船舶を活用するのであればクルーズ客船のほうがかなり優位です。

ただ、危険地帯には護衛艦が向かい、中継点でクルーズ客船に移乗してもらうのが有益でしょう。

ある時、クルーズ客船の造水装置の能力が1日1000トンと聞いた時、機関科の愕然とした顔が忘れらません。
\PR!/
(3)客船を退避活動に使うのは有効!

防衛省では、「はくおう」をPFIにて借り上げしています。

図4 はくおう
640px-はくおうIMGP1452.jpg
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/はくおう#/media/ファイル:はくおうIMGP1452.JPG

輸送能力ばかりに注目されていますが、意外と救援拠点船としての活用ができる船です。

導入前の検討では、部内にも疑問視する声があったのは事実です。

しかし導入すると、護衛艦・輸送艦以上の給養・補給能力の高さが際立ちました。

収容能力の大きさからも、今後も運用されることが期待されます。

艦艇と共に「はくおう」のような船が、RJNOには有効ですよ!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

自衛隊統合運用は陸海空くんずほぐれず!

『え〜い!統合運用はこんなに面倒なんかい!』
(2020年1月投稿記事です。)
\PR!/

江田島での中級課程共通教育が始まり、なかなか苦労する日々が始まりました。
統合運用の時代になったからには陸自・空自のことも学ぶ必要があります。

しかしこれがまた大変な、文化ギャップとの狭間になります。

ホントに統合運用は大変だ〜!!
\こちらもご参考に!PR/
(1)陸自の作戦運用法で四苦八苦!

統合運用の時代になった自衛隊では、陸海空の統合運用が第一となります。

しかし陸自や空自の作戦のやり方を知らないと、どうにもなりません。

そのため、中級課程になると陸自空自の作戦運用なども学習しておく必要があります。

しかしまあ、陸自とは文化ギャップが激しいところを思い知らされます。

1.1 陸自このマークは何の部隊かな〜?

陸自の作戦運用に関する授業は、わざわざ東京の幹部学校から講師が来ます。

共通教育では、陸自の授業について時間が多く設けられ、いろんな授業となります。

1尉3佐クラスの海自ですが、陸自の作戦に触れる機会があまりないためです。

そのギャップを何とか、陸自中隊長級まで高める必要があります。

しかし、一番苦しむのは陸自部隊の記号マークです。
『これはどこの部隊でどんな規模なんや〜!』

図1 陸自師団編成図(標準)
640px-Organization_of_the_Division_of_the_JGSDF.png
引用URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/陸上自衛隊#/media/ファイル:Organization_of_the_Division_of_the_JGSDF.png

師団だけでもいろんな部隊マークが乱れ飛びます!


・『さあ、これはどんな部隊で規模はどのくらいかいな〜?』
・『アホー!普通科連隊と戦車小隊を間違えんな〜(怒)!』


そんな、陸自幹部候補生レベルの部隊マーク暗記から始める始末です(泣)!

1.2 部隊を輸送して、作戦資材も運ぶぜ〜!
そんな四苦八苦を乗り越えて、何とか課題に対する回答作成の段階まで来ました。
以前に描いた記事の、部隊輸送問題です。

(関連記事):【海上自衛隊】空母より強襲揚陸艦が欲しいのが現場の本音!

幕僚諸元と呼ばれる各種のデータを駆使して、計画を立てるとえらい目にあいました。

1.3 輸送をなめたらアカン!

ヒーコラしながら、学生たちは陸自教務の課題をこなしました。

陸自の教官からは、
『輸送をなめたらあかんで〜、海自は輸送に力入れてよ〜!』
というありがたいお言葉で、授業の締めくくりとなりました。

やっぱり、高速大型輸送船は必要だな〜!

図2 ナッチャンワールド
DSC00466.JPG

こいつの大量高速輸送能力は魅力的だぜ!
\陸自を知るにはおススメ!PR/

JグランドEX No.3(2019WINTER) AAV7と水陸機動団/陸自装備のみわけ方

価格:1,760円
(2020/3/12 14:16時点)
感想(0件)

\PR!/

(2)空自の作戦運用も大変だな〜!

別の授業では、航空自衛隊の作戦運用についても習います。
『空自って防空戦と対艦攻撃だけじゃない!』
実際は、防空・航空管制・出撃の運用など多岐にわたります!

2.1 警戒機を守りましょう!

防空戦闘や戦域管制で威力を発揮する、E-767・E-2Cなどについての作戦運用を知る機会となります。

図3 E-767
E-767.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/keikaiki/E-767/images/img01.jpg

早期警戒機だけど、何ができるか・どこまで動くかに違いがあります。

それに、防空体制がしっかりしていないと飛行できません。

「艦隊防空には、警戒機の支援がやはり必要だよな〜」

2.2 LINK-16持ってこーい!
空自の作戦運用を聞けば聞くほど、海自に足りないものが見えてきます。
『LINK-16だ!LINK-16をとっとと全部の装備に搭載じゃ!』

通信系だと、LINK-11もありますが空自はもうLINK-16に進んでいます。

図4 LINK-16器材
400px_MIDS-JTRS.jpg
引用URL:https://www3.rockwellcollins.com/dls/product_line/400px_MIDS-JTRS.jpg

ホントに、LINK-11を全部LINK-16に総取換したいよ〜!

だけどお金が足りないのよね〜(泣)!

2.3 空自との連携も重要だ!

空自の授業では、作戦出撃の運用を聞きいろいろ考えさせられることも多くありました。
『F-2でもっといっぱい対艦攻撃してくれ〜!』
図5 F-2対艦攻撃
F-2.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-2/images/gallery/photo04.jpg

SF後方幕僚部での演習で、何度も思ったことが多くありました。
(関連記事):【幕僚編F】反撃のJTF!第1次対艦総攻撃開始!
しかし作戦運用では出撃に関していろいろ運用があり、すぐに攻撃とはいきません。

機体の整備・パイロットの交代・弾薬燃料補給など、多くのことがあります。
『稼働全機で、全力出撃・反復攻撃じゃ〜!』

なんて威勢のいいことを言えません!

非常にためになる授業でした。
\PR!/
(3)統合運用はまだまだ発展の余地あり!

自衛隊の統合運用体制は、平成18年(2006)に開始されました。

私がいたころは、まさに統合運用体制の揺籃期ともいえる時代です。

各自衛隊が、統合運用で何ができるかあれこれ四苦八苦していました。

図6 防衛作戦の概要
zuhyo03010219.gif
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2017/image/zuhyo03010219.gif

概要図には、簡単に書かれていますが実際にやってみると大変です。

お互いの能力・作戦運用法を理解していないと、統合運用は破綻します。

今後も色々な演習訓練を積み重ねて、統合運用を発展させる必要があります。

いろんな作戦資材の融通、能力の向上が今後期待されるところです!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!

『艦これのことじゃね〜ぞおぉぉ!!』
(2019年投稿記事です。)
\PR!/

海上自衛隊の関係でうわさには上がるけど、実態が明かされない活動があります。

いわゆる潜水艦の任務艦に関する噂話です。(艦これじゃないよ!)

かなり機密性の高いものなので、ネットにはほとんど情報が出回りません。

半分、陰謀論気味で聞いていただければ幸いです。
\こちらもご参考に!PR/

(1)いわゆる任務艦って何者なの?

あるとき、Twitterでよく拝見しているkeenedg1999様が、海洋事業」のカメさんの話をしていました。
https://twitter.com/keenedge1999/status/1208061737695506432
その中でいろいろと海中でしているという話となりました。
図1 潜水艦
600px-Mochishio_(Yuushio_class_submarine).jpg
引用URL:wiki

まあ潜水艦が、どこかの海中でいろいろなことをやっていることは、事実です。

その中でうわさとして、いわゆる任務艦なる存在があります。

1.1 朝日新聞の取材成果で存在が明るみに!

2005年に朝日新聞社発行の『自衛隊 知られざる変容』にて、いわゆる任務艦と思われる記載があります。
\この本だよ!PR/

【中古】自衛隊知られざる変容 /朝日新聞出版/朝日新聞社 (単行本)

価格:1,108円
(2020/3/12 12:14時点)
感想(0件)


任務艦の言葉について、この本で知った方も多いと思います。

珍しく、よくここまで書くのを許したな!と関心したほどです。

朝日新聞の本で書かれている任務艦について、任務内容にも触れています。

任務艦が何をしているか、ある程度分かるようになっています。

1.2 韓国艦レーダー照射事件の解明にも!

2018年の12月下旬には、韓国艦レーダー照射事件で大騒ぎの真っただ中でした。

この時、レーダー波がFCレーダーであることを短期間で解明しました。

任務艦が行う、日頃の情報収集の成果が表れたといってよい事例です。

平時から情報収集に当たるのが、任務艦です。

1.3 対外的には極秘!

いわゆる任務艦と呼ばれるものについては、海上自衛隊の中でも秘のレベルが高いものです。

関係者以外は、情報に触れる機会がないものです。
(「need to know」が徹底されているため)

では筆者ペンギンは?何をどこまで知っている?
『何をどこまで知っているかということさえ話せない』
かなりの秘匿レベルとして扱われるため、話せるレベルが限られます。

ただいわゆる任務艦の存在については否定しません。
\PR!/
(2)「任務艦」「N艦」「実務艦」etc・・・

いわゆる任務艦と書いていますが、実のところ現在の潜水艦隊でどのような呼称をされているのかはわかりません。

コロコロと、呼称について変わるためです。

潜水艦隊(SBF)での会議で聞いた呼称は「N(ノベンバー)」だったりします。

実際現在では、任務艦という呼称を使っているかはわかリません。

2.1 結構やべーことをやってるな〜!

いわゆる任務艦について、いろいろ任務の想像があると思いますが、実際は予想よりもっとやべえこと!を実施しています。

内容はとても書けません!

2.2 任務艦の特性からAIPを求めた!

潜水艦で話題となるもので、AIP(非大気依存推進)の搭載です。

速力5ノットしか出ないものを積んでどうするんだ!なんて声も聴きました。

ただ任務艦の特性を考えると、潜航を継続できるAIPは最適なものです。

図2 スターリングエンジン(潜水艦)
3a19def40f7579f2549852f601c013bd2b78e0e9.jpg
引用URL:https://archive.md/IhrV/3a19def40f7579f2549852f601c013bd2b78e0e9.jpg
『水中最大速力より長期間持続静音潜航が優先される』
艦発隊時代に、任務艦の艦長を経験した方の話です。

AIP搭載もあり、そうりゅう型潜水艦は大きくなって行きました。

2.3 基礎情報支援隊第3科が関与している。
(部隊改変により、艦隊情報群作戦情報隊第3科に改編)
これは公開情報からの話であり、訓令検索からわかる話です。

電子情報支援隊という部隊が、韓国艦レーダー照射事件にて話題となりました。

実はこの部隊について洋上における電子情報の収集が任務の中に入っておりません。

ではどこがやっているか?

『基礎情報支援隊(作戦情報隊)第3科』

この部署が実施しています。

任務艦についても、ここの部署から人員が潜水艦に派遣されています。

この情報は、結構ヤバめの情報ですが「あるブログ」ですでに暴露されています。
\PR!/
(3)水面下での静かな戦いは続く・・・

いわゆる任務艦について、わかるような?わからないような?お話をしてきました。

keenedge1999様は、私のいくつかの話から多分いろいろ察っしていただいています。

色々と書けない部分が多すぎるのが、任務艦の難点です。

3.1 ストーリーを利用する・・・

朝日新聞社の「自衛隊 知られざる変容」の中で、任務艦について、
『米海軍基地に向かい、器材を受け取り・情報収集行動・帰還して・・・』
という記述があります。

いわゆる任務艦について、
『そのようなものと認識されておいた方が良い』
という部分があります。

現在は変化しています。

|д・)つ(コトッ)
(関連記事):【艦補処】イスラエル製装備輸入に関わり思うこと。
3.2 造補所潜水艦科長でさえ知らない!

いわゆる任務艦の情報は、ほんとに限られた人員しか知りません。

横須賀・呉の造修補給所の潜水艦科長でさえ、いわゆる任務艦の任務内容は知らないといわれています。
(造補所の担当者は、造補所長に直接報告・決裁を受けている。)

防衛秘密に該当するレベルの内容なので、ほんとに情報が出ません。

そのため、某ロ〇国にソノブイやら爆雷をばらまかれて、ボロボロになって帰還して、
(潜水艦科長)
『いったい何やらかしたんじゃ〜(怒)!!』

ということが、それなりに発生しています。

任務艦は、ホントに秘密の存在だぜえ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 艦補処自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 艦発隊での特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 韓国レーダー照射を技術的視点から首謀者の推測へ!
  7. 7. 空母より強襲揚陸艦が欲しいのが海自の本音!
  8. 8. 海上自衛隊ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 海上自衛隊船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 海上自衛隊アニメコラボで大騒動!
  12. 12. 海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド