2021年02月14日
深夜の地震
夜中に地震があった。
震度5強だそうである。
東日本大震災で震度6を経験している私にとっては、それほど驚くことではなかったのだが、電気が切れたときには少し困惑した。
東日本大震災のときは、停電が朝まで続き、その後の計画停電でずいぶん悩まされたものだ。
停電すると、学校のライフラインが止まる。
幸い夜間だったのだが、日中だったらちょっと大変だっただろう。
今回は、電気は二度ほど切れたが、すぐに復旧した。
自室のUPS(無停電電源装置)が動いている時間内だったので、電気的な被害はなかった。
水槽の水が揺れでこぼれたり、冷蔵庫のドアが開いたり、リモコンシーリングライトが勝手に点灯したくらいだ。
それでも近隣では、朝まで停電していたり、体育館のガラスが割れ、屋根が落ちたり、など被害はあったようである。
幸い私の学校には被害はなかった。
学校は生徒をお預かりする場。そして、その命を守る場でもある。
教員一丸となって、全力で生徒たちを守らなければならない。
保護者は信頼して、学校に預けてくださっているのだ。
そのためには、災害に対すて周到な準備が必要だろう。
さまざまなシミュレーションも行っておくべきだろう。
日頃の訓練も大切だ。
世界は、予期しないときに、予期しないことが起こる。
その中で、人間は生きていく存在なのだ。
生徒たちはいつか成長して大人になる。
そして社会を支える人材となる。
そうした彼らの成長を支える立場にいられることは、何よりの幸せだ。
地震後、しばらくすると、彼らはまた笑顔に戻った…。
震度5強だそうである。
東日本大震災で震度6を経験している私にとっては、それほど驚くことではなかったのだが、電気が切れたときには少し困惑した。
東日本大震災のときは、停電が朝まで続き、その後の計画停電でずいぶん悩まされたものだ。
停電すると、学校のライフラインが止まる。
幸い夜間だったのだが、日中だったらちょっと大変だっただろう。
今回は、電気は二度ほど切れたが、すぐに復旧した。
自室のUPS(無停電電源装置)が動いている時間内だったので、電気的な被害はなかった。
水槽の水が揺れでこぼれたり、冷蔵庫のドアが開いたり、リモコンシーリングライトが勝手に点灯したくらいだ。
それでも近隣では、朝まで停電していたり、体育館のガラスが割れ、屋根が落ちたり、など被害はあったようである。
幸い私の学校には被害はなかった。
学校は生徒をお預かりする場。そして、その命を守る場でもある。
教員一丸となって、全力で生徒たちを守らなければならない。
保護者は信頼して、学校に預けてくださっているのだ。
そのためには、災害に対すて周到な準備が必要だろう。
さまざまなシミュレーションも行っておくべきだろう。
日頃の訓練も大切だ。
世界は、予期しないときに、予期しないことが起こる。
その中で、人間は生きていく存在なのだ。
生徒たちはいつか成長して大人になる。
そして社会を支える人材となる。
そうした彼らの成長を支える立場にいられることは、何よりの幸せだ。
地震後、しばらくすると、彼らはまた笑顔に戻った…。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10548613
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック