アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月08日

何故か泣いてる男の子に対して「背負う気はない」という意思

とある扉を開けようとしたら、

手前に保育園児らしき子供がいた。

邪魔なところにいるなあと、

ふとその子を見ると何故か泣いてるんですよ。


きっと近くに保護者はいるんだろうけど、ビビりますよね。

声を出してないてるならまだ分かりやすいんだけど、

じっと何かに耐える様な感じで、

涙だけ流していました。


何か間違ったら、自分が泣かせたのではと疑われてしまう。

本当に優しい人だったら、子供の目線になる様にしゃがんで、

「どうしたんだい?」って声をかけるのかもしれないが、

今の時代、気軽に知らない子に声とかかけられないじゃないですか。

冷たい、と言われてしまうかもしれませんが、

ある種の自己防衛だと思うんですよね。


あと、映画「怪談新耳袋 怪奇」の「ツキモノ」でも、

「見ざる、言わざる、聞かざる」って言ってたし、

超えてはいけない一線ってありますよね。

…言ってはないが書いてますけど。

ああ、あの映画は良いホラーでしたね。



自分で背負いきれないモノに手を出すのはダメだと思うけど、

オトシモノを拾って届けるぐらいは良いじゃねえか!

って、今でも映画「オトシモノ」に対しての憤りは残っている。

いや、不条理な事で巻き込まれるのはホラーとしては良いのだけど、

全ての面において酷い出来だったあの映画は、

単純にオトシモノが届かなくなるだけじゃねえか!って今でも思うなあ。

…ああ、久しぶりに観てみようかな。

今観たらもしかしたら違った感想になるかもしれない。

オトシモノ [DVD]






2018年11月07日

後払いってなんか怖いですよね

以前書いた事もあり、

店舗のユニクロには行かないのだけど、

ネットでユニクロの服を注文する事はある。

ちなみにユニクロアプリもスマフォにはインストールされている。



11月という事もあり、

そろそろ寒くなるかなというのと、

着ていたジャケットがボロボロになってきたので、

ユニクロアプリでジャケットを注文。


今までクレジット払いか着払いだったのだけど、

後払いなんてものがある事に気がついた。

クレジットは最近使わない様にしているし、

着払いは自分が家にいないと家族から嫌な顔されるので、

後払いにしてみた。


そして商品が届いたのだけど、振込み用紙が入っていない!?

あれ…普通こういう時って商品と一緒に振込み用紙入ってますよね。

結構探した後で、振込み用紙は別途送ると書いてあった。

そういう事もあるのね。


そしてしばらくしたらちゃんと振込み用紙は届いた。

ちゃんとコンビニで支払ってきましたが、

後払いってなんとなく怖いですね…調子にのって買っちゃいそう。

やっぱり商品と引き換えでお金を払っておくのが安心、そんな気がした。

ちゃんとやれる人は良いと思う、クレジットもそうだけど。

自分はだらしがないから、あんまり使わない様にしないとなあ。

liberte riche(リベルテ リッシュ) メンズ ジャケット テーラードジャケット スウェット ビジネス カジュアル 細身 ストレッチ 秋 冬 ダークグレー L






2018年11月06日

肝臓ケアのトゥルシーとアマルベリー

一時期、仕事で異業種交流会とか、

そういうものに積極的に参加していました。

その経験は今でも役に立っていると思うのですが、

あまりにもハイペースで飲み歩いていたため、

ちょっと肝臓を悪くしました。



飲み会に参加しても飲まなきゃ言いだけなんだけどね。

貧乏性のため会費を払ったら元を取ろうとしてしまったのでした。


しかも、タイミングの悪い事にその時は電車を使わずに、

毎日車での移動ばっかり…つまり運動不足。

気が付いたらその時期だけで7〜8kg増えたんじゃないだろうか。


とりあえず、肝臓を悪くしました。

なんか疲れるなあ…って思っていたのですが気にせず、

たまたま咳が止まらず病院に行ったら、

そんな事よりも血液検査の結果肝臓がヤバイよと。


薬のおかげで数値も下がり、今は病院も行ってないのですが、

お酒は基本的に飲まない様にしています。

それでも油っぽいものとか食べた時は、

なんか肝臓に負担かかってるのかなと不安になる。


そこでネットで肝臓ケアと調べて出てきたのが

「トゥルシー」というお茶…肝臓ケアに良いそうな。


ものは試しとAmazonで「トゥルシークレンズ」というお茶を買ってみた。

完全に輸入物でパッケージに日本語など存在しなかったのですが、

ティーバッグ1つで500ccぐらいが目安だそうな。

さっそく飲んでみた…苦い!

良薬口に苦し、とはこの事か!


美味しいって飲み物ではないけど、

なんか体によさそうな味だった。


まあ…ね、もう若くない体だと思うので、

ちょくちょくこういうものででもケアとかしてかないとなあ。


ちなみにコップにトゥルシークレンズの黄色い色がつく。

ふとアマルベリーを思い出した。

Arkが現実に侵食してるなあ。

トゥルシークレンズ(肝臓腎臓ケア)ティーバッグ18袋入り【正規輸入品】






2018年11月05日

歩いていたら自転車置き場で人が寝てた

時間がある時はAudibleを聴きたいという事もあり、

地下鉄を使わずに徒歩で名古屋駅まで歩いて帰る事がある。

だいたい30〜40分ぐらいかな。

運動不足という事もあるし時間がある時は行いたい。




そんな訳で徒歩で名古屋駅に向かっていました。

今聴いているのは「運を支配する」です。

いやあ…麻雀やりたくなりますね。

勝負勘かあ…まったく磨かれずに今に至ります。


とりあえず真面目に色んな事を考えて歩いていました。

歩いている時って頭が回りますよね。

うつむいている訳ではないのですが、

ちょっとだけ目線はやや下の方を見てました。


そして、もうちょっとで名古屋駅ってところ。

ある自電車置き場にさしかかった時に、

ふっと目に人が目に入ってきたんですよ!

ビビッた…。


ホームレスが自転車置き場に置いてある自転車の隣に並んでるんです。

ホームレス型の自転車って事ではないのだが、

自転車の横に綺麗に寝てるんですね。

あの自転車の持ち主が出そうとする時はいやだろうなあ。


個人的な感覚として、

仕方がない人は除いて税金を食いつぶしている生活保護者よりは、

よっぽどホームレスの方がマシだって思ってはいるのだけど、

あそこで寝られるのは困るなあ。


何よりもビビる。

人が倒れている光景になれてしまうと、

もし人が死んでいても「またか」と通りすぎてしまいそう。


じゃあ、どこが良いんだと言われたら困るけど、

これから寒くなってくるからなあ。

ほんと死なない様に気をつけてはもらいたいなあ。

社長がホームレスになって見えたこと 〜どん底から「幸せへのパスポート」をつかんだ這い上がり人生〜






2018年11月04日

昔やってた対戦ゲーム

「NEO GEO mini」欲しいなと書いて思い出したのですが、

小学生の頃、友達の家でファミコンゲーム「リトルマジック」でよく対戦してました。



キャラクターをマスで移動させるシュミレーションゲームなのですが、

戦いは対戦アクションゲームという当時としては画期的なゲーム。


これが結構面白いんですよね。

1人でストーリーを進めるのも良いんだけど、

2人で対戦もなかなか盛り上がりました。

まだストUとかそういう格闘ゲームがでる前の時代。

このファミコンゲームの「リトルマジック」で対戦してました。


特定のキャラクターがゴーレムみたいなユニットを召還できるのですが、

こいつが動きは遅いけど1発の攻撃力が強いってキャラクターで、

子供心に動きの遅いヤツは力が強いんだって思ったのは、

こいつが最初だったのではないだろうか。


魔法というか飛び道具で攻撃も出来たり、

結構先見の明があったゲームだと思う。


今となってはやるすべがないのですが、

こういう懐かしいゲームってたまにやりたくなりますよね。


まあ、懐かしいといっても、

「エルナークの財宝」みたいなトーワチキゲーはやりたくないけど。

リトルマジック






2018年11月03日

懐かしい場所と「NEO GEO mini」

家の近くにはレンタル屋がないので、

隣の市まで車で行くのですが、

車線の関係で行きと帰りでは別の道を通っている。


その帰り道にあるビルの前を通過するのだが、

その1階は自分が中学生の頃はカラオケ屋だった。


懐かしい。

中学生の頃、剣道部だったのですが、

大会では毎回初戦敗退する程度のやる気のない部活でした。


ある大会の日、自転車で会場まで行っていたのですが、

初戦で敗退して自転車で帰る途中に先輩が「ちょっと寄ってこうぜ!」と、

カラオケ屋に入っていく事になった。

で、カラオケをするのかと思いきや、

カラオケの待合にあるゲームコーナーに。

そこで当時流行っていた「キングオブファイターズ95」で、

先輩が遊んでいた。

後輩としてはそれが終わるのを待っていなきゃいけないのですが、

まあ誰かがやってるゲームを見てるのも、

そんなに嫌いな訳ではなかったので終わるまで見ていた。


そんな微妙な思い出のカラオケ屋だったのだが、

今となってはただの部屋になっていた。

そうか…儲からなかったんだな…って。


先日、「プレイステーションクラシック」が当ったと書きましたが、

ふと「NEOEO mini」も買っても良いなと思った。



そもそもあのデザイン凄いですよね。

持ち運びしずら!!

それでもあの懐かしさを感じられるデザインを出したSNKは評価したい。


ぶっちゃけそんなゲームする時間ないんだけどね。

なんかちょっと欲しいよね。

NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信






2018年11月02日

映画「高慢と偏見とゾンビ」の感想…たぶん「高慢と偏見」を知ってから観るのが良いと思います!

今日は映画「高慢と偏見とゾンビ」の感想です。

何度か予告編は観た事があったのですが特に興味を引かれる事もなく。

ただ、オカンが何か映画を観るとPrime Videoで映画を探していて、

そこで見つけたのがこの映画だった。

という事でPS4でPrime videoでの鑑賞…オカンが選んだので吹き替え版。



映画「高慢と偏見とゾンビ」は2016年公開のバー・スティアーズ監督作品。

先月感想を書いた映画「グレイテスト・ショーマン」に出演していた、

ザック・エフロン主演の映画「セブンティーン・アゲイン」の監督。

それ以外にもいくつか監督作品はあるのですが、この1本しかまだ観ていないです。

なので、どんな監督って印象もまだ全然ないのですが、

映画「セブンティーン・アゲイン」は普通に好きです。


この映画「高慢と偏見とゾンビ」は、

ジェーン・オースティンの小説「高慢と偏見」をパロディにした、

セス・グレアム=スミスの小説「高慢と偏見とゾンビ」が原作。

残念ながらどちらも小説は未読…いつもの事ですが。


映画のあらすじですが、

ゾンビが存在する世界、人々はゾンビと戦いながら日々生活していた。

ベネット家は5人姉妹の娘がいたが、女性では財産を継げぐ事ができず、

母親はお金持ちの旦那を見つけてと言っていた。

そんなある日、舞踏会にて資産家であるビングリーに娘の1人ジェーンが気に入られる。

しかし次女のエリザベスはヒングリーの友人であるダーシーに印象良く思われなかったのだった。

そしてジェーンが1人でビングリーの屋敷へ行く事になったのだが途中ゾンビに遭遇し…みたいな感じかな。


キャストですが、

次女のエリザベス・ベネットを演じるのはリリー・ジェームズ。

色んな映画に出演しているのですが自分は観ていなかった。

綺麗だし画が持つルックスなので主人公が出来る女優だと思った。

しかもおっぱいが良い…いや、しっかりは見えないけどもいい。

フィッツウィリアム・ダーシーを演じるのはサム・ライリー。

名前からだとサム・ライミが思い出されますが、

顔は全然似ていません。

イケメンかと言われるとそうでもないのですが、

個性的な顔と今回の高慢な役柄は合っていたと思います。

長女のジェーンを演じるのはベラ・ヒースコート。

彼女の他に出演している映画も観ていないのですが、

劇中でエリザベスよりも綺麗と言われる役でもあるし、

実際に綺麗な女優だと思う。

どっちが綺麗かは好みの問題もでてきますが、

個人的にはリリー・ジェームズの方が好きな顔。

その他、ジャック・ヒューストン、ダグラス・ブース、

マット・スミス、レナ・ヘディ、チャールズ・ダンスなどが出演しています。


さて、映画「高慢と偏見とゾンビ」の感想ですが、

こんなバカっぽい設定なのにめちゃくちゃ真面目に作ってて、

普通に楽しめるという稀な作品なんじゃないでしょうか。

原作は先ほども書いたとおり未読なのですがパロディ作品。

普通パロディ作品だったら面白おかしく作っちゃいそうなのに、

この映画では表面上は笑わせようとは全くしていない。

それどころか大真面目に作っているのが凄く好感が持てました。


結果的にパロディ作品なのに笑える作りじゃないのかよって見方も出来ますが、

娯楽作品としては普通に楽しめるし、

この「真面目にバカっぽい設定をやりきる」ってなかなか出来ないですよね。


そして原作を知っていたらその「違いでめちゃくちゃ笑える」んだと思う。

そう思うとこの映画を観る前に「高慢と偏見」を読んでおくか、

映画化もされているので観ておくのが良いんだろうなと思う。

そりゃそうか、ネタ元しらずにパロディから観る方が間違いな気もしてきた。


どうにか自分のこの映画「高慢と偏見とゾンビ」を観た記憶を消して、

先に映画「高慢と偏見」を観てから、この映画を観る方法は無いだろうか。

そんな事を思うので、まだどちらも観てないって人は、

まずはネタ元の「高慢と偏見」から読むなり観るのがオススメ。


ただ、この映画「高慢と偏見とゾンビ」から観ても楽しめない訳ではない。

先ほども書いた通り普通に楽しめる娯楽作品には仕上がっている。

本当にパロディ作品とは思えないほどしっかり作ってあって、

最初カットの引き画のロケーションからして、あ…お金かかってるヤツだって。

衣裳やセットだったり安っぽさは全く感じない。


ネタバレはしないようにしますので、

物語については基本的に言及しないようにしますが、

パロディ作品なので細部にどうこう言うのもどうかなって思うんだけど、

まずこの世界ではゾンビは普通に話せるし考えれるし知恵を持っている。

設定では人の脳みそを食べると純粋なゾンビへと変わっていくそうなのだが、

豚の脳みそなどでも代用か可能だと言う。

本当は人の脳みその方が食べたいのだろうけど、

ゾンビも知恵を持ってるんだったら、豚の脳みそで良いじゃんて思いそう。

オレ、あんな感じのゾンビにはなりたくないなあ…って。

一応、「この設定」が映画で大事になってくるのだけど、

知恵があったらあんまり純粋なゾンビにならないんじゃないだろうかと思う。


あと知恵があったら30mの壁なんてなんとかなりそうな気がするんだけどなあ。


そしてそんなゾンビがウロウロしている様な世界で、

娘を1人、馬で移動させるなよと。

そしてあのシーンは本当になんでも無かったのかよ!

もう少しで殺されたかもしれないんだから、

せめて自分で「噛まれてない」とか主張するべきじゃないのか!

みたいなツッコミはしたくなってしまう。


あとクライマックスは戦ってるんだけど、

さっきまで夜だったのに終盤夜が明けてるんですよね。

…え…今までずっと戦ってたの!?

凄い体力ですな…みたいな事も思ったり。


まあ、設定が設定だけにそんなに気ならないんだけど。


あと日本で修行したんじゃなくて中国で修行したってのが、

劇中でちょっとバカにされているシーンがあって。

だったら、この映画では「中国で修行した事」がどこかで活かされないと、

ちょっと中国に気の毒な気がする。

別に日本が良いとか中国が良いとかそういう話じゃなくて、

ネタとして中国で修行してきたのがバカにされました、と。

だったら、映画ではその中国で修行してきた事が役に立たないと、

なんとなくスッキリしないのではないだろうか。

せめてバカにした奴らがゾンビに襲われそうになっている時に、

中国で学んだ拳法でゾンビをやっつけて助ける…みたいな。

そんなシーンがあるだけでも設定が活きてくる様な気がするんだけどなあ。


そんな感じかな。

普通に娯楽作品として楽しめるって凄い大事だと思うし、

きっと原作を知っていたらもっと笑える作品だったと思います。

あ、一応コリンズ牧師ってキャラクターは笑わせにきてますね。

「どうかしましたか?どうかしましたね…」は、不覚にも笑ってしまった。

そして、アイツと結婚したら父とは絶縁とかネタにもされるし。

いい味だしてました。

あと、ラストの展開は好みの問題だけど、自分はハリウッドっぽいなって思ったけど、

オカンは難色を示していた。


邦題ですが、原題は「Pride and Prejudice and Zombies」で、

ほぼ邦題の「高慢と偏見とゾンビ」はそのままと言っていいと思います。

確かにこの「Pride」を「高慢」という訳が当てはまるのかどうかは難しい。

少しだけニュアンスが違う気もしなくはない。

そういう事もあってか、この「高慢と偏見」の映画化である、

2005年のキーラ・ナイトレイが主演している映画は、

「プライドと偏見」という邦題がついています。

確かになあ…難しいですよね、細かいニュアンスって。

高慢と偏見とゾンビ [Blu-ray]




2018年11月01日

名古屋でもモバイルSuicaが使えて便利…TOICAの意味って何?

電車という通勤手段が嫌いとは、

以前にも書いているのですが、

とは言え、他に合理的な移動手段がないので我慢。


車を使う時もあり、

定期を買うとお得になるかならないか微妙な頻度での利用。

今は定期は買わずに乗っているのですが、

そこで使っているのが「TOICA」です!

チャージしておけば切符買わなくて済むのは便利ですね。

そんな事もあって「TOICA」を使って乗っていたのですが、

ある日、名古屋駅の改札を出る時でした。


目の前の女性がスマフォでピッと改札を出るではないですか!

そうかスマフォのモバイルFeliCaの機能を使えば、

スマフォで電車に乗れるんじゃん…と今更気づいた。


で、TOICAのアプリをダウンロードしようと思ったが…なんとない!

え、まだ無いの!?

色々調べるとTOICAは非常に使い勝手の悪いカードで有名だそうで、

アプリどころかクレジットのチャージにも未だに対応してないそうな。

ガッカリ…と思ったが、じゃああの女性はどうやって改札を出たんだ!?

と、新たに調べてみると、

なんと「モバイルSuica」はSuicaを持ってなくてもスマフォから使えるそうな。



え…だったら「TOICA」って意味なくない?

昔はそれぞれでしか使えなかったから仕方がないけど、

今となっては「TOICA」だけのメリットって…ないよね。


で、スマフォで「モバイルSuica」をダウンロード。

簡単な登録を済ませたら使えるようになりました。

しかもチャージにはクレジットだけでなく「Google Pay」も利用可能。

これでチャージ不足の時に駅に備え付けの機械で、

チャージするために並ぶなんて必要もなくなりました!


試しに3000円を「Google Pay」でチャージ!

モバイルSuicaでカウントが上がる演出があるのが良いですね。

ちゃんとSuica残額が3000円になりました。


ただ、本当にこれで駅の改札を通れるのか…最初って不安ですよね。

そう言えば「iD」を最初に使う時も不安でした。

いざ、初チャレンジ!

後ろに人がいたら、もし改札が開かなかったら迷惑かけるので、

タイミングを見計らってスマフォを改札に当てた。

ピッ!

残額3000円!!

おお、ちゃんと反応した…ちょっと感動しますね。


JR東海だけでなく名古屋の地下鉄もモバイルSuicaで問題なく乗れます。

もうこれで良いじゃん、なんだよTOICAってさ!

定期買う人以外必要性ないですよね…。

Suicaのペンギン のんびりおでかけBAG BOOK (e-MOOK 宝島社ブランドムック)






2018年10月31日

プレイステーションクラシックの先行販売抽選が当った!

そう言えば昨日、

PlayStation(R)Classic先行販売抽選の当選メールが届いた。

やったぜ!



いわゆるプレイステーションミニ、みたいなものですが、

収録ソフトは色々な意見があると思いますが、

数あるタイトルの中から「闘神伝」があるってのが嬉しい。

これは自分がプレイステーションを買った時に、

本体と一緒に買ったゲームがこの「闘神伝」だったのだ。


今このゲームをやって面白いかと言われると、

なかなかそうではないかも知れないけど、

こういうコレクターアイテムに思い出のゲームが入っているってのは、

いろいろ感慨深いものがある。


「闘神伝」のシリーズ、結構好きだったんだけどなあ。

いつの間にか新しいのが出なくなっていましたね。

やっぱ今までのキャラクターを無くしてしまった「闘神伝 昴」は残念だった。

そういう意味では同じ過ちを犯した「ソウルキャリバーV」から、

よく「ソウルキャリバーVI」は戻ってこれたなと思う。


他にもいくつか思い出のソフトはあるのですが、

その中でも「ARMORED CORE」は友達の家で対戦してたなあと。

どこかのゲームショップで行なわれた大会に申し込んだら当選。

しかし大会当日に電車に乗り遅れて遅刻…なんと不戦敗。

そんな悲しい思い出があります。

懐かしいなあ…。


とりあえず12月3日に届くのかな?

まだまだ「Ark」「エンド オブ エタニティ」もやっていて、

12月3日までにそれらが終わる気がしないので、

きっと届いてもなかなかやらないのではないかとも思うのだけど、

届いたらちょっと懐かしもうかなと思っています。

プレイステーション クラシック






2018年10月30日

オシャレでカッコいいLEDスポットライト型のプロジェクター

Beamって会社が出している

LEDライト型のプロジェクター「LSP-120 」が欲しい!



めちゃめちゃカッコいいじゃん!

ライトにもなるし、プロジェクターにもなるとか!!


凄いですよね。

見た目ほとんどただのライトなのに、

スマフォやPCから映像を出したり出来るなんて。

スピーカーも内蔵しているらしいし、

8GBも内蔵ストレージがあったり、なかなかそそる。


ただ…ちょっとお高い。

これだ3万円だったら即買いなんだけどなあ。

オシャレだなってものに5〜6万はなかなか出せない。


仕様を見ると100ルーメンと書いてあった。

これはLEDライトの明るさであって、

プロジェクターの明るさではないと思いたいけど、

きっと100ルーメンなんだろうなあ…そこは残念。

そりゃ、あの大きさでもっと明るいものだったり、

しっかり明るいものだったら熱くて怪我しちゃうかもしれないし。

まあ、それぐらいが安全なんだろうけど。

100ルーメンの明るさってのは…ちょっと心もとないですね。


クリエーターがイベントとかでブースを作る時に、

こういうアイテムがあったらワンランク上にディスプレイできるかも。


いや、欲しい。

欲しいけど…もうちょっと安くならないかなあ。

ASUS ZenBeam E1 ポケット LED プロジェクター(小型ミニ/ 150ルーメン/ 6,000mAh バッテリー内蔵 /5時間の投影時間/ モバイルバッテリー / HDMI MHL 対応)






プロフィール
マツゥオコアトルさんの画像
マツゥオコアトル
思いついた事を羅列。 映画「DETH FOREST 恐怖の森2」みたいなくだらない映画が凄い好き。 映画の感想は基本的にネタバレなしを心掛けています。
プロフィール
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
映画(295)
BMPCC(36)
このココ(13)
夢メモ(32)
日別アーカイブ
最新記事
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。