雨の後の漁川は釣りにならず: ホラー好きのフライマン
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月23日

雨の後の漁川は釣りにならず



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">


札幌近郊河川は濁りと増水状態

 ちょっと古いが2日前の21日、夕方まで時間が空いたことから、車で30分の漁川に釣行するために4時に起床。この時期は、岩魚やアメマスにヤマメ、虹鱒も期待できた。
 ところが、2年前の大雨により川の景観がガラリと変わり、棲息する魚の絶対数も減少。今は当時の3分の1もいるかどうか、という極めて魚影の薄い状況にある。これは、漁川だけではなく隣を流れるラルマナイ川も同じで、大雨の傷跡は癒えていないようだ。
2016y06m23d_144644773.jpg
 今回漁川を選んだのは、一にも二にも「魚影がどれだけ回復したのか」を探るため。自分にとって千歳川、小樽内川と並ぶホームグランドだけに、思い入れは深い。
 大雨の後の釣行は2回ほどで、一番新しいのでも昨年7月。それ以降一度も釣行していない。なので、どのような状況なのかは、サッパリ分からない。ただ、昨年と今年釣行した知人の話では、恵庭湖から遡上したアメマスは回復してきているが、ヤマメや虹鱒の姿は極めて少なくなったという。

 前日までの雨のせいで、水精橋から見る漁川上流の流れは強く、水量も多い。なによりも、セメントを溶かしたような濁りから、ドライフライは難しいかもしれない。その覚悟で、林道を経由して1号橋まで向かったのに、橋に到着すると思っていた以上に釣りの難しい状況にあった。

 橋脚が流された1号橋の下には、太くて強い流れが二本。それを渡り切らなければ、対岸に出られない。何とか強い流れを渡り切っても、川を遡行するには流れが速い。かつて林道だった崩れた崖か、山沿いのけもの道同然の藪を越えていかなければ、上流に出ることができない。

 増水していなければ、遡行するのはそれほど難しくないだろう。仕方なく下流に釣り下ったが、濃いにごりと淵や落ち込みなどのポイントを隠す強い流れの中から、飛び出す魚はいない。
 今回のテスト釣行は失敗したようだ。それでもあきらめ切れずに、ラルマナイ川に移動。濁りは漁川よりも若干薄いが、川幅はいつもの倍に広がっている。所作いなく釣り上がったが、いっこうにアタリは来ない。
2016y06m23d_144713389.jpg
 まだ時間が残っているために、札幌に戻る途中の真駒内川上流に立ち寄る。入渓場所はいつもの小滝1号橋。上流には魚止めの堰堤が設けられており、遡上した魚を狙うにはここが限界。真駒内川も、山岳渓流の特徴で雨に弱い。川幅はいつもの倍近いほか流れも強い。そして濃い濁りと、条件は漁川と変わらない。

 真駒内川上流では、途中まで何とか遡行できたが、流れはさらにきつくなってきたので、堰堤までショートカットするために林道を経由。
 堰堤の下流の淵で、再度ドライフライを打ち込むが、やはり反応はゼロ。ニンフに替えて水面下や底を探るが、これにも反応しない。
 どうしょうか考えているところに、下流から脈釣りの釣人が遡行してきた。どのようにして、あの強い流れを遡行してきたのだろう、と感心したが、釣果はなさそうな様子。
2016y06m23d_144909019.jpg
 「この際、魚の姿が見られればどこでもいい」と、再々度場所を移動。この川の上流、空沼岳登山道付近まで上ることにした。
 フリーストーンで築かれた渓流の景観は素晴らしいが、この上流も大雨の後に魚が壊滅状態となり、簡単に釣れるはずがないのは分かっていた。案の定、一度のアタリもなくとどめを刺された。
ブログに載せられるだけの内容ではないが、結果的に大雨の影響から抜け出すことのできない渓流巡りとなったようだ。

写真は上から、漁川の1号橋からみる上流の流れ。1号橋の橋脚は流されたままで機能していない、真駒内川上流に架かる小滝1号橋付近の景観。流れが強く濁りも残っている、空沼岳登山道付近の渓流の流れ。フリーストーン状態で渓相は良いのだが・・・


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ




この記事へのコメント
なつさんは山菜採りも趣味でしたね。
日高・苫小牧から恵庭まで、非常に広い場所で精力的に活動されているようでうらやましいです。
写真の1号橋は、橋脚が流されたまま放置されています。なので、川を渡らなければ対岸に行けません。釣人の他、山菜を探されている方も昨年から苦労されたものと思います。
これからも、渓流を紹介したブログの更新を続けますが、なつさんが行かれた場所も多いと思います。その時は、またコメントを寄せてください。ありがとうございました!!
 
Posted by bukki at 2016年06月25日 07:56
アマちゃんさん、お久しぶりです。
いつもアマちゃんさんのブログを拝見しているのですが、急に忙しくなって他の方のブログを含めて、見る機会を逸しました。申し訳ありません。
はじめに、アマちゃんさんのラルマナイ川の更新ブログを読んでおくべきでした。
反省しております。
漁川の林道は、まったく機能していません。何しろ、歩くところがないのです。
そして、魚の姿も激減しました。昔の漁川を知っておられるアマちゃんさんは、ショックをうけるかもしれません。
また釣行に大変参考になる、アマちゃんさんのブログを訪問させていただきます。
Posted by bukki at 2016年06月25日 07:46

 お久しぶりです(^^)

最初の橋の辺り、4月後半に山菜採りでぶらぶらしていた場所でした。

たまたま、おじさんが釣りしていて40〜50位のアメマス釣ってました。

多分、餌釣りだとおもいます。

ビ二-ル袋に沢山入っていたの覚えています。

あの時の水害は相当だったのですね。

Posted by なつ at 2016年06月24日 22:12
bukkiさん
こんばんは!

ラルマナイ川鈞行、数日の差でしたねぇ〜
ラルマナイは、数年前に一度入った事があったのですが、変わり果てた渓相に驚きました。
お魚達にも、かなりのダメージがあったと思います。
自然の治癒力に期待しかないですね!

漁川の方もオフロードバイクで入ってみようかと企んでいたのですが・・・
bukkiさんのブログからすると・・・
バイクでも無理の様ですねぇ
作戦の練り直しですねぇ〜

渓相抜群の2河川なのに残念でなりません。
Posted by アマちゃん at 2016年06月24日 22:08
MAKOTOさん、お久しぶりです!
アマちゃんさんとラルマナイ川に行かれたのですね。
先ほどアマちゃんさんのブログを確認しました。
タイムラグはありますが、接近遭遇です。
いづれお会いできる日がくると、その日を楽しみにしています。
Posted by bukki at 2016年06月24日 14:09
bukkiさんこんばんは!
漁、ラルマナイ行ってきたのですね!自分も19日にアマちゃんさんとラルマナイ調査してきました。結果は…アマちゃんさんのブログ見てください(笑)
渓相は良いのですがね…景色を楽しむのも渓流釣りの醍醐味ですがね(笑)
釣行お疲れ様でした!
Posted by MAKOTO at 2016年06月23日 18:24
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5185001
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
bukkiさんの画像
bukki
長い人生の中で、お金はなくても時間だけは贅沢に使える今しかできないこと、やりたいことが沢山ある。それを少しづつでも実現していきたい。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新コメント
札幌・米里の幽霊屋敷 by 鬼多狼ウルトラマン (08/20)
札幌・米里の幽霊屋敷 by 白石区民 (07/07)
ソルトトラウト初日は積丹 by bukki (04/06)
ソルトトラウト初日は積丹 by チミー (04/06)
島牧アメマスダービー、出足好調 by bukki (01/07)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。