アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年02月18日

[80:20の法則]と[2:6:2の法則]を仕事に活かす

ビジネスの法則と呼ばれる法則がたくさんあります。
その中でも有名で、秀逸なビジネスの法則を紹介します。
[80:20の法則]と[2:6:2の法則]です。

peple.jpg
80:20の法則

イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則で、パレートの法則とも呼ばれています。

上位20%の要素で全体の80%を占めることが多いという経験則です。
・売上の80%を20%の顧客で占める
・売上の80%を20%の商品で占める
・苦情の80%を20%の顧客で占める
・故障の80%を20%の原因で占める
・問題の80%を20%の社員が起こす

20%の重要な要因を解決すれば、80%の成果を上げるこができます。
少ない労力で大きな効果を生み出します。
周りで起きている問題、ABC分析により分析してください。

sale3.jpg
大学受験の薄い教材のはなし

ある大学受験用の教材の話です。
その教材は、驚くほど薄いのです。あるとき聞かれました。
「こんな薄い教材で〇〇大学に合格できますか?」
「大丈夫です、もし東京大学を狙うのであれば別の教材も必要です。」

市販の参考書などは様々なレベルの大学を想定して作られています。
しかし、その会社の教材は大学のレベルに合わせて作られていました。
100回に80回は出題される内容で構成していました。
勿論、100回に1回しか試験に出ない内容は載せません。
結果の出る教材でした。

学問の本文からはずれているかもしれません、、、、(汗)
しかし、受験に合格する近道であることは確かです。

誰にでもすぐできる「80:20の法則」の大活用【電子書籍】[ 松本 幸夫 ]

価格:550円
(2021/7/28 17:12時点)
感想(0件)



モノづくり、例えば自動車の故障は人命に関わります。
一つのミスも許されません。20%を無視することはできません。
しかし、まず早く結果を出すことが、モチベーションにもつながります。
使い分けです。
2:6:2の法則

以前は3:4:3の法則とされたこともありました。
会社や組織の人の構成です。
・一生懸命仕事して会社を引っ張る優秀な社員が2割(神輿を担ぐ人)
・普通に働いている社員が6割(神輿を支える人)
・やる気が無く足を引っ張るダメな社員が2割(神輿にぶら下がる人)

face.jpg

会社や組織をレベルアップするには、どうすればよいでしょうか。

普通の社員6割を引き上げる:正解
一番多い普通の社員を引き上げることは、大きな効果があります。

優秀な社員2割を強化する:不正解
2割を強化しても成果は多くありません。
優秀な人は、自分で勝手に成長します。自己啓発ができる人です。



世界最大級のオンライン学習サイトUdemy


ただし、優秀な2割にしようと思わないことです。
本人に負担がかかり疲労してしまいます。
60点を70点にするつもりで取り組むことです。

ダメな社員2割を切り捨て入れ替える:不正解
また2:6:2に分かれるだけです。
入れ替えにかかる時間とコストを考えてください。

ダメな社員2割を引き上げる:不正解
残念ながら簡単に成功しません。
それに必要な多くの労力を考えてください。

仕事の環境を変えてあげることです。
部署を変える、仕事内容を変えるなどです。

プロ野球でもよく見ます。別のチームに移籍したら別人のように輝く選手!
人には、適材適所があります。



環境を変えることができない場合は、必要最低限の管理をしてください。
人間関係も人間関係も同じです、2:6:2

・あなたを(が)好きな人が2割
・あなたを(が)好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを(が)嫌いな人が2割

「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
 それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)

万人に好かれことはありません。この2割は仕方ないと思ってください



一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11266277
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。