アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月12日

中学の頃の記憶が今更夢に出る

夢の話。


自分が通っていた保育園の隣に通称スクエアっていう大きいマンションが、

いつ頃か建ちまして、

中学生の頃は同級生がそこに何人か住んでいて、

あんなところに住みたいなと、ちょっと憧れていたりしました。



そんな憧れた想いが未だに残っていたのか、

今回観た夢ではその建物らしきものが登場しました。

中学生の時から1度も行ってないというのに。


夢の中で、何か仕事の打ち合わせみたいなものをしていて、

続きは会社でする…みたいな流れになり、

会社は近くなので歩いて行こうと、

打ち合わせしていた相手を案内するのですが、

何故かその通称スクエアみたいなところを歩いてるんです。

で、会社がそんなところにある訳ないのに、

何故か夢の中では「あれ、会社ってどこだっけ?」みたいに、

スクエアの中で会社を探していました。

小説「ファーストラヴ」でいう「ない場所でないものを探す」状態。

そんな混乱してる状態で目が覚めたのでした。


夢は思考のノイズみたいなものだそうですが、

なんで中学生の頃の記憶が今更ノイズとして出てくるんだろうか。

2020年03月11日

新チャプターのデススリンガー

遂にDead by Daylightに新チャプターが来ました。

自分はまだ買ってないのですが、

今日はじめてキラーのデススリンガーに遭遇しました。



アップデートして初プレイで早々に「死んだ犬の酒場」だったので、

もうデススリンガーに遭遇しちゃうのかとドキドキしたら、

地面からハグさんがこんにちは。

ちょっとガッカリ。


「死んだ犬の酒場」でやってみた感想としては、

結構建物が多くて隠れれる場所が多そうなので、

サバイバーには有利なのかなと思った。


その後、何回かプレイして遂にデススリンガーに遭遇!

これが噂のデススリンガー!!

まだ実装されたばかりなので、

キラーをプレイしてる人も慣れてないのだろうが、

あの銃の精度が上がったらヤバイなあ。

当たったキラーの人は結構近距離で撃ち込んできたので、

デッドハードが潰されたイメージ。

なるほどそういう使い方もあるのかあ。


前に初めてキラーでやって、

結構痛い目を見て以来キラーやってないけど、

サバイバーとして上手くなるためにもキラーやらないとなあ。


そもそもデイリーが消化できない…。

2020年03月10日

「仁王2」を体験できず

PS4のゲーム「仁王2」の期間限定体験版というものがあって、

その期間のうちにしかダウンロードが出来ないってものだと思って、

ダウンロードはしたのだけど全然プレイしてなくて、

今週発売なのでちょっとやってみようって思ったら、

体験プレイもその期間だけだったらしく起動しなかった…悲しい。



なんか悔しかったので「仁王2 DeluxeEdition」を予約した。


というのも、DOA6で新キャラクターでたまきが配信され、

シーズンパス4を買おうかなって思ったのだけど、

シーズンパス4が11,000円する事を冷静に考えたら、

同じぐらいの金額で「仁王2 DeluxeEdition」買った方が、

長く遊べるんじゃないかって思ったら、

予約するのに躊躇はなかった。

…たまきは魅力的だけどね。

どちらもコーエーテクモだから会社の利益は変わらないはず。


ちなみに「仁王」の前作はフリプで配信されていたのをやったのだけど、

全然序盤で止まっている。

やばい、積みゲーは増えてるわ。

もうやらないであろう「サイコブレイク」がセールで572円だったので、

なんか勢いで買っちゃおうかなって思ったけど、

間違いなくラウラで心折れるからなあ。

…そう思ってなんとか衝動を抑えた。

2020年03月09日

真っ向勝負が出来ない

新型コロナウイルスで世間的にも個人的にも景気が悪くないそう。

そんな先の見えない中、朝にやる事と言えばDead by Daylight



コツコツ進めていて、

ネア・カールソンの「スマートな着地」のティーチャブルブルパークを取得して、

今度は誰のパークを取得しようかなと思っていたら、

アーカイブでジェーン・ロメロのパーク「真っ向勝負」を1回キメるってのがあって、

次はジェーン・ロメロを育てる事にした。


レベルが低くてパークが付けられない、集まってないって時は、

こんなに簡単にキラーに捕まるのかとも思うのだけど、

案外パークが2つしかついてなくても、

そこそこ健闘する時とかあるとなんか嬉しい。


で、問題の「真っ向勝負」なのですが、

普通にプレイをしているとなかなかタイミングがない。

そもそもDead by Daylightは鬼ごっこではなくかくれんぼなので、

キラーを攻撃できるってのは魅力的ではあるが、

基本的には見つからないのが大事なのだ。


とは言え、いつまでたってもアーカイブが進まないので、

わざと見つかってみたりしてタイミングを見計らう。

そして、「いまだ!」とロッカーから出ると、

普通にキラーに捕まったり攻撃されたりする。

…全く怯んでいる様な気がしない。


何故だ!

…と思ってネットで調べたら、

真っ向勝負は「勢いよく飛び出なきゃいけない」との事で、

ゆっくりロッカーから飛び出していた自分が恥ずかしい。

明らかに「真っ向勝負」を狙った感じでロッカーに入ったのに、

キラーが目の前にいるのにゆっくり出てくるって、

めちゃくちゃ情けないですよね。


パークの使い方はちゃんと読んでおかないといけないですね…。

2020年03月08日

映画「クロコダイル・ダンディー」の感想…ジャングル暮らしの男が都会に行ってギャップを楽しむ映画を33年後に観たギャップで楽しむ。

今日は映画「クロコダイル・ダンディー」の感想です。

オカンが何か映画が観たいと言ったので、

Netflixで探したら目に止まったのがこちらのタイトル。

という訳でPS4のNetflixにて鑑賞…日本語吹き替え版です。



映画「クロコダイル・ダンディー」は1987年に日本公開のピーター・フェイマン監督作品。

自分が子供の頃にテレビで観た映画なのですが、

ほとんど覚えてなかったけどタイトルは有名なので、

ちょっと観てみようと選んでみました。


映画の簡単なあらすじですが、

スーはクロコダイル・ダンディーという男の取材でオーストラリアに来た。

2人でジャングルを移動しながら取材を進めるなか、言い合いになってしまい、

スーは1人で行動をしてしまう。

そして河辺でスーが休憩をしていた時、ワニが突然彼女を襲い…みたいな感じかな。


キャストですが、

主人公のクロコダイル・ダンディーことミックを演じるのはポール・ホーガン。

他の映画にも出ているのですが、自分はこの役しか知らない。

改めてみたら胸元がセクシーでありダンディーだった。

ミックの取材にきた新聞記者のスー・チャールトンを演じるのはリンダ・コズラウスキー。

後でもふれるのですが、

当時の映画なのかファッションってこんなに性的に主張してんのかと。

いやいやなかなかのお尻だった。

その他、ジョン・メイロン、マイケル・ロンバード、マーク・ブラム、

レジナルド・ヴェルジョンソンなどが出演しています。


映画「クロコダイル・ダンディー」の感想ですが、

今観返すと映画としてはなかなか強引なところも目立ちましたが、

それでも普通に楽しめる映画でした。

そしてなんと言っても当時の空気感みたいなのが面白い。


まず映画を観始めて出てくる「パラマウント」が古い。

そりゃ当時はそれが最新だった訳ですが、

こういうところで時代を感じれるのも味わい深い。

以前にも何かの映画の時に書いたのですが、

映画の感想は映画の内容だけではなくて、

観るタイミングで感想も色々変わると思う。

使ってるパソコンなのかワープロなのか、

逆にめちゃくちゃ高性能なんじゃないかと思うし、

当時はニューヨーク警察って馬だったの!?とか発見もあった。


あとCGがない時代ってのは映像に説得力があって、

ヘリコプターが飛んでいく時にフラッて微妙に振れるのですが、

それを観て「ああ、実際に飛んでるんだなあ」って思った。

ワニとかもCGではなくて物理的に作られたものですが、

カットを割ってなるべく違和感無い様にしていたし、

ワニと言えば「まさにモンタージュ」っていう編集で、

船に乗ってる人、ワニ、驚く人…っていう3カットを観て、

「当時の見せ方」って思った。

そう言えば、邦画の映画「テルマエ・ロマエ」でも、

ワニのシーンでモンタージュなシーンがあった。

もしかして、クロコダイル・ダンディーのオマージュ!?


キャストとのところでも書いたのですが、

とりあえずヒロインのスーが性的に主張しすぎだと思うのだけど、

当時の女性はああいう感じが普通だったのだろうか?

