新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年03月16日
【なるほど!】伝えたはずのことが伝わっていない理由|マジカル4!
マジカル4(フォー)、マジカル7(セブン)と言われています。
・買い物を頼まれたとき、
キャベツ、ピーマン、レタス、ニンジン、ブロッコリー、
トマト、ホウレンソウ、シイタケ、豆腐
・道順を教えてもらったたとき、
そこの交差点を左に曲がり、
まっすぐ行って、郵便局の角を右に曲がり、
それから50mほど行くとコンビニがあるので左に曲がり、
100m先の三叉路をまっすぐ進み、
すぐにクリーニング屋さんがある角を右に曲がり、
大きな10階建て白いビルが立っている角を左に曲がり、
そこから少し行った所の喫茶店の隣が目的地です。
いくつまで覚えることができますか?
部下や同僚に指示をするときは、一度に3つまでです。
それ以上の数の指示をする場合は、
書いて渡す、メモを取ってもらう、これを徹底してください。
「言った」「聞いていない」の不毛なストレスが減ります。
(脳科学を知る)
いろんな取扱説明書があります。
読みながら作業するのか、覚えて作業するのか?
天井の蛍光灯交換などは、読みながら作業できません。
配慮されていない説明書で、困ったことがあります。
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術【電子書籍】[ 伊藤 羊一 ] 価格:1,540円 |
価格:1,210円 |
プロから教わるビジネス講座・ウェブ講座が1,000円から!
ビジネスから趣味まで、累計受講者数78万人突破!
ビジネススキル、自己啓発、ライティング
電子書籍・自費出版、趣味ライフスタイル
料理グルメ、デザイン、写真、映像
起業、副業、語学、スポーツ、アウトドア
あなたの知りたいが、きっと見つかります!
話し方を学べる講座
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
【驚き!】でたらめな文章が読める理由|見えるはずの物が見えない理由
この文章が読めますか。
こんちには、みさなん、おんげきですか?
わしたはげんきです。
どでうすか?
ちんゃとよゃちめうでしょ?
イギリスのケンブリッジ大学の研究結果
人間は最初の文字があっていれば、
順番がめちゃくちゃでもちゃんと読める!
書類をチェックしているときに、この現象が起きたら、、、
特に、自分で書いた文章であれば、起きても不思議ありません。
このことを意識して、チェックしてください。
SEO・コンテンツマーケティングで有名な株式会社ウェブライダーが開発。
上場企業、中小企業、個人事業主、教育機関など、さまざまな方にお使いいただいている文章作成アドバイスツールです。
リーズナブルな価格、豊富な実績は信頼の証です。
無料オンライン説明会、随時開催しています。
【主要機能】
1.読みやすさのチェック:句読点、漢字の利用頻度、改行等のバランス
2.わかりやすさのチェック:誤解される表現はないか
3.不快語のチェック:誰かを傷つけてしまう言葉を使っていないか
4.日本語の誤用チェック:誤った日本語を使っていないか
5.誤字・脱字のチェック:誤字・脱字はないか
6.環境別の見え方チェック:スマホで表示、音声読み上げ
二重否定表現、冗長な表現、主述関係の不適正もチェックしてくれます。
あなたの文章作成力が、確実にレベルアップします。
バスケットボールとゴリラの映像
(心理学者クリストファー・チャブリスとダニエル・シモンズの実験)
「youtube バスケットボール ゴリラ」検索して試してください。
大学の実験結果
50%の方がゴリラが見えなかったそうです。
人の目とカメラの目、いかに違うのかがわかります。
人は、あるものに集中すると他のものが見えなくなります。
取扱説明書・企画書・提案書などのドキュメントでは、
複数のチェック項目があります。
・誤字脱字がないか
・数字が間違っていないか
・正しい書式スタイルでレイアウトされているか
・図が間違っていないか
・情報に矛盾はないか
・目次は正しく作られているか
・参照先は正しいか
・客先から指定された注意事項が掛かれているか、など
これを1回でチェックしようとしないでください。
複数回に分けてチェックしてください。
急がば回れです。チェック漏れによる修正作業は確実に減ります。
チェック漏れが多い人ほどやらかしています。
そして、仕事の効率が悪くなっています。
校正、校閲、レイアウト、デザインチェックなどは、
それぞれ視点が違います。使う頭が違います。
多くを同時にチェックすれば、当然見落としが増えます。
交通事故では、多くの加害者が言います。
「被害者が見えなかった」(怖)
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年03月13日
【なるほど!】人を動かす話し方|心に響かなければ人は動かない!
心に響かなければ、人は動きません。
商品の説明、プレゼンテーションでは、
わかりやすく頭に入る話し方をしなければいけません。、
• 最初に何を話すのかを一言で伝える
• 見出しを明確にして区切りを付ける
• 途中で脱線しない
• 事前準備を時間を掛ける
• 話の途中で、都度、相手の理解を確認する
• 一度に多くにことを言わない(認知心理学のマジカル4)
いろいろな手法を解説した書籍やネット記事があります。
是非、そのテクニックを学んでください。
経営者や管理者の方は、朝礼、社内研修、教育指導など、
さまざまな場で部下に話をします。
その時、何が一番重要でしょうか。
理解してもらえるか、理解してもらえないかではありません。
頭ではなく、心に響くか響かないか!です。
心に響かなければ、人は動きません。
経営者や管理者の中には、有名な方の本、名言を引用する方がいます。
「仕事とは、、、、〇〇氏はこんなこと言っている。」
「〇〇の本には、人生とは〇〇だと書いてある。」
(受け売り、心の響きません! )
知らなかった人は、良い本や言葉を紹介してくれたので、
参考になった、ありがたいと思うかもしれません。
でも、それを知っている人がいたらどうでしょうか?
知っていることを自慢しているようにしか、映りかねません。
その方は読書家であり、博識です。読んだ本の内容を社員に話します。
そして「君たちも見習いなさい!」
もちろん、自分ができていることが前提です。
むずかしい言葉をたくさん使い、わからないし、おもしろくありません。
まったく、心に響きません。
聞いていた社員の中に、読書家の社員がいました。
「知っていることと実行できること、違うことを改めて学びました。」
と言いました。
この社員には、心に響いたのかもしれません。(笑)
「人を動かす」で有名なデール・カーネギ氏は、良い話し方について述べています。
1. 具体例、出来事、実例、体験談が多いこと
2. 状況が手にとるように表現されていること
3. 喜怒哀楽の感情は出ていること
4. 会話調で普通の言葉で話していること
5. 聞き手との対話を意識すること
価格:715円 |
有名な例です。
「皆さん、物事をポジティヴにとらえてください。
ネガティヴではだめです。脳科学的に、、、、、、」
これでは、興味が湧きません。
「今はアフリカでも、ほとんどの人が靴を履いていますね。
昔、2人の靴のセールスマンがアフリカを訪れました。
誰も靴を履いていない現実を見ます。
1人のセールスマンは、ダメだ靴を履いている人いない。売れない!
もう1人のセールスマンは、靴を履いていない、ビジネスチャンスだ!
