アフィリエイト広告を利用しています
ファン
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ブログの引越し先はコチラ! http://ameblo.jp/ccokatsu/ 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします!

DVDでいちばんよくわかる 空手道 基本を身につけ、 技を極める! [ 公益社団法人日本空手協会 ]

価格:1,944円
(2018/12/19 13:31時点)
感想(2件)

【新品】【本】瞬撃の哲理沖縄空手の学び方 横山和正/著

価格:2,376円
(2018/12/19 13:34時点)
感想(0件)

名前が刺繍で入る 空手道 リュックサック(リュック バックパック デイパック バッグ)ライナースポーツオリジナル SI-LSBAG001-KT

価格:4,990円
(2018/12/19 13:42時点)
感想(5件)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月16日

ゴムチューブトレーニングについて‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

C7FE62EC-A9EB-4567-8DE4-949EAF0E21AC.jpeg
先日の全日本空手道選手権大会、植草選手は圧巻でしたね。

どうも、組手苦手なかつおでございます。

みなさん、ゴムチューブトレーニングやってますか?

はい。

やってないですよね。

失礼しました。

チューブトレーニングは突然に

マーク先生「ハイ、ゴムーーー!!!」

かつお「へぇーい…!(げそっ)」

うちの道場では、通称「マークタイム」と呼ばれるシゴキの時間が存在します。(怒られるかな?)

前半の子供や初心者の方との合同稽古のあと、茶帯以上と大人が参加する枠です。

そこまできっちりと分かれていないので、自主練の延長で参加する方もおられるのですが、比較的組手と体力強化に重点を置いた稽古時間です。

そこで行われるメニューの一つが、この「ゴムチューブトレーニング」です。

どんなものかと言うと、端的に言えば「自転車のタイヤのゴムチューブを使って主に伸筋に対しての負荷をかけて行う基本動作の稽古」ということかと思います。


日本空手協会を含め、このゴムチューブトレーニングは様々な流派・道場で導入されていますね。

もうね、星飛雄馬の世界ですよ。

大リーグボール投げられるんじゃないか?ってくらいに追い込むわけですよ。

木陰で星明子が泣きながら見てるんじゃないかってくらいの逼迫感が漲っているわけです。

この負荷のかけ具合は、あまり強いとスピードトレーニングにならないし、あまり弱いとただ邪魔なゴム紐です。

あとは、自分に厳しくないと、いくらでもサボれます。ゴムを緩めればいいだけですから。立ってる位置を5センチ後ろにすれば全然負荷は下がりますから。

でも、いざやり始めると、「隣の人より軽い負荷では甘えだ!!」みたいな精神状態になってきて、一通り終わる頃には廃人のようになるのが小生の毎回のお決まりです。

して、ゴムチューブその効果は!?

効果なんて関係ねぇ!

やることに意義がある!!

黙ってゴム引けゴルァ!!!

というのじゃ、今日日の若者はついて来てくれないんじゃないか?と思い、改めて調べてみました。

そこはやっぱり西村誠司先生に御指南いただきたいと思います。

サイトでしっかりと解説していただいているので、きちんと押さえておきたいところです。
チューブトレーニング指導内容
http://www.karatedo.co.jp/seiji-nishimura/semi/aichi/training_02.html

息子さんの西村拳さんも、こうした過酷なトレーニングを乗り越えて、今の強靭な身体を作られたんですね。

ただガムシャラに取り組みがちなチューブトレーニング。

より効果的なものにするためには、多少なりとも原理原則を弁えた上で取り組んで行った方がいいのだろうなと感じました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月15日

空手でダイエット‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

ECE3955E-530F-4CE9-9EF3-D0407CF2F543.jpeg
最近、うちの道場では、大人の女性の入門者が増えて、昔のむさい感じの道場とは一線を画したナウい(死語)感じの道場になってきています。

こんにちは、一応メタボ体型は辛うじて回避しているかつおでございます。

そんな女性たちの稽古の目的の一つに、どうやら「ダイエット」がノミネートされているとかいないとか。

素晴らしいですね。

自分の身体を自分で管理する姿勢。

しかし、意外と知られていないのは、「空手の稽古におけるカロリー消費」はどの程度のものなのか?ということ。

ちょっと関心を寄せて調べてみようと思います。

ネット上にある自動計算ソフトで調べてみました。

かつおの体重は67キロ弱です。

キリよく70キロとして計算してみます。

消費カロリーは年齢と体重、性別による筋肉量が大きく関わってくるので、あくまでこれらは「41歳 男性 70kg」の個体を基準に計算された数値です。

C54EF58C-DA74-4700-A82F-8E8A1BB28973.jpeg
757kcal。

044448E4-057D-4365-BA57-051D261079F1.jpeg
742kcal。

FBDC0E8C-BC9E-4292-86C5-6FBC787A8443.jpeg
757kcal。

だいたいどのソフトでも750kcal前後という結果が出ました。

男女や体重による比較を分かりやすくするために、厚生労働省の「運動指針小委員会資料」から、他のスポーツにおける消費量をご紹介します。

運動名 男性 女性
水泳(クロール) 1337 1039
ジョギング 605 470
サッカー 509 396
ウォーキング 248 193
野球 223 173
入浴 191 148
掃除 172 134
※消費カロリー(kcal) 男性70kg、女性50kg 1時間当たり

だそうです。

空手の稽古と言っても、稽古内容で随分と差があるかと思います。

60分、本気で自由組手を続けることはまず出来ないと思います。

移動の順突きを60分、腰を落として行ったら、えらいことになります。

小生は上記スポーツで比較的体感として想像しやすいのは60分のジョギング。

これはSUUNTOのGPS付きの時計で、アプリで計算しても同じくらいの数値なので、大まか信用できます。

有酸素・無酸素の差はあるでしょうが、疲労感や体熱感などを総合的に見ると、道場の稽古を準備体操〜基本移動〜組手稽古〜型稽古を全力で休憩を15分に一回、1分程度しか挟まずに行ったら、確かに上記サイトの計算通りになるような気がします。

空手の稽古1時間あたり、70kgの男性なら750kcal、50kgの女性なら600kcalくらいの消費量でしょうかね。

よく勘違いされる「体重減少」

時々、「トレーニングの前と後で、1.5kgくらい体重落ちたわ〜♪」という歓喜の声。

でもね、あれ多分、ただの脱水ですから。

脂肪が1.5kgっつったら、カロリー数で言えば10,000kcalくらいですから。

ウルトラマラソン100km走っても、消費カロリー7,000kcalくらいでしたから。

ですからね、運動によるダイエットは、一朝一夕にはならずであります。

・黄金律である、「摂取カロリー<消費カロリー(基礎代謝含む)」を守りつつ、
・太りにくい身体を作り(基礎代謝を向上させ)、
・バランスのとれた栄養摂取を心がける。

これを継続する以外にダイエットの成功はあり得ません。

願わくは、その過程が楽しいものであれば継続は容易となるため、気づけば体重(体型)がスッキリしていたということになるのだと思います。

特に空手は「伸筋系の運動」と呼ばれますので、スラッとした筋肉のつき方がされると俗に言われます。

さあ、年末の運動不足になりがちな日々に向けて、運動量と質の貯金をしておきましょう♪

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月14日

「脇を締めて突く」は絶対?( '∀ ' )

27614330-98F6-4599-A732-D6777F3D0D3D.jpeg
大山先生、この写真が小生は一番好きです。

どうも、高校時代に極真の道場を見学に行くもビビって門を叩くことすらできなかったかつおです。

空手と言えば正拳突き、正拳突きといえば上の大山先生のように引き絞った引き手が印象的です。

拳は真っ直ぐ突き出す…と教わってきましたが

子供の頃から何万本と繰り返してきたであろうこの正拳突き。

引き手からの拳の出し方を、毎回の稽古で注意を払って反復稽古します。

幼少の頃から口すっぱく言われてきたことは、
・引き手の際は手のひらは上向き
・拳を捻るのは、当たる瞬間(これは「直前」や「直後」など指導者によって差異あり)
ということ。

しかし、先日試しに撮影してみたかつおの正拳突きは、思ったよりも手前で拳を捻り始めていました。

うん、しょぼい。

ところで、改めて「引き手から突き手を出す」という動作の肩から先の動きを分解してみると、
・肩甲骨の内旋
・肩関節の内転
・肘関節の伸展
・肩関節〜肘関節〜手関節の内旋
・掌の締め込み
などが連動して行われる、非常に複雑な動きとなっています。
※解剖学に疎く、間違い・不足があったらすみません!

一言に「拳を真っ直ぐに出し、拳は最後に捻る」と言っても、上記のように様々な筋骨と関節が連動しているので、その意味するところは人によって結構差があるのではないかな?と感じている次第です。

まっすぐだけど、槍というよりは鞭?

きっかけは下の動画。

両先生とも、当たってから拳を捻っているわけではないですね。

恐らくは、当たる直前か、もっと手前で拳は掌側が下を向いているはずです。

また、こちらの島袋先生の慈恩の連突きも、かなり手前で掌が下を向いているのが分かります。
C4F2FD92-144B-440D-B820-182FC6CC09B4.png

こういう突き方、本当に小生の個人的な見解ですが、「沖縄の大ベテランの先生」ほどそうした見え方の突きをされる先生が多いように感じます。

一見、脇が開いて、掌が早い段階で下を向いていますが、「一気に加速する」ような突き方。

一時期流行った「ムチミ」という言葉を彷彿とさせる腕の使い方。

先の分解した要素で言えば、「肘関節の伸展」が最後に行われるような突き方。

分解した要素を全て同時に行うと、おそらく拳は「等速度的」に近い動きになるとおもうのですが、この肘関節の伸展を最後に行うと、鞭の先端のように「加速度的」な動きになる気がします。

新里勝彦先生の突きを見ると、なお一層顕著にそのように見えます。

※わざと分かりやすくやって下さっている気もしますが…

「脇を締める」は形のことじゃない?

正拳突きで言われる「脇を締めなさい」は、「脇を閉じなさい」とイコールではない!のかなと思わされたエピソードでありました。

子供や初心者が、脇が緩んでフック気味な突き方になるのを防ぐための方便としての言葉なのかなぁなんて感じもします。

よく、突き切ったあとの形も「肘の内側が上を向くように」と言われるのも、同じことなのかも知れませんね。

これからも色々な先生方の突きを観察して、学んでいきたいと思います。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月13日

釵ケースを購入!(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

5A7D1993-E2D6-48E6-8D49-7B6A608421FC.jpeg
セールになっていたので、前から欲しかった釵ケースを購入。

釵が守礼堂製なので、ケースも合わせたかったのだが、道場の先輩が使っているものを拝見した時、持ち運びの際の音と、他の荷物のとの干渉を考えた時、イサミのハードケースが小生には好ましいと思い、体調不良で早退した足でイサミに向かって即購入した。

はよ帰って寝とけや!と言われそうですが(笑)。

武器の持ち歩き

以前からよくネタになっているのでご存知の方も多いと思いますが、武器(となりうる物)を剥き出しで持ち歩いていると職質の対象となるようです。

釵のように刃がなくても、ヌンチャクのように木製でも、「正当な理由、目的」がない限りは、銃刀法だけでなく、軽犯罪法や各自治体の迷惑防止条例などに鑑み任意同行する羽目になりかねません。

この「正当な理由」に、道場での武器術の稽古は含まれると思うのですが、剣道の竹刀と違い、一般認知度の低い「釵」を警察官が見た時にどう思われるかは、様々な状況を踏まえて判断されそうです。

もちろん、人目に付くような持ち歩き方はしませんし、道場稽古の日以外は持ち歩くことはしませんので、一向に疚しい要素はないのですが、今後、六尺棒の持参の際はどうしようかなぁと考えてしまいます。

そもそも、チャリで稽古場に向かうことの多い小生ですが、棒は持ち運びが難しそうです(笑)。

道場にある棒を借りるのが無難なんでしょうが、やはりマイ六尺棒が欲しいなぁ。

皆さんどうしてますか?

マイ六尺棒は自宅に置いておき、公園稽古で使用する。

道場では先生の六尺棒を借りる。

釵は持ち歩けるので、道場稽古の日だけ持ち歩き持参する。

というのが、小生の今のところのプランです。

楽しいけれど悩ましい。

そんな古武道稽古の一場面でありました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月12日

空手における腹式呼吸( 「 ・ω・)「<アチョー

D9442D77-420F-421D-B140-D7140616EC15.jpeg
懐かしくないですか?

ロングブレスダイエット。

かつて一斉を風靡した美木良介さんのロングブレス。

小生もいっとき、寝起き、昼休み、就寝前と欠かさずやっていましたね。

ビリーズブートキャンプくらいすぐヤメましたけど(笑)。

空手における腹式呼吸

世の中においては、腹式呼吸の素晴らしさを称えたものが多く出回っています。

よく言われる効能としては、
・横隔膜を動かすことによるインナーマッスルの強化
・交感神経優位となりリラックス効果がある
・内臓マッサージによる消化機能アップ
などでしょうか。

空手の稽古においても腹式呼吸が推奨される場面が多くありますが、はて、その鍛錬方法と実際の効能については少し冷静に考えてみるべきかもしれません。
※ここでは逆腹式呼吸を含めたよりディープな内容は扱わないことにします。

空手の型における腹式呼吸鍛錬といえば、おなじみセーサン (セイサン、セイシャン、半月など)の前半部分ですね。

ゆっくりとした動作の中で、腹式呼吸を行いながら、肩甲骨を下げて受け・突きの動作を行います。

そもそも、徒手空拳の闘いの場における腹式呼吸のメリットは、どういったものがあるでしょうか?

思いつくままに書けば、
・肩が上がりにくいので、相手に呼吸を読まれにくい
・リラックス効果により冷静な思考・判断が保ちやすい
・意識が丹田に落ち、いわゆる「息が上がる」状態になりにくい
などが挙げられましょうか。

しかし、解剖学に疎いかつお、ここでちょっと疑問が。

「腹式呼吸と胸式呼吸、そもそもそんな明確に分けられるものなのだろうか?」

胸式呼吸は、いわゆる肋間筋の操作による胸郭の拡大縮小での呼吸。

でも、腹式呼吸でも、肋間筋の伸展・収縮が全くないわけではないと思うので、その境界線は実はとても曖昧なものなのではないかなぁという疑問を抱いています。

腹式呼吸と胸式呼吸によるレントゲン写真の違いなど、一目でそれと分かる差異を視覚的に確認したことがないので、なんとなく半信半疑な状態です。

しかし、腹式呼吸によりもたらされる身体変化には、ある程度信憑性のあるデータが揃っているわけで、仮に例え「気の持ちよう」であったとしてもトレーニングする意味はありそうです。

呼吸に意識を置いての鍛錬

呼吸というものの重要性は、ヨガ、アーユルヴェーダ、声楽、吹奏楽などなど、あらゆるジャンルにおいて研究がなされている、人間の活動の最も基本となる要素であると思います。

捻くれたことを書きましたが、小生自身も日頃の稽古においては腹式による深呼吸を意識しています。

剛柔流や極真会館における「息吹」は逆腹式呼吸で行うと指導しているところもあるようですが、まだまだ研究・解明の余地の多いミステリアスな部分が多い領域なのでしょうな。

今後も引き続き自分の身体と向き合いながら、呼吸というものに対しての意識も大切に稽古していこうと思います。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ追記
posted by かつお at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 豆知識

2018年12月11日

指の関節が鳴るメカニズム('ω'乂)ボキボキ

F7C17A92-B580-4723-A378-9A0CB87597C7.jpeg
最近、ピッコマというアプリで北斗の拳を最初から読んでおりますかつおです。
※画像はコラです。ケンシロウはジード軍に「ごめん」なんて言いません。

こちらも小生の世代の男性にとってはバイブル的な扱いなのではないでしょうか?

あ、別に今回は北斗神拳の特集記事ではありません。

以前の記事「続:拳の握り方についての考察」で触れた通り、未だに拳の握り方を色々と模索しながら、通勤時に駅から職場へ向かう時に指のストレッチをしながら歩いています。

そして、ストレッチを行う前に指を引っ張ってやると、関節がポキっと鳴るのですが、このメカニズムの正体が気になってしまいましてん。

別に体に悪くはないとはっきり分かっていなかった「指ボキボキ」のメカニズム

英語では「クラッキング(Cracking)」と言うそうです。

ドナルド=アンガーという医師が、60年間、片方の手の指ばかりを鳴らし続けた結果として、特に問題は起こらなかったという研究結果を発表し表彰されたのは、なんと今から10年も経っていない2009年のこと。

さらに言うと、この「音がなるメカニズム」自体がはっきり分かったのは、なんと今年の3月の話だそうです。

音がなる仕組みは、関節内の滑膜を満たす滑液という粘度の高い液体に溶け込むガス(気体)が、関節の骨が離され滑膜内の圧力が下がり滑液に溶けたガスが気泡となったときに発する音なのだそう。

一度音がなると、数十分経たないと再度音が鳴らないのは、気泡となったガスが再度滑液に溶け込む時間が必要だからということなんですって。

動画で見ると、なるほど気泡が「発生」した時の音なんですね。

ただし!似た音でも骨同士の摩擦の場合も!

昔、指の関節をならしていると、大人から「指の関節が太くなるからやめなさい」と怒られた記憶がありますが、その指摘は間違いであったことが分かりました。

でも、この音を不快に思う人もいるので、あまり人前でおおっぴらに指をボキボキするのは控えた方がよさそうです。

まあそんな人あまりいないでしょうけど(笑)。

同じようなボキボキ音でも、例えば手首の関節をグリグリ回すと音が鳴りますが、これはおそらく軟骨同士が摩擦する音ですので、やりすぎると骨がすり減るので控えるべきでしょう。

また、腰を捻ったり、首をストレッチした際のボキボキも爽快ですが、目的はストレッチなのに「音が鳴らないと伸ばした気がしない」と無理に行うと思わぬ損傷につながる可能性もあります。

ボキボキはあくまで結果。

鳴っても鳴らなくても、十分にストレッチ効果はあります。

トリビア的な無駄知識でしたが、こういう内容の記事も書いていて面白かったので、今後もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

<追伸>
どのようにして気泡ができるかは、まだはっきりとは分かっていないんですって、奥様!
_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
posted by かつお at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2018年12月10日

ロキソニンと腎障害( '∀ ' )?

3BF8D4AB-6924-44FB-89DC-C067650A2178.jpeg
かつおの常備薬。

・ストッパ下痢止め
・パブロン鼻炎薬チュアブル
・ロキソニン(解熱鎮痛剤)

半分は優しさで出来ているバ◯ァリンなんていらねぇ!

医療用医薬品もってこいや!

というわけで、「おやつのラムネかな?」というくらいにロキソニンをシートで持ち歩いていますかつおです。

かれこれ18年来のお付き合い?

医療機関で仕事をするようになって、かれこれ18年が経ちます。

小生は元々偏頭痛持ちで、気候の変わり目や疲れが溜まったりするとよく頭痛が現れたりします。

また、30歳台に入ってから様々なアクティビティを行う中で、筋肉痛・打撲痛・骨折・関節痛などの痛みの出現頻度が圧倒的に増えてきました。

その度にお世話になってきたのがこのロキソニンさんなのですが、かつお家ではもう「ニンニン」の愛称で通っているくらいに重宝されてきました。

ロキソニンは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs)というものです。

トレイルランニングやウルトラマラソンのレースに参加するなかで、レース中にも痛みを堪えきれずに服用することがあるのですが、このNSAIDsが「飲みすぎると腎障害を引き起こす」というウワサが実しやかに囁かれておりました。

ただ、一応医療業界で働く者のはしくれであるかつおとしては、そんな噂に振り回されてはならぬ!と一応自分なりに調べてみました。

副作用のない薬はない!

まあこれも常識といえばそうなんですけど、薬の副作用についての認識がちょっとズレてる人が少なくないと感じることが多いです。

体に入った異物が、色々な症状・反応を惹起する。そのうち好ましいもの・期待通りなものが「効能」で、望ましくない・起こると勘弁!なものが「副作用」と呼ばれているに過ぎません。

薬剤というものは、あたかも「狙ったところにダイレクト♪」みたいな魔法を期待するようなものではないと認識しています。

そのギャップのせいなのか、少し副作用の部分がフォーカスされると「この薬は危険だ!」という認識になりやすいのかもしれませんね。

しつこいようですが、「副作用のない薬はない」ので、起こりうるリスクを承知の上で、そのリスクを極力回避する形で、自分で選択して決めるということが大切なスタンスなのだと思います。

んで、件のロキソニン=腎障害の話に戻りますと、たしかに既往歴や年齢により腎障害を引き起こしやすいという趣旨の論文が報告されていますが、元々添付文書に書いてありますからね。

多量投与による症状の出現についても、当たり前やんの世界です。

用量用法を守って、正しくお使い下さいは、市販薬に限ったことではありませんので。

薬と上手にお付き合い

幸いこの年齢まで大病知らずで来られましたが、年齢を重ねて、まして空手という怪我とは切っても切れないライフワークに足を突っ込んでしまい、今後ますますニンニンのお世話にならざるを得ません。

改めて、薬との上手な付き合い方というものに考えを巡らせてみた次第であります。

もちろん、かつおは医師でも薬剤師でもないので、無責任なことは言えませんが、大切なのは日頃の自己管理と、自分の自己修復力を妨げないという考え方だろうと思っています。

他に代替手段がないときに、ちょっと力を借りる、その程度の期待値にしておいた方がいい気がします。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
posted by かつお at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2018年12月09日

肋骨骨折(ノ#´Д`)イタイ

はい、ここで問題です。

人間には肋骨は何本あるでしょう?





……


………


タイムアップ!


正解は…


6本!!


ではありませんよ?

そんなにあるんだ、肋骨…

8CE1C5E6-EC00-4226-875D-04C43A25AB48.png
お魚さんの肋骨に相当する骨が沢山あるので、まあ同じ脊柱動物ですもんね。

沢山ありますよね。

正解は24本だそうです。

今日知った、今知った。

「人間の肋骨は全部で二十四本で両側に十二本ずつ、それぞれ第一肋骨〜第十二肋骨と名前が付いている。

そのうち第一肋骨〜第七肋骨は胸骨外側縁と接しており完全に胸部を覆っているのに対して、第八肋骨〜第十二肋骨は胸骨と接しておらず前腹部は開いている。肋骨全体としては肺と心臓をその内部に抱え、肝臓がその内部にほぼ収まる。

また肋骨は骨折しやすい骨としても知られている。一本一本が細く衝撃に対して弱いためであり、主な原因としては外衝撃のほかに咳などによる疲労骨折が挙げられる。他方で折れてもダメージが少ない場合がある骨でもある。深く折れて内臓に刺されば命取りになりかねないが、一本軽く折れた程度の場合、互いに支え合っているのでさほどの苦痛はない。」
以上、Wikiより転載。

ふーん。

「一本軽く折れた程度の場合、互いに支え合っているのでさほどの苦痛はない。」とな。

ふーん。

嘘つけ!

いてぇよ!!

くしゃみのたびに泣きそうだよ!!!

これで何回目だろう、肋骨骨折

先日、同じ道場の中学生Nパイセンに、正拳突きをもらいましてん。

その時のやりとり。
※多少デフォルメしています。

Nパイセン「実際に大人の人に自分の突きがどの程度効くんだろう…。( ˘•ω•˘ )」

かつお「Nパイセン、あんだけ巻藁突いて鍛えてるし、絶対効くっすよ〜♪」

Nパイセン「そうかなぁ。(ウズウズ)」

かつお「(・・・ぬぅ。ここは一肌脱いで、おじさんが文字通り胸を貸してあげねば…。)大胸筋の上からならいいよ。突いてみる?(ドヤァ…。)」

Nパイセン「…じゃぁ。(ニコニー)」

かつお「あ、でも軽くね。5割くらいの強さでお願いね♪」

Nパイセン「はい。(ニコニー)いきます♪」


ゴッ!!


かつお「あっふぅ!!」

かつお「ああぁ、うふぅ。」

かつお「いやぁあ、あうぅ…」

かつお「………うん。………効くねぇ。十分効くねぇ。」


はい。

多分折れてます。

その日の稽古は普通にこなしましたが、かつおは知っている。

「肋骨骨折の痛みは、当日よりも翌日以降の方がしんどい」ということを。

くしゃみが出そうになるたびに、痛みに対して絶望感に苛まれるということを。

病院に行ったところで「うん、折れてますね。湿布貼って安静にしてね。はい、次の方〜。」と言われておしまいだということを。

ということで、かつおのとった選択肢。

放置!

※ちなみにこのエピソードの原因となる動画がコチラ

かつおの鶏ガラのような胸板では、実験にもなりませんでしたわ。

中学生は、もう大人♪

この事件(?)の前は、同じく中学生のTパイセンとの約束組手で左手の指を3本突き指したばかりで、懲りずに今回の受傷(笑)。

もうね、中学生は立派な大人。

少なくとも力では対等以上。

貸してあげられる胸なんてないの。

かつおもNパイセンの胸、叩かせてもらったけど、平然としてやんの(笑)。

過信した。

かつお、自分を過信した。

これからはもっと慎ましく生きよう。

<追伸>

Nパイセン、ネタにしてごめんね♪

これからも遊んでね。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月08日

髷かくしの構え( '∀ ' )?

CE977C9D-C77B-496C-AFD2-0B2918302E40.png
いよいよ昇段審査が来週の日曜日ですわ〜。

基本動作、自由一本組手、得意型を行い審査してもらうんですわ〜。

得意型は観空大(クーサンクー)で受けるんですわ〜。

って、「得意」じゃねーし!!

謙遜ではなくて、苦手だからこそ重点的に稽古するいい機会だと思ってチョイスしましてん。

呼称として「自由型」とかにしません?

得意型とか恥ずかしい…。

髷かくしの構え?

観空大で言うところの第16挙動は、

左脚前屈(おおむね前屈立の半歩幅)逆半身
左手刀後方下段払い・左掌上段受 右手刀上段外回し

です。

この時のかつおの左手がまたカッコ悪い!

ということで色々と調べていましたところ、面白いことが分かりました。

文字にするとややこしいですが、画像で見ると
15CF6C30-9AA3-4FBC-AF5C-6B7AC39BDFC0.jpeg
こちらの下の方ですね。

冒頭の親川仁志先生と、上の画像の上の写真、左手の位置が頭の後ろに来ています。

この違いは一体なんなのでしょう?

呼称としては
「左掌上段受」 に対して 「髷かくしの構え」とされます。

元々は受けではなく「構え」なのですね。

琉球士族の髷「カタカシラ」

A36420B3-E0B4-49FD-9D9C-6CAFFBEEEE6D.jpeg
画像は琉球士族の方が結っていたとされる髷です。

欹髻(カタカシラ)と言うそうで、成人になるにあたり「カタカシラユイ(結い)」を行うそう。

本土の髷と違い、お団子のようにして簪(かんざし)でとめていたそうです。

本土の侍と同様、この髷は士族の誇りであると同時に、戦いの場においては「弱点」ともなり得るわけです。

小生は経験ありませんが、髪の毛を捕まえられて引っ張られると、なかなか抗いがたい状況に陥るようですね。

小説「武士猿(ブサーザール)」でも、本部朝基先生が力士に髷を掴んでもらって実験していましたが、どうにも抵抗しにくいことになるとのこと。

各国の軍人が髪を短く刈り込むのも、そうした理由からなのでしょうか。

その弱点である髷を隠し、後方からの脅威に対応する構えであったのでしょうね。

それが、時代が移り大和世(ヤマトユー)となり、髷を結うことが無くなると、この構えの意味が薄れてきて、「受け」としての動作に改変されていったということなのかと想像します。

簪術!?

ちなみに簪(かんざし)は「ジーファー」と呼ばれ、女性でも護身用に持ち歩ける懐剣のような暗器としても使えるようです。

沖縄古武道には簪術として武器術があるとかないとか…。

そう考えると、先の「髷かくしの構え」は、隠しているだけではなく、そのまま簪を抜いて相手に突き立てて…




キャ───(*ノдノ)───ァ




ということもあり得るのでしょうかね?

はい。

妄想はこの辺にして、とっとと稽古します。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月07日

空手8段!?(;゚Д゚)!

4C35EF3D-6CCD-4F33-82E2-164701356677.jpeg
知ってました?

プーチン大統領の空手の段位。

なんと8段!

世界最強の大統領の名前をほしいままにされております。

まあ、空手道の段位は国家資格でもなんでもないただの「認定資格」なのですが、とはいえ範士の及第点と言われる8段位、すごいですね。

空手8段、どのくらいスゴイことなの?

各団体が認定基準に則って段位認定するわけですが、その基準とはどのようなものなのでしょうか?

IJKA(国際日本武術空手道会)さんの基準を引用してみましたが、概ねこういった内容のところが多い印象を持っています。

八段
空手修行に心身を尽くし、心技共に精妙の域に達したる者に与えられる。・・・対象
師範会の推薦及び研究発表・・・審査方法
7段取得後7年間の練習を経て、かつ満50歳以上の者が8段の審査を受ける事ができる。・・・受審資格

単純に技術的に優れているというだけでなく、その人格と空手道界や社会への貢献度も含めた師範会の推薦がないともらえない段位であると言えそうですね。

8段が18人!?

先日、Yahoo!知恵袋で気の毒な記事を拝見しました。

タイトルは「空手に100万って普通ですか?今主人の習い事のことで悩んでます。」とあります。

以下内容

「8段で60万それから半年後に9段の試験100万円すると空手の館長が言っています。

試験を辞退すると言っても受け入れてもらえず
主人に空手をやめて欲しいと言っても自分の人生の一部だと言って辞めません。
試験は強制で辞退も不可。
必ず受けさせられます。
そもそも空手の試験に100万ってこの値段は普通なのでしょうか?

主人はマインドコントロールされて20年ほどお金を払い続けていて自分の意思で辞めるのは不可能です。

法的手段にでたいのですができますか?詳しい人よろしくお願いします。」

うーん、もうお気の毒としか言いようがないですね。

んなアホな!と思われる方もおられるでしょうが、我々消費者は大なり小なりこうした搾取のリスクにさらされていることは自覚した方がいいのかもしれませんね。

質問者さんは、「詐欺で訴えることはできますか?」ということまで考えているようですが、「詐欺まがい」であることと「詐欺罪として立件できる」かは別問題だと思うので、よほどの状況でない限りは難しいでしょうね。

専門家ではないので断言は避けますが。

釣り…なのかな?

意外と多いのです、この手の質問が。

具体的な道場名や流派名が出てこないので、釣りではないと思っているのですが…どうなのでしょう?

まあ、色々なことを考える機会にはなったので、釣りだとしても別にいいんですけどね。

とある質問者さんの道場では、八段の方が18名もおられるそうです。

8段受審に60万円、9段受審に100万円。

どれほどの価値があるか分からないものに、それだけの大枚を出してしまうのは、「それなりの経済力があるけど地力は然程高くないおじさまの強さに対しての渇望」をうまく突いた商法なんでしょうね。

「価値なきものに価値を見出す。それが人間。」とは誰の言葉だったか。

趣味の世界なので、全ては行きつくところ自己満足の世界です。

でも、そこに「道」という結果でなくプロセスを重視する視点が備わっていたのなら、こうした明らかな搾取の被害に遭わずに済んだのになぁ…と気の毒に思うかつおでありました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
posted by かつお at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | その他
最新コメント
泡盛事情その後(/ω\) by スーパーコピー 時計 防水 風呂 (03/31)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by オメガ時計 新作 (12/26)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by ブランド財布コピー業内最高レベルのブランド財布コピー世界ブランドコピー業内最高レベルのブランドコピー品(N級品)をお客様に提供します。ブランド財布コピー、ブランドキーケースコピー、コピーブランド名刺入れ、ブランドコピーレベルなど豊富な物件を揃いています。ルイ・ヴィトンコピーエルメス財布コピーシャネルブランドコピーフェンディコピーミュウミュウコピー……今、大セールが開催中… (12/23)
「守礼の邦」について考える by スーパーコピーブランド!友達の紹介するネットショップ.対応するとても良いのがあります.信用の店があるのです! (12/23)
那須川天心VSメイウェザーに想いを馳せる…(•̀ω•́ ) by 無 (12/22)
プロフィール
かつおさんの画像
かつお
空手、沖縄古武道、合気道、ウルトラマラソン、トレイルランニング、トライアスロン、フリークライミング、ダンス、ゴルフ、三線と広く浅く楽しんでおります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。