アフィリエイト広告を利用しています
UA-216231171-1

広告

posted by fanblog

2017年09月05日

ヤブツルアズキがすごいことに

ご近所さんからヤブツルアズキの種をいただいて6月18日に植えました。畑Aと畑Cのあいていた肥料をほとんど入れていない畝にです。その後2か月半余りたちました。すると・・・

DSCN6100.JPG

とすごい勢いです。となりのとなりの畝まで伸びようとしています。そのせいで長ネギの溝はどこかわからなくなりそうです。

父はこれを見てササゲと思っているようで、このササゲはぜんぜん花がついてないと言っていました。父の畑のササゲはもう収穫を終えたからです。こちらは野生のアズキです。したがって花は9月から10月にかけてのはずです。少し様子をみようと思います。

6月の記事ではグランドカバーにはどうかと提案してみたのでした。見事いまのところ合格といえそうです。6月に撒いて横にこのように広がってくれますから、まったくこの下の草取りは必要ありません。

在来種のマメ科ですので肥料いらずです。外来種でないところがいいです。むしろ畑の窒素を根粒菌で増やしてくれるのではないかと思います。ご近所さんの話では11月以降枯れてから収穫するとのことです。まったく手間いらずです。グランドカバーにどうでしょうか。

DSCN6101.JPG

しかも黄色い花が咲いて実がみのれば、あずきのように赤飯ができるし、ぜんざいがわりにもなります。こんな一石二鳥のグランドカバーはなかなかないのではないでしょうか。

それから畑Aでは大豆のとなりに植えているのですが、大豆はこがねむしが来て葉を食い荒らしています。しかしこのヤブツルアズキのほうには移ろうとしてきません。したがってほとんど食害がありません。明らかに同じマメ科でも虫のつき方がちがいます。これも意外な点でした。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6667708
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
sponsored link
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。