結果、わかりますよね。ポジティヴな思考は、大事です。」
具体例があると、興味が湧きます。
何を話すかよりも、どう話すかが大切であり、
話し方を身に付けるべきと述べています。
それは、出来るに越したことはありません。
しかし、訓練や練習が必要です。中々、できないものです(汗)。
誰にでも、できる方法です。自分の体験談を話すことです。
自分に起きた出来事です、具体的に語れます。
そして、自然に、感情入ります。
だから、相手の心に響きます。
(成功体験談はほどほどに! )
そして、成功体験よりも失敗体験を話してください。
成功体験ばかりを話する人がいます。
これでは、折角の体験談も効果がありません。
ただの自慢話になるからです。
人は、過去を美化する傾向があります。
年齢を重ねた経営者や管理者に、しばしば見受けられます。
経営者や管理職になっている方は、ビジネスに成功している人です。
その失敗体験を聞いて、馬鹿にしたり、見下す人はいません。
「あ〜、部長も失敗したことがあるんだ」
「なるほど、社長も苦労したんだ」
「そこから、再挑戦したんだ」
「今の自分と同じだ、変えてみよう」
「自分も頑張ろう」と思います。
失敗体験談は、勇気をくれます。
失敗は挑戦した証です。
失敗の体験談は、あなたと周りを輝かせるはずです。
ストーリーテリング、という話法があります。
文字通り、物語のように話すテクニックです。
セリフ口調、情動表現、情景描写がポイントです。
(映画のように)
自己紹介でも、少しの工夫で印象が強く残ります。
私の名前は、〇〇です。出身は大阪です。
趣味は、映画鑑賞と旅行です。
あだ名は、〇〇〇〇です。おとめ座のAB型です。
よろしくお願いします。
私の名前は、〇〇です。
大阪出身で半年前に東京に来ました。
関西弁が抜けずに困っています。
先日も、お客さんの前で「おおきに」と言ってしまいました。
映画鑑賞と旅行が好きです。〇〇〇〇と呼んでください。
よろしくお願いします。
ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ] 価格:500円 |
[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ] 価格:1,400円 |
スタンフォード大学の研究
事実だけを話すよりも、22倍印象に残ります。
学ぶ価値があります!
共感を呼ぶストーリーテリングを学べる通信講座
伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]
演習しながら学びます。
JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に、
創業以来50年、利用企業数6,000社、受講者数200万人超の実績!
痒い所に手が届くテキストと添削。180以上の講座をご用意。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
【悲報】無能な人だと思われる話し方【3選】
◆一文が長い
◆最初に目的を言わないい
◆事実を伝えていない
◆結論から話していない
◆むずかしい言い回し、あいまいな表現をする
(間違いなく無縁です!)
この3つ、本当に注意してください。
できない人、無能な人だと思われます。
でも、多くの人がやってしまっています(汗)。
上司から「A社との商談、契約できそうか」
聞かれたらどう答えますか。
「7割方、大丈夫です。」
「かなり厳しいです。」
結論から答えています。その点ではOKです。
ただし、大丈夫、厳しいは、あなたの解釈です。
上司は「なぜ大丈夫なのか」「なぜ厳しいのか」と聞くはずです。
「提案内容にも、ご満足いただけたと思います。
価格的にも、問題ないと思います。」
これもあなたの解釈です。
事実は、こうです。
「提案内容は、競合他社よりも〇〇の点が優れている、
価格面でも予算内なので、部長に御社の案を推薦すると言われました。」
解釈は、100%ではありません。
事実は、100%事実です。上司も安心します。
「提案内容には、ご満足いただけたと思いますが
価格が予算を超えるので、厳しいと思います。」
これもあなたの解釈です。
事実は、こうです。
「提案内容は競合他社よりも〇〇の点が優れているが、
価格面ではの競合他社より少し高く、予算も少し超えているので、
部長に相談すると言われました。」
解釈は、100%ではありません。
事実は、100%事実です。
“厳しい”、報告した部下の解釈です。
上司は、〇〇の点が優れているのではあれば、
価格面でも少しの差であれば、手を打てると考えるかもしれません。
結論の後に事実を伝えてください。
解釈だけ聞いて、「ああ、そうか」で済ませる上司がいたら、、、
困った上司です(汗)。
「頼んでおいた資料はできていますか。」
と聞かれたらどう答えますか。
「それがですね、依頼したデザイン会社の対応が遅れまして、
そのために着手が3日も遅れまして、、、、、、、」
最後まで話を聞かないと、結論が分かりません。
「着手が3日も遅れましたが、徹夜で頑張ってできました。」
「着手が3日も遅れましたが、徹夜で頑張ったのですが、できていません。」
未だ長いです。長々と経緯を話さないでください。
(短く)
どちらかです。
「はい」
上司は言います。「そうか、ご苦労さん。後で見せてもらうよ。」
「いいえ」
上司は言います。「何かあったのか、手伝えることはあるか。」
頑張ったことをアピールしたい、
できなかった言い訳をしたい、
こんな心理が働きますが、それは後です。
上司が知りたいのは、できたか、できなかったかです。
シンプルに答えてください。
人に話をするとき、長い話を一気にしようとする人がいます。
人は、長い話は聞けません。
さらに、その中に1つでも分からないことがあれば、
それ以降の話、頭に入りません。
「ここまでは、よろしいでしょうか。」
しつこい位に、途中で確認を取ってください。
認知心理学のマジカルフォー(4)
人が、短期記憶できる情報の数です。
人間は一度に覚えていられる数は、4個と言われています。
・買い物を頼まれたとき、
キャベツ、ピーマン、レタス、ニンジン、
ブロッコリー、トマト、ホウレンソウ
・道順を教えてもらったたとき、
そこの交差点を左に曲がり、
まっすぐ行って郵便局の角を右に曲がり、
それから50mほど行くとコンビニがあるので左に曲がり、
100m先の三叉路をまっすぐ進み、
すぐにクリーニング屋さんがある角を右に曲がり、
大きな10階建て白いビルが立っている角を左に曲がり、
そこから少し行った所の喫茶店の隣が目的地です。
覚えることなどできません。
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術【電子書籍】[ 伊藤 羊一 ] 価格:1,540円 |
価格:1,210円 |
プロから教わるビジネス講座・ウェブ講座が1,000円から!
ビジネスから趣味まで、累計受講者数78万人突破!
ビジネススキル、自己啓発、ライティング
電子書籍・自費出版、趣味ライフスタイル
料理グルメ、デザイン、写真、映像
起業、副業、語学、スポーツ、アウトドア
あなたの知りたいが、きっと見つかります!
2022年03月12日
英語が苦手でも大丈夫、外国の方は喜んでいます|でも学ぶのならコレ!
英語が苦手な人は、外国の方に道を聞かれたりすると、パニックです(汗)
どうしよう、えっと右はライト、まっすぐは???、焦りまくります(笑)
某ラジオ番組に出ている女性の方の話です。
「最近、こんなヒドイことがあったんです、聞いてください!」
彼女は、英語が苦手です。
それなのに、某ラジオ番組が企画します。
番組内で、彼女が外国人と英語で話すことになったら、どうなるか(笑)
事前に何も知らされません。番組直前に突然、外国の方を紹介されます。
えっ、何、ウソ、どうしよう(汗)
ハロー、マイネームイズ、、、、、
えー、ユーはフライ(飛行機は英語で?)でカム?
ジャパン、ホワット、目的、カム?(日本には、どんな目的で来た)
まるで、タレントの出川哲郎さんの英語です。
しかし、番組です。必死のパッチで続けます。
スタジオの外のスタッフは、大爆笑です。
彼女:「ひどいと思いませんか!」
相手:「その外国の方、どういう反応でしたか?」
彼女:「気を使ってくれたのか、ずっと笑顔で接してくれました。」
実はと、相手の方が続けます。
日本に旅行に来た外国の方、日本語で接してくれることが嬉しいんです。
道を尋ねた、流ちょうな英語よりも、日本語交じりの対応が嬉しいんです。
なぜなら、記念になり、ネタになるからです。
後で仲間と大爆笑ですよ(笑)。
旅の最高の思い出だと思いませんか。
おばちゃんの「サンキューベリーマッチ」カタカナ英語、
これがいいんです。
日本に来て、流ちょうな英語を聞きたいですか?
自分が外国に行って、流ちょうな日本語で話されたらどうですか。
ありがたい反面、おもしろくないでしょう?
いや〜、しかし、羨ましい、そんな能力、私にはないよ。」
彼女:「本当は、馬鹿にしてるでしょう。」
相手:「いや、本当に羨ましい.
それに、この話をネタとして話している、本当に素敵です。」
彼女:「確かに、出川さんの出川イングリッシュ、真似できないですね。」
私、よく外国の方に道を聞かれるんです。英語できないのに、、
でも、いつも笑顔なのは、こういうことだったのかな?」
仕事ができる厳しい上司、
その上司が「外国の方に道を聞かて、焦ったよ。」と失敗談を話します。
(そうです、彼女のように、、笑)
「ゴー、まっすぐ、そして、ライトね、、、(汗)
逃げ出したい気持ちを抑えて、身振り手振りで必死に教えたよ。」
爆笑です。
でも、最後に「だから、来週から英会話を習いに行く!」
素敵だと思いませんか。
失敗を何かのチャンスだ、と考えれば失敗も素敵になります。
3か月間、1日1時間の短期集中トレーニングで、
あなたの英語力向上をコーチが全力でサポートします
無料カウンセリング(約45分~60分)
まずはご自身の英語レベルやカリキュラムを確認してみませんか?
効果的な英語学習方法をご提案をさせていただいております。
安心の30日間全額返金保証!
英会話ができると、海外旅行が楽しくなる、外国人の友人ができる、
外国人の恋人ができる、視野が広がる、外国で住める、就職に有利、
会社での昇進・昇給など人生が変わるチャンスが増えます。
プロから教わるビジネス講座・ウェブ講座が1,000円から!
ビジネスから趣味まで、累計受講者数78万人突破!
日本最大級のまなびのマーケットです。
さまざまな分野の学び、チャレンジしませんか。
ビジネススキル、起業、副業、語学、自己啓発、ライティング
電子書籍・自費出版、趣味ライフスタイル、料理グルメ
デザイン、写真、映像、スポーツ、アウトドア
語学を学ぶ講座(約2000)
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年03月10日
結果が出ない闇雲な努力を続けますか?|80:20の法則
「80:20の法則」を思い出してください。
イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則です。
パレートの法則とも呼ばれています。
誰にでもすぐできる「80:20の法則」の大活用【電子書籍】[ 松本 幸夫 ] 価格:550円 |
・売上の80%を20%の顧客で占める
・売上の80%を20%の商品で占める
・苦情の80%を20%の顧客で占める
・故障の80%を20%の原因で占める
・問題の80%を20%の社員が起こす
上位20%の要素で全体の80%を占めることが多いという経験則です。
20%の重要な要因を解決すれば、80%の成果を上げるこができます。
少ない労力で大きな効果を生み出します。
結果が出る努力をすることが大切です。
周りで起きている問題、ABC分析により分析してください。
大学受験の薄い教材
訪問販売で売られていた大学受験用の教材です。
その教材は、驚くほど薄いのです。お客様は心配します。
「こんな薄い教材で〇〇大学に合格できますか?」
「東京大学を狙うのであれば別の教材も必要ですが、大丈夫です。」
市販の参考書は、様々なレベルの大学を想定して作られています。
しかし、その会社の教材は、大学のレベルに合わせて作られています。
100回に80回は出題される内容で構成しています。
勿論、100回に1回しか試験に出ない内容は載せません。
成果が出ないからです。
この教材は、結果の出す、合格するためにの教材です。
学問の本文から外れているかもしれません(汗)。
しかし、受験に合格する近道であることは確かです。
あなたならば、どちらの学びを選びますか?
・売上の80%を20%の顧客で占める
・売上の80%を20%の商品で占める
売上アップ、どの顧客と商品に力を入れるべきでしょうか?
・苦情の80%を20%の顧客で占める
どの顧客に焦点を当てるべきでしょうか?
ひょっとすると、単なるクレーマーで無視してもよいかも、、
・故障の80%を20%の原因で占める
どの原因から対策をとるべきでしょうか?
・問題の80%を20%の社員が起こす
誰を対象に教育をすべきでしょうか?
[有名なキコリの話]
森の中で一所懸命にノコギリをひいているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
結果の出る努力をしてください。
自己啓発でさまざまな学び、たくさんの本を読んでも、
・読む時間がかかり過ぎる。
・内容を正しく理解する力が不足している。
努力は嘘をつきません。
でも、少ない努力で大きな結果を出すことも必要です。
仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」
脳を活性化することで、業務処理能力の向上につながります。
速読力を身に付けると、書類や資料に目を通す時間が短くなります。
時間に余裕を持つことができます。
それだけでなく、処理能力、記憶力など脳機能が向上します。
視野が広がり、眼の動きがスムースになるため「注意の視野」が広がり、
スポーツやクルマの運転の上達、危険回避能力も高まります。
脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断も速くなります。
いわば、仕事力の基礎体力が大きくアップします。
この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。
[講座の特色]
速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供する
「速読トレーニング BIZSOKU」です。
PCを使って速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間にどこでもトレーニングできます。
速読の理論からトレーニング・右脳を鍛えるゲームまで、
楽しく学習できます。
注:日本速脳速読協会・株式会社SRJ
株式会社SRJは、全国に第一学院高等学校や学習塾の
第一ゼミナールを運営する(株)ウィザスグループです。
株式会社の運営する日本速脳速読協会の速読は、
全国1,800教室以上の塾・学校・企業で導入されています。
注:JTEX(ジェイテックス)
技術系の通信講座を中心に、創業以来50年、利用企業数6,000社、
受講者数200万人超の実績があります。
痒い所に手が届くテキストと添削。180以上の講座をご用意しています。
個々のスキルの前に、基礎体力!
様々な専門知識も必要ですが、読む力!
これが不足していると、結果が出ません。
こちらの学びも注目されています。
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方
・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方
仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!
2022年03月09日
【神秘】パワーストーン・占いを信じると良いことが起きる!?
「占いなんてインチキだ」
「同じ星座の人でも、人生は違う」
「石に力などある訳がない」
「石で人生が変わるなんてありえない」
パワーストーン・占いの科学的根拠、証明した人はいません。
しかし、毎日のように新聞やテレビでも、占い情報が提供されています。
不思議ですね。
人間は神秘の力を信じたいのでしょうか?
