アフィリエイト広告を利用しています

2024年03月11日

過去のスキルと資格を生かし独立開業模索中


私は今、独立を目指している。

理由は政府が打ち出していいる高齢者雇用を70歳までにするとの方針は

裏を返せば、中高年でも働けるうちは働きなさいと行くことだと思う。

国の財政に余裕があれば、従前のように60歳で年金をもらえて暮らせたのだろうが、

財政が厳しいから、年金も65歳からの支給となり、

医療費の負担も75歳以上で所定の所得が有る人は2割負担が基本のようだ。

それを逆手にとって、自分が過去に培ったスキルと資格を生かして独立したほうが自分によいと考えたからだ。

それと50歳代半ばになると、いろんな企業に転職で応募しても、書類審査で落とされることが多くなった。

友人や知人の話では60歳を過ぎるとほぼ、求人がなくなり、書類審査で落とされることがほとんどだという。

また、中高年での転職では企業側が詳細な項目の健康診断書の提出を求められたり、

就職が難しいなら自分で隙間産業的収入が少なくとも起業に挑戦するしかなくなってくる。

中小企業でのデータからも独立開業して5年以内の廃業率が8割に達するそうで、

独立は簡単だがその後が難しいことは知られている。

就職先がない中で企業から多くの不採用通知をもらい、

しかし、そこそこのスキルと人脈がある中で、仮に雇用されても安い賃金の未来しか見えないよりも

自分に強みがあるなら独立開業のほうが夢と希望があると思う。

そのために最低限必要なことは健康でいることだと思う。

今は、起業で失敗したいろんな事例を読んで、失敗しないような計画をたてている。

起業での成功は人それぞれであり、常道はないそうだ。

それよりも失敗例を学び、起業が難しい場合、アルバイトや非正規労働で低賃金でも我慢して

年金がもらえるまで凌ぐしかない。

最近、Youtube動画で実際いろいろな職業の人が、その仕事のノウハウはきつい事、

失敗談、よいことなど多くを発信していることは本当に参考になると思う。

posted by ひでお at 00:00| 転職で思うこと

2024年03月02日

不安障害は少量のカフェインでもダメかも


久々にある栄養ドリンクを飲んだ。

それにはビタミンのほか、無水カフェイン50mgが入っていると成分表示に記載されている。

やっぱり、私の場合、たった50mgのカフェインでも気分が悪くなり

不安感や胃痛がおきてしまう。

缶コーヒーなら130mgは最低カフェインが入っているから、

ほぼ必ず、飲んで30分から1時間でひどい不安感と緊張感憂鬱に襲われる。

紅茶やミルクティー500cc、緑茶でも同様に

飲んで30分から1時間程度で気分が悪くなり、数時間はひどい症状だ。

その際に、抗不安薬を飲んで2時間程度で何とか回復する。

不安症の人はカフェインはだめだと思う



2024年02月22日

雪国で必要なテレワーク


東北地方は冬は豪雪に見舞われ、自動車での通勤が大変である。

毎年連日積雪があると国日本海側と北海道は通勤で

積雪が10cm以上あると、通勤時間が2倍以上かかることもあるし、

場合によってはスリップ事故が多発するので恐ろしい。

雪国こそ、テレワークができるように国で労働法令での施策を行ってほしいと思う。

冬に自動車通勤するのにガソリンも多くかかり、二酸化炭素削減にマイナスである。

それをインターネットで対応できる仕事なら在宅勤務でOKであるので

交通事故リスクも少なく、CO2削減にもつながると考えるが。

posted by ひでお at 09:08| 働き方改革

2024年02月20日

長時間労働が多い仕事は精神疾患多い


私は何が原因でメンタル疾患になったかといえば、はやり深夜残業が多く、休日出勤も多く

公的な施設の設計であるからプレッシャーが半端なく責任も重い、神経をすり減らす仕事だったことが大きな原因だと思う。

ネットで検索すると建設コンサルタントが激務で長時間労働が常態化しており、待遇もそれほどよくないといわれているが

それはほとんどの会社に当てはまっていると思う。

なぜそういえるのか、それは建設コンサルタントをもう何社も受けて

面接で聞かれることとして、繁忙期になると残業が毎月80時間や徹夜もあるかやれるかという質問がほとんどの会社の役員や人事から質問されるからだ。

私は60歳近いから、やれないといって辞退する。

このようにして10社以上は面接をして、建設コンサルタントの仕事はもう限界だと業界に見切りをつけた。

私は気が付くのが遅かった。

もう20年前に気が付くべきだった。

仕事のストレスと過労が原因でメンタルになり、数年も治らず、愚かだったと後悔している。

やはり、メンタルが弱い人はメンタルがやられる仕事はやめたほうが良いと思う。

posted by ひでお at 18:23| 転職で思うこと

2024年02月12日

私的役に立たなかった資格、役立った資格


私はもう60歳近い、そのような中で転職を繰り返している。

今まで15ほどの資格を取得しており、就職にも転職にも昇給にも役に立たなかった資格

次に資格を取得するために勉強した知識が仕事や私生活で役立った資格を挙げる。

就職に役立たなかった資格として

1,国家資格であるが技術士補があげられる。

この資格は実務経験が7年あれば技術士試験が受けれることと、名刺に技術士補と書いて名乗れるだけしかメリットがない。

2級建築士のように一定規模以下の建物の設計や工事監理などできない。

60歳にもなると恥ずかしくて名刺にも書けない。

2,次が道路防災総点検講習修了、この資格では公共事業でも担当者資格にも指定されていない。
ただ国土交通省の天下り団体が作った資格で何の役にも立たない。
講習会費用5万円が損しただけだ。

3,高速道路施工管理員 中級 資格
高速道路会社では平成24年にすでに高速道路会社への発注者支援業務での担当者資格は土木施工管理技士などの国家資格に移行しており、この資格がなくとも高速道路会社へ出向して働けるようになった。
これも講習会費用5万円と東京が講習と試験の会場のため、2万円と合計7万円の損だった。

4,2級ビオトープ管理士
1級ビオトープ管理士だと環境省や国土交通省、農林水産省での生態系など環境調査の管理技術者になれるが
2級では特に特権はない。
2級は生態系に関係する一般的な知識があることは証明できるだろう。

5,測量士
少子高齢化社会で社会保障費は増大し、さらにロシアが戦争を始め、中国の軍拡、北朝鮮のミサイル発射などを受けて日本の防衛費は5兆円から8兆円まで増大している。
結果、甚大な水害などが毎年多発傾向であるが、公共事業費は削れらづつけており、
公共事業で必要な測量の仕事も激減し、全国の測量業者数は16年減少の一途をたどり、
16年前の1万5000社から現在は1万2000社まで減少している。
よって、仕事が減少しているため、測量士も最近はあまり役立たない資格になってきている。


ここからは、合格、不合格関係なく資格取得や勉強過程で就職や転職に役立ったり資格を挙げる。

1,宅地建物取引士
 私は何度もいうが60歳近いが、先月、未経験の不動産賃貸専門あっせん会社を受けたが、書類審査も通過して面接試験まで至った。
 ほかの会社を受けても宅建に合格していると履歴書に書くと「宅建もってんですか」と一目置かれることがたびたびある。

2,普通自動車運転免許
 地方での仕事では通勤でも仕事でも自動車を運転することが多く、必須の資格だ。

3,不合格だったが司法書士
 民法が私生活や仕事でのトラブル回避で役立ち、私生活では相続登記を自分でやれて経費が削減できた。

4,不合格だったが技術士
 試験対策として専門技術分野の応用問題が論文形式で出題されるほか
 国策や世界動向が試験に出るために、最初は国土交通白書、交通安全白書、交通政策白書、農林水産白書、環境白書などを数年読んでいたが、
 そのうち科学技術白書、情報通信白書、地方財政白書、資源エネルギー白書、厚生労働白書、高齢化白書、観光白書なども読むようになり、国内、世界などのニーズや動向を知ることができることで就職、転職
私生活での人生計画に役立つと思う。

5,不合格だったが基本情報技術者
 コンピュータの回路や装置、ハード、ソフト、セキュリーティー、情報ネットワーク、情報処理方式
 などの知識は今の時代、仕事で求められるシーンが多く就職でも私生活で役立った。

6,衛生管理者1種資格
 就職や転職にはあまり効果は感じないが、労働安全衛生に関する知識以外に健康に関係する栄養学、有害物質の知識などが私生活の健康維持に役立った。

7,小学生に取得した珠算検定3級
 私は小学生低学年の頃頭が悪かったが、4年生から3年間そろばん塾に通い珠算を学習した。
 すると学校でのテストの成績が上がり、小学生の頃は頭が悪いといわれていたが、
 中学1年のころから成績が改善し、3年生では成績が中の上くらいまでになり
 高校は地元でもトップの進学校に入れた。
社会人になっても、珠算を行っていた関係で2桁くらいの暗算は今でもできるため、
概算の計算ならその場で即答することで周囲から頭が良い人だといわれるし、
仕事で数学を使うことが多い理系、技術系の仕事で役立った。


8,その他の取得資格は、その業界への就職には多少役立った。

でも一番は仕事でも私生活でも実務経験がものをいうと思う。

posted by ひでお at 08:11| 就職と国家資格

2024年02月05日

何年も前から求人出している会社


私は数年前から復職のために、ハローワークをはじめ多くの求人情報を見ている。

その中で思うことは、数年前から何がら年中いつも求人を出している会社が何社も目にすることだ。

人手不足もあるのだろうが、会社の労働環境改善を行っていないのだろうと考えられる。

その証拠にハローワークの求人票には数年前と同じ、労働条件、会社の紹介欄も数年前と同じで更新されていない。

したがって、人が入ってはやめ、入ってはやめを繰り返している中で、会社内で労働環境改善を行っていないと思われる。

その原因は会社の上層部が従来体質からかわろうとしない体制であったり、

会社がワンマン経営者で社長の言うことは絶対のような企業風土という側面もあるのだろうと考えられる。

人が辞めてゆく原因を分析して、退社させないように労働環境や条件を改善して変えてゆく気持ちがない会社が多いのではと感じる。

人が辞めてゆくのは自社に合わなかったためだという自分に都合の良い理解を経営側がしているきらいがあると思う。

そのような年がら年中募集している会社によい会社はないと思うから応募しない。

ハローワークにはないが求人サイトでよく目にするが5年も前から求人を出している企業も

ネットで評判を検索すると、退職者のよくない口コミが多い。

そのような会社は応募しないほうが正解ではと最近思う。

posted by ひでお at 20:00| 転職で思うこと

2024年01月28日

採用通知もらうも辞退した


1月中旬に受けた不動産賃貸会社は宅建士の資格を持っていた関係で書類審査も通過して、面接もしてきた。

3日後に採用する旨の通知が届いた。

しかし、私は入社を辞退した。

私は今まで官公庁発注の公共施設の設計業務を長く行ってきた。

それは今度入社するアパート賃貸だと民間の顧客が相手となる。

不動産屋の入社の中での仕事内容の説明では、入居者から隣の部屋の住人がルールを守らないことで騒音やゴミ出しなどの苦情が多く

その苦情対応も多く、入居者の中にはクレーマーのような人も時々いるそうだ。

それと古い物件になると、水道をはじめ生活インフラが突然使えないことでこれもクレームがあり

工事業者への緊急手配の調整や大家さんの対応の板挟みなどで大変だということも多々あるという。

私は官公庁相手の仕事であるから、役人も時々、金曜日の午後に月曜日の朝まで図面や地元説明資料の作成を依頼したりと無理な注文はあるので、休日出勤や深夜残業は当たり前にある。

しかし、支離滅裂な因縁をつけてきたり、乱暴な言動を役人はしない。

そのようなことで民間の仕事をするのに不安感が強くなった。

そのよう中で、昔の会社の同僚から設計会社への入社の誘いがあった。

その会社とは2月に面接することになった。

よって、入社辞退したのだ。

私が不安障害がなければ、不動産会社に入社していただろうが、

不安症の私は不安なことが予見されると不安でしかたなくなるのだ。

でも60歳近い私でも資格は就職に役立ったのは事実だ。


posted by ひでお at 11:52| 就職と国家資格

2024年01月26日

普通自動車運転免許は就職で強力な武器


私が普通自動車免許を取得したのは40年前である。

40年前の免許取得費用は20万円弱だったと記憶している。

しかし、当時の教習車のほとんどがマニュアル車で坂道発進の技術習得まであったおかげで

マニュアル車もオートマ車も4tトラックも運転できる。

それらが運転できる免許を20万円弱で取得しており、仕事で大いに役立ってきた。

国内でも普通自動車免許がなくとも仕事ができるのは東京などの大都会で事務的な仕事などであり

都会を離れて働く場合、普通自動車免許は通勤でも仕事でも必須の国家資格である。

地方での営業マン、運送、建設、介護での訪問、何につけても普通自動車免許は必須だ。

実は国家資格の中で最も必要で役立つ資格は普通自動車運転免許だと思う。

posted by ひでお at 00:00| 就職と国家資格

2024年01月16日

宅建取引士のおかげ書類審査通過できた


私はもう60歳の中高年であるから就職は大変厳しい。

ほとんどの人が門前払いをされたり、応募書類を送っても無視で返事もないことが多いと聞く。

しかし私は宅建士試験に合格して、更に宅建実務講習を受けて宅地建物取引士証を所持しているので

建物の賃貸管理と空き家や宅地の斡旋を行っている不動産屋を受けてみた。

そしたら、書類審査は通過した。

実をいうと私は不動産屋で働いた経験はない。

しかし、以前は長い間、道路や宅地造成設計全般を仕事で行っていたため、

実務経験として法務局でのいろんな調査、測量での地形調査、地質調査の判断、土地の境界線のこと

相続や土地売買での登記申請、各種許認可申請業務、道路設計や宅地造成設計、不動産関連の法律知識

上水道や下水道の調査、ハザードマップでの防災情報などを知っている。

もう、60歳を過ぎると残業が月80時間を数か月も行わなくてはいけない設計業務は体力的にきつい

徹夜などをすれば翌日吐き気や動悸がひどくなったり、

老眼で毎日10時間以上もパソコンとにらめっこして設計図面を描いたり、難しい技術計算をするのが大変だ。

よって、給与はだいぶ下がるが、残業が少ない、家やマンションを売らない

賃貸管理と売買仲介の不動産屋を目指している。

宅建試験には合格している人は多いだろうが、登録までしている人は少ない。

しかし、知っての通り宅建業では5人1人の割合で取引士を事務所に置き

重要事項説明と記名押印、契約書への記名押印では宅建士しかできないため、

そこそこ求人はある。

しかし、アパートのサブリースやマンション投資を勧誘しているような株式上場の大手には応募することはない。

なぜならキツイノルマの達成目標があることは百も承知だからだ。

そのような大手のハウスメーカーやマンション販売メーカーは年がら年中募集をしている。

そんな会社に入ったら、またメンタル疾患に逆戻りだと思うから。

posted by ひでお at 00:00| 就職と国家資格

2024年01月11日

40歳過ぎると学齢よりも実務経験と資格


私は技術職の経験で言わせていただくと、50歳代になると一流大学卒とか国立大学卒とか

そのような学歴はほとんど意味が無くなる感じです。

よって、それを逆手に、自分が実務スキルを多少生かして就職する戦略がよいと思う。

私の業界では採用会社から見た場合、重要とされることは即戦力になる技術スキル、

顧客対応、周囲の人と調和して仕事ができるかくらいだと思います。

つまり、入社してすぐ金が稼げる即戦力な人で周囲とうまくやれて顧客対応がきちんとできる人。

人間的に問題が有ったらり、きちんとした仕事ができない人は論外であるのです。

会社の場合、以下の視点で人を採用することは多くの人は知っていると思います。

1、業務で必要な国家資格やスキルを所持しているか、

2、実務経験があり、実務が十分できるか

3、周囲の人間と調和して人間関係がうまくやれるか

4、50歳を過ぎると、持病など仕事に支障がでる病気をもっていないか

5、会社の利益を考え、対外関係や客先トラブルの対応をうまくやれるか

6、即戦力として働き、長く会社に貢献する姿勢があるか

最低、以上の6つが重要な要素となると思います。

もはや東京6大学や国立大学を卒業しておりますなどという肩書は意味が無いのです。

特に国民の生命や財産に関係した仕事の場合、国家資格の取得が義務となる場合がほとんどです。

医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士、理学療法士、栄養士、保健師、弁護士、税理士、宅建士、

建築士、公認会計士、技術士などが良い例です。

業法で規定された資格を所持していないといくら有名大学卒業ですとか工学博士ですとかいっても仕事の担当者にも責任者にもなれません。

建物を設計したり、工事管理したりするためには1級建築士や最低2級建築士は必須で

独立開業するにはそれらの資格を持っていないと、設計事務所を開業できませんし、

設計業務を依頼されて設計の仕事ができないように法令で規制されております。

もし、資格もなくそのような仕事請け負って行ったら、建築士法違反で罰せさられます。

少し話が脱線しましたが、とにかく技術や医療など、国民の生命や財産に関係する仕事では

国家資格が必要であり、法令で規定された資格を取得していないと話にならないのです。

最後に無資格でもよい場合の例として、社長になればよいのです。

社長になって、国家資格を取得している人間を雇用して責任者になってもらえば、それらの業はできるでしょう。

ただ、社長は何か仕事でトラブルや責任問題が起きた場合、従業員に問題があっても

社長が全部の重い責任を負う義務はありますけど。

仕事とは離れますが、更に会社を定年退職して年金暮らしになれば、

以前に有名企業に勤務して高い役職でいたとか

どこの有名大学を卒業していようが、ほとんど意味がなくなるようです。

最後は健康と人と仲良くやれる人間性と一定の年金額があれば充実した人生や老後生活ができるようです。

ちなみに、50歳の年齢を過ぎると少しわかってくるのですが、健康でそれなりのスキルを持っていると

70歳を過ぎても現役でやりがいをもって働く生き方ができることも知ります。

その際、資格を持っていると有利な場合があるようです。

例えば、医師や管理薬剤師、管理栄養士、税理士、管理建築士、司法書士などは高齢でも現役で働いている人が多いですね。

よって、有名大学を卒業し、博士の資格を取得していても、自分がやろうとする仕事で必要な資格を持っていないと

技術職などの場合特に、会社ではある役職以上になれませんし、給与が低いまま後輩に追い抜かれて、

自分の裁量で仕事ができなくなる可能性があります。

もちろん給与は高くならない場合が多いです。

例え有名大卒で博士号を取得していても、それで独立開業が許される仕事は少ないと思います。

posted by ひでお at 09:00| 転職で思うこと

2024年01月02日

悪夢、睡眠障害の治療薬があるそうだ


冬は日照時間が減少し、寒さで自律神経も緊張状態となりやすいためか、冬季うつ病になる人も増えるといわれている。

日照時間が減ると日中に生成されるセロトニンが減少して不安やストレスに対する抵抗力が減少し

セロトニンは夜に睡眠誘導物質であるメラトニンに代謝変換されるが足りないために睡眠障害になりやすいといわれている。

また、うつ病や不安障害の人は悪夢を多く見る頻度が普通の人と比べて多く、

3割近くが悪夢を見るといわれている。

逆に健康な人でも楽しい夢を見ることは少ないといわれている。

その理由は人も動物であるから、自己防衛、危険回避のために、怖い体験や不安な事を記憶するようになっているため、脳の機構上、怖い夢など悪夢を見やすいといわれている。

悪夢を見た日には1日が何となくよくない感じの自己暗示にかかってしまうと自分でも感じる。

睡眠障害でも悪夢障害をいうのがあるので生活に支障がでるなど苦しいときは精神科で相談することが必要と言われている。

アメリカの睡眠学会が推奨する悪夢障害の治療薬としてプラゾシンがある。
日本では高血圧や前立腺肥大症の治療でミニプレスという薬剤名で処方されている。

原理は交感神経を刺激するアドレナリンの働きを抑えることによる。
更に不安や恐怖感が強い悪夢の場合は、レボメプロマジンという薬があり、

これはうつ病や統合失調症の治療で日本ではヒルナミンやレボトミンという薬名で処方されているというが、残念なことに健康保険対象外であるという。

悪夢で悩むようなら、専門外来へ行って相談し、悪夢治療薬を処方してもらう手があることを知っておこう。

2023年12月30日

地方移住なら田園都市


たしか宮城県では東京23区居住や23区に通勤している世帯が

宮城県に移住する場合に補助金が出る制度を2年前に始めたはずだ。

地方移住で東北地方を例にとれば、仙台の住宅地の地価が9年連続で高騰している。

多分その理由は海岸部の被災地から多くの被災者が避難生活で仙台に移り、

仕事が多い市街地に就職して仙台の住宅地に家を建てた人が多いのではと推測される。

仙台市は100万人の都市だが、隣接する多賀城市、塩釜市、名取市、富谷市と切れ目なく街並みが続き、

120万人程度の一つの都市を形成しており、その圏域での土地などの不動産の値段は高い。

しかし、首都圏と比べればだいぶ低い。

近年の地価を見ると、仙台市街地と周辺半径10km程度の住宅地の地価は上昇傾向にある。

宮城県仙台市は30年前に開業した仙台市地下鉄南北線の他

近年は地下鉄東西線も開通し利便性が向上し人気が上昇している。

また常磐自動車道と接続している三陸自動車道も開通してさらに利便性が向上している。

よって、不動産の値段が9年連続で上昇しており不動産が高い傾向だ。

ならば狙い目は仙台市から新幹線や在来線である東北本線や仙山線などの鉄道や

高速道路で通える範囲が良いと考えられる。

よって、土地の値段から考えると仙台市隣接市以外から少し離れた地区のほうが魅力が多いと思う。

例えば、日本三景松島がある松島町周辺の塩釜市などは東北本線も石巻線で1時間に2本から3本有り

仙台駅にアクセス良好だったり、新幹線古川駅のある大崎市までは新幹線で10分で仙台駅へゆける。

上記の地域は土地の値段がだいぶ安い割に都市部よりも広地宅地で騒音も少ないが

近隣にスーパーなどがあり便利で住みよいと思う。

宮城県には東北新幹線が通り、南から順に白石蔵王駅、仙台駅、古川駅、くりこま高原駅と4っつの駅があり

県の中央部には東北自動車道が走り、南から白石インター、仙台南インター、仙台インター

泉インター、大和インター、古川インター、築館インター、金成若柳インターがあり、

海岸部は三陸自動車道が完成し、南から10kmおきぐらいにインターがあり、仙台の東部を通過している。

新幹線を利用すると古川駅からは15分で仙台駅、くりこま高原駅からは20分で仙台駅まで通える。

特にくりこま高原駅周辺は土地の値段が安く、栗駒山に代表されるように自然が豊かで東北自動車とのアクセスと田園都市である栗原市街地に近い。

よって、東北地方に移住を検討なら、仙台から離れて高速道路や東北本線の在来線で40分程度で

通勤できる、東北本線での小牛田駅までの各駅の住宅地か先ほどのべた

新幹線で通える大崎市や栗原市や登米市などが狙い目だと思う。

自然が多く秋は紅葉が美しく、鳴子温泉郷も近いし、建物の敷地面積も広いし、

それでいて地価が安く、市街地があり物価も安い

地場産野菜や三陸沖の新鮮な魚介類を販売するスーパーや

ホームセンターがあり、家庭菜園も可能である。

国で地方創生をSDGsの一つとして推し進めているため地方移住も人生を豊かに生きる選択肢だと思う。

posted by ひでお at 00:00| 地方移住

2023年12月27日

自立を妨げる生活保護制度の欠点



先日のニュースで日本の生活保護者が過去最多を記録したと報道されていた。

日本全体での生活保護費の合計額は4兆円近い。

コロナ感染症で失業し、住処も失い、再就職が難しい人々がこれから更に増加すると考えられ、

それに伴って、生活保護者受給者も増加すると考えられる。

コロナ感染症で仕事につけないと借金が膨らむばかりで、自殺者の増加が深刻な社会問題になると思う。

それを防止するためにも、このような時こそ生活保護制度が役立つものだと考える。

私のいとこにも生活保護世帯がある。

彼らは両親が亡くなり、男兄弟二人で小さい家に住み、年齢が60歳過ぎている。

片方の弟は若いころに肺結核を患い、今は肺気腫を患い働ける体ではない。

兄の方はハローワークに通っているが、普通自動車免許を持ってないせいで仕事が見つからない。

特に酒気帯び運転で免許を無くしたわけではなく、

もともと貧困家庭だったため、自動車学校にいけなかったので、免許を取りはぐれて免許を持っていない。

自動車学校での免許取得には20万円以上は必要だが、免許をとるお金もないからそのままだ。

先日、会社で肉体労働の仕事で誰か人がいないか、上司から相談があった。

日給は交通費なしで7000円である。

そこで、いとこを紹介しようとしたのだが、

その前に、市役所の生活保護の担当者に相談してみた。

すると、3ヶ月でも収入があると、3ヵ月後に生活保護が受けられなくなる可能性があるという。

この寒い東北の冬場の現場作業で1ヶ月、14万円の給与で、

保険料など差し引かれると、11万円程度の手取りとなる。

生活保護世帯からすれば、働かなくて10万程度の支給と、

健康保険や年金、税金の免除があるが、

それらを考えると、働いても働かなくても収入は同程度になる

そればかりか、3ヵ月後から生活保護をはずされる可能性がある。

こうなると生活保護者は働いても働かなくても同じ程度のお金なら

働かないほうが得のように気持ちになり、勤労意欲、就職意欲が減退するではないか。

これでは生活保護世帯がいったん生活保護に陥ったら、容易に社会復帰できないではないか。

 この市役所の担当官の話では、国の方針なので仕方ないという。

生活保護者や世帯が自立するためには、

3ヶ月〜6ヶ月程度の臨時の仕事、パートやアルバイトで稼いだお金で蓄えや一時的な自立を理由に

生活保護の停止をしないほうがよいと考える。

生活保護から脱却するためには、

まず、仕事の生活サイクルを身に着ける必要があり、数ヶ月単位の時間を要する。

また経済基盤も確かなものにしなくてはいけない。

3ヶ月の短期でもせっかく仕事に就くチャンス、自立する足掛かりがあるのに、

今の生活保護制度ではその自立のチャンスを奪っている。

 政府が生活保護などの社会保障額を国として減らしたいならば、生活保護者の自立の仕組みづくりが必要であり、

前述したような生活保護者の自立の足かせになるような仕組みを見直すべきである。

現在の生活保護の仕組みを抜本的に見直し、

生活保護者が自立を目的に6ヶ月から1年程度働いて、ためたお金を理由にすぐ生活保護を停止させないようにすべきである。

生活保護中に貯めたお金をもとに生活基盤と就職の基盤固めになるよう、

生活保護者には自立のために一定の金額の貯蓄を許し、その際に金額の自立やアパートなどの住居を

借りる際に使用するなどの条件を満たせば、100万円程度までの貯蓄なら許すべきで、

貯蓄があることを理由にすぐに生活保護費を停止したり、就職がうまくゆかない場合、

再度短期の生活保護が受けられるような、自立できる環境整備が必要ではと思う。

今の生活保護制度は生活保護者の自立を奪っている側面が問題だと思う。
posted by ひでお at 00:00| (カテゴリなし)

2023年12月19日

東京での就職の厳しさ


今からちょうど21年前に大不況の平成14年半ばに東京に上京した。

地元では仕事がなく、月給13万円の交通誘導の警備員の仕事さえ競争率が4倍以上だった。

そこで知り合いの紹介で上京し、アパートは会社が借りてくれた。

残業時間が月150時間程度と激務で10か月も続いたが、まだ30歳代だったのでやれた。

東京に行っていろいろと社会勉強になった。

厳しい面と甘い面、

厳しい面はアパートを借りようとすると、だいたい連帯保証人や勤務先の照明が必要で

私の場合、仙台の実家の両親に連帯保証人になってもらった。

連帯保証人がいないとアパートすら借りれないことは仙台よりもだいぶ厳しいと思った。

それと大家さんへの礼金2か月以上とか地方ではなじみが少なく、家賃7万円のアパートを借りるのに

不動産屋へ支払うお金が前家賃も含め6か月分とか50万円ほどになることもきつかった。

それから派遣会社も経由せずに自力で就職しようとすると、アパートなど定住先が必要であった。

東京での家賃7万円のアパートは仙台だと3万円程度で借りれる、築40年以上のおんぼろアパートで

家賃が7万円以下のアパートではエアコンやお風呂がついていないことっが多かった。

東京って家賃や不動産の値段がほんと本当にバカ高い。

仙台の地方都市や地方の田舎都市ではこの家賃や土地の値段は馬鹿馬鹿しい。

これでは何か人生につまずいたらホームレスにならざるを得ない環境だし、

ホームレスになったら再起が難しい環境であると感じた。

私は社会が生きずらいと思ったことはなかったが、東京で8年生活してみて何となくその意味が分かった。

これでは大手企業など高い給与をもらえる人でないとマイホームもマンションも買えないし

買ったとしても固定資産税を年間40万円以上は払うことになるのだろう。

東京で就職する中で思ったことは、日本でも就職のために法令を緩和して、

働きたい人のために住民票がなくとも就職できる制度があれば、一度ホームレスになっても

再起できる可能性があると思う。

住民票やアパートなどに住んでないと就職できないことは就職の妨げになると思う。

東京というのはお金がないと誰も見向きもしない厳しい孤独社会だと実感した。

田舎にいるような甘い気持ちで出て行ったら厳しい目にあうところだと社会勉強になった。

変なプライドがあったら生きてゆけない、わからないことはわからない、お願いします。

助けてください。助けでもらったらありがとう。そのような気持ちが必要だと思った。

ただ、日本政府は外国人労働者を増やそうとしていることは間違っていると思う。

ホームレスなど仕事をしたい人が就職しやすい制度を設けるべきだと思う。

地方においても人手不足業界に人出が余っている業界や中高年男女が仕事につきやすい制度を推し進める必要があると思う。

年金法ばかり厳しくして65歳にならないと年金がもらえなくしたり、60歳まで年金を納めればよいとされたものを65歳まで納めないと年金がもらえなくしたり、不条理なことを最近の政府は行っている。

日本政府が財源が厳しいことは知っているが、外国人を安易に雇うために受け入れる制度は間違っているし、

住民票がない人でも就職できる制度を取り入れるべきだと思う。

posted by ひでお at 00:00| 地方移住

2023年12月14日

体育会系の企業風土の営業会社はやばいかも


私もだてに60年生きてきていない。

友人も親類も多くいる中で会社で思うことがある。

それは体育会系の会社や毎日、必要もないのに朝礼がある会社は独裁ワンマン経営の企業が多いと思う。

株式上場していても、そのような会社は社員の入社退社が激しく。

特に営業社員をノルマを達成させるための道具のようにしか考えていない経営者が多いように思う。

そのような社長や経営陣は常識から大きく外れた国民を不愉快にする言動を平気で行い、反省もしない。

そのような会社に入社すると、自分の社歴に汚点がつくだけだ。

最近では大手中古自動車修理販売会社とかワクチン接種や風俗発言のハウスメーカー経営者

特に多いのは販売ノルマがある大手だと思う。

私が社会人になってからずーと求人誌などで募集を続けている大手株式上場企業が結構ある。

そのような企業ではパワハラと長時間労働が日常茶飯事で精神疾患を発病したり

自分で命を絶つ人も多いことが週刊誌などで暴露されている。

そのような業種へは入社しないほうが良いと思う。

そうえば、最近、転職エージェントや資格取得の動画主はいずれも元大手ハウスメーカー出身とか結構多いと思う。

大手ハウスメーカーでは「あなたのやる気次第年収1000万円も可能、中途入社のハンデはありません。

年間休日120日などと求人を出している。

どうしてそんなに条件の良い大手ハウスメーカーをやめてyoutuberやっているのだろうと思う。

それは仕事が耐えられないほどきつく激務であると推察される。

私の友人の2級建築士も2年で退職した。

かなり仕事がきついし毎日元気な挨拶と返事も元気にして毎日朝礼があったと言っていた。

私はネットで求職登録していると、「あなたの宅建の資格を生かしませんか」などと大手ハウスメーカーからオファーをいただくが無視して断っている。

販売先リストがないから、自分の友人や知人、親戚に家を買ってもらうように営業しなくては売れないだろう。

それで、家を売る相手がいなくなったら、ノルマが達成できないから合法的なパワハラや営業会議で叱責をされて精神的に耐えきれなく退職する。

このようなことの繰り返しだから何十年も年がら年中募集をしているのだろう。

そのような株式は上場しているが会社の社長は2代目や3代目のダメ息子がやっていることがあることは

大手中古自動車販売修理会社やコロナワクチン禁止令を出すハウスメーカーの会社で知っているだろう。

有名企業でもろくでもない企業は多いものだ。

私だったら、間違っても応募しないし、入社しても1か月もしないで退職だ。

入社に失敗しないように、ネットの深いところまで悪いうわさがないか調べて、考えてから応募しよう。

またメンタル疾患になることだけは避ける必要があると思う。

ハウスメーカーは家やマンションを売り続けないと会社が成り立たないのだから、きついノルマがあるのは当然だろう。
posted by ひでお at 13:15| 就職と国家資格

