アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2024年02月14日

SUZUKI GSX-S125 ABS用N-3B、MA-1の派生品で右往左往 その1 MA-1の派生品? Alpha Industries TA-1170 フーデッドリブジャケット(初期)


SUZUKI GSX-S125 ABS 7年目突入のバッテリー 古河FTZ5L-BS と西川ダウン(R) [SHIELD] SOLOTEX MATSUMI
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/823/0


前回はこれです。













前回は7年目突入のバッテリーとナノ・ユニバースの西川ダウンコラボモノの話でした。

今回は、N-3B、MA-1の派生品の話です。







7年目突入のバッテリーは現在も問題なくエンジン始動できるし、なんか変だなということも起こっておらず、暖かくなればもう一年はいけそうかなという感じはあります。

まあそれは何か起こったら考えるか、と先延ばしし・・・

Alpha Industries の製品ラインナップで、オリジナルのミリタリーウェアは存在しないんだけど、街着向けにちょっとアレンジされたものが売っていまして・・・

割と手持ちに溜まってきたので、オリジナルのN-3B、MA-1との違いを書いていこうかと思いました。

普通に買うと割とお高いのに、実際に着てみないとどんな感じかわからないことが多いのと、なんだこれはこんなもん歴史的に存在しないぞというオリジナル厨、ミリオタの違和感を多少でもやわらげられればいいかなと思っています。

SUZUKI GSX-S125 ABS用N-3Bで右往左往 さらにハマった別注沼の続き

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/767/0


SUZUKI GSX-S125 ABS用N-3Bで右往左往 さらにハマった別注沼の続きcome again

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/777/0


既にこのへんで書いた、着丈の長いN-3Bも、今考えると派生品ではありました。

まあこのへんは着丈をいじってるだけなのでまだ軽い方かも。

あと、私の現在のサイズ感は・・・

アルファのN-3B JapanSpec

・Sは着れてピタピタで若干動きづらさがある

・Mは多少余裕があって普通に着られる、厚手のものを中に着てもぴったりくらい

・Lは余裕があって、厚手のものを中に着てもまだ多少の余裕を感じる

・XLはでかいが、服に着られている感じまではない


アルファのN-3B CoreSpec(USサイズ)

・Sは多少余裕があって普通に着られる、厚手のものを中に着てもぴったりくらい

・Mは余裕があって、厚手のものを中に着てもまだ多少の余裕を感じる

・Lはでかい、服に着られている感じになる


と言った感じです。







まず最初は・・・

Alpha Industries TA-1170 フーデッドリブジャケット です。

s-1707884230089.jpg

【中古】ALPHA INDUSTRIES◆フーデッドリブジャケット/ミリタリージャケット/M/ナイロン/BLK/TA1170-001【メンズウェア】

価格:6490円
(2024/2/14 15:42時点)
感想(0件)




これは結構前の発売なので、もう古着でしか買えないブツですが・・・

s-1707884230050.jpg

これは何?と混乱してしまう方もいるとは思いますが・・・

[ビームスハート] ブルゾン ボリュームネック MA-1 メンズ OLIVE/OD L

新品価格
¥14,300から
(2024/2/14 15:50時点)




このBEAMS HEART / ボリュームネック MA-1を知っていれば、ああこれはMA-1の派生品なんだな、というのが分かりやすいかなと思います。

BEAMS HEART MEN BEAMS HEART / ボリュームネック MA-1 ビームス ハート ジャケット・アウター ブルゾン・ジャンパー グリーン ブラック ネイビー【送料無料】

価格:14300円
(2024/2/14 16:19時点)
感想(1件)





もう7,8年くらい作り続けられていて、BEAMS HEARTはビームスのアウトレット向けラインなのですが、定番商品となっています。

私も気づいたら3色合わせて6,7着あるような・・・

これはこれで、ジッパー横の合成皮革でパイピングされてる部分が経年劣化してボロボロになってる個体が散見されるという弱点があります。

これはM65みたいにフードが襟に収納型ではありますが・・・

TA-1170 フーデッドリブジャケットはフードが襟に収納型ではない代わりに、ジップでフードが取り外せるようになっています。

s-s-1707884230017.jpg

アルファの創作街着シリーズは、赤黒のタグのものが多いのですが、これは超初期型(といっても5,6年前7,8年前?)なので普通のラインのものと同じ背中タグがついています。

s-1707882740041.jpg

TA1170-076となっていますが、076はカラーコードです。

カーキ(よくあるミリタリー的なグリーンで、最近はレプリカグレーという名称になっていますが、TA1170発売時はどうだったかもう覚えてないかも)はだいたい076、黒は001です。

s-1707885811594.jpg

黒のLサイズもあるので貼っておきます。

材質タグはこんな感じです。

s-1707884319715.jpg

メインジッパーの引き手が合成皮革ということで、ちょっとBEAMS HEART / ボリュームネック MA-1みたいに経年劣化してボロボロになってこないか一抹の不安があります。

s-1707884530283.jpg

胸ポケットには何故か通気口らしきものがあり・・・

インコ飼ってる人はどこかに連れて行くときに入れといても窒息しない、とかの使い道なんですかね・・・

s-1707885811625.jpg

内ポケットは左側にひとつだけあります。


まあだいたい、MA-1の首元と裾のリブをでっかく分厚くして、取り外し可能なフードつけたみたいな感じの一品です。

フードはずずと、襟の立ったMA-1的な感じに見え、これはこれでアリだなという感じです。

この立った襟と首周りのフードのおかげで、MA-1の弱点である極寒時における首元の寒さがかなり抑えられます。

極寒時にバイクに乗るときにMA-1着ると、下にタートルネック着てても首回りが寒いんですよね・・・

ヘルメットでもちょうど隠れない辺りで。

そういったMA-1の弱点が克服されてるのは良い点だと思います。



さて、TA-1170 フーデッドリブジャケットには、悪い点もありまして・・・

それは、オサレブランドでしたっけ?というくらいのサイズの小ささです。

着られるかどうかの分岐点になるのはだいたい胸囲or身幅、肩幅だと思いますが・・・

上の、TA-1170 フーデッドリブジャケット カーキ Mサイズの身幅、肩幅はそれぞれ54、44となっています。

たぶんこれは平置きで、という前提ではないかと思います。

https://edwin-mall.jp/shop/g/g20094-501-02

製造元のエドウィンのホームページを見ると、

edsize.jpg

こういうサイズ感のようです。

平置きにするとだいたい胸囲の半分が身幅なので、N-3B JapanSpecの身幅はSサイズで56くらいなんじゃないでしょうか。

TA-1170 フーデッドリブジャケット カーキ Mサイズの身幅は54ということで、N-3B JapanSpecのSサイズより細いということになります。

N-3B JapanSpecの、Sは着れてピタピタで若干動きづらさがある私が、TA-1170 フーデッドリブジャケット カーキ Mサイズを着ると、前のジッパー閉めづらいわ動きは制限されるわで、着れないことはないがあんまり着たくはない、という着心地でした。

TA-1170 フーデッドリブジャケット黒 Lサイズを着ると、そこまで着込めないがTシャツの上に厚手のを一枚着てちょうどいい、というサイズ感で。

次にTA-1170 フーデッドリブジャケットを買うならXLだなと心に決めました。


まあこんな感じで、初代(?)フーデッドリブジャケットのTA-1170は、妙に小さ目に出来てる、アルファのサイズ感としてはおかし目の一品だったんですよね。

サイズさえ合えば、バイクに乗るときに着るのにもあまり風を通す感じもなく、首元も暖かくて向いている一品だと思います。

s-_storag229995.jpg

ポケットを留めるボタンには、ALPHA USAとありました。

s-1707884230071.jpg

あと、中綿にはThermolite使用です。ロゴが体温計っぽい古いやつだな・・・

【中古】ALPHA INDUSTRIES◆フライトジャケット/S/--/NVY/TA1170-067【メンズウェア】

価格:3630円
(2024/2/14 19:44時点)
感想(0件)




これSサイズですけど、私はおそらく着られないな・・・前のジッパーも閉じられなさそう。



※最近、TA-1170のXLサイズを購入し着ておりましたが、どうも原二の速度域でも、風を多少通す感覚があり・・・

縫い目から入ってくる感じかな。

あわててTA-1468に着替えて乗ると、こっちは風を通す感じはないんですよね。

TA-1170のこの個体のみの問題の可能性もありますが・・・

可能であれば、バイク乗るなら最近のやつ(TA-1468以降)を買ったほうがいいかと思いました。







SUZUKI GSX-S125 ABS用N-3B、MA-1の派生品で右往左往 その2 MA-1の派生品? Alpha Industries TA-1468 フーデッドリブジャケット(割と最近) に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 19:49 | Comment(0) | バイク

2024年01月22日

安ヘッドフォンの名機、AIWA HP-X122のイヤーパッド付け替え

安ヘッドフォンの名機、AIWA HP-X122のケーブル付け替え その4終
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/827/0

前回はこれです。







前回は、左から音が出たり出なかったりする安ヘッドフォンを修理した、という話でした。


今回は、そのイヤーパッドを交換した話です。







前回の最後の方で、イヤーパッドがボロいので交換品を注文したがまだ届いてない的な話をしましたが・・・

気付いたら置き配されてまして・・・

s-1705754734613.jpg

こういうブツです。

交換SONY MDR 7509HD V600 V900HD Z600 djイヤークッション

新品価格
¥850から
(2024/1/21 06:27時点)




ここで買いました。

交換SONY MDR 7509HD V600 V900HD Z600 djイヤークッション というネーミングのようです。

s-1705754734600.jpg

写真のとおり左右セットで850円です。

速攻で取り付けますと・・・

s-1705754734591.jpg

専用設計でもないのに、簡単に取り付けできました。

HP-X122特有の、赤いラインは見えなくなってますが・・・

かぶせるタイプで取り付け簡単、ではありますが、問題がないわけではなく・・・

s-1705754734582.jpg

これは新イヤーパッドの上に、旧イヤーパッドをのっけたものですが・・・

atumiiiiii.jpg

厚みが倍くらい違うんですよね・・・

s-1705754734573.jpg

両耳やるとこんな感じです。

ヘッドフォンを耳に装着すると、多少の圧迫感があり、まあ多少血行は悪くなりそうではありますが、問題ない程度の圧迫感と感じました。

何より新しいというのは大きいです。

amiiiii.jpg

ここの部分に、薄い網がかかってるのも大きいかな。

s-1705510647589.jpg

旧のほうにも薄い網はあったのですが、劣化してボロボロと取れて無くなってしまったんですよね・・・

ドライバーの音がダイレクトに耳に来る感じになってました。

この網で聞こえてくる音がマイルドになり、音質が良くなった感まで確実にあります。

s-1705754734567.jpg

とりあえず新旧並べてみました。

新で厚みは増えたものの、ヘッドバンギングでもしない限り、ズレたりはしなさそうです。

2時間くらいFPSやってみましたが、ズレることはなかったな。

新品の付け心地というものは、こんなに良かったのかと思ってしまいました。

交換SONY MDR 7509HD V600 V900HD Z600 djイヤークッション

新品価格
¥850から
(2024/1/21 06:27時点)




安いしかなり良いと思います。

耳の圧迫に耐えられる人なら是非、という感じです。

あんまり詳しく調べずに注文しましたが、こんなに合うなんて思ってもみませんでした。







はずしたイヤーパッドはゴミ箱行きとなりました。

s-1705510647589.jpg



あまりに良かったので、急いで書きました。






次回に続きます。











にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | 家電

2024年01月21日

安ヘッドフォンの名機、AIWA HP-X122のケーブル付け替え その4終

安ヘッドフォンの名機、AIWA HP-X122のケーブル付け替え その3
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/826/0

前回はこれです。







前回は、左から音が出たり出なかったりする安ヘッドフォンを修理するために、脳内で作業順序をだいたい思い浮かべて整理し、写真は赤だったけど白のプラグを切り落とした、という話でした。


今回も、その続きです。







前回、白のプラグを切り落とし、もうやるしかないという状況になりました。

この時点では、写真の赤プラグはまだ切ってなかったな。

白のプラグを切り落としたあと、ケーブルをケーブル穴に通す作業がありますが、それをやるには元々あるケーブルを抜く必要があり、さらにケーブルを抜くためには、ハンダで固定されてる接点から線を切り離す必要があります。

sss-_1705510647616.jpg

この写真のように、黄色の矢印方向に軽く引っ張ると、あっさり接点から両方の線がはずれました。

ブチッともプチッとも言わなかった気がします。

拍子抜けしました。

その後抜け防止の結び目をほどき・・・

_s-sss-1705510647497.JPG

これのことです。

ケーブル穴から元々のケーブルを抜きます。

ヘッドホン:AIWA HP-X122の改造(ケーブル交換編)

http://headphonereview.seesaa.net/article/29801391.html


参考にさせてもらったこのページでは、ケーブルが太くなったのでケーブル穴をやすりか何かで拡げないと、という記述があり、そういや棒やすりとか買ってなかったなと焦りましたが・・・

s-_1705510647428.jpg

画像左のCN-2012Aのケーブルの太さが、画像右の元々のケーブルより多少太いくらい、ということで、入りやすくはないが、押し込めばなんとかなるという感じで、穴を拡げないとどうにもならないという状況は避けられました。

JVCケンウッド ビクター ステレオミニプラグーピンプラグX2 2m CN-2012A

新品価格
¥884から
(2024/1/20 05:11時点)





ケーブル引っ張りへの対策としても、結び目と合わせて防ぎやすそうということで安心しました。

適度な長さのケーブルをハウジング内に引っ張り込み、穴付近で結び目を作って・・・

_1705510647497.JPG

不細工ですがこんな感じで線をはんだ付けし、ボンドで留まってたらしき方向でセロテープで固定すればだいたい終わりです。

CN-2012Aのケーブルの被膜剥いたりする説明が抜けてましたが・・・

___1705510647497.JPG

黒い皮膜をカッターか何かで切り込み入れて剥くと、銅線に囲まれた白い皮膜が出てくるので、周りの銅線をひとまとめにねじって一本の線(銅線)にし、白い皮膜もカッターで切れ込み入れて剥き、中の線だけをひとまとめにねじって一本の線(白線)とする、という作業をします。

そういえば、ニッパー出してなかったので、RCAコネクタちょん切ったのもカッター、被膜に切れ込み入れたのもカッター、ということで全部カッターで済ませたんだったな。


特に問題ない右も、左のケーブルを付け替えたので、やらざるを得なくなり、イヤイヤ同じ作業を繰り返します。

オーディオ界の掟、赤が右、白が左がわかってれば難しくないと思います。


作業順序を考えてから作業に入ったので、引っかかったりやり直したりすることはほぼ無く、割とすんなりいったような気がします。

右も終わったら、ハウジングを閉じ、イヤーパッドなしの状態で、試聴に入ります。

ckbbb.jpg

何故か素材は、スペースシャワーのクレイジーケンバンド 特集-ZOOM.mpgでした。

2009年くらい?

髪切った頃の安斎肇がKenさんとオススメ中華街の店でメシ食ったり両親がやってるショップに行ったり即興で録音したり、という感じの内容です。


試聴の結果・・・左の音が出たり出なかったりの症状はなくなり、どっちも普通に聞こえるというものでした。

音質良くしようとかは一切なく、単に保守としか思ってなかったので、音が良くなったかどうかは・・・よくわからないところです。

hikakuuuuuuuuuuuuuuuu.jpg

画像左のクソ細い線が、画像右の多少太い線に置き換わってるので、多少は良くなってるのかも。

左から音が出ない、出る瞬間がたまにある、という状況が長かったので、音質どころではないんですよね。

どんな音が鳴っていたか、という記憶がなくなっていました。

とりあえず通常のヘッドフォンの機能は回復したので、FPSとかやってて、敵の足音が聞こえず撃たれるとかはなくなりました。

万々歳です。

s-1705510647525.jpg

捨てる前に撮った写真です。

引っ張り防止に、ケーブル穴内側で結んで輪っかが作ってあったクセがついたままですね。

15年くらいはまともに働いてくれたので、十分かな。

ケーブル被膜のゴムか何かが経年劣化で硬化して、断線を引き起こしてたように思いますが、CN-2012Aのケーブルが硬化したり、素人がハンダ付けした接点がクラック起こしたりするまでまた使おうと思います。

次に何かがおかしくなる頃には、CN-2012Aはもう売ってない可能性が高そうではありますが・・・

JVC(JVCケンウッドになってて、ケンウッドも吸収したのか・・・)自体もいつまでも存続してるかどうか怪しい気もします。

ビデオはビクター・・・懐かしい響きです。




書き忘れてましたが、はずしたイヤーパッド、

s-1705510647589.jpg

写真右が最初に雑に外した左耳の方で、内側の切れにくい素材の部分は取れてしまいましたが、まあそれでも再び元の状態に戻すことはできました。

写真左の右耳の方は、内側の切れにくい素材の部分は残っているものの半分切れてる、という状態ですが、こちらも元の状態に戻せました。

落ちてくることもないです。

汚いので一応替えられそうなイヤーパッドを注文してみましたが、まだ届いてないです。






安ヘッドフォンの名機、AIWA HP-X122のイヤーパッド付け替え に続きます。











にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | 家電
記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
QRコード