〇〇占術などがブームになったりします。
未来のことは、誰にもわかりません。
占いは、「誰もわからない未来の可能性の一つ」
パワーストーンは、「未来への決意を増幅させるツール」
こう考えると、わかりやすいのではないでしょうか。
「誰もわからない未来の可能性の一つ」
「プラスの暗示」として使いませんか。
プラスの暗示は、人をポジティヴにします。
上手く行く、幸せになれる、成功する、出会いがある、合格する、
◆良い占い
テンションも上がります。何か良いことがありそうです。
仕事も張り切って取り組めます。
あっ、きれいな蝶が飛んでいる、このラーメン美味しい
普段気がつかない、ちょっとしたことに喜べます。
ハッピーな気分になれます。
◆悪い占い
テンションが下がります。何か悪いことがありそうです。
車の運転に注意しよう、仕事のミスに注意しようと思います。
すると、無事に1日が終わればハッピーです。プラスに変わります。
有名な政治家、経営者が占いに頼っていたという話も多くあります。
「誰もわからない未来の可能性の一つ」
それを知ることで、気づきにしていたのではないでしょうか。
◆神秘の力、パワーストーン
古来より、石には不思議な力があると言われています。
願いを叶えてくれる力がある!
しかし、石そのものに奇跡を起こすパワーがあるのか?
占いと同じです。科学的根拠はありません。
しかし、パワーストーンを身に付けて、叶えるぞ!、
その思いが、強ければ強いほど、願いが叶います。
潜在能力を増幅させてくれる、「未来への決意を増幅させるツール」。
こう考えると、あながち科学的根拠がない!
とは言いきれないのかもしれません。
1万人超のお喜びの声!
世界に一つのオーダーメイドも可能
パチンコで勝ちたい!パワーストーンを購入して勝負です。
結果、世の中甘くないを知りました(笑)。
不浄な願いは届かないのかもしれませんね。
でも、全身パワーストーンだらけの人、、ちょっと怖いですね(汗)。
2022年03月06日
【ビックリ!】中年のオヤジ社員がWordを習得?
Wordは苦手、そんなオジサンが、、、何とWordを習得した!
• 文字フォントやサイズをその都度選んでいる。
• 文の頭を揃えたりするときにスペース、リターンで位置を合わせている。
• 毎回ルーラーを操作している。
• 文章修正すると、文字がずれてしまうことがある。
• 文字を消したら図が消えてしまったことはある。
• 文字と図がずれてしまったことがある。
• 図の位置調整は目視だけでやっている。
• 図の位置がそろえるのに苦労している。
• 用紙サイズが違う文書は別ファイルで作っている。
• 目次を手作業で作っている。
私は、Wordが苦手だったオジサンです(笑)。
企画書を作成するとき、文字の頭を揃えるのにスペースを使っていました。
見栄えをよくしなければと、
文字の大きさや書体を考えて四苦八苦です(汗)。
時間ばかり掛かります。
「あ〜、今日も残業、飲みに行けない、、、」
イライラするので余計、入力ミスや誤字脱字も増えます。
「これはイカン、なんとしなくては、、、」
本屋さんに行くとたくさんのWordの本、どれが良いかわかりません。
(???)
恥を忍んで若い店員さんに聞きました。
オジサン;「どの本がいいですか?」
店員さん:「文字入力はできますか?」
オジサン;「はい、大丈夫です。」
店員さん:「フォントやサイズを変えたり、図や写真を挿入できますか?」
オジサン;「はい、大丈夫です。」
店員さん:「じゃあ、使えるじゃないですか?」
(とりあえず作れる、、)
オジサン;「でも、上手く使えないので時間ばかり掛かるんですよ。」
店員さん:「スペース、リターンで位置を合わせていますか?
ルーラーってわかりますか?
タブってわかりますか?
スタイルを使っていますか?
アウトラインってわかりますか?」
オジサン:「全部、いいえです。」
店員さん:「じゃあ、この本がいいですよ。」
この店員さん、Wordにすごく詳しかったです。ラッキー!
買って読んでみると、Wordのコツがわかったのです。
世界が360°変わりました(笑)。
時間が半減、おかげで飲みに行く日が増えました(笑)。
書式スタイル、タブとインデント、セクション区切り、アウトラインレベル
この4つを知るだけで仕事が変わります。
皆さんも、この本を読んで一緒に飲みに行きましょう。
私のようなワードが苦手なオジサンでも、理解できました(笑)。
論文・レポート作成に使うWord 2010活用法 スタイル活用テクニックと数式ツールの使い方 (先輩が教える) [ 嶋貫健司 ] 価格:2,750円 |
論文・レポート作成に使うWord 2016活用法 スタイル活用テクニックと数式ツールの使い方 (先輩が教える) [ 相澤裕介 ] 価格:2,750円 |
論文・レポート作成に使うWord 2019活用法 スタイル活用テクニックと数式ツールの使い方 (先輩が教える) [ 相澤裕介 ] 価格:2,750円 |
一歩でも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月28日
【残念】頑張っているのに評価されないと不満を持つ人の5つの勘違い!
この5つの勘違いをしていることに気づけば、未来が変わります。
一生懸命頑張っているのに、、、、、
夜遅くまで頑張っているのに、、、、
指示通りに頑張っているのに、、、、
お金をもらっている以上はプロです。
就業時間中に仕事を一生懸命やるのは当たり前です。
大バカ者でない限り、皆、一生懸命やっています。
毎日のように残業、
時間管理や段取りに問題がありませんか?
指示された範囲だけではなく、
自分から、そして気が利く仕事をしていますか?
こんな勘違いをしていると、評価されません。
自分ではできていると勘違いしています。
できていると思っているため、何も努力をしません。
当然、評価されません!
周りへの影響を考えずに自分のペースだけで仕事をします。
自分は一生懸命やっているのだからと、
相手の都合、後工程の状況などお構いなしです。
周りの人の状況に配慮しようという姿勢が、ありません。
当然、評価されません!
自己評価が高すぎてプライドの高い人は、現実を直視できません。
叱られても「なぜで叱られなければならないんだ」と考えてしまいます。
失敗も自分のせいではなく、他者や環境のせいにします。
「急な仕事が割り込んできたから」
「急な来客があったから」
「〇〇さんが、、、、だったから」
反省がないので変わりません。
当然、評価されません!
人に必要以上に気を遣ってしまいます。
上司が忙しそうだと感じると、気を使ってしまいます。
そして、確認するタイミングを逃します。
気を遣うあまり、あいまいな言い方をして正しく伝わりません。
当然、評価されません!
本人も自覚があるのですが、何をどうすれば良いのかわからない、
頭の中でどうすれば良いのか、考えてばかりで行動に移しません。
ピントが外れた努力をすることもあります。
当然、評価されません!
[有名なキコリの話]
村 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
村 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
村 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン [ 「7つの習慣」編集部 ] 価格:1,430円 |
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方
・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方
仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です。
時間に追われて仕事をし続けますか?|8つのコツと1つのスキルで解決!
時間を上手く使える人、使えない人、何が違うのでしょうか?
(時間に追われずに、、、)
時間をコントロールできると、いい仕事ができます。
心にも余裕ができます。
時間に振り回されると、いい仕事はできません。
心にも余裕がなくなります。
仕事を始める前に、計画する時間を取ることです。
忙しいからこそ、少し立ち止まってください。
「忙しくてそれどころじゃない!」
そんな人は、必ず時間に振り回されます。
[キコリの話]
森の中で一所懸命にノコギリをひいているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
緊急な仕事は、誰でも先に取りかかります。
大切な仕事だけれど緊急でない仕事
これに着目してください!
