2024年04月29日
内向的な人が、無理に外交的になろうとすると苦しむだけ!
外交的な人にあこがれる、、、
内向的な人は、外交的な人にあこがれる傾向があります。
誰とでも気さくに話をし、行動も早く、バイタリティに溢れて見えます。
内向的な人にはできません、、、、

無理に外向型を目指すな!
内向的な人が、無理に外交的になろうとすると、苦しむことになります。
内向的な人、外交的な人には、それぞれ長所と短所があります。
外向的な人は、視覚、聴覚、触覚、味覚処理が速く、反応は速いです。
刺激に対しても敏感です。
しかし、思い付きで行動する傾向があります。
内向的な人は、冷静、思慮深く、洞察力、客観力、独創性、集中力、傾聴力、共感力に優れています。
反応は、決して早くありません、刺激に対して鈍感です。
しかし、思い付きで行動することはありません。
どちらが良い悪いではありません、違うだけです。

長所は短所、短所は長所
「気が弱い人」 ⇄ 「人の気持ちが分かる繊細な人」
「決断力がない人」 ⇄ 「慎重に熟慮する人」
「出しゃばりな人」 ⇄ 「積極的な人」
「わがままな人」 ⇄ 「自分の考えを持っている人」
「優柔不断な人」 ⇄ 「優しくて柔らかく、慎重に判断する人」
内向的というのは短所ではありません、良さを伸ばしてください。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12528190
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック