アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月11日

ジョイントエアークリーナー交換 バイクレストア 第5弾【17】TW200なんちゃってアドベンチャー化

寒くなってきました。
コロ助も一段落。
このまま、おとなしくして欲しいものです。

退職して4年と5か月です。
変わりなく、シニア生活を楽しんでいます。



このマシン、レストアが完了して丁度2年たちました。

妻を後ろに乗せて、何回となく近所のスーパーへ買い物に行きました。
カメラケース(改)のトップケースとサイドケースは非常に重宝しています。
それでも積載スペースが足りない時は、前のキャリアに縛り付けます。

DSC_0049.jpg

<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】


今年の夏頃からエンジンが温まるとアイドリングが不安定になり始めました。
パーツクリーナを吹いて確認すると、キャブとエアークリーナーの間で二次エアーを吸っているようです。

とりあえずと言うことで、アルミテープで補修していました。

DSC_0006.jpg

長くは持たない事は承知していましたが、気温が下がってきてゴムが固くなった為か、症状がひどく成ってきましたので、交換となりました。

通販で純正部品が買えるので楽ですね。

【即納】 ヤマハ純正 ジョイント エアクリーナー 1 2JX-14453-00 JP店

価格:1,551円
(2021/11/11 15:23時点)
感想(0件)




取り外した部品は、硬化していて摘まんでも変形しませんでした

DSC_0008.jpg

新品部品は、グミの様にフニャフニャです。

DSC_0047.jpg

硬化した部品はエアークリーナーBOXから簡単に外れてくれず、カッターで切断して外しました。

DSC_0007.jpg

新品の収まりの良さは言うまでもありません。

DSC_0009.jpg

エアークリーナーBOXにはめ込む時は、ラバーグリスを塗布してスムーズに入る様にしました。


組付け後には、パーツクリーナーを吹き付けアイドリングの変化がないか確認です。

DSC_0010.jpg


問題無しです。

これで、当分順調に走ると思います。




2年前にレストアした時もそろそろ交換時期だなと思った部品です。

私自身が乗るのではなく、他の人(特にメカに弱い人)が乗るのであれば、その場で交換していたと思います。

しかし、自分が乗るのであれば心の準備ができます。
故障予測が立ちますからね。

曲がる、止まるに直結する不具合や走行が安全にできない様な部品は当然交換ですが、今回のような部品は様子見で交換することにしています。

安く、楽しくレストアして楽しむ方法だと思っています。


<宣伝>








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







2020年07月25日

開けてびっくり エンジン腰上 バイクレストア 第5弾【16】TW200なんちゃってアドベンチャー化

そろそろ梅雨も明けそうですね。
曇りと雨ばかりでほとんど晴れが無くメリハリがなかった為か、あっと言う間に7月も終わってしまいそうです。
新コロ助は相変わらず、元気いっぱい。

退職して丸3年と1か月が過ぎようとしています。
コロ助以外は何も問題なく、計画通りのセカンドライフを過ごしています。


DSC_1882.jpg

さて、このマシン(TW200 2JL)ですが、レストア時に測定した圧縮圧力に異常がなく、異音も無かった為にエンジンはバラしませんでした。

その後、主に近所の買い物(妻とのタンデムが多いです)で2000q程走りましたが、シリンダーヘッドからのオイル漏れが発生しました。

そこで、腰上を分解・点検することにしました。

ガスケット類は新品にします。

純正ではないですが、オーバーホールキットが出ていますので調達します。

しかし、メーカー違いで倍半分の価格です。

【USA在庫あり】 ムースレーシング MOOSE RACING トップエンド ガスケットセット 87年以降 TW200 0934-4774 JP店

価格:4,810円
(2020/7/24 18:31時点)
感想(0件)



【USA在庫あり】 ベスラ Vesrah トップエンド ガスケットセット 97年以降 TW200 VG-6129-M JP店

価格:9,686円
(2020/7/24 18:32時点)
感想(0件)



これだけ価格が異なると、安い方の品質を疑ってしまいますね。

でも!

安い方を買いました。半年後ぐらいに問題が出るかもしれませんね。

交換必須品の準備ができましたので、分解に入ります。

このマシンは、フレームからエンジンを降ろされなくても腰上は分解できます。

サクサクっとヘッド、シリンダーを外しました。

IMG_20200717_155629.jpg


どうですか? このピストン。

カーボンが溜って、真っ黒クロスケを想像していましたが、綺麗なもんでした。

これって、交換またはオーバーホールしたばかりですね。

シリンダーもクロスハッチがはっきり残っていますが、少しクロスのピッチが荒い気がします。

IMG_20200717_155800.jpg


ヘッドは、ピストンに反して固まったカーボンで真っ黒でした。

ヘッドは漬け置きのパーツクリーナー(粉+水)に沈めておきました。

パーツクリーナー 業務用パーツ洗浄剤 KMC-500 ケーエムクリーン 溶かして使える粉末タイプ 経済的 浸け置き洗浄でガンコな油汚れ カーボン汚れを落とす! エンジン分解O/H ミッション 整備 改造 メンテナンスに!

価格:1,980円
(2020/7/24 23:45時点)
感想(25件)





綺麗になったヘッドです。

IMG_20200718_113733.jpg



今回の大きな目的はヘッドとシリンダーの間からのオイル漏れ修理です。外したガスケットには、大きな傷やオイル漏れの痕跡はありませんでしたが、漏れていた事は事実ですので、ガスケット面をオイルストーンで仕上げて組み付け工程を開始します。

【メール便送料無料・代引不可】 47569 デイトナ オイルストーン 100mm×25mm×13mm #400

価格:1,190円
(2020/7/24 23:58時点)
感想(1件)




その前に、綺麗だったピストンとリングを測定をします。

まず、ピストンリングをシリンダーに押し込んで、切れ目の隙間(合口)を測定しました。
トップ、セカンド、オイルカットとも規定値内で問題無しです。

続けて、ピストンの外径を測定してビックリ!です。

ピストン規定値 66.935〜66.985mm

もちろん、マイクロメーターで測ります。

SK 標準外側マイクロメータ 測定範囲50〜75mm

価格:9,656円
(2020/7/24 23:48時点)
感想(0件)



で、測定結果は 69.935 ん??? 大きい!

オーバーサイズどころか、ボアアップされているエンジンでした。

ピストン径から見て、TW225かセロー225のピストンの様です。

シリンダーは刻印196ccなので、ボアアップ加工したようです。何となくクロスハッチが荒いと思ったのは、後加工が入っていた為でしょう。

ちなみに、TW225のシリンダー内径標準値は、69.97〜70.02mmです。
測定値は、70.03mmですが、仕様限界70.065mmですので問題無しとします。

測定はシリンダーゲージで行います。

ミツトヨ (Mitutoyo) シリンダーゲージ CG-150AX (511-703) (標準シリンダーゲージ)

価格:17,950円
(2020/7/24 23:51時点)
感想(0件)




バラしたついでに、タペットクリアランスとカムチェーンテンションの調整をしました。

後は、組み付けと試運転調整です。

もし、ピストンとシリンダーの状態が悪かったら、オーバーサーズを考えていましたがそれ以上の結果でした。

2年間も気づかずにボアアップマシンに乗っていた訳です。
と言っても196ccが214ccなんですが。されど+18ccですよね。

純粋な196ccを知らないので何とも言えませんが。


【我が家にこのマシンが来た時から振り返って】
1.変更されていたスピードメーターは綺麗で走行距離970kmだった。
2.不動で、原因は電装(レギュレーターとCDI不良)だった。
3.エンジンオイルは比較的綺麗だった。
4.チェーンはシールチェーンで錆びてはいたものの伸びはなかった。
5.(今回の作業)ピストンは綺麗で、カーボン堆積無し。新品レベルだった。

以上より想像しますと
ボアアップ改造と同時にメーター等変更してスカチューンにしたものの、970km走行後に電装系が故障して、修理されずに放置され、解体屋さん引き取りとなったのではないでしょうか。

私が何人目のオーナーで、このマシンは何回目の人生だったんでしょうか。
こんな事を考えながら、バイクいじりするのも楽しいものです。












☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村













2020年05月07日

社外CDIパンクしました。バイクレストア 第5弾【15】TW200なんちゃってアドベンチャー化

コロ助も、やっと出口の設定ができ始めて、もう少し皆で注意すれば何とかなりそう(何とかしたい)ですね。

退職して2年と10か月が過ぎ、11か月目が始まりました。
想定外のコロ助のおかげで、春のツーリングはお預けです。
予定では、信州へ1Wほどでしたが・・・・。


(広告)






外出自粛の中、TW200の洗車と整備をしていました。

整備完了して、落胆しながら眺めている時の写真です。
P5040033.jpg




最近、中速からの吹けが悪い感じがしてましたので点検しました。

前から気になっていた、CDI周りの配線を綺麗にしてあげようと思い結線のテープを剥がし、レストア時の配線メモを見ながら再結線しました。

難しい配線ではなく、問題無いはずでしたが、始動すると3000rpm当たりからアフターファイヤーが出て、回転が上がりません。

進角してない?と思いましたが、CDIの故障だとは思いたくないと心の中のもう一人の私が言います。
↓ ↓ ↓ ↓

今回さわった所はCDI周りの配線だけなので、まず疑うのは、ばらして再結線した配線のミスだ!。

再度テープを剥がして確認です。

間違っていません!


DSC_1912.jpg

やはり、疑うべきはCDI本体です。
このマシンは、電装を改造して社外CDIを付けています。

271063 Posh ポッシュ レーシング CDI ス−パ−バトル ホンダ 12Vモンキー(FI車を除く) モンキーバハ 12Vゴリラ JAZZ

価格:6,536円
(2018/11/8 17:29時点)
感想(0件)




改造内容はここをクリック!

その後の改造はここをクリック!

レストア時点で試して見た中華製のCDIを付けてみると、ちゃんと回りました。
POSHのCDIがお亡くなりになった様です。

冒頭で紹介しました様に、近頃中速以上でのパワー不足はこれが原因だったのでしょうか?
それとも、私の作業ミス?これ身に覚えはありませんが!


どちらにしても、同じPOSHのモンキー用CDIを注文しました。

さて、

もし、これが趣味ではなく商売で、お客さんから預かったマシンだったら

『CDI悪かったよ』でお客さんは納得するでしょうか?

説明が難しいですね。

だって、汚い配線を綺麗にしたら余計悪い症状になったんですよ。

商売は難しいですね。改造車を見ないお店が多いのもうなずけます。

てな事を思いながら、外出自粛の一日が終わっていきました。











☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村








2018年12月13日

バイクレストア 第5弾【14】全波整流の確認 TW200なんちゃってアドベンチャー化


退職して18ヶ月目も半分が過ぎようとしています。

退職してから2回目の正月が近づいて来ました。相変わらず、バイクとともに過ごして楽しんでいます。
今夜は妻との忘年会で外食です。



以前、Ducatiに乗っていたときに発電系の故障には随分悩まされました。

その時、電気とはなんだ?と思い購入したシンクロスコープが物置から出てきました。

DSC_2095.jpg


今買うとしたら、これぐらいの物でしょうか?

学習用5MHzシングルアナログオシロスコープCQ5005

価格:21,600円
(2018/12/13 15:16時点)
感想(0件)




DSOシェルDIYオシロスコープキット

価格:4,033円
(2018/12/13 15:18時点)
感想(0件)


