アフィリエイト広告を利用しています
Ferretアクセス解析

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ヒラメの薄造り

ヒラメ2枚分の腹側の身を刺身に使いました。
腹側の身に「エンガワ」がたくさん付いているので、丁寧に取って皿の中央に盛り付けます。
身の部分とは全く違った食感で、主人はこの部分が一番美味しくて好きですよ〜(*>∀<*)




<ヒラメの薄造り>



作り方)
@ヒラメは洗ってうろこを落とし、内臓とえらを取る。
A5枚におろし、サクにする。
B皮をはいで、そぎ切りにします。



うろこが残っていると、食べた時にとても嫌な気分になってしまいます。
さばく時にもうろこがあると、切りづらいので必ずきれいに取るようにしましょう!

刺身用の柳刀包丁で切ると、切り身の切り口が断然キレイですよー!! (^◇^)v




にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

ヒラメ釣り♪

2009年9月4日 金曜日 (晴れ)


このヒラメは身に厚みがあって立派でした〜(*゜▽゜*)

「ワカシ」 は 「ブリ」 の子供です。
ブリは出世魚と呼ばれ

「ワカシ」→「イナダ」→「ワラサ」→「ブリ」

と成長の過程で名前が変わりますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




場所: 犬吠崎沖

釣果: ヒラメ 40〜50cm級 5枚
     ハタ 30cm級 1尾
     ワカシ 40cm級 2尾




にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ 人気ブログランキングへ
皆様のクリックが励みになります♪
〜応援よろしくお願いします〜

ワラサの甘酢あんかけ

ワラサは身が大きいので、食べきれない分は冷凍しておき、食べる分だけ解凍して食べましょう(-^口^-)
以下のようなレシピで食べれば、解凍ものとは思えないくらい美味しく食べられますよ!

※冷凍したワラサの解凍方法はこちら



<ワラサの甘酢あんかけ>


材料)
ワラサ 半身
しょう油、酒  各大さじ2
生姜すりおろし  小さじ1
片栗粉

もやし  1袋
にんじん  1/2本
ピーマン  2個
玉ねぎ  1/2個

(甘酢あんかけの材料)
水  200cc
粉末鶏がらスープ  小さじ1
ウェイパー(なければ うま味調味料)  小さじ1/2
しょう油、酢、砂糖  各大さじ1
片栗粉

作り方)
@ワラサは腹骨と中骨を取り、1.5cm幅のそぎきりにして調味料に10分程漬け込む。
A野菜を適当な大きさに切り、中華なべで炒める。
Bあらかじめ混ぜておいた片栗粉以外の甘酢あんの材料をAに入れ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。
C@の水分を拭き取り、片栗粉をまぶして油で揚げる。
Dワラサを器に盛り、甘酢あんを上からかける。





にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

サバの味噌煮

サバは釣ってすぐだと身がしまっているので、日がたったものを煮付けにします。


<サバの味噌煮>



材料)
サバ
酒     100cc
みりん  100cc
砂糖   大さじ3
味噌   大さじ5
しょう油
生姜

作り方)
@サバは2枚におろし、骨付きの身のほうを使います。
Aサバの身を半分に切ったら、皮目の方に切り込みを入れます。
B鍋に酒、みりん、砂糖、味噌を入れてよく混ぜ合わせておきます。
Cサバ、生姜の千切りを入れ、落し蓋をして中火で15分程煮込みます。
D火を止める直前にしょう油を少したらし、器に盛ってから生姜の千切りをのせます。


美味しく食べるコツまる
煮魚は、骨がついている方がダシが出て美味しいので、なるべく骨をつけたまま煮るといいですよ!



にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

しめサバ

しめ鯖は前日から仕込みを始め、翌日には食べられます(-^口^-)





<しめさば>


材料)
サバ
昆布
酢     200cc
砂糖    大さじ3

作り方)
@サバは3枚におろし腹骨をすき取ったら、強めに塩を振り、網つきバットにのせる。
A冷蔵庫に入れ、一晩おく。
B翌朝、サバを酢と倍量の水で酢洗いする。
Cバットに酢、砂糖、昆布を敷き、水気を拭き取ったサバを昆布で包むように漬け込む。
Dその日の夜、酢から出したサバの水気を拭き取り、小骨を骨抜きで取り、皮をはぐ。




網つきバットがあると、魚の臭みが下に落ちてくれるので、とっても便利です。
一つあると、何かと重宝します!

骨抜きは、刺身料理には欠かせないものですが、
他の料理でも結構使うことが多い道具なので、ぜひ揃えておきましょう!



にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

サバの塩焼き

ワラサ釣りで一緒に釣ってきたサバですが、松輪沖のサバは「松輪サバ」と呼ばれるブランドサバで、味は最高です!!!

<サバの塩焼き>


材料)
サバ


大根
レモン、カボス、すだちなど
作り方)
@サバは三枚におろし、皮目に切り込みを入れ、酒と塩を振りしばらく置く。
Aサバの水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、魚焼きグリルで焼く。
B器に盛り、大根おろしとレモンを添え、しょう油をかけて食べる。




にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

ワラサのハンバーグ

ワラサは身が大きいので、食べきれない分は冷凍しておき、食べる分だけ解凍して食べましょう(-^口^-)
以下のようなレシピで食べれば、解凍ものとは思えないくらい美味しく食べられますよ!

「冷凍方法」・・・ワラサは3枚におろし、大きいので半身ずつジップロックなどに入れ、冷凍しておきます。

「解凍方法」・・・3%の食塩水の中に凍ったままのワラサをさっとくぐらせ、水気を拭き取りラップにくるんで冷蔵庫で解凍します。


魚を使ったハンバーグだと、油っぽくならないのでオススメですよ!体にやさしいメニューです。



<ワラサのハンバーグ>


材料)
ワラサ 半身
卵  1個
パン粉  大さじ3
牛乳  大さじ2
ネギ 1/2本
味噌 大さじ1
生姜すりおろし  小さじ1

(甘辛ダレ)
しょう油、酒、みりん  各大さじ2
砂糖  大さじ1
だし汁  200cc
片栗粉

白髪ネギや大根おろしなど

作り方)
@ワラサは腹骨と中骨を取ったら、皮を引きぶつ切りにする。
Aパン粉はあらかじめ牛乳に浸しておく。
Bフードプロセッサーに、@とAと調味料を入れてハンバーグの種を作る。
C小鍋に甘辛ダレの材料を入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
DBの種を小判型にして、油を熱したフライパンで両面焼く。
E器に盛り、Cのタレをかけ、上に白髪ネギや大根おろしをのせる。





にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

ワラサ(ブリ)大根


<ワラサ大根(=ブリ大根)>


材料)
ワラサ 
大根       1/2本
酒        100cc
みりん      100cc
ザラメ(砂糖)   大さじ2
しょう油     60cc 
だし汁      100cc
生姜

作り方)
@大根は、まず縦半分に切り、そのあと3cm厚さに切ってから下ゆでする。
Aワラサは熱湯に一度湯通しし、血を流水でよく洗っておく。
B鍋に酒、みりんを入れ沸騰させ、アルコール分を飛ばす。
Cザラメ、しょう油、だし汁を入れ、ワラサと大根も加える。
D汁気がなくなるまで煮たら、冷ましてから冷蔵庫に入れ、翌日食べる。
E翌日、温めなおして器に盛り、生姜の千切りをのせる。





にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

ワラサの竜田揚げ


<ワラサ竜田揚げ>


材料)
ワラサ
生姜すりおろし 小さじ1
しょう油     大さじ2
酒        大さじ1
みりん      大さじ1

片栗粉
レモン

作り方)
@ワラサは 前日の 「ワラサの照り焼き」 の残りがあれば、それを使います。
なければ、ワラサを1〜1,5cm幅の厚さに切り、調味料に10分程漬け込みます。
Aワラサの水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、片栗粉をまぶします。
B高温の油でカラッと揚げて、あればレモンを添える。





にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪

ワラサの照り焼き

ワラサのづけ丼にしても、まだ残ってしまったら、焼いて食べましょう!
しょう油の焼けた香りは食欲をそそります(o^冖^o)



<ワラサの照り焼き>


材料)                  
ワラサ
生姜すりおろし 小さじ1
しょう油     大さじ2
酒        大さじ1
みりん      大さじ1

作り方)
@ワラサを1〜1,5cm幅の厚めに切る。
A調味料を合わせ、ワラサを10分程漬け込む。
Bフライパンにサラダ油を熱し、ワラサを両面焼く。
C漬け込んでいたタレを回し入れ、照りが出てくるまで火を通す。





にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へにほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
↑ランキングに参加しています↑
皆様のクリックが励みになります♪
<< 前へ     >>次へ
プロフィール

さかなさん
神奈川県在住。主人がよく週末に釣りに出掛けます。私と小学生の娘は料理と食べること専門。おかげで娘は魚料理が大好きになりました!!!
釣り関連リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

https://fanblogs.jp/fisher/ 2005-01-01 monthly 0.8