2015年02月14日
世界蘭展日本大賞2015(開会式・内覧会)
世界蘭展日本大賞2015にイッテきました!
開会式・内覧会に参加させて頂いたので、その様子をレポートします。
昨年は雪がチラついて、帰宅時には積もっていましたが、今年は曇りで冷たい風が吹いていました。
それでも多くの方が既に並んでいらっしゃって、皆さん本当にお元気ですよね。
こちらは会場の全体像。
25周年目に当たる今年は、バルーンを使った演出でした。
2015年の日本大賞はDen. smillieae ‘Spirit of Zama’でした。
今年も大会長の挨拶の後、高円宮様のお言葉を頂戴し、表彰、テープカットが行われました。
こちらは2015年の世界蘭展日本大賞を受賞された座間洋らんセンターの加藤氏。
本来もう少し遅い時期に咲く花を、この世界らん展の時期に咲かせることが難しかったそうです。
以前、栽培温室に雷が落ち、300坪の温室が燃えてしまったところから復興されたそうです。
「諦めなければ夢は叶う」という思いをこめて、‘Spirit of Zama’という個体名を付けられたそうです。
今回は、折角なので他にもお立ち台にあがっていた株を数点紹介したいと思います。
Paph. Velvet Smile 'Miyama B'
形、スポット共に美しかった点花。
Paph. Fumi's Delight 'Super Cool No.7'
リップもそうですが、全体的に丸くて大きい個体でした。
Paph. Wei-Ling Ting 'Ocean'
赤黒いビニカラー系で、もうすぐ黒いパフィオが出てくることを予感させるパフィオでした。
Phal. Morning Moon × Kinuno Taiyo 'Apollon'
黄色の大輪系ファレノプシス。大輪の黄色は、今まであまり無かった気がします。
Phal. Anna-Larati Soeka? 'Hiromi'
小型のファレノプシスで、色も形もなんかいい感じの、万人に愛されそうなファレノプシスでした。
Phal. Charming Melody 'You-go'
ちょっと都会的な、ハイセンスな色彩のファレノプシス。交配種にみられる進化の過程というか、時代の流れは面白いですよね。
Cym. tracyanum 'Tsubasa'
大株で仕立てられることが多いトラシアナムですが、これほどの大株は始めて見ました。
Cym. insigne 'Feel at'
美しい色彩のインシグネ。原種シンビやカランセの静かなブームが来ているのか、ちょっと目が離せないです。
Lyc. Rakuhoku 'Straw Berry Milk'
上品な色彩でした。やっぱりラクホクはいいですね。
Aergs. hyaloides 'Gon'
難しそうなのを綺麗に作りこまれていました。スゴイ花付きです。
Ddc. tenellum January
出展者の方のエネルギーに驚かされます。とても綺麗な大株です。
Masd. ignea 'Winter Flame'
難しいクール系をここまで大株に栽培されていてビックリしました。マスデバリアでこれ程の大株は私は始めてみました。そして、細やかで芸術的なこの支柱の使い方。美術作品をみているようです。昨年のバンダもそうですが、どの蘭にも精通され、常人には届かないレベルで栽培・仕立てられている姿に感動します。
Lyc.Rakuhoku
Lyc.Jhon Ezzy ‘Pink Star’
Lyc.Chita Melody ‘Green Star’
Lyc.Chita Sunset ‘Peal Color’
Lyc.Geyser Gold ‘Golden Star’
開会式・内覧会に参加させて頂いたので、その様子をレポートします。
昨年は雪がチラついて、帰宅時には積もっていましたが、今年は曇りで冷たい風が吹いていました。
それでも多くの方が既に並んでいらっしゃって、皆さん本当にお元気ですよね。
こちらは会場の全体像。
25周年目に当たる今年は、バルーンを使った演出でした。
2015年の日本大賞はDen. smillieae ‘Spirit of Zama’でした。
今年も大会長の挨拶の後、高円宮様のお言葉を頂戴し、表彰、テープカットが行われました。
こちらは2015年の世界蘭展日本大賞を受賞された座間洋らんセンターの加藤氏。
本来もう少し遅い時期に咲く花を、この世界らん展の時期に咲かせることが難しかったそうです。
以前、栽培温室に雷が落ち、300坪の温室が燃えてしまったところから復興されたそうです。
「諦めなければ夢は叶う」という思いをこめて、‘Spirit of Zama’という個体名を付けられたそうです。
今回は、折角なので他にもお立ち台にあがっていた株を数点紹介したいと思います。
Paph. Velvet Smile 'Miyama B'
形、スポット共に美しかった点花。
Paph. Fumi's Delight 'Super Cool No.7'
リップもそうですが、全体的に丸くて大きい個体でした。
Paph. Wei-Ling Ting 'Ocean'
赤黒いビニカラー系で、もうすぐ黒いパフィオが出てくることを予感させるパフィオでした。
Phal. Morning Moon × Kinuno Taiyo 'Apollon'
黄色の大輪系ファレノプシス。大輪の黄色は、今まであまり無かった気がします。
Phal. Anna-Larati Soeka? 'Hiromi'
小型のファレノプシスで、色も形もなんかいい感じの、万人に愛されそうなファレノプシスでした。
Phal. Charming Melody 'You-go'
ちょっと都会的な、ハイセンスな色彩のファレノプシス。交配種にみられる進化の過程というか、時代の流れは面白いですよね。
Cym. tracyanum 'Tsubasa'
大株で仕立てられることが多いトラシアナムですが、これほどの大株は始めて見ました。
Cym. insigne 'Feel at'
美しい色彩のインシグネ。原種シンビやカランセの静かなブームが来ているのか、ちょっと目が離せないです。
Lyc. Rakuhoku 'Straw Berry Milk'
上品な色彩でした。やっぱりラクホクはいいですね。
Aergs. hyaloides 'Gon'
難しそうなのを綺麗に作りこまれていました。スゴイ花付きです。
Ddc. tenellum January
出展者の方のエネルギーに驚かされます。とても綺麗な大株です。
Masd. ignea 'Winter Flame'
難しいクール系をここまで大株に栽培されていてビックリしました。マスデバリアでこれ程の大株は私は始めてみました。そして、細やかで芸術的なこの支柱の使い方。美術作品をみているようです。昨年のバンダもそうですが、どの蘭にも精通され、常人には届かないレベルで栽培・仕立てられている姿に感動します。
Lyc.Rakuhoku
価格:5,400円 |
Lyc.Jhon Ezzy ‘Pink Star’
リカステ ジョンエジー ‘ピンクスター’Lyc.Jhon Ezzy ‘Pink Star’【花なし株】 価格:4,320円 |
Lyc.Chita Melody ‘Green Star’
Lyc.Chita Melody ‘Green Star’ リカステ チタ メロディー ‘グリーンスター’ TIZR-80727【現物品】 価格:3,780円 |
Lyc.Chita Sunset ‘Peal Color’
リカステ チタサンセット パールカラーLyc.Chita Sunset ‘Peal Color’【花なし株】 価格:4,320円 |
Lyc.Geyser Gold ‘Golden Star’
リカステ ゲイザーゴールド ‘ゴールデンスター’Lyc.Geyser Gold ‘Golden Star’【花なし株】 価格:4,320円 |
この記事へのコメント