アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2018年09月30日

蓄電池発電所の発電イメージw

度々アントレです〜

先日ご案内いただいた、FIT18円 蓄電池パッケージですが、嘘か本当か分かりませんが飛ぶように売れている(問い合わせがある?)ようで、限定50セットとなっておりますので、ご興味ある方はお早めにお願いします。

さて、一概に蓄電池と言っても、具体的にどんな発電カーブが出来るんでしょうか?

今回の記事はソコを中心に書いてみたいと思います。

業者より非常に分かりやすい比較データを入手しました。

@蓄電池無しの過積載100%データ(=過積載無し)
A蓄電池有りの過積載245%データ
B蓄電池有りの過積載306%データ
C蓄電池有りの過積載350%データ
D蓄電池有りの過積載398%データ


茨城県のテストサイトで、同一日付の上記条件毎の1日あたりの発電カーブ比較となります。

では、早速見てみましょうw
IMG_20180930_093051.jpg

パッと見、何じゃこれ?となっちゃいますが、発電マニア(笑)の方にとっては垂涎のデータかなと思いますw

まず、左上のグラフ。コレは上記データの@vsAの比較となります。
オレンジ色が@、灰色がAとなっていて、両方とも朝の5時くらいから立ち上がってるのですが、過積載量の多いAの方が朝の立ち上がりは分厚くなってますね〜
んで、そのまま立ち上がり続けて、8時くらいにピークカットを迎えます。そのピークカット分は蓄電池の方に充電されていく、という感じになります。んで、恐らく9時や10時の辺りは曇りになってるんでしょうね。ピークカットは発生してません。その後、11時から15時くらいまではピークカットが発生し続け、15時〜16時の部分は今まで充電されたピークカット分が放電され、16時を超えると、ストンと発電が落ちていく、という感じになっているようです。

同様に左下は@vsBの比較となります。良く見ると、左上の表に比べ灰色部分が完全に長方形になってます。これは、Aに比してBの方が過積載が激しいので、朝の7時から15時くらいまで殆どの時間帯にピークカット状態に持っていくことができ、16時〜18時においても充電分をパンパンに売電が出来ている、という感じになってます。

一方、右上(@vsC)と右下(@vsD)の表を見てみましょうw

コレマタ、興味深い表となってます。

この右上と右下ですが、ほとんど左下の表と比べて変化がありませんw

これはどういうことかというと、今回ご提供の蓄電池容量において、BとCDはほぼ同じような発電カーブを描く、という結果が判明しております。

つまり、コスト対効果を鑑み、過積載率は300%が妥当である、という結果ですね。

繰り返しですが、あくまで今回導入予定の蓄電池容量(13kWh×9台=117kWh)が前提のお話である、ということです。この容量が上がれば上がるほど、過積載比率も上がり、24時間365日発電に近づいていくという感じやもしれませんね。

ということで、蓄電池を導入してもコミコミ利回りは10%代くらいかなと思いますが、こー言った最先端のお話にリアルに触れてみたいと思ってしまったソコのあなた!もしくは、発電マニアのソコのあなた!

蓄電池パッケージ、如何でしょうか。

18円申請の猶予も残りわずかとなってきました。ご興味ある方は導入予定の土地情報(住所、登記、公図)をご用意の上、tokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いしますw 

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8149366
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック