アフィリエイト広告を利用しています

2020年01月20日

1月20日[何の日?]一覧

**
『1月20日一覧』

今日は何の日?

1月20日(いちがつはつか、いちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から20日目に当たり、年末まであと345日(閏年では346日)ある。

西暦年が4で割り切れる年の翌年のこの日、アメリカ合衆国で大統領の就任式が行われる。


[書籍・本サービス]

[1月20日((楽天)]



【動画】

[1月20日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「1月20日 出来事」

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[1月20日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


「記念日・年中行事」

◆大寒(1月20日頃 二十四節気)
(日本 2009年・2010年・2011年)
2016年1月21日(木)
2017年1月20日(金)
2018年1月20日(土)
2019年1月20日(日)
2020年1月20日(月)

 二十四節気の1つ。太陽の黄経が300度の時で、寒さが最も厳しくなるころ。

「大寒(だいかん)」は、二十四節気の一つで第24番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日頃。

「小寒」(1月6日頃)と「立春」(2月4日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「立春」前日までである。西洋占星術では、「大寒」が宝瓶宮(みずがめ座)の始まりとなる。

◆二十日正月(日本)

正月の祝い納めをして、「小正月」の飾り物を納める日。飾りにつけた団子をこの日に食べる地方もある。この日をもって正月の行事は終了する。

正月料理の鰤(ぶり)や鮭もこの頃には頭と骨しか残っておらず、それを汁物や煮物に仕立て、最後のご馳走にして食べることから、西日本の各地では「骨正月」「頭正月」ともいう。他の地方でも、「乞食正月」(石川県)、「棚探し」(群馬県)、「フセ正月」(岐阜県)などと言って、正月のご馳走や餅などを食べ尽くす風習がある。

◆甘酒の日(大寒 1月20日頃 記念日)

東京都港区芝に本社を置き、1969年(昭和44年)から瓶入りの「甘酒」を販売してきた森永製菓株式会社が制定。

日付は、甘酒は疲れを癒し、身体が温まる飲み物として「大寒」の頃がもっとも飲まれていることから大寒の日(1月20日頃)とした。日本の伝統的な飲み物であり発酵食品である甘酒の良さ、おいしさを多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「甘酒の日」(大寒)の日付は以下の通り。

2020年1月20日(月)

◆ぬか床の日(大寒 1月20日頃 記念日)
2020年1月20日(月)

石川県金沢市に事務局を置き、「ぬか漬け」の関係企業などで結成された「全国ぬかづけのもと工業会」が2015年(平成27年)に制定。

日付は古来より大寒の寒い時期に「ぬか床」を作ると良いぬか床が出来るとされることから、暦の上の「大寒」(1月20日頃)を記念日とした。米ぬかを発酵させて作るぬか床の品質向上と普及、ぬか漬けの需要拡大が目的。和食が世界的に注目される中、ぬか漬けのもとの優秀性をアピールする。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆殉教者の日(アゼルバイジャン)

 1990年のこの日、独立運動中のアゼルバイジャンの首都バクーにソ連軍が侵攻し、約130人の市民が殺害された。

◆アメリカ合衆国大統領就任式(アメリカ合衆国)※西暦年が4で割り切れる年の翌年
米大統領就任式(4年ごと)

1937年(昭和12年)以降は、アメリカ合衆国憲法修正20条により、大統領の任期は1月20日の正午に終了することとされており、その瞬間から次の大統領の任期が始まる。

大統領はその職務を執行する前に「私は合衆国大統領の職務を忠実に遂行し、全力を尽して合衆国憲法を維持、保護、擁護することを厳粛に誓う(もしくは確約する)。」との宣誓(oath)(または確約(affirmation))をする義務がある。明文上の規定はないが、宣誓の場合は最後に「So help me God.」(神よ照覧あれ)と付け加えるのが慣例。大統領の宣誓は首都ワシントンD.C.のアメリカ合衆国議会議事堂前で、新大統領の任期開始時刻と合わせて行われる。就任式当日は祝日となる。

西暦年が4で割り切れる年に大統領選挙一般投票が実施され、その翌年のこの日に大統領就任式が実施される。

近年の歴代大統領の就任式が行われた年は以下の通り。
・第39代 ジミー・カーター:1977年(昭和52年)
・第40代 ロナルド・レーガン:1981年(昭和56年)、1985年(昭和60年)
・第41代 ジョージ・H・W・ブッシュ:1989年(平成元年)
・第42代 ビル・クリントン:1993年(平成5年)、1997年(平成9年)
・第43代 ジョージ・W・ブッシュ:2001年(平成13年)、2005年(平成17年)
・第44代 バラク・オバマ:2009年(平成21年)、2013年(平成25年)
・第45代 ドナルド・トランプ:2017年(平成29年)

◆玉の輿の日(日本)

1905年(明治38年)のこの日、アメリカの実業家J・P・モルガンの甥のジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪と結婚した。

お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。

1901年(明治34年)、世界周遊中のモルガンが京都でお雪に一目惚れをしてしまう。しかし、彼女には京大生の恋人がいて、モルガンには見向きもしなかった。求婚され困ったお雪はわざと「4万円(現在の8億円相当)で身請けして」と言ったところ、モルガンは承知してしまった。

この騒動が新聞に掲載され、結局京大生の彼は親にばれたことで彼女の元を去り、お雪はモルガンと結婚することとなった。結婚は日本に帰化したイギリス人法律家・小林米珂を媒酌人に横浜領事館で行なわれ、お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。

◆デヴィッド・ボウイの日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)、ニューヨーク

 2016年、ニューヨーク市長のビル・デブラシオが、ニューヨーク・シアター・ワークショップにて上演されたデヴィッド・ボウイによって共同制作された舞台作品『ラザルス』最終公演日の1月20日に、この日を「デヴィッド・ボウイの日(David Bowie Day)」にする声明文を読み上げた。
 
◆血栓予防の日

大阪府大阪市中央区に事務局を置き、ナットウキナーゼ・ビタミンK2・納豆菌など、納豆由来の機能物質の科学的情報や安全性などの情報を発信する日本ナットウキナーゼ協会(JNKA)が制定。

日付は寒い時期に血栓が出来やすいことから「大寒」になることが多い1月20日を記念日とした。また、20日を「2(ツ)0(マル)」(詰まる)と読む語呂合わせにも由来する。納豆に含まれるたんぱく質分解酵素「ナットウキナーゼ」が血栓を溶解し、脳梗塞や心筋梗塞を予防する効果があることをアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆海外団体旅行の日

1965年(昭和40年)のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなった。

高度経済成長による外貨獲得高が伸びたため、第二次世界大戦後以降の日本人の海外渡航制限が1964年(昭和39年)に解除されたことを受けての開始であった。その後「ジャルパック」は、海外パッケージツアーの代名詞となるほどに好調であった。当時はツアー参加者にサービスとしてトラベルバッグを配布しており、そのバッグが海外旅行者の間でステータスとされていた。現在では高級なイメージは払拭され一部の高額パッケージツアーは残しているものの一般的なパッケージツアーとなっている。

◆トゥー・チェロズの日

「トゥー・チェロズ(2CELLOS)」の所属先である株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが制定。

「トゥー・チェロズ(2CELLOS)」は、クロアチア出身のルカ・スーリッチとステファン・ハウザーのチェロによるデュオ。

2011年(平成23年)1月20日、2本のチェロだけで演奏したマイケル・ジャクソンの『Smooth Criminal』の超絶パフォーマンス映像を動画サイトYouTubeにアップしたのをきっかけに、世界的な注目を集めた。

動画は始めの2週間で300万回再生された。二人は日本での留学経験もあり、東日本大震災の直後からライヴ活動で支援を続けている。チェロで世界の人たちとつながるために結成したユニットの誕生日を記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された

◆インクルーシブを考える日

福岡県福岡市に拠点を置き、特別支援学校高等部などを卒業した後の学びの場として各地で「カレッジ」を運営する株式会社ゆたかカレッジが制定。

日付は国連総会で採択された障害者権利条約に日本の批准が承認された2014年(平成26年)1月20日から。この条約ではあらゆる障害者の尊厳と権利が保護されなければならないと謳われ、障害者の完全参加と平等なインクルーシブ社会(共生社会)の実現を目指すことが掲げられている。記念日を通じて障害者の社会への完全参加と平等を考える機会とすることが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

インクルーシブ(inclusive)とは、「全てを含んだ」「包括的な」「包み込む」という意味である。インクルーシブ社会とは、誰も切り捨てない、ひとりひとりを尊重する社会であり、障害のある人もない人も全ての人が参加し、誰もが平等に生きやすい社会のことである。

◆乙字忌

俳人・大須賀乙字(おおすが おつじ)の1920年(大正9年)の忌日。「二十日忌」ともされる。

◆二十日夷

◆少年を非行から守る日


「出来事(できごと)」
1226年(嘉禄元年12月21日):鎌倉幕府が評定衆を設置する。
1265年:シモン・ド・モンフォールの主導で、ウェストミンスター宮殿にて全国から選出された貴族の代表者が会合。最初のイギリス国会と看做すこともある。
1320年:ヴワディスワフ1世がポーランド王に即位。
1709年:徳川綱吉の死で「生類憐れみの令」廃止
1709年:江戸幕府将軍徳川綱吉の死後10日目で「生類憐れみの令」が廃止
1777年:アメリカ独立戦争: ミルストーンの戦い行われる。
1841年:イギリスが香港を占領。
1869年:諸道の関所を廃止
1891年:帝国議会議事堂(第一次仮議事堂)が漏電により全焼
1892年:マサチューセッツ州スプリングフィールドのYMCA訓練校で、同校講師ジェームズ・ネイスミスが考案したバスケットボールの初の公式試合が行われる。
1917年:インドネシアのバリ島でM6.8の地震、約1300人死亡。
1924年:第一次国共合作が成立。
1925年:日ソ基本条約が締結される。
1927年:春秋社「世界大思想全集」創刊。
1932年:福岡県飯塚市が市制施行。
1936年:エドワード8世がイギリス国王に即位。
1936年:緊急呼出119番設置
1936年:警視庁消防部が救急自動車の業務を開始。火災通報番号「119番」で救急車の要請が出来るようにする
1937年:フランクリン・ルーズベルト米大統領の2期目の任期が始まる。憲法修正第20条が初めて適用され、任期開始が3月4日から1月20日に変更。
1941年:フランクリン・ルーズベルト米大統領が、史上初めて3期目に突入。1945年の同日に4期目に入る。
1942年:ヴァンゼー会議でホロコーストが最終決定。
1944年:第二次世界大戦: イギリス空軍がベルリン空襲。2,300トンの爆弾を投下。
1945年:第二次世界大戦: ハンガリーが枢軸国から離脱。
1947年:学校給食開始
1953年:ドワイト・D・アイゼンハワーが第34代アメリカ合衆国大統領に就任。
1954年:戦後初の地下鉄、営団地下鉄(現 東京メトロ)丸ノ内線の池袋駅 - 御茶ノ水駅間が開業。
1956年:将棋の王将戦で升田幸三が大山康晴名人を相手に香を引いて勝利。
1961年:ケネディ第35代大統領就任
1961年:ジョン・F・ケネディが第35代アメリカ合衆国大統領に就任。
1961年:第35代米大統領にジョン・F.ケネディが就任
1969年:リチャード・ニクソンが第37代アメリカ合衆国大統領に就任。
1969年:東大紛争: 東京大学が入学試験の中止を決定。
1976年:大和運輸(後のヤマト運輸。法人としては現在のヤマトホールディングス)が「宅急便」のサービスを開始。
1977年:ジミー・カーターが第39代アメリカ合衆国大統領に就任。
1979年:奈良市で『古事記』の編者太安万侶の墓誌が出土。
1980年:アメリカ、モスクワオリンピックボイコット表明
1980年:ジミー・カーター米大統領がモスクワオリンピックボイコットの方針をアメリカオリンピック委員会に伝達。
1981年:イランアメリカ大使館人質事件: 人質52人が444日ぶりに解放。
1981年:ロナルド・レーガンが第40代アメリカ合衆国大統領に就任。
1981年:郵便料金が値上げ。はがきが20円から30円(3月31日まで。4月1日からは40円)に、封書が50円から60円になる。
1986年:天王星の衛星「コーディリア」と「オフィーリア」をボイジャー2号が撮影した写真の中から発見。
1986年:硫黄島の南に南北700メートルの新島が誕生
1987年:ズ・ダン号事件が発生。
1987年:神戸在住のエイズ患者が死亡。日本初の患者と判定された3日後
1989年:ジョージ・ブッシュが第41代アメリカ合衆国大統領に就任。
1989年:第41代米大統領にジョージ・ブッシュが就任
1992年:エールアンテール148便墜落事故
1993年:ビル・クリントンが第42代アメリカ合衆国大統領に就任。
1993年:第42代米大統領にビル・クリントンが就任
1996年:ヤーセル・アラファートがパレスチナ自治政府議長に選出。
2001年:ジョージ・W・ブッシュがアメリカ合衆国大統領に就任。
2001年:第43代米大統領にジョージ・W.ブッシュが就任
2003年:第65代横綱貴乃花光司が引退。
2009年:バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任。アメリカ史上初の黒人の大統領。
2009年:第44代米大統領にバラク・オバマが就任
2015年:ISILによる日本人拘束事件:ISIL(IS)が日本国民と日本政府に向けたビデオを発信し、メンバーと思われる男性が72時間以内に2億ドルの身代金の支払いがないと人質を殺害すると述べ犯行声明が出された後、2名とも殺害された。
2017年:ドナルド・トランプが第45代アメリカ合衆国大統領に就任し、同国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)脱退を表明。


「有名人の誕生日」

225年:ゴルディアヌス3世、ローマ皇帝(〜244年)
772年:白居易(白楽天・唐の詩人)
1436年(永享8年1月2日)- 足利義政、室町幕府8代将軍(〜1490年)
1810年:フェルディナンド・ダヴィッド、ヴァイオリニスト、作曲家(〜1873年)
1832年:ヘンリー・ヒュースケン、通訳(〜1861年)
1859年:トニー・マレーン、元メジャーリーガー(〜1944年)
1871年:ニコラス・タルコフ、画家(〜1930年)
1873年:岩野泡鳴、小説家、詩人(〜1920年)
1876年:ヨゼフ・ホフマン、ピアニスト(〜1957年)
1877年:レーモン・ルーセル、小説家、詩人(〜1933年)
1885年:尾崎放哉、俳人(〜1926年)
1889年:トリグヴェ・グラン、パイロット、探検家、作家(〜1980年)
1891年:ミッシャ・エルマン、ヴァイオリニスト(〜1967年)
1894年:ウォルター・ピストン、作曲家(〜1976年)
1894年:西脇順三郎、詩人、英文学者(〜1982年)
1896年:ジョージ・バーンズ(俳優)
1898年:津島文治、政治家(〜1973年)
1898年:高垣眸、作家(〜1983年)
1899年:徳永直(作家)
1899年:高柳健次郎、技術者(〜1990年)
1901年:セシル・グリフィス、陸上競技選手(〜1973年)
1903年:中川俊思、政治家(〜1973年)
1909年:ウィリアム・エッカート、MLBコミッショナー(〜1971年)
1909年:山野愛子、美容家(〜1995年)
1910年:中村輝夫、プロ野球選手(〜没年不詳)
1912年:関英雄、児童文学者(〜1996年)
1914年:丹羽淑雄、元プロ野球選手(〜没年不詳)
1916年:小坂徳三郎、実業家、政治家(〜1996年)
1917年:中村歌右衛門 (6代目)、歌舞伎俳優(〜2001年)
1920年:デフォレスト・ケリー、俳優(〜1999年)
1920年:フェデリコ・フェリーニ、映画監督(〜1993年)
1921年:吉田正、作曲家(〜1998年)
1923年:三國連太郎、俳優(〜2013年)
1925年:富田浩太郎、俳優(〜2004年)
1925年:高城淳一、俳優(〜2011年)
1926年:デイヴィッド・チューダー、ピアニスト、作曲家(〜1996年)
1926年:パトリシア・ニール(女優)
1926年:ヴィタリー・ウォロトニコフ、政治家(〜2012年)
1929年:西倉実、元プロ野球選手(〜1955年)
1930年:いずみたく、作曲家、元参議院議員(〜1992年)
1931年:中村八大、作曲家(〜1992年)
1931年:内藤博文、元プロ野球選手(〜2013年)
1931年:有吉佐和子、小説家(〜1984年)
1932年:鈴木その子、美容・料理研究家(〜2000年)
1933年:ジーン・スチブンス、元プロ野球選手
1934年:カミロ・パスカル、元メジャーリーガー
1934年:ミシェル・デボスト、フルート奏者
1934年:間部耕苹、日本テレビ放送網代表取締役相談役(〜2013年)
1935年:公文俊平、社会学者、経済学者
1935年:堀本律雄、元プロ野球選手(〜2012年)
1936年:エドワード・ファイゲンバウム、計算機科学者
1937年:生原昭宏、アマチュア野球指導者(〜1992年)
1938年:北原亞以子、作家(〜2013年)
1938年:大津美子、歌手
1940年:キャロル・ヘイス・ジェンキンス、フィギュアスケート選手
1941年:あすなひろし、漫画家(〜2001年)
1941年:川村龍夫、実業家
1942年:大野由利子、政治家
1945年:中川八洋、国際政治学者
1945年:青木宏之、政治家(〜2009年)
1946年:デヴィッド・リンチ、映画監督
1948年:加藤俊夫、元プロ野球選手
1948年:市川好郎、俳優(〜1993年)
1948年:鷲津名都江(小鳩くるみ)、目白大学教授、元童謡歌手、タレント
1949年:北公次、歌手(フォーリーブス)(〜2012年)
1949年:坂本由紀子、政治家
1949年:渡辺達生、写真家
1949年:藤井信行、元プロ野球選手
1952年:ポール・スタンレー(KISS・ミュージシャン)
1954年:古田将士、俳優
1954年:松尾雄治、元ラグビー選手
1955年:太田裕美(歌手)
1955年:桜井賢、ミュージシャン(THE ALFEE)
1956年:座光寺公明、作曲家、ピアニスト(〜1987年)
1958年:天田益男、俳優、声優
1959年:武藤一邦、元プロ野球選手
1960年:ウィル・ライト、ゲームクリエイター
1961年:上島竜兵、お笑いタレント(ダチョウ倶楽部)
1961年:上島竜平(ダチョウ倶楽部・タレント)
1961年:浜尾朱美、エッセイスト、ニュースキャスター(〜2018年)
1962年:IKKO、メイクアップアーティスト
1962年:玉川紗己子(声優)
1963年:インゲボルガ・ダクネイト、女優
1964年:オジー・ギーエン、元プロ野球選手
1964年:南果歩(女優)
1964年:藤木義勝、俳優
1964年:金巻兼一、脚本家、劇作家
1965年:ケビン・マース、元プロ野球選手
1965年:ジョン・マイケル・モントゴメリー、カントリー歌手
1966年:下総源太朗、俳優、演出家
1966年:大串正樹、政治家
1966年:長谷川太(長谷川のび太)、アナウンサー、声優
1967年:長坂哲夫、アナウンサー
1968年:木下博勝(医師・ジャガー横田の夫)
1969年:ジョセフ・オツオリ、陸上選手(〜2006年)
1969年:ニッキー・ワイアー、ミュージシャン(マニック・ストリート・プリーチャーズ)
1969年:吉成鋼、アニメーター
1969年:山岸真璃子(タレント)
1969年:犬塚賀子、女優
1971年:ゲイリー・バーロウ、歌手、ピアニスト、作詞家、プロデューサー
1971年:小久保浩樹、元プロ野球選手
1971年:花田虎上(花田勝)、第66代横綱(元大相撲若乃花)、実業家、タレント
1973年:ルスラン・ゴンチャロフ、フィギュアスケート選手
1974年:フリオ・サンタナ、元プロ野球選手
1974年:久我陽子、女優、歌手
1974年:松井冬子、日本画家
1975年:デビッド・エクスタイン、元プロ野球選手
1975年:横尾泰輔(アナウンサー)
1977年:イリアン・ストヤノフ、サッカー選手
1977年:窪寺昭(俳優)
1979年:オクサナ・ポトディコワ、フィギュアスケート選手
1979年:ロブ・ボードン、ドラマー(リンキンパーク)
1979年:久保亜沙香、グラビアアイドル
1979年:井上虫歯二本、お笑い芸人
1979年:原知宏(元ジャニーズJr・俳優)
1979年:江崎史恵、アナウンサー
1980年:ルイス・マルティネス、元プロ野球選手
1980年:中村祥子(バレエ・ダンサー)
1980年:深水元基(俳優)
1980年:深水元基、俳優
1981年:オーウェン・ハーグリーヴス、サッカー選手
1981年:村上和弘、サッカー選手
1982年:エリン・ワッソン、スーパーモデル
1982年:川島章良(タレント)、お笑い芸人(はんにゃ)
1983年:矢口真里、歌手、タレント(元モーニング娘。)
1983年:金子さやか(女優)
1983年:青山七恵(作家)
1985年:アレクサンデル・パヴレンコ、サッカー選手
1985年:ハリー杉山、ファッションモデル、タレント
1985年:ルイス・ペレス、プロ野球選手
1985年:井上麻里奈、声優
1986年:山中章子、アナウンサー
1986年:竹内由恵、アナウンサー
1988年:古河結子、舞台女優
1989年:ニック・フォールズ、アメリカンフットボール選手
1989年:レメキロマノラヴァ、ラグビー選手
1989年:守屋美穂、ボートレーサー
1989年:石井亜早実、ミュージカル俳優
1990年:山口美咲、元競泳選手
1990年:杉野真実、アナウンサー
1990年:田谷隼、俳優
1991年:一色美名(タレント)、グラビアアイドル
1991年:大知正紘、歌手、シンガーソングライター
1992年:松崎啄也、元プロ野球選手
1992年:高嶋香帆、タレント
1994年:王哲林、バスケットボール選手
1994年:藤沢玲花(タレント)、女優、アイドル
1994年:鷲尾伶菜、歌手、ダンサー、ファッションモデル (Flower、E-girls、元『LARME』専属モデル)
1995年:笠原大芽、プロ野球選手
生年不明:今瀬未知、声優
生年不明:岡田恵、声優
生年不明:木村裕二、声優
生年不明:本多諒太、声優
生年不明:福島亜美、声優
生年不明:須田景凪、シンガーソングライター


「忌日(きにち))」

1343年:ロベルト、ナポリ王(1277年〜)
1413年(応永19年12月18日)- 上杉憲定、関東管領(1375年〜)
1495年(成宗25年12月24日):成宗、第9代李氏朝鮮国王(1457年〜)
1587年(天正14年12月12日)- 長宗我部信親、戦国武将(1565年〜)
1587年(天正14年12月12日)- 本山親茂、戦国武将(1545年〜)
1612年:ルドルフ2世、神聖ローマ皇帝(1552年〜)
1666年:アンヌ・ドートリッシュ、フランス王ルイ13世の王妃(1601年〜)
1722年(享保6年12月4日)- 松平吉邦、第6代福井藩主(1681年〜)
1745年:カール7世、神聖ローマ皇帝(1697年〜)
1819年:カルロス4世、スペイン王(1748年〜)
1828年:シャルロッテ・ブッフ、小説『若きウェルテルの悩み』のヒロインのモデルにあたる人物(1753年〜)
1837年:ジョン・ソーン、建築家(1753年〜)
1848年:クリスチャン8世、デンマーク王(1786年〜)
1852年(嘉永4年12月29日):阿武松緑之助、大相撲第6代横綱(1794年?)
1859年:ベッティーナ・フォン・アルニム、小説家(1785年〜)
1875年:ジャン=フランソワ・ミレー、画家(1814年〜)
1891年:カラカウア、ハワイ王国国王(1836年〜)
1900年:ジョン・ラスキン、思想家(1819年〜)
1901年:伊藤圭介、理学博士、男爵(1803年〜)
1905年:内海忠勝、日本の内務大臣(1843年〜)
1911年:雨宮敬次郎、実業家(1846年〜)
1913年:ヨハニス・デ・レーケ、土木技師(1842年〜)
1913年:カール・ウィトゲンシュタイン、実業家(1847年〜)
1935年:戸水寛人、法学者、立憲政友会衆議院議員(1861年〜)
1936年:ジョージ5世、イギリス王(1865年〜)
1947年:ジョシュ・ギブソン、プロ野球選手(1911年〜)
1949年:中山岩太、写真家(1895年〜)
1952年:アーサー・ファーウェル、作曲家(1872年〜)
1965年:ニック・アルトロック、メジャーリーガー(1876年〜)
1970年:石川一郎、実業家、経済団体連合会初代会長(1885年〜)
1970年:ジョージ・ハンフリー、第55代アメリカ合衆国財務長官(1890年〜)
1970年:ポール・フラマリエ、地質学者(1877年〜)
1971年:男女ノ川登三、大相撲第34代横綱(1903年〜)
1972年:ジャン・カサドシュ、ピアニスト(1927年〜)
1974年:エドマンド・ブランデン、詩人(1896年〜)
1983年:ガリンシャ、元サッカー選手(1933年〜)
1984年:パウル・ベン=ハイム、作曲家(1897年〜)
1984年:ジョニー・ワイズミュラー、水泳選手、俳優(1904年〜)
1990年:東久邇稔彦、元皇族(東久邇宮稔彦王)、第43代内閣総理大臣(1887年〜)
1990年:バーバラ・スタンウィック、女優(1907年〜)
1993年:園山俊二、漫画家(1935年〜)
1993年:オードリー・ヘプバーン、女優(1929年〜)
1994年:牧野宏、プロ野球選手(1937年〜)
1995年:金子信雄、俳優、料理研究家(1923年〜)
1996年:ジェリー・マリガン、ジャズミュージシャン(1927年〜)
1997年:杉森久英、小説家(1912年〜)
1997年:カート・フラッド、メジャーリーガー(1938年〜)
1997年:ハイラム・ケラー、俳優、モデル(1944年〜)
1998年:曾我廼家五郎八、お笑い芸人(1902年〜)
1998年:ボボ・ブラジル、プロレスラー(1924年〜)
2000年:清沢哲夫、僧、思想家(1921年〜)
2000年:岩本信一、プロ野球選手、プロ野球審判員(1921年〜)
2001年:小池聰行、実業家、オリコン・エンタテインメント創業者(1932年〜)
2002年:ババ、サッカー選手(1934年〜)
2007年:谷口香、女優(1934年〜)
2008年:スザンヌ・プレシェット、女優(1937年〜)
2012年:蟹江嘉信、カゴメ代表取締役社長(1929年〜)
2013年:柴田トヨ、詩人(1911年〜)
2013年:鈴木文彌、アナウンサー(1925年〜)
2014年:クラウディオ・アバド、指揮者(1933年〜)
2015年:斉藤仁、柔道選手、指導者(1961年〜)
2016年:張栄発、実業家、長栄海運創業者 (1927年〜)
2018年:ポール・ボキューズ、フランス料理のシェフ(1926年〜)
2019年:野中正造、世界男性最高齢(1905年〜)


【フィクション】

[出来事]

[誕生日]

生年不明:愛宕絹恵、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター
生年不明:干支名真恵、ゲーム『アッチむいて恋』に登場するキャラクター
生年不明:オイフェ、ゲーム『ジルオール』に登場するキャラクター
生年不明:杉浦綾乃、漫画・アニメ『ゆるゆり』に登場するキャラクター
生年不明:野乃はな、アニメ『HUGっと!プリキュア』に登場するキャラクター
生年不明:マーラー、ゲーム『ファイティングバイパーズ』に登場するキャラクター



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

デンファレ(Dendrobium phalaenopsis):「魅惑」「美人」「お似合い」「わがままな美人」「誘惑に負けない」「お似合いの2人」

キンポウゲ:光栄・子供らしさ

スハマソウ:信頼・慕われる人

金鳳花(バターカップ):無邪気

[誕生石:宝石言葉]

ルビー(ruby):情熱




---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9571672
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3130)
色々・コレクション(ニュース)(110)
外国ニュース・出来事(258)
翻訳ニュース分析(真相探求)(885)
グローバル・陰謀・監視(232)
ウイルス・ワクチン・戦争(3370)
病気・医療・病院・薬(165)
日本破壊問題(61)
政治・政府・公務員(712)
選挙・政策・議員・公務員(440)
組織・団体・集団・教会(397)
憲法・法律・政治(52)
公共機関・施設・病院・医療・薬屋(22)
迷惑・混乱・非常識(7)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(354)
社会分析(真相探求)(777)
軍・兵器・戦争(493)
メディア・チャンネル・番組(183)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(212)
人物(像・ニュース・分析)(373)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(303)
予言・預言・予測・未来(308)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(36)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(499)
企業・会社・業界・組織・団体(223)
経済・経営・社会・ビジネス(431)
社会・文化・歴史(132)
事件・事故・詐欺(117)
エネルギー・資源(133)
ドラマ(12)
自然・環境・気候(140)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(122)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(67)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康(236)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(344)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(16)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(65)
生活・暮らし(76)
住まい・暮らし(83)
ゲーム(173)
有名人・芸能・エンタメ(200)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(49)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(279)
人物・キャラクター(7)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集(17)
乗り物・移動手段(144)
ギャンブル・ゲーム(19)
アフィリエイト広告・サービス(1)
生き物(動物、植物)(11)
動物・ペット(20)
料理編(6)
家庭菜園・農園(586)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
物品・物流(7)
スポーツ・アウトドア(79)
趣味(1)
電化製品関連(30)
時代の流れ、流行(3)
買取・リサイクル・片付け(2)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(40)
ショップ・商業施設・飲食店(96)
ショッピング(28)
更新・内容書き換えサイト(1)
その他(4)
結婚・恋愛(35)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(10/26)萩生田議員、こっそり振り込まれた二千万を「言い訳」し炎上…(参考)
(10/26)衝撃:河野太郎、「圧勝」しネット民を絶望させる・・・(参考)
(10/26)追い詰められた自民党。首相に余裕無し!石破首相が逆ギレ激怒!(分析・参考)
(10/26)スクープ続報!政権瓦解・・・石破茂は逆ギレで森山幹事長は言い訳が酷い。大混乱の自民党(分析・参考)
(10/26)自民党公明党過半数割れ!経済は一体どうなるのか?(分析・参考)
(10/25)萩生田光一と丸川珠代の末路。相続税実質ゼロの安倍昭恵にすがっても効果は低い・・・(分析・参考)
(10/25)失われた30年の変化がヤバい:ビッグマック210円→480円消費税3%→10%平均年収470万→420万政治家給料1620万→2156万ファッ(分析・参考)
(10/25)萩生田光一自ら認めた裏公認料2000万円!この問題は自民党にとって大打撃。選挙後は大波乱!(参考)
(10/25)石破茂の●バイト発言から自民党・萩生田光一のおかしさが炎上している件について(分析・参考)
(10/25)河野太郎:演説の妨害者を工作員呼ばわり!批判を封じ込める危険な戦略とは?【解説・見解】(分析・参考)
(10/25)第50回衆議院議員選挙・河野太郎倒せ!うつみさとるLIVE集(参考)
(10/25)さようなら自民党!自公の過半数割れの可能性が高まっている状況について分析・参考)
(10/25)最高裁判所裁判官国民審査!バツをつけるべき裁判官は、出世するために忖度するような判決を出した人?竹内浩史判事のような人は出世せず?(参考)
(10/25)外国人を無罪や不起訴、男が女子トイレ合憲などくさりきった司法を裁け(参考)
(10/25)赤旗の連続スクープで自民党過半数割れに近ずいている朗報について(分析・参考)
(10/25)緊急!自民党、「ヤバい証拠」が流出する...(参考)
(10/25)衝撃!河野太郎、ついに「落選運動へ...」(参考)
(10/25)衝撃!石破首相、メディアに「逆ギレ」する・・・(参考)
(10/25)神谷宗幣vs鵜川に参政党員がうざ絡みしたせいで参政党が反ワク政党じゃないことを暴露される!落選はワクの話したからじゃあ!辞め参が怒りの投稿(参考)
(10/25)裏切られた広島!岸田文雄への怒り爆発で落選危機!(参考)
ファン