2023年12月11日

入社しなくてよかった会社


私が仕事のストレスが原因でメンタル疾患になり、8年半になる。

発病して2年ほどで就職しなくてはという焦りがあり

8年近くも求人情報を見続けてきた。

6か月前から働き出して今の会社に落ち着くが

時々会社で嫌なことあったとき、ほかの転職先を探す。

企業からの求人情報は今はハローワーク求人でもネットで見れる。

そのような8年半の中で気が付いたことがあった。

それは、数年前にこの会社よさそうだなと応募しようと思っていた会社が

最近、次々と倒産や廃業している会社が数社あることに気が付いた。

正直、あの会社は入社しても倒産していたので入社しても苦しくて大変だったと思った

就職にあたって自分の会社を見通す目が甘いことや思い違いが多いことに気が付いた。

それと 評判が悪い会社は数年たっても年がら年中募集しているのにもかかわらず

従業員数が全く増えないのがわかる。

転職で入社しても、入社後3か月程度は以前の会社とちがって

人間関係やその会社の仕事のやり方などなれるのに緊張とストレスの連続だ。

何か会社に不満があって退職することが多い中で、以前の会社よりも人間関係や給与が安く

仕事が大変だったら転職した意味がなくなる。

よって、また退職して転職して、私が知る中で、10年以上長く務めた会社を

会社の倒産やリストラなどで解雇されて、次の仕事で一発で長く務まる人は少ないほうだと思う。

大体は2社か3社してなんとか自分が納得できる会社がみつかるかという感じだ。

8年で求人を見ている中で入社しても無駄、入らなくてよかったと思う会社がけっこうあった。
posted by ひでお at 08:00| 転職で思うこと

2023年12月07日

うつ病治療や自殺予防には睡眠が重要


国内の精神系の多くの医療機関の調査見解によると日本人の多くが何らかの形で睡眠障害に悩まされているという。

そもそもなぜ眠れないのかといえば、脳の深い部分の神経が興奮していることが原因であると言われている。

普通に考えれば、仕事で大変嫌なことがあったり、日常で激しくイライラすることや腹立たしいことがあって怒ったり、心配事があったりすると時間がたって夜になっても神経の興奮が収まらないことで
脳の自己防衛を司る部分の神経とそれに連動してアドレナリンなどの不安や恐怖を感じる脳内物質や怒りに関係する副腎皮質ホルモンやノルアドレナリンなど興奮系のホルモンも分泌され、それが治まるまで1日以上かかると実際の経験で感じる。

それがたとえば、毎日仕事や私生活で嫌なことや心配事が続いたら、脳は興奮しどうじで休む時が少なくなるだろう。
そうなれば、神経が興奮することが治まらないために一時的な睡眠障害から慢性的な睡眠障害へ移行しそれによって脳神経の働きのバランスが崩れてゆくと考えられる。

睡眠障害の種類にも入眠困難型、中途覚醒、早朝覚醒型、眠りが浅い型などがあるといわれている。
その中でもうつ病なりかけや、うつ病患者に特徴的なのが中途覚醒や早朝覚醒型が多いと言われている。
就寝して眠れるが2時間から3時間程度の夜中に目が覚めてしまうのが中途覚醒、早朝覚醒型である。

なぜそのような睡眠リズムになるのかはいろいろな見解があるが、
睡眠と体内リズムには密接な関係があるとの研究が多数あり、体内時計が狂うことで睡眠障害が発生するという。
健康な人の睡眠時には睡眠物質メラトニンが昼間の50から100倍夜間に脳の松果体で生産されているという。

睡眠に関係する物質はメラトニンだけではなくいくつも発見されているが、健康な人の場合はメラトニンが主だと言われている。
メラトニンはセロトニンの代謝によってつくられていることは生化学から知られている。

最近の研究で、うつ病になりかけて睡眠障害で睡眠不足や睡眠の質が低下すると、更に鬱病が悪化するとの見解がある。
特に自殺念慮などの前には睡眠障害が頻発するとの報告がある。
人が深い眠りにあると、脳内での神経の興奮が低下することで代謝も低下するが、
その際に神経内の疲労物質も脳髄液などに排出されて、脳の疲労も回復すると言われている。
ところが深い眠りが少ないと、脳内に疲労物質が蓄積し、疲労物質が排出されないことで神経が緊急事態だと認識して、更に興奮すると考えられる。

緊急事態だと感知するわけだから、自己防衛のために不安感や恐怖感などを感じる神経が興奮してそれらが興奮すれば、内臓の働きをつかさどる自律神経のバランスも崩れ、体に様々な不快症状や不調が出ると考えられる。

よって、うつ病や自殺を防止するには深い睡眠をとることで脳内疲労物質の脳内排出と神経の慢性的な興奮習慣を収束させることが重要ということになる。

その方法として、
1、日中に日光などの光を十分浴びることで夜間にメラトニンの分泌を増やす習慣
2、肉体運動を少し多めにして汗を流し肉体疲労することで深い眠りができる
3、眠れないことが多い場合、医療機関に相談し睡眠薬や抗不安薬などを処方してもらうこと
4、睡眠を助ける飲食物を工夫すること。
5、眠る5時間前からはコーヒーやチョコレート、お茶などカフェインはとらないことなどが必要と考えられる。



2023年12月04日

日本居住で外国人のデメリット意見に共感


昨年の11月に外国人観光客入国規制緩和を受けて、多くの特に欧米人の外国人観光客が多く訪問している。

多くの動画を見ていて日本旅行のリピーターが多いことは日本が海外から好かれていることや

一度で飽きられる国でもなく魅力がない国でないことを物語る。

訪問時や留学などでの滞在のインタビュー動画を多く見た中での日本で住んでの感想は、

1,治安が良い。(多くの外国では男性でも夜に一人で歩くのは危険で、夜では女性は危険すぎる)
2,食事が種類が多くおいしい。特にラーメンと寿司、てんぷら、から揚げ、カレーライスなど好評。
3,衛生的である。(道路などの公共空間にゴミが落ちていない。トイレがきれい
4,日本人が道案内など親切である日本人のメンタリティーがすばらしい
5,電車やバスなど交通機関が正確である。

などはほとんどの外国人の共通した感想だ。

ところで外国人留学生の多くは日本では日本人と久しい友人になることが難しいことに不満が多かった。
日本人は外国人には親切だが、我々日本人同士でも久しき仲にも礼儀ありが普通であり、

人との付き合いで他人と打ち解けて友人になることは社会人になり仕事になるとほぼないと私も思う。

それよりも社会に出たら、職場での同僚は自分の仕事でのライバルになることもあるし、

仕事にエネルギーを使いすぎるために、休日はゆっくり過ごすことを好み、

新しい得体のしれない友人をつくり遊びたがらない傾向だと感じる。

仕事は仕事、私生活と分けて考えている人が多いと思う。

私も実は同じで、休日くらい仕事と一切関係ない時間を過ごしたいと思う。

仕事での人間関係を休日や私生活まで持ち込まれることは好まない。

ましてや面倒くさいことなどに巻き込まれたくないから、社会人になってから近所付き合いでも

親密な付き合いは好まず、自治会程度での距離を置いた付き合いが最もストレスが少なく、その程度でよいと思う。

そのような日本人の感覚が外国人の多くががっかりすることだそうだ。

外国人の留学生などは特に日本で久しい友人を作りたがるが、それができないことが残念なのだそうだが、

私たち日本人でも同様傾向にようだ。

ところで厚生労働白書だったと記憶しているが、日本人と欧米人との違いで、

病気などで困った際に欧米人は近隣の人に相談したり、近隣や友人がお金を貸したり援助したり力を貸そうとする傾向があるそうだが

日本ではそのようなことは少数であり、他人の家のことに口出しはしないし、困っても他人に頼ろうとしない傾向が強いそうだ。

だから、日本でも一部の日本人が日本が住みずらいという人が少数ながらいると考えられる。

日本人の親切は外国人という異国の人に対してであり、日本人同士では少ない思う。

日本人がより住みやすく環境にするためには外国人目線を参考にして、以下が必要と考えられる。

1,仕事での働きすぎの改善(仕事で疲れすぎて、人との関係までエネルギーがまわらない)
2,日本でも昭和初期までの温かく人情があり寛容だった時代への回帰の政策
3,ハイテクなどで省力化での生産性向上で日本経済を強くして、収入を多くして、社会保障費など支出を抑制する政策。特に新型コロナで経済が失速してから、犯罪が増加した。
各個人が雇用が悪化したり、物価が上がったりで生活苦になり、犯罪に走る傾向が強まった。

少子高齢化社会で母子家庭、高齢者、障がい者など社会弱者を救うためには財源が必要で
その財源は税収であり、税収を多くするためには日本経済の回復が必要である。

数年前まで60歳になれば、年金暮らしができたのが、私の世代では65歳にならないと年金生活に入れないばかりか、もらえる年金額も少なく働くしかかない。

国にどうにかしてほしいが国も財源がない。

なんせ、高齢化社会が今後も続き、年金や医療、介護などの社会保障費が今後も増えて必要

新型コロナで経済は失速し、ロシアが戦争を始めたせいで電気代や物価は上がり、

中国の軍拡のせいで日本の防衛予算も多く必要になり、

私が自分の将来のために努力できることは限られる。  
posted by ひでお at 00:00| 転職で思うこと

2023年12月02日

仕事をしていると精神が安定する


病気でブラン期間が長いと、自信をなくしてゆき

自分はもう働けないのではと不安感や絶望感にさいなまれることがある。

特に、会社を受けて不採用通知をもらったりするとなおさらだ。

しかし、休みながらでも復職して働くうちに、朝夕に通勤で徒歩で歩いたりの運動

いざ仕事をしてみると数年もブランクがあるのに仕事ができたり、

仕事をすると自分に自信がつき、不安定な精神が安定してくると感じる。

ある程度まで症状が改善したら、短期のアルバイトなどのできる範囲から仕事をすると精神が安定して

不安感が減ってゆくと感じる。

2023年11月28日

治りにくいうつ病に磁場照射治療法


秋田県立リハビリテーション・精神医療センター(秋田県大仙市)は

頭部に磁気の刺激を加え、うつ病の症状を改善する新しい治療法を4月に東北で初めて導入した。

薬物療法や精神療法で治りきらない患者の選択肢として導入を決めた。

「反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS療法)」は2017年に国が承認し、19年6月から保険適用が始まった。

また、関東のあるクリニックでも上記の(rTMS療法)で脳の前頭葉と偏桃体に

磁場を1回5分程度照射することを繰り返すことで、神経細胞を活性化して、うつ病を治す治療法を始めたことが報じられた。

この治療法はアメリカで実用化されている方法で、薬があまり効かないうつ病患者に効果があるという。

また、治療に要する期間が6カ月から1年程度と短くて済むこと。

長期的に見た場合、普通のうつ病の治療期間が1年から3年であると考えると

治療費の総額は同程度である、

副作用が少ないなど多くのメリットがあるという。

1回3分から5分程度の磁場を30回ほど照射する必要があり、

途中で中断すると効果が薄らいでしまうとのことで

週に3日程度照射することを連続して行う必要があるそうだ。

薬の効果が薄い人で通院が可能ならやってみたい治療法だと思う。




PR広告)自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

PR広告 光インターネット回線のNTTフレッツ光

カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
ひでおさんの画像
ひでお
50歳で仕事のストレスでうつ病と不安障害を併発して、 5年仕事を休み、もうだめかと思っていたのでしたが 資格を数種類取得していたので社会復帰出来ました。 資格取得のコツ、体験談、有利だったことなど記載しております
プロフィール