アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

C. labiata rubra orlata 'Mentor'

C. labiata rubra orlata 'Mentor'(カトレア ラビアタ ルブラ オルラータ 'メントール'(メントル、メンター))です。




 先日、あるイベントで入手しました。

小ぶりですが、人目を惹く色彩で花型も良く、ペタルがもう少しでオーバーラップしそうです。


 個体名は私がつけました。

ずっと考えていたのですが、これ以上しっくりくる名前はないのではないか、と思いました。


 唐突ですが、私にはセンターになること以外にもう1つ夢があります。

いつからか、ずっと思い描いていた夢です。


 それは、私が厳選した88個のコレクションをつくることです。

何故、88個なのか。

それは秘密ですが、分かる人には分かると思います。

おおらかで、末広がりなこの数字は個人的に好きでもあります。

「88 Collections」、その先陣を切る記念すべき1号がこのメントール。


 私を構成してるのは、私を指導して下さった方々。

ある偉大な方に敬意を表して、ギリシャ神話にちなんだこの個体名を付けさせて頂きました。

 この株は、その偉大な方が私に勧めて下さった1株です。



 
(2輪目)
 




 話はまた唐突に変わりますが、私は、ふと考える時があります。

 私がもしも、ペルナンブコかどこかの、外界と隔絶された山奥にたった1人で暮らす、メルヘンチックな超絶美少女だったとします。

で、毎日のように山に入っては大量にカトレアを獲ってきて、その中から自分の好きなヤツのみをセレクトして、コレクションしていたとします。


 そのような環境で暮らしていた場合、超絶美少女の私がセレクトするカトレアは、世界のコレクターが良いと思うカトレアと一致するのか。

 、、、、、、、


 答えは多分、「一致するものもあるかもしれないが、しないものもあるだろう」、だと思います。


 人が美しいと感じるものには、おそらく黄金比のような法則性があり、美醜の判断は人間全員に共通して、直感的になされている部分があるでしょう。

 それに加えて、個人を取り巻く環境が人の価値観を作りだすとするならば、これも花の好みに影響するはず。









 私はまだ花のことを良く分かっていません。

謙遜ではなく、リアルにそう思います。

個体名のある花は良い花、高得点で入賞した花は良い花、丸くて大きくて色の濃い(もしくはレアな色彩をもった)花は良い花、という妙な先入観があります。

人の意見に簡単に左右されて、人が良いと言った花、本やネットに取り上げられている花を選んでしまう傾向があります。

そんな自分に危機感と嫌悪感を感じる時があり、勢いで購入してしまった時は罪悪感すら感じます。

自分の感性もろくに完成していないに、先日誘惑に負けて有名な原種カトレアの本を購入してしまい、さらに自分の趣向がブレて、よくわからなくなりそうです。


 現在私は幸運なことに、多くの素晴らしいメンターに囲まれて、助けてもらって、蘭に携わらせてもらっています。

しかし、この現状に甘んじていてはいけない。

自分と向き合い、多くの花をみて、多様な価値観に触れ、いくつかの物差しを作っていく必要があると感じています。









 この花は、正面から見るとリップの先端が反り、後方からよくみるとセパルが基部で後方に反っています。

現段階では欠点も有すものの、株分け後の作落ちしたリードから、2輪咲かせて、この花のレベル。

満作で咲かせたら、もしかしたらとんでもない花に化けるかもしれません。


 将来的な展望を踏まえて、瞬時に判断する能力と感性。

的確な栽培・仕立ての技術と共に、鍛えていきたいです。

まだまだ、随分と道のりは長いみたいです。

そういう訳なので、とりあえずドラクエやりながらSKEの「賛成カワイイ」でも聞こうっと(笑)



C.(旧L.) perrinii s/a (sib.)

C.(旧L.) perrinii s/a (sib.)が咲きました。



 私はメルヘンの国に住んでいるので、我が家にはナメクジなんて絶対存在しないはずと信じていたのに、思いっきりでした、、、、


 我が家の蘭は、冬に家の中に入れないといけないので、虫さんにだけは注意して、ほぼすべての蘭を吊り栽培にしたり、頻繁にアブナイおくすりを撒いたりしていました。

気をつけていたのに、このペリニーに関しては、花が綺麗に展開するまでもう2〜3日置いとこうと、エアコンの室外機の上に置いていたのが悲劇の始まりでした。


 私が妖精とおしゃべりなどをしている間に、ぷるぷるゼリーおばけに食べられていました。


 、、、、、こんな文章を書いている自分が、ナメクジよりよっぽど危険です。









 花は綺麗なセミアルバでした!

根岸さん、ちゃんとs/a咲きましたよ。ありがとうございます。

、、、、ん!?

でもよく見ると、ペタルに薄っすらピンク色の色素が入っているような、、、、

このような場合、セミアルバといっても間違いではないのかもしれませんが、厳密にはチポになると思います。


 セミアルバやセルレアは以前は珍しかったようですが、最近はある程度見かけます。

開き始めが最も美しかったので、写真を撮っておけばヨカッタ、、、、


 リップの先端を、例のぷるぷるゼリーおばけに食べられてしまったため、アルバのように見えます(笑)

 ちなみにアルバは結構レアです。







 蕾の形がうん〇みたいですよねw

こういうところだけはちゃんと撮っていましたYO(笑)


 でも、本当に見てほしいところは蕾や根の先端の色。

ペリニーは株に色素が出やすいのか、セミアルバでもしっかり色素がのってます。

よって、実生でアルバやセミアルバ等の当たり株をゲットするには、根の色等で判断した方が良いのかも。



(株に色素が出ている様子)




 栽培は、秋咲きなので簡単です。

 たしか、メルヘンが満開になる春頃新芽が出て、キラキラした春〜夏頃ぐんぐん育って、センチメンタルな秋頃シースがついて、ふと物思いに耽った頃、気付いたら咲くというパターンだったと思います。

(毎度、あいまいな記憶ですいません、、、汗)


 花弁が薄いためか、花持ちが悪く1週間程度とのこと。

移送などで花弁が傷つくと、すぐに花が痛むそうです。


 花弁も細くてゴージャスさに欠け、あまり良いところがなさそうなペリニーですが、何か惹かれる要素を持っています。

なんというか、シャープで洗練された美しさというのでしょうか。

頼りなさの中に強さを持っていて、こういう女性がいたら速攻で告白します。

花がちょっと鳥に似ています。

ナスカの地上絵のハチドリというか、ロトの紋章というか、、、、


 私は最近、ドラクエのモンスターパレードにハマっていて、ブログの更新もそっちのけです!

ペリニーをみると、またドラクエがしたくなります、、、、


 私の咲かせた花はこんなしょうもない感じなので、今回はペリニーの花がどんな感じなのか上手く伝わらなかったのではないかと思います。


 たまたま、先日の原種カトレアフォーラムで最優賞をとられた方の株がペリニーだったので、恐れ多いのですが紹介させて頂きます。








 すごいですよね。

これが1株なんですよ。


 花期が短いペリニーを一斉に、しかも全部同じ方向を向いて咲かせるなんて。

 痛んでいる花が1つもない完璧さ。

ペリニーの弱点であるP幅も十分あり、花も大きく、花のレベルも高い。

 私は、圧倒的な美しさと技術を前に鳥肌が立ちました。


 非の打ちどころがないためか、大株のことをとやかく言うアンチの方もいらっしゃるようですが、そのような方は自分も同じくらいの株を育ててからいうべきだと私は思います。

もしくは自分の栽培されている株を並べて、自分の株のどこが勝っていて、どこが劣っているのか、説明しながら具体的に言わないと、ただの負け惜しみだと思います。 
 

 栽培の仕方、見せ方。

この方々の株は、単に賞を獲ることだけが目的なのではないのではないでしょうか。

趣味家だけでなく、会場を訪れた一般のお客さんやTVや新聞、ネット等で見た全ての人を納得させ、驚かせ、考えさせて、楽しませる技術。

業者でもなんでもなく、1人の趣味家がやっているという、もう1つの驚き。

これこそが、他の追従を許さない、トップレベルの領域だと思います。

このような方々の技術や思想がなくなったら、蘭業界はどれだけの速度で衰退していくのだろうか。


 先日例会で、会長が「この時期、なめくじには気をつけて下さい」と仰っていました。

私は心の中で「すいません、すいません(×10)」と苦笑い。

まだまだ程遠いセンターです(笑)





ペリニーのチポタイプ。やはりペリニーは頼りない美しさ。そういえば私はペリニーを使った交配種を持っています。ちょっと珍しいですよね。まだ花をみていませんが、弱点が多い花だけに、何を狙った交配なのか非常に興味があります。咲いたらアップします。

レリア ペリニーL.perrinii【花なし株】

価格:8,400円
(2013/10/22 23:04時点)
感想(0件)




私も持っているセミアルバ。実は私はセミアルバの実生株を、もう1株もっているんですよ。そちらはまだ咲いていません。ペリニーはセミアルバのみ2株揃えました。それくらいペリニーのセミアルバが好きなのです。

【現物品】L.perrinii var. semi-alba レリア ペリニー セミアルバ TSZM-33537

価格:5,250円
(2013/10/22 23:05時点)
感想(0件)




こちらはセルレア。こうやってみると、やっぱりセルレアもイイかも。ペリニーのこの線の細さだからこそ、青が合うんでしょうね。納得!

レリア ペリニー セルレアL.perinii var. coerulea【花なし株】

価格:10,500円
(2013/10/22 23:06時点)
感想(0件)




Dor. pulcherrima var.aquinii

Dor. pulcherrima var.aquinii(ドリティス プルケリマ アキニー)が咲きました。



 私は最近はカトレアとパフィオに夢中なので、ファレノプシス系統はほとんど買わないのですが、この花をみた時にあまりの可愛さに気になって、気になって、、、、


 所沢のある偉大な方から、良心的な価格で譲って頂きました。

 「私はもう、第一線から退いた人間だから、、、、」と仰るその方の温室は、私が面白いと感じる蘭がイパーイ!!
(カトレア、バルボ、マキシラリアとか)


 園主は蘭の話になると、イキイキとされていて、まだまだ現役そのもの!

もっとたくさん、昔のお話をお聞きしたかったです(ワクワク)。









 Doritisは、Phalaenopsisに似ていますが、別属です。

まぁ、でも親戚的存在らしいです。

 両者の交配を、なんとアノDoritaenopsis (Dtps. )と呼ぶそうです。

ドリテノプシスって、交配された属だったんですね。

御存知でしたか?私は今、知りました(笑)


 ドリティスは、ファレノにはない赤紫系の色素と、小輪多花性という特徴を持っているため、潰しがきくというか、ファレノとの交配に使われることが多いらしいです。


 ドリティスは、1属1種らしく、このプルケリマだけらしいです。

名前の由来は、ギリシャ語の dory (槍の意)です。


 ファレノとの違いは、以下の通り。

@ファレノでは三裂する唇弁の中片の先端が広がるのに対して、ドリティスは先細りになる

Aファレノでは花茎が横に伸びるか下垂するのに対して、ドリティスは立ち上がる


 Doritis pulcherrima tipoも、惹かれる花を咲かせます。

 さて、この株はvar.aquiniiとなっていますが、本当にヴァラエティなのか、ただのフォルマなのか、どちらが正しいのかよくわかりません。

 調べてみると、aquinii以外にもなんとalba-aquiniiがあります。

これは、NHK趣味の園芸の富山さんが、albaとaquiniiのシブリングから作出されたことを記載されています。

色々間違っていたらすいません(土下座)







 株の状態は、、、、我が家によくありそうな感じです、、、、、

 購入してさほど時間が経っていない為、まだ栽培方法等はわかりませんが、暑さにはとても強く、寒さにも比較的強いらしく(最低10℃)、ファレノに比べると耐病性もあり、丈夫で育てやすいそうです。

ホッとします。

私は、基本的にはファレノプシスに準じた栽培をしようと良いと思います。


 東南アジアに広く分布し、ミャンマーからタイ、ラオス、マレー半島、スマトラの、低山帯の渓流沿いの樹上から、日当たりのよい岩場などに自生するそうです。

  花は夏頃から次々に咲き、根はよく伸び、ファレノより葉は多く立ちあがる性質があり、小株が出ることもあるようです(出やすい株と、出にくい株があるらしい)。

 植え替えは春(4〜5月)が良いそうです。









 花茎がどこら辺からでているのか、ちょっとよくわかりません。







 2株目(1株目?)もどこから出ているのか、ちょっとよくわかりません。

そんなところも面白いです。







こちらはペロリクスとなっていますが、aquiniiと同じような意味です。どちらもペタルがリップ化したような感じ、という意味らしいです。

こんな胡蝶蘭見た事ない!しかも今なら花付き!『胡蝶蘭原種 プルケリマ ペロリクス』 数量限定 激レアとっても目立ち過ぎな花形と色☆【栽培セット】洋ラン花咲く苗セットコチョウランの育て方書付き 数量限定販売

価格:2,500円
(2013/10/11 20:47時点)
感想(21件)




やっぱりアルバアキニーはイイですよね!あー、こないだのセールの時に買っておけば良かった、、、。

【複数】【現物品】Dor.pulcherrima var. alba-aquinii ドリティス プルケリマ アルバアキニー TSZM-47294

価格:5,250円
(2013/10/11 20:41時点)
感想(0件)




セルレアもあるようです。ナニこれ!?超イイ!!よりレアな感じなのに、価格が◎。

ドリテス プルケリマ セルレアDor.pulcherrhima flma. coerulea

価格:2,625円
(2013/10/11 20:45時点)
感想(0件)





C. labiata amesiana 'Marcia Regina' AM/RHS

C. labiata amesiana 'Marcia Regina' AM/RHS(カトレア ラビアタ アメシアナ 'マーシャ(マルシア) レジナ')が咲きました。




 amesianaとは、「セパル・ペタル・リップがかすかに淡桃色がかっていて、リップの内側にのみ桃紫色が見える品種」を指します。


 ちなみに、'Marcia Regina'という個体名ですが、これはAngerer氏の妻だか愛娘(?)の名前だそうです。

アンゲラー(アングレリー)氏とは、C. labiata alba 'Angerer'のあの人です。

 アンゲラー氏は、もともと歯科技工士で、あのブラジルの岩下氏が師と仰いだ程の敏腕栽培家でもあったそうです。

 詳細はちょっと忘れてしまいましたが、相当の変わり者だったようで、何かで誰かと喧嘩した際にげきおこぷんぷん丸になり、自分の温室に火をつけ、コレクションしていた貴重な蘭を全て燃やしてしまったらしいです。

 、、、、、、、

 お、恐ろしいですね、、、、汗

でも、何故か嫌いじゃないエピソードです(笑)


 そんなアンゲラー氏が名付けた個体名'マーシャ レジナ'。 

繊細で、優しく、美しい。

無骨で神経質そうなアンゲラー氏が、多くのコレクションの中からこの花を選んで'マーシャ レジナ'と名付けたんだな、と想像すると、なんかちょっとニヤッとしてしまいます。


 このエピソードを聞いて、C. labiata alba 'Angerer'(これもすごく良い花です)も一緒に並べて栽培してあげたくなりました。





(2輪目の写真、うつむき加減で)




 ペタルが骨張ったり、オープンリップになりやすいという性質があるようですが、綺麗に咲く時もあるようです。

 今回我が家でもオープンリップでした。

うつむき加減で撮ってみても、どうにもならず、、、



(NS11.5×10.5cm)




 この株は今春、コンポストをミズゴケからバークに替えたので、結構作落ちさせています。


 今回我が家で咲いた花はオープンリップで、かつリップやセパルは反り、かつペタルは骨張っているという、かなりのいまいち具合ですが、そんな状態でもペタル幅があり、リップも割と丸いので、満作で咲かせればかなり美しいのではないかと思います。


 栽培は、我が家では比較的根も良く伸びるし、花付きも良いし、特に難しいとは感じていないのですが、なんか葉が汚くなりやすく、根が割と育つ割に作落ちしたりして、直感ですが、少し癖がありそうに感じています。

 このリードも、なんだか私の腕では作上がりさせられそうな手応えがないんです。


 他の栽培家も癖があって咲きにくい、強い光に弱い等と感じているようです。

もう少し、経過をみていきたいと思います。








 こんな状態ですが、ある蘭展に出展してみました。


 あっ!2輪目が私以上にうなだれ過ぎて、大変なことに!

太陽ではなく、地面に向かって咲いている件w

明らかに場違いな空気でしたが、楽しかったです。


 出展すると、自分の栽培や見せ方の未熟さを痛感させられるため、他の方の仕立て方や見せ方を必死に勉強せざるを得なくなります。


 花のことももっと勉強したくなりました。







 実は、C. labiata amesiana 'Marcia Regina'にはMC変異個体(かつ4Nらしい!)があるそうです。

その名はC. labiata amesiana `Angerer'


 C. labiata amesiana 'Marcia Regina'と、C. labiata alba `Angerer'。

それに加えて新たに登場した、C. labiata amesiana `Angerer'。


 縁により知り得た、これら3個体の繋がり。

 何故だかよく分りませんが、いつか是非コレクションしたいと思いました。




C.札落ち

C.札落ちが咲きました。




 札落ちなので、この花のことをどう紹介すれば良いのかよくわかりませんが、ガンバってみたいと思います。

 まあ、まずワルケでしょうか、そして、うーん、、、、王道のプミラは入っていそう?まさかヴィオラセアとか入ってないよね??

△はもしかしてガスケ要素?花と株の姿からどことなくワーネリ−も?よくわかんないけど、あと、ワルケ?、、、やっぱりワルケ?


 、、、、今の私の実力では、これで精一杯。

今日のところはこれで勘弁して下さいm(__)m、って感じです。


 しかし世の中には、交配種をみて、これは何と何と何が入っていて、おそらくこういう交配だろう、って割り出すスゴい人っていますよね。

原種のsib花であっても、花をみて親を割り出せる人もいて、私からすれば神レベルです。

よほど詳しくないとできないですよね。憧れます。



(去年の様子)


(全体像。荒れている、、、、!!)





 おそらくアロハケースとかコスモアロハとか、リトルプリンセスとかそういう系統とは思うのですが、購入時から名札が無かった為、勝手に判断する訳にもいかず、札落ちとなります。


 どうしてこんな花を残しているんだと言われそうですが、この花は思い入れが強すぎて手放せないんですよねー。

この花は蘭を始めた当初から育てている大切な株なんです。

蘭を始めた当初、どういう訳か私はシンビの気持ち悪い根っこにのみ夢中という変な性癖があり、花なんて、特にカトレアの花なんて全く興味がありませんでした。

そんな時にこの花を見て、初恋でもするかのように、ラブストーリーは突然に、心の内ビビッと感じるまままに、フライングゲットしたのでした。

それから病める時も健やかなる時も、伴侶のようにずっと一緒に過ごしてきた大切な株の1つです。

そういえば、辛い時にいつも咲いてくれていることが多いような気がします。

まあ、ただ不定期咲きなだけですけど。

ちなみに今日は、疲れていたせいか19時に寝てしまい、そのせいで変な時間に起きてツラいです、、、





 
(吊り下げて栽培しています)




 栽培場所もだんだん端の方とか、下の方とか、後ろの方とかに追いやられてきました。

 こうやってブログを書いていて、あー、もっと大事にしてあげれば良かったな、と後悔します。
なんか毎回懺悔です。








 この株は、他にも花茎が上がってきていたのですが、数日仕事が忙しく、水をあげれなかったらしけてしまいました。

シースがないから、蕾が乾燥に弱いんだと思います。


 ここからは私の憶測ですが、シースは小さい蕾を乾期の乾燥や、極端な温湿度変化(日光・通風がもたらす局所的なものも含めて)から守る役割があるのではないか、と思っています。


 小さい蕾は環境変化や水切れに弱い印象があり、蕾がシースを破る前後の大きさになれば多少は大丈夫という気がしています。

 シースなしの品種は、多分蕾の時期にそのような極端な変化が少なく、朝霧?とかで水分も十分に供給されている環境で生育しているのではないかと予想します。

 よって、こういう品種は多分蕾の時期の水切れや環境変化にちょっと弱い。

この株も、たった4〜5日の放置でしけてました。


 吊って栽培していたから余計に乾きやすかったのかも。 

秋って結構乾燥しますもんね。

こういう品種は、蕾の時期は降ろして栽培した方が安全なのかも。


 株が可哀想なのであまり検証したくないですが、この仮説が正しいのかどうか、機会があればまた報告たいと思います。
 








私が疑っているアロハケース。アロハケースも色々な個体があって、綺麗なセルレアとかは本当に好きです。

レリオカトレア アロハケースLc.Aloha Case【花なし株】

価格:2,100円
(2013/10/3 04:16時点)
感想(1件)




私が疑っているコスモアロハ。に、似てる、、、、。コスモがついているから国際園芸の交配でしょうか。

【楽天優勝セール】【半額商品】レリオカトレア コスモアロハ Lc.Cosmo Aloha【花なし株】

価格:1,050円
(2013/10/3 04:22時点)
感想(1件)




私が疑っているリトルプリンセス。これも似てる!名前、好き。

今なら蕾付き 『ミニカトレア リトルプリンセス』NHK「趣味の園芸」で紹介されました♪ 【栽培セット】洋ラン花咲く苗セット

価格:1,500円
(2013/10/3 04:25時点)
感想(144件)




   
プロフィール

チームB
 ベランダ(B)、蘭(R)、栽培(S)48のブログへようこそ。 48Gが好きな私ですが、そろそろAKBにも翳りがみられ、このタイトルもキツくなってきました、、、 近々ブログタイトルを思い切って変えるかもしれません。 名前はチームBですが、現在も1人で活動中です。
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
最新記事

人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村
リンク集
・ベランダ蘭栽培48のドススメ!ヤフオク商品!!       ・ベランダ蘭栽培48の楽天選抜総選挙商品!!(13品)                    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。