22/02/19(土)にアマゾンでAnker 535 Portable Power Station(PowerHouse 512Wh)」を59,800円のアマゾンポイント8970pt付与で、ソーラーパネルAnker PowerSolar 3-Port 100W価格29,800円を同時購入3,390円割引で購入した。届いた直後に家庭用電源で充電テストをしたが、その後使用機会はなく充電率100%のまま放置していた。
22/06/07(火)に Google Pixel 6 128GBカラーSorta Seafoamが届いたが、充電器は付属しておらず手持ちのUSB A充電器を使用しても低速充電にしかならず実用的ではなかった。
22/05/04(水)にDELL New Inspiron 3910コンパクトデスクトップを購入したら運良くUSB TYPE-C端子が付いていて急速充電出来た。もっとも夜間就寝時の充電にパソコンの電源を付けておくのは電気代がもったいない。
ここでAnker 535 Portable Power Stationを思い出し見てみるとUSB TYPE-C端子が付いている。充電用に使い始めたところ6日間で残量が69%まで減ってしまった。万が一の停電時に備えてフル充電しておきたいと思ったら6/19(日)は珍しく晴れていたのでソーラーパネルで充電することにした。
家の中で直射日光が当たる場所はないので外に持ち出すことにした。535 Portable Power Stationは日陰に、PowerSolarは太陽光直下に設置する必要がある。接続ケーブルは3メートルの長さはあるが設置場所によってはこれでも短く感じる。
パネルは4枚広げると1.4メートル強の長さになり設置場所を選ぶし折角ベストな角度で設置しても風で倒れることもある。12時から16時まで設置していたが結構日当たり場所が変わり一度場所を変更する必要があった。上手に発電するのは思っていた以上に面倒だ。(^_^;;
ベストな状態だと50W発電となり4.6 RechargeHrsと表示されたが結果は95%止まりとなった。家に入れるときには掃除機で土ぼこりを清掃する必要もあるしSDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)に取り組むのは楽ではないと分かった。
まあそれでも購入代金分はせっせと充電することにしよう。
2022年06月19日
iPhone 13 mini本体とケース、ガラスフィルム、USB充電器を購入してみた
22/06/18(土)はiPhone 13 mini 128GBの在庫をネットで探し回った。
楽天モバイルの128GBモデルは78,400円と安いが売り切れで再入荷待ちとなっている。256GBは96,400円だが同様だ。18日私はポイント10倍となるので楽天で購入したかったのに残念だ。楽天市場でも探したが128GBが256GBモデル相当の価格で出品されており話にならない。
アマゾンも128GBモデルの在庫なし。256GBは98,800円だがミッドナイトしかない。黒は夏季の日差しを吸収するので避けたい色だ。
ビックカメラも128GBモデルは販売休止中だ。256GBは98,800円で1%ポイントが付く。IngressのENLカラーのグリーンが欲しいのにこれだけ在庫切れだ。
ヨドバシは128GBモデルで唯一ブルーが86,800円で在庫残少であったが、エンライテンド陣営として青色は使いたくない。256GBは98,800円ポイント1%還元となっているがやはりグリーンだけお取り寄せだ。
スターライトであれば夏場の日差しを反射するし無難な色だが面白みに欠けるので専用機で3倍速そうな「アップル Apple iPhone 13 mini 256GB (PRODUCT)RED SIMフリー [MLJM3J/A]」を購入することにした。
過去にiPhoneを落として壊したことないのでアップルケアは付けない。ゴールドポイント残高は112,269ポイントあるので全額ポイント支払いとした。交換レンズ購入を想定して貯めてきたがこれも有益な使い道だ。明日6/19(日)に届く予定だ。
同時にケースとガラスフィルムの価格を比較するとアマゾンは豊富な品数と価格で他を圧倒している。ポイントも5,493残っているのでアマゾンで購入した。
「iPhone 13 mini ケース 超クリア 薄型【米軍MIL規格取得/衝撃吸収/PC背面 + TPUバンパー 二層構造/四隅滑り止/SGS認証黄変防止/落下防止 おしゃれ 軽量/ワイヤレス充電対応 】Kniphior」1,199円と「OVER's ガラスザムライ iPhone13 mini 用 ガラスフィルム 硬度10H らくらくクリップ付き 329-k」810円を選んだ。ガラスフィルムはタイムセールス中だったので280円お得に購入できた。
Pixel 6用にUSB TYPE C充電器で安価な物がないかと探していたら「Baseus 電源タップ PD 充電器 65W USB コンセント 6-IN-1 GaN III Pro (窒化ガリウム) 採用 多機能 USB-C 充電器【2*ACコンセント 2*USB-C 2*USB-A / AC・DC独自冷却システム搭載 / ほこり防止シャッター / アース付き / 1.5mコード】(ホワイト)」がタイムセールスで5,460円と参考価格より639円安くなっていた。
ブラックの方がホワイトよりさらに500円ほど安かったがiPhone 13 miniとPixel 6付属ケーブルが白なのでホワイトを選び購入した。この3品は6/20(月)届く予定なのでiPhone 13 miniの開封は6/20(月)となりそうだ。(^_^)
楽天モバイルの128GBモデルは78,400円と安いが売り切れで再入荷待ちとなっている。256GBは96,400円だが同様だ。18日私はポイント10倍となるので楽天で購入したかったのに残念だ。楽天市場でも探したが128GBが256GBモデル相当の価格で出品されており話にならない。
アマゾンも128GBモデルの在庫なし。256GBは98,800円だがミッドナイトしかない。黒は夏季の日差しを吸収するので避けたい色だ。
ビックカメラも128GBモデルは販売休止中だ。256GBは98,800円で1%ポイントが付く。IngressのENLカラーのグリーンが欲しいのにこれだけ在庫切れだ。
ヨドバシは128GBモデルで唯一ブルーが86,800円で在庫残少であったが、エンライテンド陣営として青色は使いたくない。256GBは98,800円ポイント1%還元となっているがやはりグリーンだけお取り寄せだ。
スターライトであれば夏場の日差しを反射するし無難な色だが面白みに欠けるので専用機で3倍速そうな「アップル Apple iPhone 13 mini 256GB (PRODUCT)RED SIMフリー [MLJM3J/A]」を購入することにした。
過去にiPhoneを落として壊したことないのでアップルケアは付けない。ゴールドポイント残高は112,269ポイントあるので全額ポイント支払いとした。交換レンズ購入を想定して貯めてきたがこれも有益な使い道だ。明日6/19(日)に届く予定だ。
同時にケースとガラスフィルムの価格を比較するとアマゾンは豊富な品数と価格で他を圧倒している。ポイントも5,493残っているのでアマゾンで購入した。
「iPhone 13 mini ケース 超クリア 薄型【米軍MIL規格取得/衝撃吸収/PC背面 + TPUバンパー 二層構造/四隅滑り止/SGS認証黄変防止/落下防止 おしゃれ 軽量/ワイヤレス充電対応 】Kniphior」1,199円と「OVER's ガラスザムライ iPhone13 mini 用 ガラスフィルム 硬度10H らくらくクリップ付き 329-k」810円を選んだ。ガラスフィルムはタイムセールス中だったので280円お得に購入できた。
Pixel 6用にUSB TYPE C充電器で安価な物がないかと探していたら「Baseus 電源タップ PD 充電器 65W USB コンセント 6-IN-1 GaN III Pro (窒化ガリウム) 採用 多機能 USB-C 充電器【2*ACコンセント 2*USB-C 2*USB-A / AC・DC独自冷却システム搭載 / ほこり防止シャッター / アース付き / 1.5mコード】(ホワイト)」がタイムセールスで5,460円と参考価格より639円安くなっていた。
ブラックの方がホワイトよりさらに500円ほど安かったがiPhone 13 miniとPixel 6付属ケーブルが白なのでホワイトを選び購入した。この3品は6/20(月)届く予定なのでiPhone 13 miniの開封は6/20(月)となりそうだ。(^_^)
2022年06月18日
iPhone 13 mini 128GBの在庫がない!9月のiPhone 14発表前にもう販売終了?
今iPhone 13を購入するなら13 Pro Max、13 Pro、13、13 miniどのモデルが良いだろうか?
アップルストアで仕様を確認したところ既に13 miniがラインナップから消えている。世界的に人気がなく14 miniは発売されないと予想されている記事を読んだことがあるが、現行モデルとしてももう販売終了とは驚いた。
今年の5月には13 miniが1円レンタル販売されていると聞いたが、これが在庫処分だった訳だ。iPhone 14発表と同時に値下げされると期待していたのは考えが甘かった。
参考:iPhone 13 miniが1円で手に入る?どうやって&どんな契約なら可能?
https://biz-journal.jp/2022/05/post_296861.html
私がメインで使用しているのはバッテリーサイズの大きなAndroidスマホで、iPhone 8はApple watchを使うためにサブとして購入したという経緯がある。今回もその使用形態に変わりはない。
そうであればiPhone 8からiPhone SE3 5Gへ機種変更するのが低コストではあるがさすがにこのデザインを4年半も使い続けて飽きてきた。何よりディスプレイが4.7インチと小さいのが不満だ。最低でもminiの5.4インチは欲しい。
現在どのショップに在庫があるのかとヨドバシ、ビックカメラ、アマゾン、楽天モバイルと見て回った。Huawei Mate 10 Pro 128GBモデルを4年半使用したがストレージ使用量は67GB弱しかないから同サイズで十分なのだが128GBモデルは全滅だ。
256GBモデルは少し残っているがカラーを選べる状態ではない。手に入らないと分かると俄然欲しくなる。これはもう探し回って買うしかなさそうだ。(^_^)
アップルストアで仕様を確認したところ既に13 miniがラインナップから消えている。世界的に人気がなく14 miniは発売されないと予想されている記事を読んだことがあるが、現行モデルとしてももう販売終了とは驚いた。
今年の5月には13 miniが1円レンタル販売されていると聞いたが、これが在庫処分だった訳だ。iPhone 14発表と同時に値下げされると期待していたのは考えが甘かった。
参考:iPhone 13 miniが1円で手に入る?どうやって&どんな契約なら可能?
https://biz-journal.jp/2022/05/post_296861.html
私がメインで使用しているのはバッテリーサイズの大きなAndroidスマホで、iPhone 8はApple watchを使うためにサブとして購入したという経緯がある。今回もその使用形態に変わりはない。
そうであればiPhone 8からiPhone SE3 5Gへ機種変更するのが低コストではあるがさすがにこのデザインを4年半も使い続けて飽きてきた。何よりディスプレイが4.7インチと小さいのが不満だ。最低でもminiの5.4インチは欲しい。
現在どのショップに在庫があるのかとヨドバシ、ビックカメラ、アマゾン、楽天モバイルと見て回った。Huawei Mate 10 Pro 128GBモデルを4年半使用したがストレージ使用量は67GB弱しかないから同サイズで十分なのだが128GBモデルは全滅だ。
256GBモデルは少し残っているがカラーを選べる状態ではない。手に入らないと分かると俄然欲しくなる。これはもう探し回って買うしかなさそうだ。(^_^)
2022年06月17日
9月のiPhone 14発表を待たずに、円安による値上げ前のiPhone 13を購入するのが賢いかも?
17/12/09(土)にiPhone 8とHuawei Mate 10 Proが届き、それから4年と6か月 iPhone 8とMate 10 Proを落として壊さないよう気を付けて大切に使用していた。
イングレスのお供に真夏から真冬まで外へ持ち歩いていたMate 10 Proはこの6月に調子が悪くなりGoogle Pixel 6へ機種変更した。さすが4年ぶりの新型スマホは快適で、特に新品バッテリーの持ちの良さは感動的だ。
どんなに大切に使っていても365日16時間弱使っているスマホはハード的な不具合が出てくるものだ。iPhone 8はまだまだ使えるが既にディスプレイ自動輝度調整機能は故障しているし「バッテリーの状態」はここ数年「最大容量80%」のままというのは変だ。
Mate 10 Proみたいに明らかに調子が悪くなる前に4年ごとに買い替えるのもスマホの利用頻度を考慮すれば合理的な選択だ。そう思うと今年9月に発表される予定のiPhone 14の発表が楽しみだが今年は円安により大幅な値上げとなる可能性が高い。
参考:日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/14/news159.html
実際6月上旬にはMacの既存モデルが値上げされている。例年新モデル発表と同時に既存モデルは値下げされるだけに確かに円安は怖い!
参考:「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news081.html
Pixel 6購入したばかりなのにiPhone 13も…というのは悩むが値上げされたら後悔するのは間違いない。(^_^;;
イングレスのお供に真夏から真冬まで外へ持ち歩いていたMate 10 Proはこの6月に調子が悪くなりGoogle Pixel 6へ機種変更した。さすが4年ぶりの新型スマホは快適で、特に新品バッテリーの持ちの良さは感動的だ。
どんなに大切に使っていても365日16時間弱使っているスマホはハード的な不具合が出てくるものだ。iPhone 8はまだまだ使えるが既にディスプレイ自動輝度調整機能は故障しているし「バッテリーの状態」はここ数年「最大容量80%」のままというのは変だ。
Mate 10 Proみたいに明らかに調子が悪くなる前に4年ごとに買い替えるのもスマホの利用頻度を考慮すれば合理的な選択だ。そう思うと今年9月に発表される予定のiPhone 14の発表が楽しみだが今年は円安により大幅な値上げとなる可能性が高い。
参考:日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/14/news159.html
実際6月上旬にはMacの既存モデルが値上げされている。例年新モデル発表と同時に既存モデルは値下げされるだけに確かに円安は怖い!
参考:「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news081.html
Pixel 6購入したばかりなのにiPhone 13も…というのは悩むが値上げされたら後悔するのは間違いない。(^_^;;
2022年06月16日
Google Pixel 6の指紋認証は慣れが必要?画面センサー位置をしっかり押しましょう!
先週は気温が低い日が多かったのでMate 10 Proは小康状態を保ち余り再起動することは無かったが、気温が高い日には3〜4度はPIN入力する羽目になっていた。本体が温かくなると動作速度も落ちた気がするから気温が25℃を超えたら使い物にならなさそうだ。
そのHuawei Mate 10 ProからGoogle Pixel 6への機種変更を先週1週間かけて行い自分が使い易いように設定していった。22/06/12(日)『OTOTEN〜AUDIO・VISUAL FESTIVAL2022〜』から帰宅してゲームの引継ぎも行い、最後の仕上げに楽天モバイルのSIMをMate 10 ProからPixel 6へ入れ替えた。
Pixel 6電源を入れたところ楽天のAPNは用意されていたようで自動的に認識したのでRakuten LinkのSMS認証を行い無事スマホとして使えるようになった。自宅室内で楽天モバイルの電波が掴めなかったら外に出て受信出来るまでうろうろ歩き回る羽目になるところだった。(^_^;;
クイック設定パネルはAndroid 10のMate 10 Proだと[Wi-Fi]と[データ通信]が個別になっていたが、Android 12のPixel 6だと[インターネット]にまとめられており自動的に切り替えてくれる。これは便利だ。
使い始めてすぐの頃は指紋認証の精度は悪く3回に1回はPINコード入力画面になってしまっていた。体感的に指紋認証の精度はMate 10 Pro、iPhone 8、Pixel 6 の順位となる。
Mate 10 Proは早く認証ミスがほとんど無いので逆にセキュリティ上不安になるほどだ。iPhone 8は安定しているが指先が少しでも濡れているとミスとなり気をつかう。
Pixel 6は消灯している時に持ち上げると画面上に指紋認証センサー位置が表示されたり、指を置くと光ったりとギミック性は高く面白いが、この2台に比べとにかく認識してくれないと思っていた。
Pixel 6はMate 10 Proとサイズ感が同じなので、Mate 10 Proの背面センサーと同じように指先を触れさせていたが、実はiPhone 8のホームボタンを押すのと同じ感覚でしっかり画面を押し振動させる必要があると分かった。そう意識すると9割強成功するようになった。
PINコードを入力するよりは楽とはいえやはり4年前のスマホより認証時間が掛かるというのは残念な点だ。
そのHuawei Mate 10 ProからGoogle Pixel 6への機種変更を先週1週間かけて行い自分が使い易いように設定していった。22/06/12(日)『OTOTEN〜AUDIO・VISUAL FESTIVAL2022〜』から帰宅してゲームの引継ぎも行い、最後の仕上げに楽天モバイルのSIMをMate 10 ProからPixel 6へ入れ替えた。
Pixel 6電源を入れたところ楽天のAPNは用意されていたようで自動的に認識したのでRakuten LinkのSMS認証を行い無事スマホとして使えるようになった。自宅室内で楽天モバイルの電波が掴めなかったら外に出て受信出来るまでうろうろ歩き回る羽目になるところだった。(^_^;;
クイック設定パネルはAndroid 10のMate 10 Proだと[Wi-Fi]と[データ通信]が個別になっていたが、Android 12のPixel 6だと[インターネット]にまとめられており自動的に切り替えてくれる。これは便利だ。
使い始めてすぐの頃は指紋認証の精度は悪く3回に1回はPINコード入力画面になってしまっていた。体感的に指紋認証の精度はMate 10 Pro、iPhone 8、Pixel 6 の順位となる。
Mate 10 Proは早く認証ミスがほとんど無いので逆にセキュリティ上不安になるほどだ。iPhone 8は安定しているが指先が少しでも濡れているとミスとなり気をつかう。
Pixel 6は消灯している時に持ち上げると画面上に指紋認証センサー位置が表示されたり、指を置くと光ったりとギミック性は高く面白いが、この2台に比べとにかく認識してくれないと思っていた。
Pixel 6はMate 10 Proとサイズ感が同じなので、Mate 10 Proの背面センサーと同じように指先を触れさせていたが、実はiPhone 8のホームボタンを押すのと同じ感覚でしっかり画面を押し振動させる必要があると分かった。そう意識すると9割強成功するようになった。
PINコードを入力するよりは楽とはいえやはり4年前のスマホより認証時間が掛かるというのは残念な点だ。
2022年06月15日
Huawei Mate 10 ProからGoogle Pixel 6 128GBへ機種変更してみた
22/06/07(火)は20時過ぎに Google Pixel 6 128GBカラーSorta Seafoamが届きHuawei Mate 10 Proの環境を移行していた。一番手間取ったのはアプリアイコンの整理で、Mate 10 Proにインストールしていたアプリが全てPixel Launcherのドロワーに入ってしまったのでそれらを使い易いようにフォルダ分けするのに時間が掛かった。
ドロワーから1つ1つランチャーにアイコンをコピーしながら整理するのではなく、使うアイコンを全部ランチャーにコピーしてから整理した方が早く終わったと後で思った。(^_^;;
Mate 10 ProのサイズW74.5×H154.2×D7.9 mm重さ178 gに対しPixel 6はW74.8 x 158.6 x 8.9 mm重さ207gとPixel 6の方が少し大きいが手で持った感覚は同じサイズでMate 10 Proからの機種変更に最適だ。もっとも重量30gの差は大きく、手の筋肉を鍛えられそうだ。
Mate 10 Pro の6.0インチ18:9 OLEDに対しPixel 6の6.4 インチ20:9 OLEDとなったが画面サイズが大きいという感じはしない。ランチャーに置けるアイコン数がMate 10 Proの5×5からPixel 6の4×4に減ったことでアスペクト比が変わったけど画面サイズは同じと感じるのかもしれない。
Kirin 970に対しGoogle Tensorは3倍速いらしく、確かにゲームの起動は早くなったが一般的な利用状況では余り差を感じない。6GB RAMから8GBに増えたはずだが、意外とアプリを常駐させてくれない感じだ。
USB A端子で充電すると「低速充電」と表示するほど遅い。USB Type-C端子であれば「急速充電」と表示され確かに速いが充電器は同梱されていないのでDELL New Inspiron 3910とAnker 535 Portable Power StationにUSB Type-C端子があって助かっている。
デザイン的にいまいちと感じるカメラバーだが、取り出すときには便利なフックになってくれる。一方片手で持った時には重心が上部に偏るのでバランスが悪く落としそうで少し怖い。
指紋認証は噂以上に精度が悪く3回に1回はPINを入力している。いまだにMate 10 Proの癖が抜けずPixel 6のリアで指紋認証させようとしてしまうのだが…。(^_^)
ドロワーから1つ1つランチャーにアイコンをコピーしながら整理するのではなく、使うアイコンを全部ランチャーにコピーしてから整理した方が早く終わったと後で思った。(^_^;;
Mate 10 ProのサイズW74.5×H154.2×D7.9 mm重さ178 gに対しPixel 6はW74.8 x 158.6 x 8.9 mm重さ207gとPixel 6の方が少し大きいが手で持った感覚は同じサイズでMate 10 Proからの機種変更に最適だ。もっとも重量30gの差は大きく、手の筋肉を鍛えられそうだ。
Mate 10 Pro の6.0インチ18:9 OLEDに対しPixel 6の6.4 インチ20:9 OLEDとなったが画面サイズが大きいという感じはしない。ランチャーに置けるアイコン数がMate 10 Proの5×5からPixel 6の4×4に減ったことでアスペクト比が変わったけど画面サイズは同じと感じるのかもしれない。
Kirin 970に対しGoogle Tensorは3倍速いらしく、確かにゲームの起動は早くなったが一般的な利用状況では余り差を感じない。6GB RAMから8GBに増えたはずだが、意外とアプリを常駐させてくれない感じだ。
USB A端子で充電すると「低速充電」と表示するほど遅い。USB Type-C端子であれば「急速充電」と表示され確かに速いが充電器は同梱されていないのでDELL New Inspiron 3910とAnker 535 Portable Power StationにUSB Type-C端子があって助かっている。
デザイン的にいまいちと感じるカメラバーだが、取り出すときには便利なフックになってくれる。一方片手で持った時には重心が上部に偏るのでバランスが悪く落としそうで少し怖い。
指紋認証は噂以上に精度が悪く3回に1回はPINを入力している。いまだにMate 10 Proの癖が抜けずPixel 6のリアで指紋認証させようとしてしまうのだが…。(^_^)
2022年06月14日
【速報版】『OTOTEN〜AUDIO・VISUAL FESTIVAL2022〜』で気になった他のモデルは?
22/06/11(土)10:00〜19:00、22/06/12(日)10:00〜17:00の両日「東京国際フォーラム」にて『OTOTEN〜AUDIO・VISUAL FESTIVAL2022〜』が開催された。
今夜は2回の速報版から漏れたイベントをレポートしようと思う。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
22/06/11(土)18:00〜19:00 ガラス棟4F「G404」オーディオテクニカ:AT-ART9Xシリーズ鉄芯と空芯聴き比べ
鉄芯型MCカートリッジAT-ART9XIと空芯型MCカートリッジAT-ART9XAの比較試聴に参加した。楽曲に合わせ音圧を聴かせる鉄芯と音場を聴かせる空芯カートリッジを交換して聴き比べたが音の変化が分かり易いのはアナログならではだ。
「ホテルカリフォルニア/イーグルス」を鉄芯と空芯で聴き比べどちらが好みか挙手で確認したところほぼ同数となったが私は鉄芯で聴くロックが好みだ。精密工芸品となるカートリッジなだけにこのモデルは税込16.5万円、2モデルを購入すると上位モデルAT-ART20の価格となり、その倍がAT-ART1000と分かりやすい価格設定ですと説明があり会場の笑いを取っていた。
22/06/11(土) ガラス棟4F「G504」スフォルツァート/スペック:
途中で入室したらスペックがリアルサウンド・プロセッサーRSP-W1低域専用モデルの試聴を行っていた。確かに効果がありRSP-701が数万台売れた大ヒットアクセサリーと語っているのも納得だ。
既存2モデルとRSP-W1の併用を想定した専用ケースRSP-W1-Cを用意したが昨今のウッドショックで想定より高価になったと言っていた。価格表を見ると38,500円だから確かにDIYしたくなるお値段だ。(^_^;;
[ガラス棟6F「G607」KEF JAPAN]ではBlade One Metaの説明イベントがあったが時間帯が合わず参加できなかった。デザインのインパクトからその音に期待しているだけに残念だ。
[ガラス棟6F「G602」Technics]では歴代のSL-1200シリーズを全機種展示していたので興味深く見ていたらボタンが取れていたり傷があったりとかなり酷使されたモデルも混在していた。どちらで入手してきたのだろうか?
遅刻したこともありまだまだ試聴できなかったイベントもあったのは残念だ。
今夜は2回の速報版から漏れたイベントをレポートしようと思う。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
22/06/11(土)18:00〜19:00 ガラス棟4F「G404」オーディオテクニカ:AT-ART9Xシリーズ鉄芯と空芯聴き比べ
鉄芯型MCカートリッジAT-ART9XIと空芯型MCカートリッジAT-ART9XAの比較試聴に参加した。楽曲に合わせ音圧を聴かせる鉄芯と音場を聴かせる空芯カートリッジを交換して聴き比べたが音の変化が分かり易いのはアナログならではだ。
「ホテルカリフォルニア/イーグルス」を鉄芯と空芯で聴き比べどちらが好みか挙手で確認したところほぼ同数となったが私は鉄芯で聴くロックが好みだ。精密工芸品となるカートリッジなだけにこのモデルは税込16.5万円、2モデルを購入すると上位モデルAT-ART20の価格となり、その倍がAT-ART1000と分かりやすい価格設定ですと説明があり会場の笑いを取っていた。
22/06/11(土) ガラス棟4F「G504」スフォルツァート/スペック:
途中で入室したらスペックがリアルサウンド・プロセッサーRSP-W1低域専用モデルの試聴を行っていた。確かに効果がありRSP-701が数万台売れた大ヒットアクセサリーと語っているのも納得だ。
既存2モデルとRSP-W1の併用を想定した専用ケースRSP-W1-Cを用意したが昨今のウッドショックで想定より高価になったと言っていた。価格表を見ると38,500円だから確かにDIYしたくなるお値段だ。(^_^;;
[ガラス棟6F「G607」KEF JAPAN]ではBlade One Metaの説明イベントがあったが時間帯が合わず参加できなかった。デザインのインパクトからその音に期待しているだけに残念だ。
[ガラス棟6F「G602」Technics]では歴代のSL-1200シリーズを全機種展示していたので興味深く見ていたらボタンが取れていたり傷があったりとかなり酷使されたモデルも混在していた。どちらで入手してきたのだろうか?
遅刻したこともありまだまだ試聴できなかったイベントもあったのは残念だ。
2022年06月13日
【速報版】22/06/12(日)はOTOTEN2022のイベント4つを梯子してきた
2022/06/12(日)10:00〜17:00「東京国際フォーラム」にて『OTOTEN〜AUDIO・VISUAL FESTIVAL2022〜』が開催された。私は90分遅刻して11時半過ぎに会場へ着いた。
今夜は速報版としてレポートしようと思う。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
22/06/12(日)12:00〜12:40 ガラス棟5F「G502」ヤマハ:RX-A8A視聴会
アンケート回答後に抽選で3名にサンプルBDディスクがもらえるのでもう1度整理券をもらって参加した。UHD BDプレーヤーは18/04/03に開発終了を発表したOPPO UDP-205ということは2026年の修理期間終了までリファレンスプレーヤーとして使うつもりなのだろうか?デモでも配信コンテンツを使用していたし、3年ぶりの音展では視聴環境の変化を実感した。
22/06/12(日)13:00〜14:00 ガラス棟5F「G505」DYNAUDIO JAPAN & トライオード:
100万円以内で音楽を楽しめる組み合わせというコンセプトで両社が機材を選んだというコラボイベントだった。それでも数10万円というのは一般人にとっては十分高価な機器ではあるのだが…。(^_^;;
22/06/12(日)15:00〜15:50 ガラス棟5F「G502」ヤマハ:Dolbyトーク&セミナー
Dolby Japan担当者によるドルビーアトモスの最新デモかと思って参加したら、ドルビー社の技術の歴史とAV機器の関係と今後の展開を解説するタイトル通りのセミナーだった。面白かったが試聴したのはアトモス収録の楽曲1曲だけとトーク中心だった。コロナ禍で3年ブランクがあるからアトモス発表から今年で10周年ということに驚いた。
ヤマハはドルビーアトモス対応カーオーディオを開発中で車内スピーカーを30個設置する予定とのこと。そこまで本格的にするならフロントガラスに有機ELフィルムを貼り車内シアターにしたら面白いかもしれない。
22/06/12(日)16:15〜17:00 ガラス棟4F「G407」Marantz:CLASSEで鳴らす802D4&803D4
CLASSEのプリとパワーアンプでB&W 803D4と802D4を試聴した。803D4だけ聴けば十分満足できるのに802D4と比較すると物量の差、大きさの違いがそのまま音に出ていて802D4が欲しくなってしまうから困ったものだ。
昨年10,11月に半導体メーカー数社が自社の音質評価リファレンススピーカーとしてB&W 801D4を導入したという話を聞かせてくれた。マランツを含めDACチップからオリジナルディスクリートD/Aコンバーターを開発するオーディオメーカーが増えてきたから半導体メーカーも危機感を持っているのだろう。
受付入口に設置してあるアルコール消毒機材は手をかざすとアルコール噴射と同時に体温測定も同時に行うという優れもので感心した。イベント開催時に最適な複合機だ。
今夜は速報版としてレポートしようと思う。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
22/06/12(日)12:00〜12:40 ガラス棟5F「G502」ヤマハ:RX-A8A視聴会
アンケート回答後に抽選で3名にサンプルBDディスクがもらえるのでもう1度整理券をもらって参加した。UHD BDプレーヤーは18/04/03に開発終了を発表したOPPO UDP-205ということは2026年の修理期間終了までリファレンスプレーヤーとして使うつもりなのだろうか?デモでも配信コンテンツを使用していたし、3年ぶりの音展では視聴環境の変化を実感した。
22/06/12(日)13:00〜14:00 ガラス棟5F「G505」DYNAUDIO JAPAN & トライオード:
100万円以内で音楽を楽しめる組み合わせというコンセプトで両社が機材を選んだというコラボイベントだった。それでも数10万円というのは一般人にとっては十分高価な機器ではあるのだが…。(^_^;;
22/06/12(日)15:00〜15:50 ガラス棟5F「G502」ヤマハ:Dolbyトーク&セミナー
Dolby Japan担当者によるドルビーアトモスの最新デモかと思って参加したら、ドルビー社の技術の歴史とAV機器の関係と今後の展開を解説するタイトル通りのセミナーだった。面白かったが試聴したのはアトモス収録の楽曲1曲だけとトーク中心だった。コロナ禍で3年ブランクがあるからアトモス発表から今年で10周年ということに驚いた。
ヤマハはドルビーアトモス対応カーオーディオを開発中で車内スピーカーを30個設置する予定とのこと。そこまで本格的にするならフロントガラスに有機ELフィルムを貼り車内シアターにしたら面白いかもしれない。
22/06/12(日)16:15〜17:00 ガラス棟4F「G407」Marantz:CLASSEで鳴らす802D4&803D4
CLASSEのプリとパワーアンプでB&W 803D4と802D4を試聴した。803D4だけ聴けば十分満足できるのに802D4と比較すると物量の差、大きさの違いがそのまま音に出ていて802D4が欲しくなってしまうから困ったものだ。
昨年10,11月に半導体メーカー数社が自社の音質評価リファレンススピーカーとしてB&W 801D4を導入したという話を聞かせてくれた。マランツを含めDACチップからオリジナルディスクリートD/Aコンバーターを開発するオーディオメーカーが増えてきたから半導体メーカーも危機感を持っているのだろう。
受付入口に設置してあるアルコール消毒機材は手をかざすとアルコール噴射と同時に体温測定も同時に行うという優れもので感心した。イベント開催時に最適な複合機だ。
2022年06月12日
【速報版】22/06/11(土)はOTOTEN2022のイベント5つを梯子してきた
2022/06/11(土)10:00〜19:00「東京国際フォーラム」にて『OTOTEN〜AUDIO・VISUAL FESTIVAL2022〜』が開催された。私は1時間強遅刻して11時過ぎに会場へ着いた。
スマホで事前予約のQRコードを出来ない高齢者がいて受付が手間取っていたが、この点はサポート要員を用意していた超会議を参考にしてほしい。
今夜は速報版としてレポートしようと思う。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
22/06/11(土)11:15〜12:00 ガラス棟4F「G407」Marantz:MODEL 30とSACD 30n試聴
マランツのプリメインアンプMODEL 30とSACD/CDプレーヤーSACD 30nをB&W 802 D4で試聴した。MODEL 30はDクラスアンプならではの効率の良さでB&Wを鳴らしていた。SACD 30nは多機能なだけに開発時は各機能の音質を高水準にまとめるのに苦労したと語っていた。
22/06/11(土)12:15〜13:00 ガラス棟4F「G409」ハーマンインターナショナル:Project K2 S9900
久しぶりにS9900を試聴したが38cmウーファーとホーンスコーカーの音はやはりジャズを一層楽しく聴かせてくれると思った。選曲もジャズ系統ばかりというのも納得だ。
22/06/11(土)14:00〜14:40 ガラス棟5F「G502」ヤマハ:RX-A8A視聴会
視聴会は整理券配布先着20枚を手にしないと参加出来ない。13:30に見に行ったらもう並んでおり13:35には20枚が無くなっていた。今年の音展でプロジェクターを使用しているのはヤマハだけではないだろうか。終了時のアンケートもQRコードを読み取りスマホで回答すれば抽選で3名にデモBDディスクが当たっていた。
22/06/11(土)15:40〜16:10 ガラス棟5F「G507」dts Japan:DTS Play-Fi
このブースも整理券を配布していたが当日の全イベント時間帯から選べるので便利だ。定員は8名でQRコードを読み取りスマホで回答すれば全員が「超吸水マルチ傘カバー」がもらえた。家庭用Wi-Fiを使用し規格対応機種間をワイヤレスでステレオからサラウンドまで色々な設定で鳴らせるという。便利だがワイヤレスだけにノイズの不安は付きまとう。
22/06/11(土)16:40〜16:55 ガラス棟5F「G510」JVC:EXOFIELDシアター
このブースも予約券を配布していたが当日の全イベント時間帯から選べた。定員は3名でXP-EXT1のヘッドホンサラウンドの最適化効果を確認出来た。オフだとドルビーアトモスデモディスクの鳥の飛翔がただ左耳から頭を突き抜けて右耳に飛び出すだけなのにオンにするとちゃんと360度飛び回るのが分かる。密閉式ヘッドホンの耳への圧迫感がなければまるでスピーカーで聴いているみたいだ。
専用アプリはiOSだと最新の15まで対応しているのにAndroidは10までというのは何故だろう?スマホはモトローラのmoto g7 powerを使用していた。入口にDLA-V90Rが展示してあったので期待していたのにデモは大型テレビ使用とはガッカリだ。(^_^;;
感染症対策の観点でスタンプラリーは行われていなかった。19時まで各部屋を聴いて回り、終了後はB1Fのステレオサウンド社ブースでSACDを3枚購入して帰宅した。
スマホで事前予約のQRコードを出来ない高齢者がいて受付が手間取っていたが、この点はサポート要員を用意していた超会議を参考にしてほしい。
今夜は速報版としてレポートしようと思う。記憶とメモを頼りに私が見聞きした内容を書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
22/06/11(土)11:15〜12:00 ガラス棟4F「G407」Marantz:MODEL 30とSACD 30n試聴
マランツのプリメインアンプMODEL 30とSACD/CDプレーヤーSACD 30nをB&W 802 D4で試聴した。MODEL 30はDクラスアンプならではの効率の良さでB&Wを鳴らしていた。SACD 30nは多機能なだけに開発時は各機能の音質を高水準にまとめるのに苦労したと語っていた。
22/06/11(土)12:15〜13:00 ガラス棟4F「G409」ハーマンインターナショナル:Project K2 S9900
久しぶりにS9900を試聴したが38cmウーファーとホーンスコーカーの音はやはりジャズを一層楽しく聴かせてくれると思った。選曲もジャズ系統ばかりというのも納得だ。
22/06/11(土)14:00〜14:40 ガラス棟5F「G502」ヤマハ:RX-A8A視聴会
視聴会は整理券配布先着20枚を手にしないと参加出来ない。13:30に見に行ったらもう並んでおり13:35には20枚が無くなっていた。今年の音展でプロジェクターを使用しているのはヤマハだけではないだろうか。終了時のアンケートもQRコードを読み取りスマホで回答すれば抽選で3名にデモBDディスクが当たっていた。
22/06/11(土)15:40〜16:10 ガラス棟5F「G507」dts Japan:DTS Play-Fi
このブースも整理券を配布していたが当日の全イベント時間帯から選べるので便利だ。定員は8名でQRコードを読み取りスマホで回答すれば全員が「超吸水マルチ傘カバー」がもらえた。家庭用Wi-Fiを使用し規格対応機種間をワイヤレスでステレオからサラウンドまで色々な設定で鳴らせるという。便利だがワイヤレスだけにノイズの不安は付きまとう。
22/06/11(土)16:40〜16:55 ガラス棟5F「G510」JVC:EXOFIELDシアター
このブースも予約券を配布していたが当日の全イベント時間帯から選べた。定員は3名でXP-EXT1のヘッドホンサラウンドの最適化効果を確認出来た。オフだとドルビーアトモスデモディスクの鳥の飛翔がただ左耳から頭を突き抜けて右耳に飛び出すだけなのにオンにするとちゃんと360度飛び回るのが分かる。密閉式ヘッドホンの耳への圧迫感がなければまるでスピーカーで聴いているみたいだ。
専用アプリはiOSだと最新の15まで対応しているのにAndroidは10までというのは何故だろう?スマホはモトローラのmoto g7 powerを使用していた。入口にDLA-V90Rが展示してあったので期待していたのにデモは大型テレビ使用とはガッカリだ。(^_^;;
感染症対策の観点でスタンプラリーは行われていなかった。19時まで各部屋を聴いて回り、終了後はB1Fのステレオサウンド社ブースでSACDを3枚購入して帰宅した。
2022年06月11日
きらファン:極クエスト「【伝承】ウエディングドレスのおばけ」は水属性とっておき攻撃で金冠クリア!
『きららファンタジア』のイベント「ホーンテッド・ブライダル」極クエストが22/06/04(土)17時に解放された。炎属性の”おばけ”(HP25万強)1体出現の1バトルだ。
【超強敵】ではイベントボーナス対象キャラを可能な限り入れメインは+13/+7、サブは+15/+9で周回を始めた。メインは水属性のボーナスキャラがいないのでサポートの水アルケミの協力を得て何とかチケットを消化している。
この経験から極クエ初見は星5水属性ベストメンバーで挑戦したところ水戦士がチャージ攻撃で沈み銀冠になってしまった。メンバーを変更して2戦目で金冠クリアすることが出来た。
【メイン】ブレンド・SのオーブLv.10
大空 遥(はるかなレシーブ) 水 ナイト ★4 Lv.90 覚醒MAX スターシールド
藤川 歌夜(ステラのまほう) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
志摩 リン(ゆるキャン△) 水 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒2 専用武器Lv.100
セサミ【ブライダル】(きららファンタジア) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 達人の試験管
唯【水着】(けいおん!) 水 僧侶 ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.20
サポート:雲雀丘 瑠璃(あんハピ♪) 水 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒MAX 専用武器Lv.20
【サブ】ブレンド・Sのオーブ Lv.10
花小泉 杏(あんハピ♪) 水 ナイト ★4 Lv.90 覚醒3 スターシールド
一之瀬 花名(スロウスタート) 水 僧侶 ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
藤川 歌夜(ステラのまほう) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
雲雀丘 瑠璃(あんハピ♪) 水 魔法使い ★5 Lv.100 専用武器Lv.20
麻冬【クリスマス】(ブレンド・S) 水 魔法 ★5 Lv.100 専用武器Lv.20
サポート:志摩 リン(ゆるキャン△) 水 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒MAX 専用武器Lv.100
1)水ナイトが単体攻撃を引き受ける。
2)メンバーの通常攻撃でとっておきゲージを2つ溜める。
3)アルケミがボスに魔法防御ダウンを掛ける。2人目のアルケミと交代し同様に魔法防御ダウンを掛ける。
4)僧侶が水魔法使いにバフスキルを使う。
5)オーブのバフスキルを魔法使いに使い、ボスにデバフスキルを使う。
6)水魔法使いのとっておき2連攻撃でボスをワンパンする。
しっかりバフデバフをかければ簡単にクリア出来る難易度だったのでボスのステータスが気になり復習してみた。
参考:クエスト/ホーンテッド・ブライダル
https://wikiwiki.jp/kirarafan/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB
攻略ポイントは以下の3点だ。
1)ボスは戦士、アルケミ、僧侶に優先的にデバフ付与の攻撃を行う。
2)チャージカウントが4になっている。
3)3回目のチャージ攻撃は固定大ダメージと速度激減攻撃に変わるのでそれまでに倒す必要がある。
実戦通り、チャージ攻撃を3回受ける前に倒せる火力を揃えれば金冠クリアは可能な相手だった。
【超強敵】ではイベントボーナス対象キャラを可能な限り入れメインは+13/+7、サブは+15/+9で周回を始めた。メインは水属性のボーナスキャラがいないのでサポートの水アルケミの協力を得て何とかチケットを消化している。
この経験から極クエ初見は星5水属性ベストメンバーで挑戦したところ水戦士がチャージ攻撃で沈み銀冠になってしまった。メンバーを変更して2戦目で金冠クリアすることが出来た。
【メイン】ブレンド・SのオーブLv.10
大空 遥(はるかなレシーブ) 水 ナイト ★4 Lv.90 覚醒MAX スターシールド
藤川 歌夜(ステラのまほう) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
志摩 リン(ゆるキャン△) 水 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒2 専用武器Lv.100
セサミ【ブライダル】(きららファンタジア) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 達人の試験管
唯【水着】(けいおん!) 水 僧侶 ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.20
サポート:雲雀丘 瑠璃(あんハピ♪) 水 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒MAX 専用武器Lv.20
【サブ】ブレンド・Sのオーブ Lv.10
花小泉 杏(あんハピ♪) 水 ナイト ★4 Lv.90 覚醒3 スターシールド
一之瀬 花名(スロウスタート) 水 僧侶 ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
藤川 歌夜(ステラのまほう) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
雲雀丘 瑠璃(あんハピ♪) 水 魔法使い ★5 Lv.100 専用武器Lv.20
麻冬【クリスマス】(ブレンド・S) 水 魔法 ★5 Lv.100 専用武器Lv.20
サポート:志摩 リン(ゆるキャン△) 水 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒MAX 専用武器Lv.100
1)水ナイトが単体攻撃を引き受ける。
2)メンバーの通常攻撃でとっておきゲージを2つ溜める。
3)アルケミがボスに魔法防御ダウンを掛ける。2人目のアルケミと交代し同様に魔法防御ダウンを掛ける。
4)僧侶が水魔法使いにバフスキルを使う。
5)オーブのバフスキルを魔法使いに使い、ボスにデバフスキルを使う。
6)水魔法使いのとっておき2連攻撃でボスをワンパンする。
しっかりバフデバフをかければ簡単にクリア出来る難易度だったのでボスのステータスが気になり復習してみた。
参考:クエスト/ホーンテッド・ブライダル
https://wikiwiki.jp/kirarafan/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB
攻略ポイントは以下の3点だ。
1)ボスは戦士、アルケミ、僧侶に優先的にデバフ付与の攻撃を行う。
2)チャージカウントが4になっている。
3)3回目のチャージ攻撃は固定大ダメージと速度激減攻撃に変わるのでそれまでに倒す必要がある。
実戦通り、チャージ攻撃を3回受ける前に倒せる火力を揃えれば金冠クリアは可能な相手だった。