2021年12月22日
「システム リソースが不足しているため~」と出てブラウザが立ち上がらない原因
先日、あるお客様から電話の問い合わせがありました。その内容は「前日からブラウザ (Microsoft Edge) が立ち上がらない」というものです。
エラーメッセージとして「システム リソースが不足しているため~」という表示が出たそうです。タスクマネージャーをみてみると、メモリの使用量が80%を超えている状態でした。使用量の順に並べ替えをしてみると、「マカフィー」のプログラムが5つほど上位を占有していました。
マカフィーが原因である可能性が高いことを伝え、一旦削除してみることにしました。削除が完了するとシステムリソースは52%ほどになり、ブラウザも問題なく立ち上がるようになりました。
ちなみに、マカフィーが何かパソコンの危険なプログラムをブロックしているのではないかと、削除前に調べましたが何も怪しいところはありませんでした。今までに何度か「セキュリティソフト」が原因でインターネットにつながらなくなるという不具合はありました。
しかし今回は、インターネットにはつながっていましたが、ブラウザが立ち上がらないという不具合でした。プログラムの破損かバグが原因ではないかと思います。そのようなときは、問題のプログラムを一旦削除しインストールしなおすことで解決できることがあります。
また、「システム リソースが不足しているため~」というエラー表示が出たときは、メモリの使用量に問題がある事が多いので、「タスクマネージャー」を開いて確認・対処するのが良いと思います。
キーボードの Ctrl と Alt を同時に押した状態で Delete を押すとタスクマネージャーを選択できる画面が出てきます。
エラーメッセージとして「システム リソースが不足しているため~」という表示が出たそうです。タスクマネージャーをみてみると、メモリの使用量が80%を超えている状態でした。使用量の順に並べ替えをしてみると、「マカフィー」のプログラムが5つほど上位を占有していました。
マカフィーが原因である可能性が高いことを伝え、一旦削除してみることにしました。削除が完了するとシステムリソースは52%ほどになり、ブラウザも問題なく立ち上がるようになりました。
ちなみに、マカフィーが何かパソコンの危険なプログラムをブロックしているのではないかと、削除前に調べましたが何も怪しいところはありませんでした。今までに何度か「セキュリティソフト」が原因でインターネットにつながらなくなるという不具合はありました。
しかし今回は、インターネットにはつながっていましたが、ブラウザが立ち上がらないという不具合でした。プログラムの破損かバグが原因ではないかと思います。そのようなときは、問題のプログラムを一旦削除しインストールしなおすことで解決できることがあります。
「システム リソースが不足しているため~」の原因確認方法
また、「システム リソースが不足しているため~」というエラー表示が出たときは、メモリの使用量に問題がある事が多いので、「タスクマネージャー」を開いて確認・対処するのが良いと思います。
タスクマネージャーの開き方
キーボードの Ctrl と Alt を同時に押した状態で Delete を押すとタスクマネージャーを選択できる画面が出てきます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by エコ8 at 11:06| ソフトウェアの不具合