2013年02月28日
春の味覚といえば? 3位「イチゴ」、2位「菜の花」、1位は…
ネッ トで気になった話題やニュースを個人的にピックアップ
関東では暖かい日差しも感じる今日この頃、春の訪れが待ち遠しですね。さて、春の楽しみはさまざまありますが、なかでも春ならではの食べ物を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「春の味覚といって思いつくものは?(複数回答可)」と、聞いてみました。結果は以下の通りです。
・たけのこ 52.9%
・菜の花 39.1%
・イチゴ 25.2%
・新たまねぎ 13.5%
・山菜 16.2%
・キャベツ 13.5%
・ふき 16.3%
・あさり 4.5%
・この中にはない 6.2%
(リサーチパネル調べ、3万1281人が対象)
「たけのこ」が、堂々の1位で、コメント欄には「炊き込みご飯が美味しい〜書いてるだけで食べたくなってきました」「ご飯・わか竹煮・サイコロに切ってチャーハン、おこわ・チンジャオロースー用・・・・1本で5、6食作ります。まちどおしい」「刺身などで・・・」と、おいしそうな書き込みが並びます。「庭で取れる」といううらやましいコメントも。
林野庁のサイトによると、たけのこの平成23年の生産量は、32,217トンで、対前年比では19%の減少とのこと。また平成23年の消費量の86%は輸入品が占めており、その大半は中国産ということです。 国内における主な生産地は、福岡県、鹿児島県。アンケートでは福岡県(61.8%)も鹿児島県(65.5%)も、確かに6割を超えています。
2位は「菜の花」でしたが、地域によっては、たけのこに負けていません。
多くの地域では当然のように「たけのこ」がトップのなか、秋田県では「たけのこ」と「菜の花」が同数(35.5%)となりました。北海道でも「たけのこ」32.4%、「菜の花」32%と、ほぼ同じような割合、沖縄県でも「たけのこ」30.2%と「菜の花」29.3%は僅差でした。
では、各味覚について、それぞれ回答率が高かった都道府県上位3県を挙げてみましょう。
「たけのこ」
熊本県:66.5%
鹿児島県:65.5%
島根県:65.2%
「菜の花」
山形県:44%
東京都:42.9%
埼玉県:42.9%
「イチゴ」
岐阜県:31.5%
兵庫県:31.5%
千葉県:29.3%
山口県:29.3%
「新たまねぎ」
佐賀県:21.1%
和歌山県:18.8%
静岡県:17.4%
「山菜」
秋田県:37%
山形県:36.7%
新潟県:33.9%
「キャベツ」
鹿児島県:17.3%
神奈川県:17.4%
和歌山県:16.8%
「ふき」
長野県:30.3%
福島県:24.0%
新潟県:23.3%
「かつお」
徳島県:10.5%
宮崎県:8.7%
三重県:8.3%
「あさり」
長崎県:11.1%
愛知県:9.2%
佐賀県:9%
「この中にはないと回答した人のコメント欄には「つくし、タラの芽、ふきのとう」「行者にんにく。ジンギスカンに入れるととても美味しい」「さくらもち!」「ひなあられ」「いかなごの佃煮」「ソラマメ」・・・などが書き込まれている一方で、「食卓の季節感がなくなってきた」との書き込みも少なくありませんでした。
確かにスーパーや百貨店に行けば季節を問わず、さまざまな食材が入手でき、豊かな食生活を実感できます。けれどもよくよく考えてみれば、旬のものを食べられることが、もっとも贅沢な食卓なのかもしれません。