アフィリエイト広告を利用しています
都立中高一貫校, 都立中
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
都立中高一貫校の魅力を紹介します! 子供が都立中高一貫校に通っています。 記事を読んで頂き、気が付くことなどがありましたら、気軽にコメント頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
プロフィール
検索
必見!記事ランキング
  1. 1. 【都立中高一貫校】2020年大学入試結果(速報ベース) 〜 都立加油! 東大合格者数で実力を見てみよう! 〜
  2. 2. 【都立中高一貫校】2019年大学合格実績 〜 小石川・武蔵・桜修館 = 日比谷・国立・西に異議なし!・・・怒涛の最終回 〜
  3. 3. 【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
  4. 4. 【都立中高一貫校】 小6からの受検勉強開始で合格できる子供 〜 世間の常識に囚われて子供のチャンスを潰すことなかれ 〜
  5. 5. 【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
  6. 6. 【都立中高一貫校】算数(数学)を制するものは受験を制す 〜 何度も書いていることですが、子供達を見ての感想から改めて 〜
  7. 7. 【都立中高一貫校】私立難関・中堅上位校併願の実態 ー 私立併願組なんて恐るに足りず!? そだね〜 ー
  8. 8. 【都立中高一貫校】 「ena」はなぜ都立中高一貫校に強いのか
  9. 9. 【都立中高一貫校】2018年桜修館の適性検査1 〜 良問、受検生に苦し 〜
  10. 10. 【都立中高一貫校】2017年桜修館の適性検査2 〜塾では教えてくれない勝負のポイントはここだ!〜
  11. 11. 【都立中高一貫校】あなたはどちら派??「現役で第二志望」VS「1浪して第一志望」 〜 そして、先生方には感謝、感謝、感謝! 〜
  12. 12. 【都立中高一貫校】合格の近道=「過去問をトコトンやって知り尽くせ!」
  13. 13. 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
  14. 14. 【都立中高一貫校】 諦めるのは早い、小6から始める受検対策!
  15. 15. 【都立中高一貫校】模擬試験はこのように受ける!
  16. 16. 【都立中高一貫校】 クラマチと適性検査
  17. 17. 【都立中高一貫校】適性検査の特徴を学校別に知る 〜 適性検査を知り己を知れば百戦危うからず by 孫子 〜
  18. 18. 【都立中高一貫校】都立(公立)復権の裏側に見る私立中堅上位校の苦しさ 
  19. 19. 【都立中高一貫校】適性検査の作文対策は夏休みが勝負 〜 「3つの注意点」を知り、作文を得点源に! 〜
  20. 20. 【都立中高一貫校】 さあ、記念祭(文化祭)に行こう!
お勧めリンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年02月21日

【都立中高一貫校】 都立中戦線異状アリ!?~SAPIX合格実績編~





★ 今年もSAPIXの都立中合格実績を見てみよう!

ちょっとしつこいかな・・・とは思いつつ、今回も今年の受検結果を分析してみたいと思います。
 
今回は、SAPIXにおける各都立中高一貫校の合格実績から、私立併願(難関・中堅上位校との併願)状況を見てみたいと思います。

実は、去年も同じような記事を書いています。
【都立中高一貫校】 私立併願の実態に迫る!)←ご参考

この記事、今でも非常に多くの方にアクセスして頂いていて、都立中高一貫校と私立中学の併願を考えている家庭の多さを肌で感じます。
このような背景もありますので、今年もSAPIXにおける各都立中高一貫校での合格実績を追いかけてみようと思います。

ただ、誤解頂きたくないのですが、「私立併願(難関・中堅上位校との併願)者が多い学校」=「受検難易度が高い学校」という公式は必ずしも成り立たないだろうと考えています。
都立中高一貫校のみの受検者にも、優秀な子供はかなり多いはずです(間違いないでしょう)。
各校の地域的な特徴にも左右されますし、適性検査の出題方法による併願のしやすさも影響を与えます。
ここ数年、「都立中高一貫校と私立中学の併願」の関心が高いように思えるため、現状を分析するものです。


★ 「SAPIXに通う子供達」=「私立難関・中堅上位校志向の子供達」

去年の記事と同じことを書きますが、「SAPIXに通う子供達」=「私立難関・中堅上位校志向の子供達」だと見て大きな間違いないだろうとの考えで、SAPIXを選んでいます。

SAPIXの場合はかなり高い水準の成績を取らないと塾自体にも入れないと聞きますので、そのSAPIXからの合格者数の推移を見れば、高偏差値層はそれぞれの都立中高一貫校をどのように見ているかが把握できます

