有名なところでは・・・
・新名神高速道路 新四日市JCT〜亀山西JCT 23.0km
・新東名高速道路 厚木南IC〜伊勢原JCT 4.0km など。
その他にも、多数開通しているので、渋滞回避を確実に行うためにもナビ地図は最新版がおすすめですね!
また、最近のgooglemapの不具合問題もあるので、スマホ用地図の信頼性は(車載用としては)それほど高くないと思っています。(歩行時のナビとしては素晴らしいと思いますが)
■主な開通道路等(2019年3月)
さて、レクサス全車およびトヨタのT-connect対応ナビゲーションでは、「マップオンデマンド」にて前述の高速道路・有料道路等、カーナビゲーション地図の更新が早くも完了しています。
通常「目的地設定」した際に、自動的に「DCM」でセンターと通信して地図をダウンロードして、画面の指示に従い地図更新を行いますが、走行中に地図更新を促されるのが煩雑、と思う方もいらっしゃるかも・・・。
そこで、今回は、あまり知られていない?「手動更新」のやり方について。
2017年以降発売のレクサス車(LC、LS、NX、RC、ワイド型&タッチパッド対応ナビ)では地図媒体が「SDカード」ではなく「内蔵SSD」になっていますので、車両からSDカードを取り出して自宅に持ち運びする必要がなく、市販されている「USBメモリ」を使用して更新します。
使用するUSBメモリに制限はなく、容量も1GB程度でも問題ありません。
自宅にパソコン(PC)があれば、あらかじめ更新データをダウンロードしておくことも可能です。
準備しておくもの・・・
■パソコン (Windowsのみならず、Macでも可)
■USBメモリ (1GB以上推奨)
■手順1)
レクサスオーナーズサイトにログインし、「G-LINK ー マップオンデマンド」サイトに移動します。
久々にアクセスする方もいらっしゃるのでは・・・
マップオンデマンドのトップ画面がリニューアルされています。
■手順2)
「自分で地図を更新する」を選択。
「更新メディア ー USBメモリ」を選択します。
■手順3)
次にダウンロードする都道府県を選択します。
従来「3つ」しか選択できませんでしたが、なんと、全国版が丸ごとダウンロードできるようになっています!
これは嬉しいですね〜
■手順4)
ダウンロードしたデータを「USBメモリ」にコピーします。
USBを開いた直下に、「mapupdate」フォルダがあれば大丈夫です。
(mapudpate フォルダの中に「diff」フォルダが入っています)
確実に動作するよう、USBメモリには、あらかじめその他のデータがあれば削除しておきます。
■手順5)
車両のUSB端子に「USBメモリ」を挿入します。
通常2箇所ありますが、どちらでも大丈夫です。
■手順6)
MENUボタンを押し、「G-LINK」を選択します。
■手順7)
「地図更新」を選択します。
■手順8)
「USBメモリで更新」を選択します。
■手順9)
てっきり全国地図を更新できるかと思いきや・・・
一度に更新できるのは「3都道府県」のみでした。(これは残念・・・)
ですので、3つ選択します。
その後、開始ボタンを選択。
■手順10)
USBメモリから車両のSSDにデータが書き込みされます。
その後、自動的に地図更新の準備が開始されます。画面には、完了までの時間が表示され、ほぼこの時間どおりかかります。(この時点で、USBメモリは抜けますし、通常の地図画面に戻ることも可能です)
今回は、かなり更新項目が多かったのか、30分ほどかかりました。
■手順11)
最後に、いつもどおり「地図更新」ボタンを選択。
このあとはかなり速く更新が完了します。
ちなみに、「3都道府県」完了後は、その他の都道府県の地図更新も可能です。
一度選択した都道府県はグレーアウトしているのですぐ分かりますね!(写真では、「千葉県」、「東京都」が更新済なので選択できません)
ちなみに、ようやく東京都江東区有明〜中央区築地間(築地市場跡地周辺)の環状2号暫定道路も反映!
豊洲新市場にお越しの方、お帰りの方はぜひご活用ください。
欧州車のナビゲーションシステムもずいぶん進化していますが、トヨタ/レクサス系のナビゲーションは地図精度、地図更新速度、安定感など総合的にはやはり相当優位性があります。G.Wなど、愛車とロングドライブを計画されている方は、あらかじめ地図データをダウンロードしておくと、ドライブ当日は運転に集中できるかもしれませんね。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
あ、基本的にマップオンデマンドのDCMによる通信で大丈夫です。
その場合、自宅近辺&目的地周辺しか更新してくれないので・・・
全国的に大規模な更新がある場合はこのような方法で一斉更新をしておくと、ドライブ中にいちいち更新ボタンを押下しなくてもよいのがメリットでしょうか。
無線LANスポットの機能はぜひ搭載してほしいですね〜 たしか海外ではオプションで準備されていました(確か欧州)
特に休憩スポットでもあるサービスエリアや大規模商業施設での休憩時などは便利そうです。
それと勿体ないな、と感じているのがDCMをせっかく標準搭載しているのに、車内Wi-Fiが実装されていない点です。ディーラーオプションでも構わないので、是非無線LANルーター機能を付与して欲しいです。同乗者に喜んでもらえると思います。
どこかのブランドでは実現されていますよね。