ピチッしてておっぱいにしか目線がいかないし、

めちゃくちゃお尻丸出しのハイレグじゃんか!とか。

そもそもジャングルにあんな薄着で行くもんなのだろうか。

知らない男と2人であんなところに行って、

何かあってもさすがに不用心としか言えない様な…。

…良い時代だったのかな。


そもそも「クロコダイル・ダンディー」という映画は、

オーストラリアのいわゆる田舎ものが都会にきて、

全く生活が違うってギャップを楽しむ映画なのに、

さらにその映画を33年後に観て当時とのギャップを楽しむって、

なんだか2倍お得な楽しみ方なんじゃないかと思う。


で、当時でも笑える部分としては、

エスカレーターを初めて乗る時とか、

チップっていう概念がない事、

トイレの形が全く違うとか、

「ちょっと分かる」って絶妙なところだと思う。


その他にも、

目線だけで警戒しているって雰囲気を出したり、

誕生日は夏の日とか、

時計で確認してから太陽で時間を見ているように振舞ったり、

髭剃りからスッとナイフに変えてワイルドさをアピールしたり、

カンガルーでシューティングゲームは違法じゃないとか、

写真は撮れないよって言われてからのレンズキャップとか、

なんかそういうセリフとか演出が粋だなあと思った。


ただ、映画として観るとやっぱり強引な部分は気になる。

ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが、

スーの心情の変化というか、

ちょっと描写不足が否めないと感じました。

あくまでコメディなので警戒に楽しく観れればいいのだろうけど、

やっぱり恋愛要素もある訳で、

もうちょっと丁寧に描いても良かったんじゃないかなと。


それでもラストのバケツリレーは良かったけど。

映画のほとんど覚えてなかったけど、

あそこのシーンだけは覚えていた。


そんな感じかなあ。

使ってるカメラはキャノンのF-1とか、

NYCGってなんだろうとか、

ファーストカットが夜の都会なのに、

すぐに朝になってるのは時間は繋がってなかったのかなとか、

そんなことなども思ったり、思わなかったり。


牛を道路の真ん中に座らせるのはその後どうしたんだろうとかは思った。

2020年03月07日

「1回でつかうトレイレットペーパーの平均は?」の1回

随分昔の事なのですが、

テレビの深夜番組の「ランク王国」にて、

「1回でつかうトレイレットペーパーの平均は?」みたいなコーナーがあった。



当時はCDTVからの流れでランク王国をよく見ていたのだが、

この番組は様々なランキングを紹介するものですが、

その時は「1回でつかうトレイレットペーパーの平均は?」というものがって、

結構その平均が短かったんですよ。


松本人志がラジオ「放送室」にてトイレの使い方が正しいのか悩んだ、

みたいなエピソードを言っていた事があったが、

確かに当時はインターネットなんてないし、

トイレの使用方法とか親が間違って教えていたら、

その間違いに気が付く事はなかなかない。


そして自分は何度もトイレットペーパーでお尻を拭くので、

1回で使うトイレットペーパーは結構な長さになる。

もしかしたら、自分は他人の何倍も使っているんじゃないかと、

少しだけ悩んだ…いや、悩むってほどでもないんだけど、

なんかずっと引っかかっていた。


で、ある時にふと気が付いたんですよ。

「1回でつかうトレイレットペーパーの平均」って、

トイレの1回じゃなくて、1回拭く時の長さなんじゃないかって。

そもそも、大と小で変わるじゃねえか。

もしかしたらインタビューされていた女の子達も、

「1回でつかう」の意味を分かっていなかったんじゃないかと思う。


トイレ1回にしては短すぎるし、

1回拭くにしては長すぎる人もいた…様な気がする。


まあ基本的にはテレビに勢いと適当さがまだ残っていた時代だから、

制作側もそんな気にしてなかったんだろうなと今なら思う。

2020年03月06日

仕事もなかなか雲行き怪しいし出費は抑えたいと思うのだが

新型コロナウイルスのせいで、

いくつかの仕事が徐々に雲行き怪しくなってきた。


そりゃ人が集まるのを避けるって言ってたら、

イベントなんて成り立たないし外食もしなくなるし、

旅行なんかも行かなくなるから、

直接は関係なくても回りまわって影響あるよね。


とは言え、納期のある仕事があって、

段取りつけて動いていたのに、

突然何カ月も前に話が止まっていた案件が復活し、

一時的に忙しい状況になった。

あと1週間早いか遅くだったら問題ないのに、

なんで今なんだよと。

タイミング悪い時ってありますよね。

今じゃなくていいのにって。


そんな中、先日会社のSonyのa7Uというカメラで、

アダプターを使って自分のCanonのレンズで撮影していたのですが、

レンズの中にゴミが入っていたのに気が付かず、

戻ってきてから確認したら画面の中に黒いゴミが。



写真だったら割と楽にゴミを消せるんだけど、

動画だとなかなか面倒な訳で。


こんな忙しい時に何故!

しかも自分のレンズだからさらにやるせない。

もともと中古で買ったレンズだったが、

そろそろ買い替えかなあ。


仕事の雲行きが怪しい中で、

なかなか何万円ってレンズとか買いづらいよね。

これが不景気のスパイラルなんだろうけど。

2020年03月05日

塙の言っていた「お前に言ってるんだよ!」

書こう、書こうと思っていてずっと忘れていた事がある。


昨年末にドラマの「3年A組」がまとめて放送されていて、

途中で気が付いたため最初の方は観れてないのだけど、

後半の5話ぐらいを録画して観たのであった。


何故このドラマを観たのかと言えば、

昨年「銀幕の松之丞2019」のライブ中継を観ていた中で、

ナイツがちょこっとネタにしていて、

「お前に言ってんだよ!」って言っていたのが、

なんか心に残っていた。


そしてついに最終回ににてそのシーンが。



もちろん劇中では真剣なシーンであり、

菅田将暉も迫真の演技な訳ですが、

そんな事よりも「ナイツの塙が言っていたのはコレか!」って感じで、

なんか笑えてしまった。


途中からしか観てないので、

ドラマの魅力はもっとあったのかも知れないけど、

ラスト5話でもだいたいの内容は分かったし、

ちゃんと明確なメッセージがあって良かったと思うよ。

もちろん、それは無理だろとかツッコミどころはいっぱいあったけどね。

3年A組


2020年03月04日

見つからないフォントは創英角ポップ体

以前、仕事で作成したillustratorのデータを開いたら、

フォントが見つからないという表示が出た。


そう言えばこのデータを作成した時のパソコンは、

豆腐で壊した時のパソコンだったか。

とは言え特別なフォントなんて入れてないんだけどなと思ったら、

見つからないフォントは「HG創英角ポップ体」だった。



Windows10って標準でこのフォントはインストールされてないと初めて知った。

まあ子供向けとか以外はほとんど使わないからなあ。


ちゃんとWindows10でも追加できるのか調べたら、

普通にMicrosoftのサイトで無料でダウンロードが出来た。

「HG45.msi」というファイルなのだが、

これをインストールすると、

HG創英角ゴシックなど他のフォントまでインストールされた。

まあ…いいんだけどさ。

MdN EXTRA Vol. 5 絶対フォント感を身につける。 (インプレスムック)




2020年03月03日

「Wacom One」をAndroid端末で使う

テレビアニメで「映像研には手を出すな!」を観て

Wacomのタブレットを勢いで買ったのですが、

なんか勢いが止まらなくて「Wacom One」という液晶タブレットまで買ってしまった。



最初はiPadとかSarfaceを買おうかなって思っていたのだけど、

持ち運ぶ用途はあまり考えていないし、

タブレットの「INTUOS」の面倒なところは、

パソコンを起動しなければいけないのがネックだった。


そこで色々調べてみたところ、

液晶タブレットの「Wacom One」は、

パソコンだけでなく一部Androidスマフォでも使えると知り、

さらに自分の持ってるスマフォが対応していたので、

これは「Wacom One」が良いんじゃないかと。


で、そのまま買ってしまった訳ですが、

まず自分の持っているスマフォはGalaxy note8で問題なく「Wacom One」は使えました。


まず「Wacom One」と「Galaxy note8」を接続するために、

「Anker PowerExpand+5in1」というものを買った。

接続するものはGalaxy公式の周辺機器もあるのだが価格が倍以上だったし、

これでも問題なく使えています。

ただ充電はされないので充電をしながら使うんだったら、

別途ワイヤレス充電の周辺機器が必要です。

まあ画を描くぐらいならそんなに電池は消費しないんですけどね。


あと「Autodesk Sketchbookは、バージョン5.1.5には対応していません」と、

公式ページに書いてあったのだけど、

現状の最新版である「5.1.9」でも対応していなかった。

なので「ibisPaint」というアプリを使う事にした。

こちらは問題なく使える。


あと「Wacom One」は指では反応しないので、

2本指タップや3本指がタブレットでは使えないのは少し不便。

ただ繋がっているGalaxy note8をタッチパッドとして使えるので、

慣れれば問題なく使えそう。


そんな感じで今の自分の環境ではなかなかマッチしていたのですが、

公式で対応しているAndroid端末がSamsungとHuaweiだけなので、

他のメーカーの機種にしたらこの使い方が出来ないのかなと思うと、

少し不便に感じた。

まあ今のところ変える予定はないのだが。


そもそもこれはWacom側の問題ではなく、

スマフォ側がHDMI出力をどう認識するかの様です。

まあ、スマフォをわざわざ画面に出力して使う人も少ないだろうけど。

【Amazon.co.jp限定】 ワコム 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 アマゾンオリジナルデータ特典付き DTC133W1D




プロフィール
マツゥオコアトルさんの画像
マツゥオコアトル
思いついた事を羅列。 映画「DETH FOREST 恐怖の森2」みたいなくだらない映画が凄い好き。 映画の感想は基本的にネタバレなしを心掛けています。
プロフィール
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
映画(295)
BMPCC(36)
このココ(13)
夢メモ(32)
日別アーカイブ
最新記事
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。