アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
SD BLOG
  1. Situation design
  2. SD BLOG




『世界ビジネス ジョーク集』

世界ビジネスジョーク集
おおばともみつ著
中公新書ラクレ 2003年7月15日3版

図書館の世界文学が並んでいるいちばん端の見えないようなところに隠れていた『世界ビジネス ジョーク集』。
なぜ世界文学に並びに?“世界”が付くからか?ちと疑問。たまにこういう不思議な並びを見かけるが図書館はどういう風にジャンル別けしているのだろう…。
図書館はさておき、この本は掲載されているジョークを自由に使って良いというなんとも素敵な本なのだ。
奥付を確認したところ「無断転載禁止」の文字も見当たらないので、本当に使っても良いみたい。
一応 “用法・用量(使いすぎは逆効果になることがある)を守り、食前、食後、食間……” と書いてあるので、処方箋どおりに三つほど使用させていただこうと思う。恐らく今回の雑記は「食前、食後、食間」の三回に分けて読むと効果的になるのだろうと。。。

一つ目は大学の講義で聴いた事のあるジョーク。どの講義だったかは忘れてしまったが、教授もこの本読んだのかな…?ネタ元かしら!?
【大統領への三通の手紙】
前大統領は、新大統領に三通の手紙を渡しながら、こう言った。
「難局に遭遇したら、第一の手紙を読むといい。再度、難局に遭遇したら第二の手紙を。
三度、難局に立ち至った場合には、第三の手紙を開けるんだ 」
****
最初にぶつかった難局で、新大統領は前大統領の言葉を思い出して、第一の手紙を開いた。
「前政権が悪いと言って、その難局を切り抜けろ 」
新大統領は手紙に従って前政権に責任を押しつけ、無事に難局を切り抜けた。
****
しばらくして、第二の難局がやってきた。第二の手紙を開くと、そこにはこう書いてあった。
「悪いのは議会だと言って、その難局を切り抜けろ 」
新大統領は議会を悪者に仕立て上げ、なんとかこの難局を切り抜けた。
****
三度目の難局にぶつかって、三通目の手紙を開かざるをえなくなった。そこにはこう書かれていた。
「君も私と同じように三通の手紙を書いて、次の大統領に渡しなさい 」
結局大統領は何もしていないのですか?と聴きたくなってしまう。
何かしらの政策の結果手紙を開くんだろうけど。
大統領が代わる度に三通の手紙という儀式が行われていたら厭だな。厭というか困る。
何が遭っても二回目までしか回避できないのだし。
必ず三回目には政権交代!になるとは国民を莫迦にしている。。。(大統領も一国民ではあるけれど)。
三通目を読むと「なるほど」と思ってしまう。そんな政権は早く交代しておしまいなさい!と。
国の代表なんてそんなものなのかもしれん。講義で聴いた頃(何年か前)は「なんとまあ!」と嘆賞してしまった私ですが……これって三段オチだもの。
二つ目はジョークというかなんというか…。
【ロシア首脳の法則】
ロシアのおもちゃ"マトリョーシカ"。人形が入れ子になっていて、エリツィンのマトリョーシカもある。
このエリツィン版はエリツィンの中にはゴルバチョフ、ゴルバチョフの中にはチェルネンコ、そしてアンドロポフ、ブレジネフ、フルシチョフ、スターリン、レーニンとロシアの歴代首脳が順番に入っている。
全員を並べてみると、なんと髪がふさふさの首脳と髪が薄い首脳が交互になる。
これがロシア首脳の法則。
非常〜に有名なのでたいていの人が知っているはず。
それなのにこれを選んだわけはただ一つ!このマトリョーシカを実際に見たことがあるからなのだ。
高校三年の選択世界史の授業、東大出身の世界史教師(あだ名はパピヨン)がロシアに行ったときに
買ったというマトリョーシカを持ってきた。
ガタガタと教壇の横に机を並べて、エリツィンからゴルバチョフを出し、チェルネンコをだしと次々と歴代首脳を
次期首脳の中から解放してゆく。最後に出てきたレーニンの これまた小さいことと言ったらない。
ちなみにパピヨンはロシア歴代首脳の名前を全員空で言えるのだ。さすが!
そして髪が有る無し(禿頭症)の法則をちゃんと教えてくれた。
ダジャレ好きな東大出身だったので自分で言って先に自分が笑っていた…まいったね。
実際にこのマトリョーシカが並ぶとなかなか圧倒させられるのだ。――実は欲しい!
三つ目。単に読んで気に入ってしまっただけ。ベタに面白い。でもこういうのは大好きだ。
【誰がパラシュートをつけるか】
クリミア半島の保養地でサミット会議をやろうということで、ゴルバチョフ、サッチャー、チャウシェスク(ルーマニア大統領)、カダフィー(リビア首相)、ローマ法皇の五人が同じ飛行機で飛んでいた。
軍事訓練をしていた某国のミサイルが誤ってこの飛行機のエンジンを破壊してしまった。
急降下を続ける機内でパイロットが叫んだ。
「パラシュートをつけて飛び降りてください。ただパラシュートは四つしかありません 」
「私は西側の代表だから」と言ってサッチャーが飛び降りた。
ゴルバチョフも「私は東側の代表だから」と言って飛び降りた。
するとチャウシェスクが「私の英知は、世界が必要としている」と言って飛び降りた。
ローマ法皇がカダフィーに言った。
「私は神に召された身だ。カダフィーさん、あなたが降りなさい」
その時パイロットが後ろを向いて言った。
「お二人とも降りられますよ。チャウシェスクさんはリュックサックをつけて降りました」
チャウシェスクー!!!!
なんだかもうどうにもこうにもチャウシェスクと叫びたくなる…。
飛び降りてからどれくらいで気がついたんだろう、リュックサックだったって。
でもきっと空中遊泳を楽しんでいるに違いないよ。
パイロットの一言でローマ法皇とカダフィーがどんな反応をしたかの勝手な再現(?)はラクガキを見てください。……とジョークのストーリーにばかり目がいってしまう。
実際はチャウシェスクだから面白いのだというところなんだけどねえ。
私はこのストーリー性に首ったけですよ。
ところでパイロットはどうなったんだ。。。

この記事へのコメント

 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。