アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2017年08月27日

エネルギー再考

こんにちは、アントレです!

NY旅行で新聞(日経)が溜まりまくってまして、ようやく先ほどキャッチアップできましたw

そんな中、気になる記事があったので、シェアします。

エネルギー再考(上)
P8276502.JPG
エネルギー自給率を上げましょう。という話なんですが、なんていうんだか、日経の論調もそうですし、資源エネルギー調査会もそうなんですが、何で原発再稼働ありき何でしょうかね。紙面にもありますが、「原発再稼働 なお険しく」って書いてありますが、険しくていいんじゃないでしょうか。いや、むしろ再稼働しなくていいんじゃないでしょうか。日本は脱原発に舵を切ったんではなかったんでしたっけ?

どうにも再稼働ありき的な論調が多くて気になりますw


エネルギー再考(下)
P8276503.JPG
九電の幹部が抑制の可能性について言及しています。「稼働を止めてもらうことになるかも。。。」とのことですw で、出力抑制の背景が、何と何と、FIT固定買取制度、と決めつけてますw 日経新聞さん、ちがうでしょ! 違うだろーーー!!!(笑) 抑制の背景は原発再稼働です。原発が稼働すればするほど、太陽光が押し出される構図になってるんですから。なんだか印象操作を感じる記事ですねぇ。

ただ、FIT固定買取制度の限界が来つつあるのは私なりに理解しています。買取単価は40円から21円に下がりましたが、現在ドイツ、フランス、アメリカなどは5〜10円が相場のようですw この相場でやれているということは、日本はどんだけ業者の企業努力が足りないんじゃい、って話になります。

欧州やアメリカも部材の多くは中国から輸入しています。日本もそうです。

にもかかわらず、10円程度の相場でやれている国と、21円でないとやれていない国。。。これってなんだか違和感ありますよねぇ。物価指数はそれほど大きくかい離していないのにw

最近業者さんと話す機会が多いのですが、うーん、何だか利回りありきで、部材のコストが下がった結果を全て利益として吸収している業者が多いようですw 投資家サイドには余り還元されずにw

となると全体としてはコスト削減の努力や生産性が低下していくわけで、いつまでたっても業者のスキルが上がりません。んで、ひいては日本全体の太陽光発電産業の地盤沈下につながります。やはり、制度としてFIT固定買取はソロソロ限界なのかもしれませんねw

打開策はこれから始まる高圧の入札制度を低圧に導入ってことでしかないようです。もしくは固定買取単価を思いっきり下げるとかw 10円とかにw

入札制度であれば業者間のコスト削減競争が激しくなり、優勝劣敗、努力した業者が勝ち残るという構図になるわけですからw

とはいえ、昨今の経産省のグデグデで業者もパツパツなのは知っているので、難しいところですが、理想としては業者と投資家が一体となって、適正な太陽光発電市場が形成されることを願う今日この頃ですw

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6635183
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック