2024年06月11日
10人に1人はいる苦手な人にどう接しますか?
2対1対7の法則(アドラー心理学)とは
10人いれば、、、
・ 無理しなくても仲良くなれる人が、2人
・ どんなに努力しても仲良くなれない人が、1人
・ 自分の態度次第で関係が変わる人が、7人
![nakamahazure.jpg](/openup21/file/nakamahazure-dd3f4-thumbnail2.jpg)
10人いる職場では、、、
・ あなたを好きな人が、2人
・ あなたを嫌う人が、1人
・ あなたを嫌っていない人(どちらでもない人)が、7人
気の合う人もいれば、気の合わない人もいる、当たり前です。
全員と仲良く、、、、不可能です。
合わない人への接し方
殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる!(松下幸之助氏)
![262.jpg](/openup21/file/262-thumbnail2.jpg)
気にしないことですが、簡単ではないですね、、、、
嫌いだ、と思うと自分のメンタルをすり減らします。
距離を置こうと意識しても疲れます。
嫌だなって思うより、面白がる目で見ると「嫌な所」が「面白く」なります!
こいつ面白いことを言うな、こいつヒドイことを言うな、、、、
観察目線で見た方がラクに過ごせます。
嫌いな人にエネルギーを奪われる必要はありません!
相手の感情は相手のもの、人は思うように思うものです。
![syokuba.jpg](/openup21/file/syokuba-thumbnail2.jpg)
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3T4QK8+5CB1Y2+54BA+5ZEMP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12585816
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック