▼すごくね?このゲーム
誰もが知る童話「赤ずきん」のパロディで、
本作独自の要素として、「おさわり」と「きのこ」という2つのシステムが存在する
…というより本作「赤ずきんちゃんとへんたいさん」には主にその2つのシステムボタンを押す以外にゲーム性が無いのだが、逆にいえば、たった2つのボタンだけでゲームを成立させている
▼おさわりは文字通りキャラクターをおさわりできる。
きのこはその名の通り、プレイヤーの分身である「へんたいさん」が、きのこを挿入する
できることはこの2つなのに、ちゃんと考えて「おさわり」や「きのこ」しないと返り討ちに遭ったり、殺されたり、憲兵さんに逮捕されたり、予想外の展開になる。
そう易々ときのこは挿入出来ないわけだ
それらのギミックがゲームブック的な面白さを演出しており、「ここでこの行動を取るとどうなるのだろう?」とすごくワクワクした
▼グラフィックもほんわかした絵柄でかわいいし、差分も多い。
これはかなりの力作だ
▼だが残念
現段階では、未完成のように思える。
「これが攻略法だろうなあ」と期待を込めて選択してもなんのリアクションも起きないところが多かった。
キャラクターたちが私の介入に反応してくれるアップデート版が、待ち遠しい。
評価B+
70点
中高生のころだろうか。
漫画やアニメなどを見ていて、ふと、
「このシーンを脈絡もなく壊したら、キャラクターたちはどのようなリアクションをするのだろう?」と思うことがあった。
そんな誰もが妄想する物語への介入ゲームとして、非常によくできている。
簡単にシーンスキップできるし、ワンプレイ数分でサクっと遊べるのもよかった。
アイディアの勝利。
今後のアップデートや完全版が楽しみな良作だ。
▼他には「アナナス探偵手帖 〜演じられた凶行〜」「針突」も攻略中だが……正直どっちも積みそう。
「アナナス探偵手帖 〜演じられた凶行〜」は推理ゲームを期待するも探索ゲーム…
「針突」はホラーゲームかと思えば探索ゲームの要素が高く、プレイ前の期待が徐々に萎んだ…
最近…
作者が表現したいであろう事とは無関係にあれこれ盛った結果、完成度が落ちたフリゲが多い気がするな…
…この2作の場合…
作者が俺は探索ゲームを作りたいんだよと言えばそれまでだが、
もし表現したいものが別のところにあるなら、二次的な要素でプレイヤーを煩わせるのは、止めたほうがいい……
…
「RPGやホラゲに謎解きは要る派と要らない派」みたいなものだな…
「バイオハザード」「サイレントヒル」「零」が分かりやすい。
あくまでホラーゲームなのに、謎解きで右往左往していると、徐々に怖さが薄れる…
これでは本末転倒だ
【このカテゴリーの最新記事】