参考:Twitter、筆頭株主のイーロン・マスク氏を取締役に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/05/news161.html
ラドン値だったり電磁波だったり各自の理論と計測に基づいて地震発生を予測しているらしい。真偽はともかく防災に関心を持たせてくれるという利点はある。
地震を気にすると相変わらず会社周辺のカラスが妙に騒がしいのが気になる。例年春先のカラスはこんなに賑やかだったのだろうか。
22/04/04(月)は19:29に福島県沖M5.1最大震度4の地震があり、都内でも少々揺れ地震に気付いた。一覧を見ると10:26には石川県能登地方M4.3最大震度4の地震もあったらしい。
続いて22:29に千葉県北西部M4.7最大震度3の地震があった。埼玉県でも揺れを感じたので震源地と最大震度を知りたくて22:30に「ゆれくるコール」アプリを起動したら「22:29 千葉県北西部 最大震度4」と発表されていた。結構大きかったようだ。
22:47に再び一覧を見たら「22:29 千葉県北西部 最大震度3」「22:31 千葉県北西部 最大震度2」と修正されていた。弱いのに揺れが長いと思ったら2連発だった訳だ。
参考:4日(月)は震度3以上が4回発生 地震の多い状況が続く
https://weathernews.jp/s/topics/202204/050015/
このブログを書きながらジェットストリームを聴いていたら「4/6(水)00:03 福島県沖 最大震度4」の地震情報が流れた。本当に日本列島は鯰の背中にでも乗っているのかと思うほど良く揺れる。(^_^;;
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image