英語NATIVEですが、最後に受けたのは、大学のときかな・・・その時は、915点でした。
まったく勉強してなかったもののNATIVEにしては少し低いな〜と思いつつ、別に仕事や私生活に支障をきたすわけでもなく、さして気にしてませんでした。(私の大卒アメリカ人の友達なんか、910点でしたし、900点以上は運と勉強かなと思っていますwもちろん、満点もいます。)
あれから就職して何年も受けてませんし、いろいろと老化したし、10代や20代前半の頃と比べ物覚えも悪くなってきましたし、日本にほとんどいるので、日本語力が上がったかわりに英語力下がったかもと思い、少し勉強をして、最近また受けてみました。そしたら、935点!!前より上がった〜!!950点以上はほしかったけどな・・・しょうがないか。
勉強といっても、テストの過去問題集を一度やっただけですけどね(笑)
やはり、マイペースでスローモーションな私にとっては、時間がネックだったので、答えた質問の答えはほとんど全部あってたと思うけど、以前、時間以内にすべての問題を見ることができませんでしたので・・・
実は、今回も、時間以内にすべての問題を見ることができませんでした。なので満点はもちろん無理だったのですが、まあ、以前よりは上達したようです。
以前も今回も、LISTENINGは満点です。
問題のREADINGですが、これ、すべての問題を見ることができませんでした。なので、満点ではないです。
大卒のNATIVEや、普段の英会話で完璧な帰国子女で、満点をとれない人たちの問題は、CARELESS MISTAKEと、TIMEと、集中力だと思います。
もし、TOEICをとるさいには、私みたいに、トロい人は、そこらへんを注意すればいいと個人的に思います。
日本人で、NON-NATIVEの方で、私のように935点かそれ以上をとりたい方、私はNON-NATIVEではないので、勉強方法はわかりません。
ただ、やはり、せっかく勉強しても、ケアレスミスや、時間以内に終えることができなかったら、もったいないので、何度も過去問で時間をはかって、練習することだと思います。
あと、通訳関係の仕事につきたい人は、950点を目安に頑張った方がいいと思います。
外資系の会社で日常生活で英語が8割必要なぐらいでしたら、900点以上あればいいかなと。
あと大手で海外と取引先がある日系の会社、また航空業界でも、今の時代、やはり、750点以上はとった方がいいのかな〜と個人的に思いますが、良い点数をとっても使わなければ意味がないですね。
ちなみに、これが過去問題集です。英語NATIVEや、英語が得意な方は、下手な勉強方法の本より、過去問題集が一番お勧めです。
TOEICテスト新公式問題集(vol.6) [ Educational Testing ] 価格:3,024円 |
まあ、私は転職する際には、TOEICのスコアは、一応やくにたちますので、とっておきました。
NATIVEといっても、生まれたときから親が英語で教育してきて、幼稚園からインターナショナルスクールだっただけで、私はイギリス人やアメリカ人のような見た目ではないし、、ぱっと見、日本人か東洋人ですし、日本でくらす上には、履歴書にTOEICのスコアを載せたほうがいいかなーと思って毎回のせています。
帰国子女だから、いらないよ〜と友達にもいわれた事ありますが、一応、念のために、TOEICはとりました。
しかし、935点って我ながら、良いスコアなのか悪いスコアなのかわかりませんね。
私の実力で満点は無理だと思います。実力というか、性格の問題?とにかく、やる事が遅いので、TOEICに限らず、どんな事でも、人より時間がかかってしまうのがネックですね〜