アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年07月28日

肺がん治療中の母、抗がん剤の影響で?体中に痛みを感じていると訴えるも、元気はあります。

体の痛み
痛みは、治療開始4か月後半ころから少しずつ感じていたらしいです。
痛む箇所は、「全身・・・!?」というのですが、詳しく聞いてみますと
例えば、で説明してくれました。

聞けたのは、首元から肩にかけて「コリ」とはまた違った痛みがあると教えてくれました。
痛みの度合いは、そんなにひどくはなく、我慢もできるとのこと。
我慢も個人差があるので何とも言えませんが、母の表情自体は悪くないので、
特にやせ我慢をしているわけではないと思います。

後は腰から足元にかけても症状があり、腰については以前にも記事にしましたが、
やはり腰の痛みは続いているようです。医師に相談後整形外科を勧められましたが、
いまだに行っていません。

膝(ひざ)は痛みよりも力が入らず踏ん張りがきかないので、よろよろしてしまう。
ふくらはぎから足元にかけては、熱があるかのようにポカポカしている。

母は性格上、後になって「実はね・・・」って感じで
報告してくれることがあります。
頻度(ひんど)としては稀(まれ)ではありますが、やはり体調に関することは
タイムリーに教えてほしいとは伝えてあるのですが、母の言い分は「心配かけたくない」
とか、「ちょっとしたことだから、大したことないと思ってたんだけど・・・」、
こんな感じです。

なんか、気持ちはわかるのですが、やはり気になる症状は常に伝えてほしいものです。


スポンサーリンク





その他の副作用症状
吐き気が、気持ち悪いに変化しつつある。
抗がん剤治療初期の1クール目に、2度嘔吐しましたが
それ以外は一度も吐いていません。
その後も吐き気は続いていましたが、4クール目を境に吐き気の程度に変化が表れ、
「気持ち悪い」と「だるい」のセットが多くなりました。

口内炎は初期から軽度の症状のまま、口内にできものも出来ません。
ただ、6クール目に入った現在でも口内に多少の痛みやしびれは残っています。

味覚障害
入院中に味覚障害が発生し、ご飯・肉類・魚類・牛乳・チーズなどに
拒絶反応を示しました。

しばらくして、全般に味覚障害を克服した時期が一時ありましたが、
すぐに再発してしまいました。
再発後は、肉類と魚類の摂取を避けています。

日中は
近所のお友達とお茶したりして気分転換させてもらっています。
もちろん調子の悪い時は断ったりもしていますが、
それでも日を改めて、また誘ってくれています。
ありがたいことです。
誘ってくれる近所のお友達には感謝しています。


スポンサーリンク




posted by satorich at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 体の痛み
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3986106
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。