2019年07月05日
心を満たしてくれる愛犬
一時間目の授業を終えた後、中抜けをさせてもらって、愛犬を動物病院に連れて行く。
狂犬病予防接種を受けなければ、登録すらできないためだ。
8月で一歳になるので、そろそろ注射の時期だ。併せてフェラリア予防もせねばなるまいと、遅ればせながら、先週病院を予約したのだ。
女医さんの動物病院で、説明も詳しく、なかなか親切だった。
定期的に通院する必要があるので、この先も長いお付き合いをしたいと思う病院だった。
その後、愛犬を連れて生まれ故郷の犬舎にも立ち寄る。
順調に育っているのかを、ご主人に見てもらいたかったからだ。
幸い、順調とのことで安心した。
ただ、すぐに驚きおびえてしまう「びびり」については、飼い主の責任を叱責された。
「びびった時に、飼い主が何もしないのが、一番悪いんです。」
本当に犬舎に行く度に勉強になる。
犬舎では、仲の良かった雌犬と一緒に自転車で散歩に連れて行ってくれたり、母親に会わせてくれたりと、相変わらず至れり尽くせりだった。本当にありがたい。
「びびったときには、さっと寄り添って、大丈夫だよ、と声をかけてハグしてあげなければ…。」
この言葉が心に響いた。
反して私の対応は、「なんでびびってるの…」、と冷めた目で声を掛けていたのだ。
「もしかしたら、生徒と関わるときも、こんな感じだったのではなかろうか」、と思い至ったのだ。
私にとっては、毎年のことでも、彼らにとっては一期一会。
常に生徒に寄り添い、その思いを推し量り、手を差し伸べる。
こんな基本的なことが、おざなりになっていなかっただろうか。
「自分が癒やされたい」、と思って犬を飼い始めたが、一ヶ月以上経った今、実は私が学ぶことばかりで、何だか新鮮な気持ちでいっぱいだ。
そういう意味では、教員生活のリフレッシュにもなり、また、これまでの自分を見つめる機会にもなり、当初想定した以上に、私の心を満たしてくれている。
「犬が丹澤さんを見るようになりましたね。きっと、言うことを聞くようになりますよ。」
犬舎のご主人が言う。
私は、「頑張って育てます…」、と犬舎をあとにした。
6時間目の授業は、私自身、元気いっぱいであった…。
狂犬病予防接種を受けなければ、登録すらできないためだ。
8月で一歳になるので、そろそろ注射の時期だ。併せてフェラリア予防もせねばなるまいと、遅ればせながら、先週病院を予約したのだ。
女医さんの動物病院で、説明も詳しく、なかなか親切だった。
定期的に通院する必要があるので、この先も長いお付き合いをしたいと思う病院だった。
その後、愛犬を連れて生まれ故郷の犬舎にも立ち寄る。
順調に育っているのかを、ご主人に見てもらいたかったからだ。
幸い、順調とのことで安心した。
ただ、すぐに驚きおびえてしまう「びびり」については、飼い主の責任を叱責された。
「びびった時に、飼い主が何もしないのが、一番悪いんです。」
本当に犬舎に行く度に勉強になる。
犬舎では、仲の良かった雌犬と一緒に自転車で散歩に連れて行ってくれたり、母親に会わせてくれたりと、相変わらず至れり尽くせりだった。本当にありがたい。
「びびったときには、さっと寄り添って、大丈夫だよ、と声をかけてハグしてあげなければ…。」
この言葉が心に響いた。
反して私の対応は、「なんでびびってるの…」、と冷めた目で声を掛けていたのだ。
「もしかしたら、生徒と関わるときも、こんな感じだったのではなかろうか」、と思い至ったのだ。
私にとっては、毎年のことでも、彼らにとっては一期一会。
常に生徒に寄り添い、その思いを推し量り、手を差し伸べる。
こんな基本的なことが、おざなりになっていなかっただろうか。
「自分が癒やされたい」、と思って犬を飼い始めたが、一ヶ月以上経った今、実は私が学ぶことばかりで、何だか新鮮な気持ちでいっぱいだ。
そういう意味では、教員生活のリフレッシュにもなり、また、これまでの自分を見つめる機会にもなり、当初想定した以上に、私の心を満たしてくれている。
「犬が丹澤さんを見るようになりましたね。きっと、言うことを聞くようになりますよ。」
犬舎のご主人が言う。
私は、「頑張って育てます…」、と犬舎をあとにした。
6時間目の授業は、私自身、元気いっぱいであった…。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8947302
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック