2015年05月24日
Lpt.bicolor(sib)
Leptotes bicolor(sib)(レプトテス ビカラー)が咲きました。
咲いたのはGW前くらいでとっくに花は終わっています。
アップがあまりに遅れてしまうと、開花時期を知るデータとしての価値がなくなってしまうのですが、この時期は忙しいため今頃の更新になってしまいました。
リップの色が薄い花も混じってました。
このような色の花が混じるのは、この個体では初めてです。
今回20〜30輪くらい蕾があがり、私史上最高を更新する予定になるはずだったのですが、半分くらい落としてしまいました。
開いた花も、展開がいまいちだったり花持ちが悪かったり、、、
ヤル気が萎えたのがカメラにも伝わってしまったのか、撮った写真をみると超適当でビックリ(笑)
我が家では、このサイズだと置き場所に苦慮してしまい、背の高いカトレアと一緒のトレイに入れるしかないので、生育や花色に影響が出てくるのだと思います。
加えてLpt.bicolorは多少のことでは弱らないので、蕾の頃に室内に取り込んだり、ベランダに出したりを繰り返してしまいました。
その結果、温湿度や日照、通風が安定せず、加えて私の水遣りのタイミングもエラーが出やすくなり、このような結果になったのだと考察します。
株にストレスを与え過ぎたのだと思います。
2号鉢から少しずつ大きくして、やっとここまで育ちました。
購入時からまだ落としたバルブはありませんが、根が少し傷んでいるように見えます。
花が終わったら新芽が出るまでは水を控えめにして根の負担を減らし、シリンジで葉面から水分を吸収させて植物体内の水分量は維持しつつ、新根が伸び始めた頃に通常の水遣りに戻していく予定です。
私なりのコツは、このシリンジの際に有機性のトップドレッシングと、亜リン酸が多く含まれる液肥(スーパークロスファイブや奥田さんの液肥等)、スーパーバイオゴールドバイタルを極薄で混ぜて、水の吸い上げを良くしつつ、発根を促すことです。
今年は暑い日が続いているためか、蚊の発生が早い気がします。
例年、山百合が咲く6月頃から刺され始めていた気がするのですが、今年は5月上旬から既に刺されてイライラします(笑)
毎日数十か所ずつ刺されているので、いつか変な病気にならないか心配になります、、、、
そういう訳で、今年はこちらを試しています!
1000円くらいするので毎年購入をためらってたのですが、効果を検証したかったので!
検証結果ですが、コレ使ってもやっぱり刺されますね。
もしかしたら寄ってくる蚊の数は減っているのかもしれないのですが、まだ実感はありません。
そういう訳で、やっぱり虫除けスプレーも併用しようと思います。
そして、刺されたらステロイド入りのムヒを塗るに限ります。
最後にどうでもよい話ですが、今回「混じっていました」と「混ざっていました」のどちらの表現が正しいのか、使い分けに迷ってしまいました。
調べたところと、基本的にどちらを使っても間違いではないようですが、「混ざる」には主体的な参加の意が含まれるようなので、「混じる」の方がより適切らしいです。
日本語って難しいですね。
私のブログは超適当なので、日本語すらままなりませんが、読んで頂きありがとうございます(!?)
咲いたのはGW前くらいでとっくに花は終わっています。
アップがあまりに遅れてしまうと、開花時期を知るデータとしての価値がなくなってしまうのですが、この時期は忙しいため今頃の更新になってしまいました。
リップの色が薄い花も混じってました。
このような色の花が混じるのは、この個体では初めてです。
今回20〜30輪くらい蕾があがり、私史上最高を更新する予定になるはずだったのですが、半分くらい落としてしまいました。
開いた花も、展開がいまいちだったり花持ちが悪かったり、、、
ヤル気が萎えたのがカメラにも伝わってしまったのか、撮った写真をみると超適当でビックリ(笑)
我が家では、このサイズだと置き場所に苦慮してしまい、背の高いカトレアと一緒のトレイに入れるしかないので、生育や花色に影響が出てくるのだと思います。
加えてLpt.bicolorは多少のことでは弱らないので、蕾の頃に室内に取り込んだり、ベランダに出したりを繰り返してしまいました。
その結果、温湿度や日照、通風が安定せず、加えて私の水遣りのタイミングもエラーが出やすくなり、このような結果になったのだと考察します。
株にストレスを与え過ぎたのだと思います。
2号鉢から少しずつ大きくして、やっとここまで育ちました。
購入時からまだ落としたバルブはありませんが、根が少し傷んでいるように見えます。
花が終わったら新芽が出るまでは水を控えめにして根の負担を減らし、シリンジで葉面から水分を吸収させて植物体内の水分量は維持しつつ、新根が伸び始めた頃に通常の水遣りに戻していく予定です。
私なりのコツは、このシリンジの際に有機性のトップドレッシングと、亜リン酸が多く含まれる液肥(スーパークロスファイブや奥田さんの液肥等)、スーパーバイオゴールドバイタルを極薄で混ぜて、水の吸い上げを良くしつつ、発根を促すことです。
今年は暑い日が続いているためか、蚊の発生が早い気がします。
例年、山百合が咲く6月頃から刺され始めていた気がするのですが、今年は5月上旬から既に刺されてイライラします(笑)
毎日数十か所ずつ刺されているので、いつか変な病気にならないか心配になります、、、、
そういう訳で、今年はこちらを試しています!
1000円くらいするので毎年購入をためらってたのですが、効果を検証したかったので!
検証結果ですが、コレ使ってもやっぱり刺されますね。
もしかしたら寄ってくる蚊の数は減っているのかもしれないのですが、まだ実感はありません。
そういう訳で、やっぱり虫除けスプレーも併用しようと思います。
そして、刺されたらステロイド入りのムヒを塗るに限ります。
レプトテス ビカラー ‘ジュン’Lpts.bicolor ‘Jun’ BM/JOGA【花なし株】 価格:5,400円 |
最後にどうでもよい話ですが、今回「混じっていました」と「混ざっていました」のどちらの表現が正しいのか、使い分けに迷ってしまいました。
調べたところと、基本的にどちらを使っても間違いではないようですが、「混ざる」には主体的な参加の意が含まれるようなので、「混じる」の方がより適切らしいです。
日本語って難しいですね。
私のブログは超適当なので、日本語すらままなりませんが、読んで頂きありがとうございます(!?)
この記事へのコメント