後回しにすると、後日、緊急で大切な仕事になってしまいます。
そして、それに振り回されてします。
雑務は、次から次へと襲ってきて、増殖します。
時間を決めて、まとめて処理するなどの工夫をしてください。
本来やらなければならない仕事があるのに、目の前の雑務や仕事に逃げ込むのは、
できなかったときの言い訳を無意識に考えています。
忙しいと口で言っている人ほど、成果が上がっていません。
やらなくていいことに振り回されているだけです。
何かしていなけば不安で、雑務に逃げ込んでいます。
そんな人は、やらなくてよいリストを作ってください。
今やらなくてよい仕事は? 誰かにやってもらえる仕事は?
自分がやらなければならない仕事を、整理してください。
やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ [ 尾石晴(ワーママはる) ] 価格:1,650円 |
計画を立てるとき、びっしりと時間を埋めないことです。
仕事は予期していないことが起きます。
予定していなった取引先からの電話、
上司や同僚との打ち合わせなど、
40%のゆとりを持たせてください。
苦手な仕事ほど先延ばしせず、先に取り掛かってください。
苦手な仕事ほど、計画通りにできません。
時間がなくなり、時間に振り回されることになります。
小学校でも習った基本中の基本です。
目の前に余計なものがあると、人は集中できません。
必要な物を必要なときに、すぐに取り出せるように、
今不要なものは、片付けてください。
仕事が速い人ほど無駄な時間を使わない!超速片づけ仕事術【電子書籍】[ 美崎栄一郎 ] 価格:1,320円 |
生産性を高めるためには、60分に10分の休息が効果的です。
深呼吸する、背伸びをするなど、休憩を意識してください。
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに、時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに、時間がないと思っている方
・集中力や理解力が、落ちてきているように感じる方
仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!
仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」
脳を活性化することで、業務処理能力の向上につながります。
速読力を身に付けると、書類や資料に目を通す時間が短くなります。
時間に余裕を持つことができます。
それだけでなく、処理能力、記憶力など脳機能が向上します。
視野が広がり、眼の動きがスムースになるため「注意の視野」が広がり、
スポーツやクルマの運転の上達、危険回避能力も高まります。
脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断も速くなります。
いわば、仕事力の基礎体力が大きくアップします。
この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。
[講座の特色]
速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供する
「速読トレーニング BIZSOKU」です。
PCを使って速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間にどこでもトレーニングできます。
速読の理論からトレーニング・右脳を鍛えるゲームまで、
楽しく学習できます。
注:日本速脳速読協会・株式会社SRJ
株式会社SRJは、全国に第一学院高等学校や学習塾の
第一ゼミナールを運営する(株)ウィザスグループです。
株式会社の運営する日本速脳速読協会の速読は、
全国1,800教室以上の塾・学校・企業で導入されています。
注:JTEX(ジェイテックス)
技術系の通信講座を中心に、創業以来50年、利用企業数6,000社、
受講者数200万人超の実績があります。
痒い所に手が届くテキストと添削。180以上の講座をご用意しています。
個々のスキルの前に、基礎体力!
様々な専門知識も必要ですが、読む力!
これが不足していると、結果が出ません。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
「大器晩成」「遅咲き」は救いの言葉?|当てはまる人は限られる!
「あなたは大器晩成タイプ!」「あなたは遅咲きタイプ!」
人を励ます時、自分を励ます時に使います。
頑張っているのに、、、
・営業成績が上がらない
・勉強の成績が上がらない
・英会話が上達しない
・野球が上達しない
・ダイエットの成果が出ない、、、、等々
そうだ、もう少しがんばろう、救われる気がします。
気が楽になります。
「大幅減量」ダイエットTV番組でエルセーヌがサポート
(遅咲き)
バネは縮めば縮むほど、高くジャンプできる!
さまざまなタイプの人がいます。
・踊り場が長く、成長の幅が大きい、、、、諦めたくなります。
・踊り場が長く、成長の幅が小さい、、、、諦めたくなります。
・踊り場が短く、成長の幅が小さい、、、、諦めたくなります。
・踊り場が短く、成長の幅が大きい、、、、大丈夫!
でも注意してください!
可能性を信じ、挑戦・行動している人にだけに当てはまります。
何も挑戦、行動していない人は、残念ながら結果が出ません。
一歩だけでも前へ進んでいれば、必ず、目的に近づきます。
いろんな道があります。
一部の特別な人は、若い時から頭角を現します。
栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
大成する者は、幼いときから人並み外れて優れていることのたとえです。
「大リーグで大活躍の大谷翔平選手は、
小学校の頃からボールの速さも打球の飛距離も卓越していた。」
でも、中には「大器晩成」の選手もいます。
[三冠王、落合博光元選手(監督)]
学校時代は全くの無名です。
大学は中退、プロボーラを目指すなど紆余曲折の人生です。
社会人野球で頭角を現し、プロ野球に入り、そして三度の三冠王!
どちらも素敵です、素晴らしいです。
何かに挑戦、行動している人にだけに当てはまるのが「大器晩成」!
人生100年の時代です。
挑戦と行動を諦めない人生を歩きたいものです。
一歩だけでも前へ!お役立てれば幸いです。
古来より石には、不思議な力があると言われています。
願いを叶える力がある、パワーストーン!
石そのものに奇跡を起こすパワーがあると証明されていません。
科学的根拠は、ありません。
「未来への決意」「潜在能力」を増幅してくれます。
思いが強ければ強いほど、願いが叶います。
石に願いを込めて、未来へ一歩を踏み出してください。
TVや雑誌で人気のパワーストーン専門店|ヒラオカ宝石
1万人超のお喜びの声! 世界に一つのオーダーメイドも可能
(案外効果があります)
2022年02月26日
ストーリーテリング|体験談が心に響く[D.カーネギー「人を動かす」]
商品の説明、プレゼンテーションでは、
わかりやすく頭に入る話し方をしなければいけません。
• 最初に何を話すのかを一言で伝える
• 見出しを明確にして区切りを付ける
• 途中で脱線しない
• 事前準備を時間を掛ける
• 話の途中で、都度、相手の理解を確認する
• 一度に多くにことを言わない(認知心理学のマジカル4)
いろいろな手法を解説した書籍やネット記事があります。
是非、そのテクニックを学んでください。
朝礼、社内研修、教育指導など、さまざまな場で話をします。
その時、何が一番重要でしょうか。
理解してもらえるか、理解してもらえないかではありません。
頭ではなく、心に響くか響かないか!です。
経営者や管理者、有名な方の本、名言を引用して話をする人がいます。
「仕事とは、、、、〇〇氏はこんなこと言っている。」
「〇〇の本には、人生とは〇〇だと書いてある。」
しかし、本の受け売りは、心の響きません!
「人を動かす」で有名なデール・カーネギ氏
良い話し方について述べています。
1. 具体例、出来事、実例、体験談が多いこと
2. 状況が手にとるように表現されていること
3. 喜怒哀楽の感情は出ていること
4. 会話調で普通の言葉で話していること
5. 聞き手との対話を意識すること
価格:715円 |
有名な例です。
「皆さん、物事をポジティヴにとらえてください。
ネガティヴではだめです。脳科学的に、、、、」
これでは、興味が湧きません。
「今はアフリカでも、ほとんどの人が靴を履いていますね。
昔、2人の靴のセールスマンがアフリカを訪れました。
誰も靴を履いていない現実を見ます。
1人のセールスマンは、ダメだ靴を履いている人いない。
売れない!
もう1人のセールスマンは、靴を履いている人はいない、
ビジネスチャンスだ!
結果はわかりますよね。ポジティヴな思考は大事です。」
具体例があると、興味が湧きます。
何を話すかよりも、どう話すかが大切です。
あなたが、自分の体験談を話すときはどうでしょうか。
自分に起きた出来事です。具体的に語れます。
そして、自然に感情が入ります。
だから、相手の心に響きます。
(成功体験談はほどほどに!)
そして、成功体験よりも失敗体験を話してください。
成功体験ばかりを話する人がいます。
ただの自慢話になりがちです。
経営者や管理職の人は、ビジネスに成功している人です。
その失敗体験を聞いて、馬鹿にしたり、見下す人はいません。
「あ〜、部長も失敗したことがあるんだ」
「なるほど、社長も苦労したんだ」
「今の自分と同じだ、変えてみよう」
「自分も頑張ろう」と思います。
失敗体験談は、勇気をくれます。
失敗は、挑戦した証、失敗の体験談は、あなたと周りを輝かせます。
ストーリーテリングという話法があります。
文字通り、物語のように話すテクニックです。
セリフ口調、情動表現、情景描写がポイントです。
(映画のように)
自己紹介でも、少しの工夫で印象が強く残ります。
------------------------------------------------------------
私の名前は、〇〇です。出身は大阪です。
趣味は映画鑑賞と旅行です。
あだ名はアッコです。おとめ座のAB型です。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
私の名前は、〇〇です。
大阪出身で半年前に東京に来ました。
関西弁が抜けずに困っています。
先日も、お客さんの前で「おおきに」と言ってしまいました。
映画鑑賞と旅行が好きです。アッコと呼んでください。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------
スタンフォード大学の研究、
事実だけを話すよりも22倍印象に残るそうです。
学ぶ価値があります!
ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ] 価格:500円 |
[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ] 価格:1,400円 |
共感を呼ぶストーリーテリングの実践
伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]
演習しながら学びます。
話す力、あなたの評価を高めます。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月25日
【悲報】結果が出ないときは、立ち止まれ!|闇雲に頑張っても結果は出ない!
それは結果が出ない努力をしているからです。
闇雲に頑張っても、結果は出ません!
立ち止まって考えてください。
(頑張っているのに、、、)
努力には、結果が出る努力と出ない努力があります。
残念ですが、本当のことです。
スポーツでも、そうです。
間違ったトレーニング、どれだけ繰り返しても結果は出ません。
昔の根性論では結果は出ません!
疲れ切った体で闇雲に素振り、悪い癖がつくだけです。
いろんな場面を考え、少ない素振りをする方が、結果が出ます。
何百球も闇空に、投げ込み、肩を痛めかねません。
考えて、考えて10球投げる方が、結果が出ます。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
[有名なキコリの話]
森の中で一所懸命に、ノコギリを引いているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
このキコリの努力は、結果が出ません。<
毎日の仕事、やるべきことに追われ、 刃を研ぐ時間が取れない!
緊急な案件が入ってきて、それを処理する日々が続く、、、、、、
この頑張り、残念ですが、結果は出ません。
成功している人も、成功しない人も、ほとんどの人は頑張っています。
何を、どのように頑張るかで、結果が違ってきます。
(闇雲な頑張りは自己満足で終わります)
結果が出る人は、実行しています。
1日の始めに少し時間をとって、予定を書き出して、優先順位を付けます。
この優先順位が重要です。
結果が出ない人は、緊急な事柄にだけ目を向けます。
緊急な事柄は、誰でも取り組みます。
緊急だからやるしかないのです。
結果が出る人は、緊急ではないが重要な事柄に目を向けます。
放っておくと、緊急で重要なことになることを知っているからです。
だから、時間に余裕があるうちに、早めに着手します。
結果が出る人は、忙しいからこそ、立ち止まって考えます。
結果が出ない人は、忙しいから、立ち止まって考えません。
「こそ」と「から」の差です。
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに、時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに、時間がないと思っている方
・集中力や理解力が、落ちてきているように感じる方
基礎体力がないのに、テクニックに走っても、すぐに伸び悩みます。
脳力の基礎体力を付ける、これが早道です!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
なぜ、大人になってからの学びは、楽しく・生臭く・ぎこちないのでしょうか?
重石のようだった、と感じた方もいると思います(汗)。
でも、大人になってからの学びは、楽しいものです。
自分が学びたいことを学ぶからです。
(会社に指示されて仕方なく学ぶ場合は除いて)
でも、最初は、生臭いんです(笑)。そして、ぎこちないんです。
10年前に参加していた、ある学びの会に久しぶりに参加した方の話です。
「10年前、とてもいい話だと思って参加したのですが、
無理に、相手を褒めている仲間を見て感じました。
鼻についたというのか、すごく不自然に感じたのです。
こんなの部下に言ったら、ドン引きされると思って学びを止めました。
でも、今日、その時の仲間をみて、ビックリしました。
驚くほど成長している姿を見て、もう一度、勉強し直そうと思いました。」
学んだことをすぐに使うと、不自然なんです。いわゆる、付け焼刃です。
「あの人は〇〇〇タイプ、〇〇〇が良くないんだね。」
不自然に、専門用語が飛び交います。
何か、生臭く、ぎこちないんです。
(生臭い、、)
学びと言うのは、まず知ることです。知らなければ使いようがありません。
次に使ってみることです。でも、付け焼刃ですから、ぎこちないんです。
それを使い続けて初めて、自分のものになり、自然になってきます。
たとえば、会計士の資格を取ったということは、
会計の専門家としてスタートラインに立っただけです。
それからの、専門家としての学びが大切です。
ハムを作るときと同じです。
最初は、生臭いです。しかし、熟成され、生臭さがなくなり美味しくなる!
でも、この生臭い過程は、避けて通れません。
大人になっての学びは、強制されるものではありません。
自分の学びたいことを学べます。だから、楽しんです。
でも、人間は弱いものです。
日々の仕事に追われ、忙しくて無理、時間が取れない、、、
理由を付けて、止めてしまいがちです。
だから、大切です。
「やらざるを得ない環境に、自分を放り投げる」
セミナーや通信講座など、上手く活用してください。
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに、時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに、時間がないと思っている方
・集中力や理解力が、落ちてきているように感じる方
2022年02月24日
【なるほど!】できる人の文章はスッと頭に入ってくる!|たった4つのコツ
仕事の評価が低いの文書は、じっくり読まなければ頭に入ってきません。
じっくり読まなければ頭に入ってこない文書は、致命的です。
ビジネス文書は、小説や学術書ではありません。
悩まない文章を書いてください!
これができていない人は、驚くほど多いです。
しかし、少し気を配れば、解決できます。
文章が長いことです。
長い文章は、係と受けが複雑になり、誤解を招きやすくなります。
かなり国語力が高くないと、書けません。
読む方も理解に、時間がかかります。
短い文章は誤解を招きません。
そして、1つの段落は、5文までにしてください。
「 、」で文をつなげると、
主語と述語が対応しないというミスを犯しやすくなります。
DHAが多く採れる魚は、イワシやサバなどの青魚、
青魚以外ではマグロのトロや目の裏の部分にも含まれています。
どこがおかしいかわかりますね。
DHAが多く採れる魚は、、、、、、、、、、、含まれています。
主語と述語が対応していません。
1つの文には1つの内容、すっきりし、正しく伝わります。
週末に予定されいるイベントについてですが、もし雨天の場合は中止になりますので、その際には、当日の午前9時までにメールでお知らせします。
一文一義で書くと、
週末に予定されているイベントのお知らせです。
雨天の場合は中止となります。
イベント当日の午前9時までメールで連絡します。
箇条書きには、文書を短くする効果があります。
しかし、並列の情報以外に箇条書きを使わないでください。
・製品Aの売り上げが減少している
・前年と比べて50%も落ち込んでいる
・他社の新製品が発売された
・他社製品の価格が安い
・他社製品の宣伝広告が多い
これらは、並列な情報ではありません。
[[[[[[[[[[[[[[[今さら人に聞けない………ビジネス教養!]]]]]]]]]]]]]]]
