アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月18日

SRX-6 現状の姿(2022/01/18)

レストア車が増えてしまい、狭いガレージ内に収まらなくなってきました。

大切に乗って頂ける方に譲ろうと思っています。

700qほど走りましたが、調子よいです(個人的主観です)。

<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】


車体色はキャンディーレッドに少し黒を混ぜたクリア仕上げです。
フレームは黒。
いずれも、2液ウレタン塗料のDIYです。
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

ホイールは、赤に黒を混ぜた暗めの赤です。
塗料は、2液ウレタンです。
5.jpg

エンジンヘッド、ブロックは耐熱シルバーで塗装しています。
クランクケースカバーは黒の2液ウレタンでクリア仕上げです。
6.jpg
7.jpg

8.jpg

フロントフェンダー後部は割れ修正したのですが、パテが浮いてきました。
裏からFRPで補強していますので、割れることはないと思います。
9.jpg

オイルクーラーは、FJ1200の物を流用しています。
オイル経路は、効率が良い(らしい)オイルタンクから回しています。
10.jpg

11.jpg

マフラーは、メーカー不明(ワンオフ?)の物です。リヤステップ付けれないので、二人乗りはしんどいです。
車検はノーマルマフラーで通しています。
このマフラーでの車検可否は不明です。
少し音を抑える為に、自作消音機入れています。
12.jpg

ハンドルはハリケーン製と思われます。
13.jpg

14.jpg

タンク右中央にエクボあります。
15.jpg

タンク左中央にエクボあります。
16.jpg


エンジン始動中の動画です(クリック)。


<宣伝>








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







2021年08月13日

二代目 SRX-6 【15】 出力軸のオイルシール交換 

猛暑が続きます。
と思っていれば、台風も来ます。
9号は西日本を串刺しに縦断していきましたね。
思ったより強い風でした。油断大敵ですね。

退職して4年と2か月が過ぎました。
次はバイクに何をしようか?次はどこにツーリング行こうか?
と、バイクライフを楽しんでいます。


レストアして機嫌よく走っているSRX−6(二代目)ですが、このところチェーンがオイリーです。
エンジンには、オイル漏れと言うほどのオイルが見当たりませんが、何か起きているようです。

大事に至る前に点検です。

<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】


一番怪しいのは、出力軸(ドライブアクスル)のオイルシールですね。

スプロケットカバー、スプロケット、チェーンを外して確認してみます。

スプロケット、チェーンともオイリーです。

IMG_20210723_095244.jpg

クランクケース側は、思ったよりも汚れていません。
オーバーホール後、それほど走ってないからでしょう。

IMG_20210723_095044.jpg

しかし、オイルシールのリップ部(写真の赤丸部分)に破損があります。
ここからオイル漏れしているようです。

エンジンオーバーホール時には気づきませんでした。
と言うよりも、外から交換できる部品ですので、気にしていなかった部分です。

早々、部品手配をして交換します。

【メーカー在庫あり】 ヤマハ純正 オイルシール(3Y1) 93102-25226 HD店

価格:451円
(2021/8/10 21:40時点)
感想(0件)




交換には、特に特殊工具は使いません。

オイルシール専用のシール抜きを持っていますが、バイクの場合シールが小さく使いにくいのでほとんど使いません。

JTC クランクシールプーラー SST 特殊工具 クランク及びカムシャフト等のオイルシール抜き取り JTC4722

価格:6,233円
(2021/8/10 21:43時点)
感想(0件)




ビス(タッピングビス)とペンチで抜きます。

まず、キリ状のものでネジを差し込むきっかけを作ります。
IMG_20210803_125601.jpg

タッピングビスを打ち込みます。
IMG_20210803_125838.jpg
軸とケースに傷をつけない様に、ビスサイズと打ち込む場所に注意します。

ペンチで引っれば抜けてきます。
IMG_20210803_130021.jpg

新しいシールを平行に入れるために、適当なカラーやワッシャ―を準備します。
IMG_20210803_130545.jpg

スプロケット固定用のナットで押し込めば完成です。
IMG_20210803_130613.jpg
IMG_20210803_130754.jpg

スプロケット固定がナット式では無い場合は、小さめのハンマーで均等に叩けば入ります。


ついでに、シフトシャフトのオイルシールも交換しておきました。
手順は同じです。

【即納】 ヤマハ純正 オイル シール(12X22X5-371) 93102-12106 JP店

価格:286円
(2021/8/10 22:00時点)
感想(1件)



シールが小さく、抜きにくかったのでビスを2本使いました。
IMG_20210808_110525.jpg


これで、オイル漏れも解消です。


<宣伝>








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村








2021年06月26日

二代目 SRX-6 【14】 フロントフォークにスラストベアリング挿入

梅雨の毎日、晴れたり急に雨が降ったりで、じめじめした一日中雨のイメージとは少し違う今年の梅雨です。やはり、こんな日はガレージにこもってやりたい事をやるのが一番ですね。
試運転で雨に見舞われるのは困りますけどね。
退職してもうすぐ丸4年になります。
退職前のイメージ通り、平穏な日々です。



フロントフォークにスラストベアリングを挿入する件では色々な記事が出ています。

概ね、害は無く良好になるという判断が多いようです。

高級なサスには、オリジナルで設定されているという記事もありました。

そこで、私のレストアしたSRXにも実施してみました。

IMG_20210620_130425.jpg


<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】


購入した物は

1)スラストニードルベアリング:2個
2)丸ワッシャー特寸:2枚

だけです。

NTN ニードルベアリング スラストころ軸受 AXK1103

価格:205円
(2021/6/26 15:36時点)
感想(0件)



ステンレス 丸ワッシャー特寸  M10.5×30×2.5t【6枚】内径×外径×厚み(ミリ)

価格:310円
(2021/6/26 15:38時点)
感想(0件)





ベアリング2個で410円、丸ワッシャ1袋(6個入り)で310円
合計720円(送料別)です。

IMG_20210626_095307.jpg


品物が届きましたので、早速組み込みます。

IMG_20210626_095614.jpg

1は、純正で設定されている(始めから入っている)スプリングの上のワッシャ―
2は、今回買ったスラストベアリング
3は、今回買った丸ワッシャ―
4は、純正で設定されているパイプ
5は、フォークトップキャップ です。

組み込んでいきます。

フォークを上から覗いています。

スプリングのみの状態です。
IMG_20210626_095637.jpg

純正のワッシャ―を入れます。
IMG_20210626_095656.jpg

ニードルベアリングを入れます。
IMG_20210626_095723.jpg

丸ワッシャ―を入れます。
IMG_20210626_095736.jpg

後は純正のパイプを入れて、キャップをすれば完了です。

ここで、すでに追加したニードルベアリングの恩恵を受けることができます。

何時もはトップキャップを占めるときに、結構な力(スプリングの反力)で抑えながら締め込むので苦労するところですが!

ニードルベアリングのおかげで、回転方向の抵抗が非常に少なく苦労しなくても締め付けできました。


ニードルベアリングと丸ワッシャ―の厚み(合計2.5mm)分は、スプリングの初期圧が上がってしまいますが、気にしない事にしました。

このフォークは、エアーのプリロードが付いていますが、私は完全に前輪を浮かしてフォークが伸びきった状態でトップキャップを締めます。エアーは入れません。今回はいつも通りにこの方法で組み付けました。


作業時間は左右のフォークで15分ほどでしょうか。

では、乗り味はどうでしょうか。


多くの書き込みを読んでいるので、すでに思い込みがあるかもしれませんので、話し半分で聞いてください。

乗り始めてすぐに、『なんだかスムーズだぞ』と思います。

これでは、あまりにも当てにならないので、何時ものテストコースを走って見ます。

まず、路面のペイントです。
IMG_20210626_145032.jpg

何時もより気になりません。

次に、アスファルトから波打ったコンクリートに変わるところです。
ここは、サスの調子を感じ取るテスト部分です。
IMG_20210626_145428.jpg

今までは、車体全体でゴトゴトと振動していましたが、
今日はリヤのゴトゴトが気になりました。


マンホールです。
IMG_20210626_150708.jpg

フロントは素直に吸収している感じです。
やはり、その分リヤが気になりました。


体重をハンドルにかけて、フロントサスを縮めて見ても、抵抗なく素直に縮んでいる感じがあります。

チューニングとしては、安価で成功の部類ではないでしょうか。

所有している他の車両にも施工してみようと思います。


<宣伝>








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村








2021年05月28日

二代目 SRX-6 【13】 ユーザー車検にGO!!

梅雨ですね。
これを楽しむにはどうすればよいのでしょうか?
新コロ助の件もありますし、密にはならないガレージでバイクいじりしましょう。
退職して3年と11か月目も終わります。
セカンドライフ計画と大きく乖離する案件は発生していません。



レストア&プチカスタムが終わったSRXー6です。

IMG_20210313_140915.jpg


梅雨の合間の晴れを狙って、ユーザー車検に行ってきました。
もう、何回も経験しているので問題はありません?はずでしたが・・・・

今までのユーザー車検の記事をここに(↓)まとめています。
ユーザー車検体験記エトセトラ

いつも道りに、前日に臨時運行許可証(仮ナンバー)を借りに市役所へ行きました。
これは問題無し。
もちろん、その前に自賠責25か月に加入します。

IMG_20210524_170755~3.jpg
赤いシートバッグの中には、何時もの車検セット(工具等)が入っています。

<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】



明朝の検査に向けて、試運転です。
仮ナンバーでは任意保険が付けれないので、新コロ助並みに密には注意です。

8994_0.jpg

この試運転も問題無し。


当日、検査場までの15分の道のりも問題無し。順調、快調です。

書類を提出し、検査ラインへ。

前に大型が、そしてその前に2台のバイクがいます。

IMG_20210525_090341.jpg

IMG_20210525_090320.jpg

何と、この2台が2台とも光軸NGなんです。明らかに業者さんなんですが。

やな予感です。

その前に、なんと! なんと! なんと!!

スピードメーターテストでNGもらってしまいました。
スピーカーから女性の心のこもった(?)声で
「もう一度検査します。40kmでフートスイッチを離してください」の指示。

何時も通りにメーターが40qを超えたあたりでフートスイッチを離してNGだったので、次は上か下かのどちらかでトライです。

頭の中で『どっちにする?どっちにするんだ?』の声が響きます。

IMG_20210211_092847.jpg


ここまで走ってきた感覚でも、そんなにずれているはずはないです。
決めた! 40q手前でスイッチを離すぞ!。

電光掲示版は『〇』でした。

この車両、少し遅めの速度を表示するようです。

次は光軸です。

前の2台のバイクと同様、『バツ1』の判定です。
ここでも、心のこもった声で
「もう一度検査します。ライトを上向きにしてください」との指示。

point05_b.jpg


何時も通りに調整しているので、大きく外れているはずはありません。
これも、少しだけハンドルを下げる(下に押す)か、上げる(上に引き上げる)かです。

頭の中で『どっちにする?どっちにするんだ?』の声が再び響きます。

決めた!少し上だ!

結果は、前の2台と同様に『バツ1』です。

再検査かなと思ってたら、検査ラインを抜けたところの手動(?)光軸テスターで検査官が測定してくれました。

OCT1712.jpg


私からも配光の画面が見えましたが、それほどずれていません。

検査官は『オッケーでーす』との事。

え?ラインの機械は厳しすぎるの?
と思いながら、結果オーライなので検査ラインを後にしました。

無事、ナンバーを発行してもらい今回の車検も終了です。

IMG_20210525_112350.jpg

<宣伝>








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村









2021年05月07日

二代目 SRX-6 【12】 フロントフォークシール交換 "開けてびっくり"

新コロ助(改)宣言、延長になりましたね。
やって良くなり、やめて悪くなり。対策と事象は同じで、うんざり感ありますね。
でも、どうしようも無いです。
しいて言えば、騒ぎすぎかな。
退職して3年と10ケ月たちました。

二代目SRX−6ですが、前回の報告のオイルクーラー設置で一応の形は完成です。

IMG_20210506_185042.jpg

<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】



やり残している事が一つあります。

フロントフォークのオイルシール交換です。
フロント回り分解、塗装の時に部品の納品が間に合わず、交換しないままでした。
(インナーチューブは使い物にならなかったので、中古品を購入しました。)

オイルのにじみがありますが、動きはスムーズなので分解までは不要と判断しました。

シールのみ交換の時は、スプリングを抜いてインナーチューブにオイルを満たしてからプレスで押します。

IMG_20210507_110629.jpg

MTO 12t 油圧プレス T51201XX 認証工具・機器【代金引換不可】

価格:34,980円
(2021/5/7 23:30時点)
感想(0件)




すると内圧が上がるので、シールが浮いてきます。
もちろん、ストッパーリング等は外します。

分解しないとは言え、一応内部は灯油で洗浄しました。

IMG_20210507_111712.jpg


そこでびっくりです。

有るはずの部品が一つ入っていません!

フロントフォーク.jpg


右側フォークは問題無いのですが、左側に上図6の部品が入ってないのです。
よーく観察すると、今回交換する上図4のオイルシールが左側だけ標準よりも厚い物が入っています。

IMG_20210507_173015.jpg


無理やり厚い物を使うので、厚みのつじつま合わせに上図6を入れなかったと思われます。

始めは入れ忘れかなと思いましたが、これは確信犯や!

前乗ってた方、今まで何もなくて良かったですね。

不足部品待ちで2日ほどばらした状態のままでしたが、部品も手に入り無事完成です。

これでこの車両は完成です。

来週あたり、車検に行きましょう。



<宣伝>








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
プロフィール
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。