こんなのも面白そうですね。入力を工夫しないとだめですが。




そこで、『なんちゃってアドベンチャー号(TW200)』を半波整流から全波整流に改造した結果を見てみることにしました。


その時の記事です。
↓ ↓ ↓ ↓
『なんちゃってアドベンチャー号』全波整流化2
『なんちゃってアドベンチャー号』全波整流化1



まず、ACジェネレーターのみの場合の発電波形です。

AC.jpg


綺麗な正弦波ではありませんが、上側へ15V、下側へ15Vでスコープの横軸8目盛りの中に、上下それぞれ2山ずつ、合計4山あります。


次は、レクチファイヤーレギュレーターをつないで、DC出力を見てみます。

レクチ.jpg


片側(上方)に14(15?)Vで、スコープ8目盛りの中に4山あります。

これで、全波整流されていることがわかります。

オリジナルの半波整流の波形は取っていませんが、上の写真の山数が2つのはずです。


最後に、バッテリーをつないでDC電圧を計測します。

バッテリー.jpg


大きなコンデンサーを抱いているのと同じなので、DC13Vほどで安定しています。


整流後の14Vに対して、バッテリー電圧13Vは少し効率が良すぎる感じがしますが、細かい事は気にせずに充電できているので良しとしましょう。

きっと、回転が上がっているときにはDCレベルでもっと高い電圧だから大丈夫なんでしょう(と想像しています)。


私の体もそろそろ半波整流レベルのパワーになっています。
気力で全波整流にせねば!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村






2018年11月08日

バイクレストア 第5弾【13】中華製CDIとレギュレーターその後 TW200なんちゃってアドベンチャー化

昨年の初夏に退職して、17か月目も1/4が終わろうとしています。あっという間です。
今月で還暦を迎えました。
退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。




前回の報告で『なんちゃってアドベン』TW200の記事は終わる予定でしたが。そうは行きませんでした。

中華製のCDIとレギュレーターのその後です。


まずはCDIです。

DSC_1406.jpg

1590 ATV バギー モンキー ゴリラ レーシングCDI 5芯タイプ 青

価格:2,138円
(2018/9/11 13:04時点)
感想(0件)





問題なく(?)走っていました。が、

なんとなく中〜高回転の伸びと言うか加速が鈍いので、キャブのセッティングを何回もしましたが改善されません。

『200ccってこんなもんかなあ』とも思いましたが、以前レストアしたkawasaki250TRと比べても遅い感覚です。

キャブのメインジェット、ジェットニードル、アイドリングジェット等色々やってみましたが、しっくり来ません。

そこで、CDIを中華製からPOSHに変えてみました。


DSC_1912.jpg


271063 Posh ポッシュ レーシング CDI ス−パ−バトル ホンダ 12Vモンキー(FI車を除く) モンキーバハ 12Vゴリラ JAZZ

価格:6,536円
(2018/11/8 17:29時点)
感想(0件)




なんと、気持ちよく高回転まで吹き上がります。

結果、中華製は緊急事態の予備となりました。



次は、レギュレーターです。

DSC_1514.jpg

4ピン仕様 全波整流レギュレーター 汎用 交換パーツ HID 化 12V

価格:1,380円
(2018/10/1 21:21時点)
感想(2件)





これも問題なく(?)整流してくれていました。

これは当然かもしれませんが、単相の電圧コントロールなしのものを選んだわけですので当然の結果ですが・・・・

(レギュレーターではなくレクチファイヤーですので・・・・・・)

当面、電圧チェックが必要と思い、仮り付けした電圧計の数値が気になります。
高回転で走っていると電圧が上がりすぎます。


DSC_1914.jpg


これは、レギュレーターになってないですね(当然!)。

そこで、手もとにあるkawaエリミネーター250のレギュレーターを使うことにしました。
中古品であれば安く入手できます。

カワサキ 純正 バイク 部品 GPX250 レギュレター ZZ-R250 レギュレーター レクチファイアー エリミネーター250 ZZ-R250 機能的問題なし 車検 Genuine 【中古】

価格:864円
(2018/11/8 17:47時点)
感想(0件)





AC(発電)入力は3相用ですから3本あります。

TW200(2JL)は単相発電ですので、1本は浮かしておきます。

以前DUCATIの古いのを所有していた時も同じことをしました。

レギュ配線.jpg


電圧コントロール配線にTWのACC回路の+を入力して完了です。

ACC+を繋がない時
DSC_1915.jpg


ACC+を繋いだ時
DSC_1913.jpg


これで、安心して走れます。




CDIに関しては、進角の問題なのかプラグへの出力(強さ)の問題なのかよくわかりません。

ぜひ知りたいと思いますが試し方もわかりません。

原因がわかる方、教えてください。



試運転で近場の温泉街の足湯へ行ってきました。
『なんちゃってアドベン』号も快調、足湯も快適でした。

DSC_1911.jpg
DSC_1909.jpg



日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村






そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
プロフィール
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。