Word、使えていますか? Excel、活用してますか?
美しいビジネス文書の書き方、知ってますか?
職場の報連相? ってなに??? ……そんな人は今すぐ学べ!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC8BD+EL4CC2+KF0+25GPIR
見ただけで読む気が失せます。
文字の壁は読む気を遮る壁です。
高学歴で教養のある人が、やってしまいがちです。
これが上司だったりすると読まざるを得ません。
これは、迷惑な話です(汗)。
接続詞「が」を使っていることです。
「が」には、順接と逆説の意味があります。
逆説:本日は小雨ですが、予定通り運動会を行います。
順接:運動会が行われましたが、そこで私は開会の宣言をしました。
接続詞「が」は、使用しない方がよいのです。
今年は景気がよくありませんでしたが、売上は目標を達成しました。
「が」を使用せずに、
今年は景気がよくありませんでした。しかし、売上は目標を達成しました。
or
今年は景気がよくなかったものの、売上は目標を達成しました。
見出しがないことです。
本を読むとき、目次を見ると、何が書かれているかわかります。
どんな流れで書かれているかわかります。
見出しは情報を伝えるときに必須です。
相手に何をして欲しいのかを一目でわかってもらえるように、
【相談】【連絡】【依頼】【御礼】などを文書の目的
これを、タイトルに書くことが、効果的です。
【連絡】営業会議の開催日時
【依頼】営業報告書の提出期限
[補足]
“営業会議について”という書き方をよく見ます。
これは具体的ではないので注意してください。
普通の言葉(口語)で書かれていないことです。
いかにして 〇どのようにして
少なからず 〇とても
かつては 〇以前は
故に 〇だから
を有する 〇持っている
お役所言葉は使わないでください。
可及的に速やか、善処する、鋭意努力する、、、、
あいまいです。
誰が、いつ、どうするのかを具体的に書いてください。
スッと頭に入ってこない文書、それは、あなたの評価を確実に下げます!
あなたが評価されていないとしたら、ここに理由があるかもしれません。
でも、4つの字コツで解決できます!
1年半で180名が受講!大企業も申し込むライティング講座
書くことは考えることであり、文章を書く「思考力」こそが必要
そんな想いから、作り上げたカリキュラム
オンラインながらも講師がつく対面型の講義
LINEサポートなどを取り入れたライティング講座
5回もある親身な添削
書く力は、あなたのビジネスキャリアを確実にかえます!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月18日
[80:20の法則]と[2:6:2の法則]を仕事に活かす
その中でも有名で、秀逸なビジネスの法則を紹介します。
[80:20の法則]と[2:6:2の法則]です。
イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則で、パレートの法則とも呼ばれています。
上位20%の要素で全体の80%を占めることが多いという経験則です。
・売上の80%を20%の顧客で占める
・売上の80%を20%の商品で占める
・苦情の80%を20%の顧客で占める
・故障の80%を20%の原因で占める
・問題の80%を20%の社員が起こす
20%の重要な要因を解決すれば、80%の成果を上げるこができます。
少ない労力で大きな効果を生み出します。
周りで起きている問題、ABC分析により分析してください。
ある大学受験用の教材の話です。
その教材は、驚くほど薄いのです。あるとき聞かれました。
「こんな薄い教材で〇〇大学に合格できますか?」
「大丈夫です、もし東京大学を狙うのであれば別の教材も必要です。」
市販の参考書などは様々なレベルの大学を想定して作られています。
しかし、その会社の教材は大学のレベルに合わせて作られていました。
100回に80回は出題される内容で構成していました。
勿論、100回に1回しか試験に出ない内容は載せません。
結果の出る教材でした。
学問の本文からはずれているかもしれません、、、、(汗)
しかし、受験に合格する近道であることは確かです。
誰にでもすぐできる「80:20の法則」の大活用【電子書籍】[ 松本 幸夫 ] 価格:550円 |
モノづくり、例えば自動車の故障は人命に関わります。
一つのミスも許されません。20%を無視することはできません。
しかし、まず早く結果を出すことが、モチベーションにもつながります。
使い分けです。
以前は3:4:3の法則とされたこともありました。
会社や組織の人の構成です。
・一生懸命仕事して会社を引っ張る優秀な社員が2割(神輿を担ぐ人)
・普通に働いている社員が6割(神輿を支える人)
・やる気が無く足を引っ張るダメな社員が2割(神輿にぶら下がる人)
会社や組織をレベルアップするには、どうすればよいでしょうか。
普通の社員6割を引き上げる:正解
一番多い普通の社員を引き上げることは、大きな効果があります。
優秀な社員2割を強化する:不正解
2割を強化しても成果は多くありません。
優秀な人は、自分で勝手に成長します。自己啓発ができる人です。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
ただし、優秀な2割にしようと思わないことです。
本人に負担がかかり疲労してしまいます。
60点を70点にするつもりで取り組むことです。
ダメな社員2割を切り捨て入れ替える:不正解
また2:6:2に分かれるだけです。
入れ替えにかかる時間とコストを考えてください。
ダメな社員2割を引き上げる:不正解
残念ながら簡単に成功しません。
それに必要な多くの労力を考えてください。
仕事の環境を変えてあげることです。
部署を変える、仕事内容を変えるなどです。
プロ野球でもよく見ます。別のチームに移籍したら別人のように輝く選手!
人には、適材適所があります。
環境を変えることができない場合は、必要最低限の管理をしてください。
・あなたを(が)好きな人が2割
・あなたを(が)好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを(が)嫌いな人が2割
「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)
万人に好かれことはありません。この2割は仕方ないと思ってください。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月13日
【発見!】文章力アップに効くツール!
出版業界では、ジャストライト(Just Right)
使われている方も多いかと思います。
株式会社ジャストシステムが開発したツールです。
少し違うツールを紹介します。【文賢】です!
SEO・コンテンツマーケティングで有名な
株式会社ウェブライダーが開発したツールです。
【文賢】は上場企業、中小企業、個人事業、教育機関まで、
さまざまな方にお使いいただいている文章作成アドバイスツールです。
リーズナブルな価格、豊富な実績は信頼性の証です。
無料オンライン説明会も随時開催しています。
【主要機能】
1.読みやすさのチェック:句読点、漢字の利用頻度や改行等のバランス
2.わかりやすさのチェック:誤解される表現はないか
3.不快語のチェック:誰かを傷つけてしまう言葉を使っていないか
4.日本語の誤用チェック:誤った日本語を使っていないか
5.誤字・脱字のチェック:誤字・脱字はないか
6.環境別の見え方チェック:スマホで表示、音声読み上げ
<二重否定表現、冗長な表現、主述関係の不適正、漢字/ひらがなの適正>
特に二重否定の文章は、スッと頭に入ってきません。
・設定ページを正しく設定しないと、正しく動作しないことがあります。
・制御対象外以外かどうかを確認します。
自分では気がつかずに書いてしまう、スッと頭に入ってこない文章。
それに気づくことで、文章力がレベルアップします。
企画書、提案書、販売資料、ブログ記事などのWebライティング
幅広い文章に有効!な「文賢」、個人的にはオススメです。
1年半で180名が受講!大企業も申し込むライティング講座です。
本物の執筆スキルを身に付けたライターを育てたい。
書くことは考えることであり、文章を書く「思考力」こそが必要である。
そんな想いから、2年かけてカリキュラムをゼロから作り上げました。
オンラインながらも講師がつく対面型の講義、5回もある親身な添削、
LINEサポートなどを取り入れたライティング講座です。
一見地味な文章作成力が、出世につながります!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月12日
リーダーとは希望(言葉)を配る人のことである(ナポレオン)
選挙があるたびに、いつもつくづく思います。
有名なナポレオン・ボナパルトの言葉
「リーダーとは希望を配る人のことである」
この政治家の方には、お金よりも希望を配って欲しいと願っています。
(あなたは?)
・営業成績が良い人 ・技術力がある人 ・英語力がある人
・頭が良い人 ・ひらめきがある人 ・専門知識が豊かな人
・人望がある人 ・上役に媚びを売る人(最悪で論外)
◆なぜだか存在するダメなリーダー(汗)
・仕事を真剣にやらない ・実力がなく学ばない ・感情的になる
・部下を放置する ・成功は自分の手柄で失敗は部下のせい
・上役の顔色ばかり見る ・セクハラ、パワハラ
どれも望ましくはありません。
しかし、完璧な人はいませんので多少の我慢も必要です。
ただ何ごとも加減というものがあります。
極端な場合は、環境を変え(転職)してください。
暑さに強い人、寒さに強い人がいるように、
全ての人にとって快適な職場はありません。
あなたの心身が壊れてしまいます。
そうなると、あなたの価値が低くなります。
※長時間労働が定常化していたら要注意です。
肉体の疲労は精神に大きな影響を与えます。
具体的には、ダメなリーダーの反対ですね。
褒めて伸ばすタイプ、叱って伸ばすタイプ、強い指導力で伸ばすタイプ
さまざまなタイプのリーダーがいます。どれも正解です。
なぜなら、それぞれに成功例があるからです。
結果を引き出す大人のほめ言葉 (DO BOOKS) [ 西村貴好 ] 価格:1,320円 |
リーダーが希望を配るとどうなりますか。
・部下をやる気にさせる・部下に安心感を与える・部下に達成感を与える
希望を配るということは、言葉を配ることです。
「どんな希望(言葉)を配っていますか?」
でも、だって、どうせ、マイナスの言葉を配っていませんか。
教えたはずだろう、こうすべきものでしょう、
決めつけの言葉を配っていませんか。
外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる!
知って得する、知らないと損をする!
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
「すべての人のよりよい人間関係と幸せのために」を理念に2011年に設立
一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会
性格統計学をもとに「人間関係を円滑化する伝え方・受け止め方」を普及
平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。
たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ] 価格:1,650円 |
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月09日
【しまった!】つい怒ってしまった時はどうすればいい?|叱つと怒るは違う
純粋な質問です。
怒ることはないのですか?怒ってはいけないんですか?
達人が答えます。
怒ってしまうのは、仕方がないんです(笑)。
怒るのは感情です。感情は止められません。
ただし、怒ることのマイナスを知って、早く元の状態に戻ることです。
怒るというのは、叱るとは違います。
怒るというのは、自分勝手なものです。自分のために怒っているのです。
自分を感情を相手にぶつけて、相手を傷つけています。
怒っている人がいる職場、最悪の雰囲気です。
仕事どころではなくなりますね。
そのマイナスを考えてください。
「何度も教えたはずなのに、どうしてできないの!」
「何度も言ったよね!」
この言い方は、確実に怒っています。
同じことを何度言っても失敗する部下がいます。
そりゃ〜怒る感情が湧いてきます。だって人間だもの(笑)、、、
でも、怒っても解決しません。
価格:2,480円 |
・できる人は、できない人が何故できないのがかわかりません。
・できない人は、できる人が何故できるのかがわかりません。
だから、なぜこうしなければいけないかの理由を教えてあげてください。
忘れないでください、伝えたこと≠伝わったこと!
失敗ばかりする部下も失敗したくないのです。
失敗したことを気に病んでいます。
だから、怒りに任せて、失敗を攻撃しても何も得るものはありません。
ついカッとなってしまうこともあります。
そして、その感情が言葉になって口に出てしまうこともあります。
「あっ、怒ってる」と冷静に自分を見てください。(俯瞰)
そして、深呼吸と無理にでも笑顔を作ってください。
空気清浄機と同じです、怒りの空気を吸い込んで、きれいにしましょう。
ほめ達!検定公式テキスト 1・2・3級対応! [ 西村貴好 ] 価格:2,200円 |
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2022年02月08日
言い訳する部下や後輩に悩んでいませんか|その言い訳をプラスに変える方法
その言い訳をプラスに変える方法を紹介します。
上司や先輩に叱られたとき、部下や後輩は、つい言い訳をします。
「体調が悪かった」「忙しかった」「突然の来客があった」
「言い訳ばかりしないでやりなさい!」
「言い訳しても解決しないよ!」
言い訳をする人に言い訳するな、と言っても解決しません。
言い訳は、自分は悪くない、正当化したいという自己防衛本能です。
本人は言い訳ではなく、理由を説明しているつもりのこともあります。
価格:880円 |
私は、何かにチャレンジするときは、たくさんの言い訳、
できない理由を考えます。
「(でも)〇〇〇が〇〇〇だから、、、」
たくさん、たくさん書き出します。そして、考えます。
原因がわかれば、解決方法を探せばよいのです。
どうやったらできるか!
だから、言い訳すればするほど、チャレンジできるのです。
※大切なのは書き出すことです。
頭だけだとまとまりません!
(チャレンジ)
そういう考えもあるんだ、と感心しました。
「経験がない」「荷が重すぎる」「忙しくて時間がない」
「言い訳するな!」と言っても、いい結果になりません。
こんな風に言ったらどうでしょうか。
「できない理由をたくさん書き出してください。」
たくさんの言い訳を書き出したら、
「できない理由をたくさん考えてくれて、ありがとう。
さて、どうやったらできるか考えよう!」
「体調が悪かった」「時間がなかった」「突然の来客があった」等々
こんな風に言ったらどうでしょうか。
「失敗した理由をたくさん書き出してください。」
たくさんの言い訳を書き出したら、
「失敗した理由をたくさん考えてくれて、ありがとう。
これで次は上手く行く可能性が高くなるね。
次やるとすると、どうやってやるか考えよう!」
JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に、創業以来50年、利用企業数は約6,000社、受講者数は200万人超の実績を持っています。
通信講座は、自分との戦いですが、安価に学べるメリットがあります。
やる気を引き出すコーチングスキル
部下を持ったら、コーチングを学ぶべきです。
「コーチングの概要」「具体的なコーチングのスキル」
「ビジネスシーンを扱ったケーススタディ」段階を踏んで学びます。
仕事の教え方〜ほめ方・叱り方の極意
「やる気を引き出し、信頼される」教え方を学びます。
教え方の基本からさまざまなタイプの部下のやる気を引き出すほめ方・叱り方を学びます。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。