      2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
---------------------------------------------------------------------------------
桜修館 995 -> 999 -> 992 -> 998 -> 915 -> 920 -> 916
小石川 917 -> 922 -> 927 -> 931 -> 931 -> 929 -> 914
九段− 993 -> 913 -> 912 -> 917 -> 910 -> 913 -> 914
武蔵− 993 -> 996 -> 992 -> 999 -> 993 -> 996 -> 994
大泉− 99-- -> 993 -> 992 -> 991 -> 993 -> 994 -> 994
両国− 998 -> 992 -> 993 -> 993 -> 992 -> 994 -> 994
富士− 99-- -> 994 -> 994 -> 992 -> 992 -> 990 -> 994
白鴎− 992 -> 990 -> 990 -> 992 -> 994 -> 990 -> 992
立川国 990 -> 990 -> 991 -> 992 -> 991 -> 990 -> 991
三鷹− 99-- -> 994 -> 994 -> 994 -> 995 -> 993 -> 990
南多摩 99-- -> 992 -> 991 -> 990 -> 991 -> 992 -> 990
---------------------------------------------------------------------------------
合計− 938 -> 965 -> 958 -> 979 -> 977 -> 981 -> 963
平均−9.5.4 ->. 5.9 -> 5.3 -> .7.2 -> .7.0 -> .7.4 -> .5.7

※ 2009年から2015年までの各校の合格者数を時系列的に表示しています。
※ 2015年の合格者が多い順に縦軸の学校を並べています。
※ 「−」は、開校前のため対象外であることを表示しています。


★ 高偏差値層の動き

いつもの通り、上の表で気がついたことを書いてみたいと思います。

● 「平均」を見ると、今年は昨年から1.7人も減っていて、2011年以前の水準に戻っています。やはり、これもサンデーショックの影響だろうと思います。

● 「桜修館」と「小石川」の順位が逆転しました。「小石川」が首位の座を明け渡すのは初めてのことです。
 
● 「桜修館」は適性検査に独特な作文問題があることから、私立併願者には受検しづらいイメージがあります。しかし、合格者が3年続けて多い事実を踏まえると、独特な作文問題は、志望校検討や受検結果にさほど影響を与えていないのかもしれません。
 
● 相変わらず、「桜修館」「小石川」「九段」の合格者が多く、高偏差値層は23区内の中等教育学校を好む傾向にあることがわかります。





↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2017年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(56名)、白鴎(38名)、三鷹(35名)、南多摩(25名)、大泉(25名)、立川国際(25名) 、小石川(23名)、富士(23名)、両国(19名)、九段(18名)、武蔵(10名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
  

 

この記事へのコメント
お返事ありがとうございます。

なるほど、こちらのブログの記事にもありましたが、
大学受験前になると、廊下などでも勉強するほどみなさん熱心なようですね。
学校のホームページの写真も見て感心しました。

おそらく最初は余裕がなさそうですので、学校の勉強を中心にしてみようと思います。
ありがとうございます。
Posted by サクラサク at 2015年02月26日 21:37
サクラサク様
 
おめでとうございます。
4月から楽しみですね。
 
正直、私自身、どの程度の生徒が塾に通ったり、通信教育をしているのかはちょっとわかりません。
ただ、感覚的には、かなり少ないと思います。 
学校側は、「学校の勉強だけで十分」とする方針で、宿題を出していますから、まあ、無理に塾通いなどする必要はないと思いますよ。
今までの卒業生も、塾に通うことなく、立派な大学に進んでいる人がかなり多いようですし、学校の先生方を信頼すれば良いと思います。
 
宿題の分量は、1年生の頃は多いと感じると思います。
私の子供も、部活でヘトヘトになって帰ってきて、疲れて居眠りしながら夜遅くまで宿題する日々をすごしていました、1年生の頃は。
ただ、子供達も学校になれ、要領がよくなってくると勉強するコツをつかんできますから、2年生ぐらいになると、宿題が多くても上手くこなすようになります。
心配いりませんよ。
 
Posted by gogo(ブログ主) at 2015年02月26日 06:44
初めまして。
こちらのコメント欄から失礼いたします。

4月から入学予定の子がおります。
過去の記事で、宿題がとても多いとおっしゃっていましたが、
塾に通ったり、小学校からの通信教育を続けている子はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
学校の勉強だけでじゅうぶんな印象なのですが、どうなんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by サクラサク at 2015年02月26日 00:19
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3318735

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。